石橋阪大前駅(阪急宝塚本線)の口コミ一覧【2ページ目】
石橋阪大前駅の総合評価 (ユーザー245人・1469件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,469ユーザー投票平均
石橋阪大前駅の口コミ一覧
- 245 人 の口コミがあります。
- 245 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年11月 石橋阪大前駅
みるきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 箕面線への乗り換えや、特急が止まるという利点もあり、降りた席には飲み屋、ご飯屋が数多くあるので乗り換えでも、降りても楽しめる駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 梅田へ1本ですし、神戸三宮へも十三乗り換えで行けるのでとても使いやすい駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店もありつつ、個人経営のお店もあり、多種多様。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに塾もあるのでお子さんずれの家族にも使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 殴り合いなどしている現場に遭遇したことは無い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 安いチェーンの飲み屋などあるので学生でも使いやすい。 |
2023年11月 石橋阪大前駅
たこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が通過するのと、二つの線が乗り入れているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街があり、そこに比較的色々と入っているので、生活に必要なものは手に入るので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コストパフォーマンスのいいお店が色々と駅周辺の便利な場所にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 図書館が比較的駅の近くにあり、いいスペースを提供していると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいと思います。これまで危険を感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生街でもあるので、安い飲食店が揃っているのはいいと思います。 |
2023年10月 石橋阪大前駅
つんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田までも近いし、箕面線にも乗れるし、遊びに行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街には八百屋から飲食店から、雑貨屋さんまで色々なお店があって楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋が多く、色々な種類の食べ物屋さんがありたのしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前公園が広くてたのしい!子供たちが小さい頃からよく遊んでる。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は買い物客が多く、みんな優しい人が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住みやすいと思う! 物価も安いし、利便性が何よりいい。 |
2023年10月 石橋阪大前駅
しょうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まる駅であり、阪急箕面線との乗り換えに利用できる駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 家賃は比較的抑えられ、スーパーなどには困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生街であり、安価な値段で提供している飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに大学があるため、学習環境には優れている。 |
治安 |
4 |
メリット | 人が適度に多く、常に人の目はある状態である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 総合して住みよく、暮らしやすいかと思われる。 |
2023年10月 石橋阪大前駅
のえみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行、通勤特急が止まる。梅田へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を降りてすぐに商店街があり、近くに阪急オアシスやマツキヨもあるので買い物には便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マクドナルドなどのファーストフードや居酒屋、カレー屋さんなど外食、中食には困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 石橋駅前公園や豊島野公園など大きな公園もあり、遊べる場所は充実しています。また子育て支援センターもあるので、子育てはしやすい環境です。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番があります。よく見回りをしているように思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩10分圏内であれば、利便性の割に家賃も高くないと思います。 |
2023年10月 石橋阪大前駅
石橋祭りさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
どの列車も停車する 乗り換えの駅でもあるので行楽には良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
アルコール飲食店が多い スーパーが数件ある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
アルコールおく店が多い ファーストフード店が駅前にあって便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大きな公園はあり交通往来も少ないので環境としては良いと思う |
治安 |
4 |
メリット |
特になし 悪くはないと思います。事件や事故があったと耳にしない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
可もなく不可もない 住みにくいと感じることはない 学割のお店があるので学生には優しいかも |
2023年9月 石橋阪大前駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
梅田にも行きやすい路線。 箕面線の乗り換えもでき便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商店街があるので生活しやすい。 本屋がないのでできて欲しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋がとても多くてありがたい。 他にもいろんなお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育てはしやすいと思う。 近くに公園もある |
治安 |
2 |
メリット | 商店街側と逆側に降りると居酒屋いっぱいあるが治安あそこまで悪くない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 色んなお店があって自分に合ったお店選べる |
2023年9月 石橋阪大前駅
torimaruさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅構内が比較的広く、混雑している時間帯でも歩きやすい。駅のすぐ隣には阪急タクシーもあり、交通面では非常に利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に飲食店やコンビニエンスストアがあり、すぐに購入したい場合や、出かけるついでに行くことができ、利便性が良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気の飲食店や弁当屋が多く、価格も非常にリーズナブルで、よく利用するので助かっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に広い公園があり、家族連れや学生にも適した施設が充実しており、歩いてすぐに行けるので、移動距離が多いといった心配も少ない。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前には街灯やライト、飲食店などの照明があり、夜でも安心して利用することができると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近所には住宅街が多く、近くに駅があるので、誰でもすぐに利用することができ、交通面の利便性は非常に良い。 |
2023年9月 石橋阪大前駅
fantasyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車一本で梅田に行くことが可能、また、全ての電車が停車する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 日々、商店街は盛り上がりを見せており、いつでも買い物を楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生街であるため、美味しくて安い飲食店や飲み屋がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに石橋小学校や北豊島小学校があるため、便利。幼稚園や保育園も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があるため、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価、家賃、利便性などで困ったことは一度もない。良い街。 |
2023年9月 石橋阪大前駅
いっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急と急行の停車駅です。梅田へは特急で15分程度で行くことができます。また、箕面方面にも接続しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には石橋商店街があって、飲食店のほか、コンビニもあり、多くの人で賑わいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 一般的な大衆食堂屋さんをはじめ、ラーメン店、焼き肉店、寿司店など充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 旧帝大である大阪大学へは駅から徒歩10分。非常に近いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺には商業施設が多いので街灯もしっかりとあり、夜間でも明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生の街と言うことで、物価は安いです。また商業施設も充実しているので、生活はしやすいです。 |
2023年8月 石橋阪大前駅
あいうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の中にビアードパパやコンビニがあるので帰りにちょっと買って帰るというのがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中でちょっとした買い物が出来るのでとつても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニ、ビアードパパがある。両方便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くにあり便利なだと思います!!! |
治安 |
5 |
メリット | ヤンキー多いけどそこまで悪くは無いと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 結構コストパフォーマンスいいとおもいます! |
2023年8月 石橋阪大前駅
おうちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・快速が止まる ・梅田まで15分程度で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、薬局、ファストフードなど、一通りはそろっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
商店街には安い店が多い。 裏通りなどおいしい居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 一通り生活に必要な施設がそろっているため |
治安 |
3 |
メリット | 人は多いので、暗い夜道を一人で歩くことはすくない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | いろいろとそろっているため暮らしやすいと感じる。 |
2023年8月 石橋阪大前駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速も止まるし、乗り換え場所にも多いです。 でたらすぐにタクシー乗り場もあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに商店街があるので、いろいろなお店が並んでいるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに商店街があるので、飲食店は沢山並んでいます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校がたくさんあり、全小学校集まっての行事とかもあるので良いと思う |
治安 |
5 |
メリット |
ポイ捨てなどはあまり見られない。 学校行事の一環でゴミ拾いをする |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
マンションなどがたくさんある。 近隣の方々とも仲良い |
2023年7月 石橋阪大前駅
レイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用でき、特急が止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 知覚に商店街があるので、比較的なんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たこ焼き屋さんやマクドナルドなど充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きめの公園があるので子供は沢山遊べると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 朝は近くの学校の先生がたっているので治安がとてもいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はあまり高くなく、駅から少し離れたら治安もとてもいいのでおすすめです。 |
2023年7月 石橋阪大前駅
jutasukeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 箕面線との乗り合い駅と言う事もあり、急行、特急も停車してくれるのでありがたい。梅田まで20分少々で行けるので、便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の降り口にアーケード商店街があり、またその周辺にはスーパー、コンビニ、病院、他施設は充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 阪大があるので、リーズナブルで美味しい飲食店はジャンル含め多数あるので、飲みに行く人には本当に良い駅である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 石橋周辺の箕面・池田エリアは大阪大のお膝元でもあるけど、教育・進学レベルは相当高い。公立・私立高校も偏差値が高いところが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 相対的に悪くない。阪急沿線は関西その他私鉄地域と比較してもかなり良い方である。故に人気ぐ高い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
正直コスパについては、自分がどの部分を重要視するかで変わってくる。 進学、環境、大阪方面への通勤・通学を考えるなら、コスパは決して悪く無い。 |
2023年7月 石橋阪大前駅
マーキュリーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・バス停がある ・タクシー乗り場複数存在 ・全ての種別が停車 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・商店街栄えている ・大きな病院も近くに存在する |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
・大量においしいお店が存在する ・安くてうまい店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・徒歩圏内に保育園幼稚園小学校中学校高校大学全て存在する |
治安 |
3 |
メリット |
・暴走族はいない ・大阪大学の治安は他大学に比べると良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
・物価は安い ・駅近くは学生向けに安い飲食店多い ・店が多いので住みやすい |
2023年6月 石橋阪大前駅
かなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪急宝塚線の急行でも止まります。大阪梅田まで20分です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやたくさんありすし大きい病院もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン点や居酒屋などが充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や学校も多いですし大学もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | お年寄りが多い町ですし治安は結構いいとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅から少し離れるとそんなに高くないです。 |
2023年6月 石橋阪大前駅
もさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多い。梅田からの終電が遅い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーマーケットや百均があるので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | テイクアウトのお菓子屋さんや居酒屋、ラーメン屋が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や小中学校は充実していると思われる。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番は近くにあり、駅員さんの目もよく届いているため、安全に思われる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪の街に電車で20分前後なのは非常に魅力的。 |
2023年6月 石橋阪大前駅
Jさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
路線の乗り換え口となっている 運行本数が多い 梅田まで20分程度で出かけられる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周囲が栄えており、生活必需品はほぼ全て揃うと思われる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や食事処が多く、外食するには便利である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からしばらく歩くと、公園がある。遊具も設置されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 全体的に治安は良いと思われる。夜は警察官がパトロールをしている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は大阪の中ではちょうど良いと思われる。 |
2023年5月 石橋阪大前駅
ここのつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行や通勤特急などほぼ全ての電車が停車するので利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 阪急オアシスやサンディ、ダイソーなど日常的に必要なお店は揃っている。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 大学が近くにあるため、ラーメン屋が特に充実している。たとえば麺や凛などがおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 石橋公園など広い公園が多数存在するので、子供は遊びやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的には阪大生が多いので、節度ある行動をしている人が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場に関して梅田などの繁華街に比べると安い。 |
2023年5月 石橋阪大前駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
各駅停車から特急まで停車する駅で、他路線への乗り換え駅でもあり非常に便利です。 駅周辺には駐輪場も多く非常に便利です。 近くには大阪大学豊中キャンパスがあり賑わいもある駅です。 改札が2つあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅構内にもコンビニ・カフェもあります。 また、学習塾も駅近くにあり、コンビニ・スーパー・食品を扱う店も多岐にわたってあり、便利な駅と思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ガールズバーや居酒屋など幅広く店が立ち並び、充実していると思う。 おしゃれさには欠けるが、駅周辺は閑散としているというより賑わいがあるといえる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに幼稚園がありますが一つだけです。しかし、学習塾は多く、講師も大阪大学が近いので質も高いといえるかもしれません。 |
治安 |
4 |
メリット | 利用する人が多いので、閑散としておらず人目はある駅です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃相場は箕面に比べると比較的安いと思います。 学生も多く住んでいるので、様々なタイプの家があります。 阪急線は大阪の地下鉄に比べると運賃も安いので、大阪梅田駅にいくにしてもコストパフォーマンスは高いと思います。 |
2023年5月 石橋阪大前駅
たーちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 各駅停車、急行、特急の全てが石橋阪大前に停車する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西口出口には石橋商店街があり、生活必需品は揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐにジャンボ酒屋があり、帰りにふらっと寄りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から学校までの距離が遠いが、阪大生は利用している。 |
治安 |
3 |
メリット | 住宅地近隣の駅のため、人の目が常にある地域。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 梅田まで乗り換え無しでいけるため、便利。 |
2023年5月 石橋阪大前駅
さくりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 飲食店や街のいいものがたくさんあって地元感満載のいい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | せんとうなどもありがくせいさんにもやさしいいいえきです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | すばらしくじゅうじつしていてかなりいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | りべんせいがたかくすごくおすすめです!! |
治安 |
5 |
メリット | きにすることなくせいかつできるとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まんぞくです。なにもいうことはありません。 |
2023年5月 石橋阪大前駅
旅行大好きママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急行普通すべて泊まります。大阪梅田まで約15分。近いです。 大阪大学の最寄り駅 箕面に観光に行きたいときはこの駅で乗り換えです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
学生の下宿多い 市場がいっぱいあって、価格も安い 公衆浴場も駅近くにあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
学生相手の安くておいしい店が多い 買い物もしやすい。スーパーや市場もある。20時過ぎると一斉に安くなって、学生たちはそれを目当てによく並んでいる コンパとかよくやっている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
緑が多い 公園が多い 保育所の待機児童が少ないと思う 子育て支援している 大阪では一番の文教都市 付属もある |
治安 |
5 |
メリット |
危ないと思ったことはない ベッドタウンだが、結構人通りは多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい。物価安い。緑あり。住環境がよい |
2023年4月 石橋阪大前駅
つなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急、急行などすべての電車が止まる。梅田まで乗換なしで行けて便利。駅前のバスは、西宮北口や千里中央、JR茨城駅前、伊丹空港行きなどがあり、意外と遠方へのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には商店街や、スーパー、コンビニ、ドラッグストア等があり、日常の買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 無人・有人を合わせると餃子屋さんが多い。マクドナルドやコメダ珈琲、鳥貴族、天下一品、松屋、松乃家、なか卯といったチェーン店がある。飲み屋が多いが、大阪大学の学生が多いので、比較的お客さんのマナーも良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育てに力を入れている市で、評判のいい保育園や幼稚園が多い。大阪大学へのアクセスも良い。 駅の近くにも大きな公園があり、夏祭りなども開催されている。 また、徒歩圏内にきれいな図書館ができたし、街なかにも自由に借りれる本棚がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良く、飲み屋街もあるが質の悪い酔っぱらいやホームレス等は見たことがない。飲み屋を利用するのも大阪大学の学生が多いからか、マナーがなっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的リーズナブルで、住みやすいと思う。駅前にスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあるので、帰り道によることもできる。 |
2023年4月 石橋阪大前駅
名無しさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅を降りたら、飲食店が多い。飲む、食べる人には降りる価値あり。安くて美味しい店が多いです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活するにはもっとも良い。田舎と都会が混ざり合っている。地方から出て来る人にとって最初に住むにはもっとも良いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安くて美味しい店は多い。学生相手に出店している店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私学・国立の学校があるため、教育には最適の地域。 |
治安 |
5 |
メリット | 阪大前駅なので、若い人に恐怖心を感じることはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活するには最適。生活費と利便性を考えたら。 |
2023年4月 石橋阪大前駅
こっぺぱんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日生エクスプレスが止まってくれるため、通勤通学に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ホーム内にうどん屋や喫茶店、コンビニといった様々な飲食店がそろっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | らーめん屋が多く学生にとってはありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに幼稚園もあるためとても便利である。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は警備員がやや多く配置されていると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 箕面線のアクセスが大変便利なので住みやすい。 |
2023年3月 石橋阪大前駅
おさかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり乗り換えがとてもしやすいところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商店街があるところがとてもいいところだと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くに喫茶店が沢山あるところがとてもいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、スロープが完備されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 全体的に治安がいいところがとても高評価。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 時々ものすごい安い賃貸があるときがある。 |
2023年3月 石橋阪大前駅
トシユキさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
一日に通る電車の本数が多く、乗り遅れる心配がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商店街が併設されており、スーパーマーケット、ドラッグストアなど生活に必要な店舗はたいてい揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は非常に充実していて、マクドナルドや松屋などのチェーン店、個人で経営する居酒屋などの飲食店の両方がそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
近くに公園がある。 学習塾も非常に多いと感じている。 大阪大学が近くにあるので大学生をよく見かける。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅、駅周辺ともに比較的清潔で、生活していて不快に思うことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的安いと感じている。近くの商店街が便利。 |
2023年3月 石橋阪大前駅
Ashさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 商店街もあり箕面にもいけたりと交通の便が大変いい。通勤特急も止まるので通勤にも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 平和温泉がおすすめです。近くに来ると必ずいってました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ほぼすべてのジャンルの店を探せば見つけられると思うのでお勧めです。 ロマネコ茶店がおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 遊ぶ場所は正直限られるが日常生活するうえでは特に不便はないと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は特に治安はいいと思います。駅から離れるほど治安はいい傾向にあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 阪大生も多いので学生たちには人気の場所だと思います。 |
2023年3月 石橋阪大前駅
hiroさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・特急など、どの電車も停車する。 ・急行は10分に1本、その間に各駅停車も来るので便利。 ・梅田、大阪まで急行で20分以内で行くことができる。 ・タクシー乗り場が多い。東改札に阪急タクシー、西改札には、池田タクシー、相互タクシーがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・スーパーが4件以上、ドラッグストアが2件、100均が1件あり、生活するのには事足りている。 ・チェーン店だが外食店舗が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・リーズナブルなお店が多い。 ・大阪大学があるせいか、独り暮らしの学生が利用しやすい外食店舗が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・子供の習い事など教育に熱心な母親が多い。 |
治安 |
3 |
メリット | ・駅前は街灯が多く明るいので、夜でも歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・駅の利便性の割には、家賃は安いと思われます。 |
2023年3月 石橋阪大前駅
もとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まる 複数路線利用できる 電車の本数が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物施設が充実している 商店街が充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
安い店が多い 割引する弁当屋がある 美味しいラーメン屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園がある 駅に多機能トイレがある 公園がある |
治安 |
5 |
メリット |
学生が多いので治安が良い 駅前に交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすい 梅田へのアクセスが良い割に家賃が安い |
2023年2月 石橋阪大前駅
なかひーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車一本で大阪梅田・宝塚・箕面にアクセス可能。各駅停車以外にも準急・急行・特急等全ての電車が停車するため時間敵余裕によって融通が利きやすい。大阪大学の最寄り駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ・スーパーの他に100円ショップや個人経営の専門店などが並ぶ商店街と直結しているため、最低限の買い物は困らない。カラオケ店が複数あるため、学生や仕事帰りの人などで賑わっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近辺が飲み屋街になっており、居酒屋が多い。商店街には松屋やマクドナルドなど有名チェーン店も多く並ぶ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近年トイレの改修が行われ、綺麗になり、多機能トイレも設置されている。階段が必要な所にはエレベーターやスロープ、車いす用の昇降装置も設置されており、バリアフリー化が進んでいる。 |
治安 |
3 |
メリット | 一定の人通りがあり、アーケードからバス停に直結しているルートを使えば、移動時の危険は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪市からは離れた北摂エリアの比較的安めの物価で、特に娯楽施設の価格は明確に都会より安い。買い物の点でも生活に不便することはほとんど無い。 |
2023年2月 石橋阪大前駅
ピピさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
石橋阪大前駅は急行が止まるだけでなく、阪急箕面線への乗り換えが可能な駅でもあり、比較的いろんな所にアクセスしやすい駅だと言えます。大阪梅田駅までは約15分で行けるので、ベッドタウンとして非常に良い地域だと思います。 また、東改札を出てすぐのところに阪急タクシー乗り場があり、待合室も広いので、とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニとジムが充実しています。特にジムは、24時間空いているところがほとんどなので、大学後や仕事終わりの人たちが利用していることが多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西改札を出るとすぐに「石橋商店街」が広がっており、飲食店や飲み屋が立ちならんでいます。基本的に夜の11頃に閉店するお店が多い印象ですが、中には夜中の3時ごろまで空いている居酒屋もあるので、飲み歩きにも向いています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に保育園、公園、高校、大学などがあるので、子どもを育てるにはとても良い地域だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街やラウンジ・ガールズバーが多く、飲み屋さんが多いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大阪大学が近くにあることから、学生マンションがたくさんあります。学生であれば安く住めるマンションやアパートが多いので、コストパフォーマンスは良いといえます。 |
2023年2月 石橋阪大前駅
おしぷりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行、特急日生エクスプレスの停車駅で、乗車チャンスが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に商店街があり、飲食店は充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店の数は街の規模に比して充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は非常に多い。小学校から大学まで、幅広くある。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼も夜も安定し、大阪市内に比べれば治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ワンルームなど選べる物件は豊富で梅田にも近い。 |
2023年2月 石橋阪大前駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 石橋阪大前は快速でも特急でもとまるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出たら商店街があり、百均等色々あるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 10店舗近く商店街にあり、何時でも誰でも入りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、学校公園等充実していて、子供も住みやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
特に住宅街は治安がとてもいいです。 家族で暮らしている人も多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
綺麗で、静かで暮らしやすく、土地も安いので住みやすいです。 |
2023年2月 石橋阪大前駅
ヤーマンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
梅田まで一本で行けます。 箕面線の乗り入れもあるので箕面の山に行く時は便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅近くにスーパーあります。 大きいスーパーも近くにあるので便利。 病院もあるので困る事はないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅前に100軒以上あります。 大チェーンから個人店まで、どんな種類でもあるので飽きずに生活できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校などは近くにあるし、公園などの子供の遊ぶところも沢山あります。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の周辺は綺麗に清掃されていて、見た目上は良く見える。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸価格は学生街ということもあり少し安いです。 |
2023年1月 石橋阪大前駅
まつおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通、急行、日生エクスプレス、全ての電車が止まるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食品、生活用品など基本的に必要なものは全て駅そばで揃う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋街というように駅の東側には多くの飲食店が並んでいる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の周辺に幼稚園はいくつかあり、仕事前に子供を送っていくサラリーマンをよく見かける。利便性はあると思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅から少し離れてはいるが交番があり、パトロールの人たちもいる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅のそばであれば大阪市内への通勤も便利だと思う。料金も比較的リーズナブルだと思う。 |
2022年12月 石橋阪大前駅
アポロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車の来る頻度が他の駅と比べて高いことがメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニが近くにあるので、すぐに買うことができる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 基本的にコンビニがあるからそこですぐ買えると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 電車がすぐ来るからあまり待つことがない。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的に治安に関しては大阪の北の方の人はいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさのバランスで言ったら、お店が多いのがメリット。 |
2022年12月 石橋阪大前駅
きぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 本数が多く、快速などもとまるので便利です!箕面線も通っており、乗り換えもスムーズです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きい商業施設はありませんが、商店街があり、スーパー、カフェ、100均、薬局などあるのでほとんど困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はめちゃくちゃ多いです!安くておいしいところ多いです!裏石橋と呼ばれる方面には、居酒屋がたくさんあり賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園などは結構あります。公園も徒歩圏内にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 商店街や飲食店などで賑わっているので、人通りも多く、夜も怖くありません。あまり変な酔っ払いなども見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 梅田方面にも宝塚方面にも箕面方面にも行きやすく、住みやすい街だと思います! |
石橋阪大前駅の総合評価 (ユーザー245人・1469件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,469 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。