石橋阪大前駅(阪急宝塚本線)の口コミ一覧【6ページ目】
石橋阪大前駅の総合評価 (ユーザー245人・1469件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,469ユーザー投票平均
石橋阪大前駅の口コミ一覧
- 245 人 の口コミがあります。
- 245 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2019年3月 石橋阪大前駅
【メリット】 阪急宝塚線、大阪モノレール柴原駅も近くにあるので交通アクセスは優れております。阪急オアシス
……続きを読む(残り108文字)
2019年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 自宅が屋根付の商店街から少し外れたところにあったので、毎日、商店街を通って会社に通っていま
……続きを読む(残り139文字)
2019年2月 石橋阪大前駅
2019年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 大型の商業施設はないですが、駅前に商店街があります。昔ながらの商店街ですが、すごく活気があ
……続きを読む(残り209文字)
2019年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 昔ながらの商店街があり働いている方がとても明るく、阪大の最寄り駅で若者も多く活気がある。立
……続きを読む(残り115文字)
2019年1月 石橋阪大前駅
【メリット】 西口改札を出ると、商店街に面しています。おいしいケーキ屋さんや焼き鳥屋さん等の飲食店が駅前
……続きを読む(残り134文字)
2019年1月 石橋阪大前駅
【メリット】 降りてすぐに商店街があり、八百屋やパン屋、酒屋、ドラッグストアとかなり充実しており、物価も
……続きを読む(残り191文字)
2018年12月 石橋阪大前駅
【メリット】 梅田まで急行で約20分です。朝は直通特急も止まり、3~4分に1本電車があるので便利です。<
……続きを読む(残り144文字)
2018年11月 石橋阪大前駅
2018年11月 石橋阪大前駅
【メリット】 大阪大学豊中キャンパスの最寄駅であり、大阪モノレールの乗換え駅でもあります。駅前には商店街
……続きを読む(残り124文字)
2018年11月 石橋阪大前駅
【メリット】 日常の買い物は駅西側の阪急オアシスの他、駅すぐの石橋商店街を利用できます。駅からの徒歩圏は
……続きを読む(残り178文字)
2018年11月 石橋阪大前駅
【メリット】 電車が急行が止まるので梅田駅まで20分もかからいぐらいで着くのがすごく良くて石橋駅近くは結
……続きを読む(残り111文字)
2018年11月 石橋阪大前駅
【メリット】 西口の改札を出るとすぐに石橋商店街が広がっています。商店街にはスパーや薬局等があり生活用品
……続きを読む(残り141文字)
2018年11月 石橋阪大前駅
2018年10月 石橋阪大前駅
【メリット】 OASIS,マクドナルド,コメダ珈琲店,なか卯,松屋,天下一品,ダイソー,ドコモショップ,
……続きを読む(残り199文字)
2018年9月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅前や駅周辺は、お店が物すごく多い。特に居酒屋などが多い。お店がひしめきあっている為、買い
……続きを読む(残り134文字)
2018年9月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅を出るとすぐに商店街があり、総菜屋や八百屋など仕事帰りに買い物ができるお店が並んでいます
……続きを読む(残り130文字)
2018年9月 石橋阪大前駅
【メリット】 大阪大学豊中キャンパスの最寄駅として知られています。線路に沿うように商店街があり、お弁当な
……続きを読む(残り197文字)
2018年8月 石橋阪大前駅
【メリット】 大阪の中心まで約15分、特急から普通まで全ての電車が停車するので、交通アクセスが大変便利で
……続きを読む(残り107文字)
2018年7月 石橋阪大前駅
【メリット】 石橋駅は通勤特急、急行、準急、普通と全部の電車が停車するのでとても便利です。駅の西口を出る
……続きを読む(残り116文字)
2018年7月 石橋阪大前駅
【メリット】 阪急宝塚線と箕面線が乗り入れしている駅のため、梅田、宝塚、箕面へのアクセスが容易にできる点
……続きを読む(残り149文字)
2018年6月 石橋阪大前駅
【メリット】 この駅から箕面方面への支線が出ています。大阪大学が近くにあり若い人が多いのでファストフード
……続きを読む(残り124文字)
2018年5月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅を出てすぐ商店街があり、マクドナルドや松屋、宮本むなし、ミスタードーナッツ、ジャンカラな
……続きを読む(残り133文字)
2018年5月 石橋阪大前駅
2018年5月 石橋阪大前駅
2018年4月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅西側に商店街があり、買い物は便利です。近くに阪大があるので、学生が多いせいか、物価も安い
……続きを読む(残り153文字)
2018年4月 石橋阪大前駅
【メリット】 特急も急行も止まる駅であり、商店街が充実している。大阪大学が近い最寄駅でもあって、利用数が
……続きを読む(残り140文字)
2018年3月 石橋阪大前駅
【メリット】 石橋駅の改札口を出てすぐのところに、石橋商店街や、マクドナルド、ミスタードーナツなどの商
……続きを読む(残り212文字)
2018年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 大阪大学があり、学生の乗り降りが多い駅です。駅周辺には沢山の飲食店が広がり、隣の池田駅より
……続きを読む(残り111文字)
2018年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 大阪の中心街である梅田駅まで一本でいけて、大変便利です。駅構内にはコンビニやカフェ、ケーキ
……続きを読む(残り112文字)
2018年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅前に商店街があります。古くからある商店街ですが、若者が多いので活気があります。飲食店が非
……続きを読む(残り161文字)
2018年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 大阪大学の最寄り駅であり、そのため下宿の学生などが多く利用します。学生街の色が強く、手軽に
……続きを読む(残り125文字)
2018年2月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅近く商店街に沢山のお店があり、お買い物で困ることもないです。また、近くに王将などのお食事
……続きを読む(残り125文字)
2018年1月 石橋阪大前駅
【メリット】 飲食店が本当に多いです。居酒屋、ドーナツ、ハンバーガーチェーン店はもちろんのこと、個人経営
……続きを読む(残り137文字)
2018年1月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅付近には、飲食店が多いので単身でも住みやすい。駅付近にすぐ商店街がある。また、薬局や10
……続きを読む(残り107文字)
2017年12月 石橋阪大前駅
【メリット】 阪急石橋駅周辺エリアは有名大学の近くに位置するだけあって、単身者向けのアパートやマンション
……続きを読む(残り128文字)
2017年12月 石橋阪大前駅
【メリット】 昔ながらの町で古い建物から新しい建物まであります。駅が表・裏口と分かれおり商店街側は賑やか
……続きを読む(残り215文字)
2017年11月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅を出るとすぐに商店街があり、100円ショップやスーパー、ドラッグストア、惣菜店などが集ま
……続きを読む(残り508文字)
2017年11月 石橋阪大前駅
【メリット】 石橋駅周辺は、飲食店や居酒屋、スナック等非常にたくさんあるため、仕事帰りのサラリーマンや大
……続きを読む(残り125文字)
2017年10月 石橋阪大前駅
【メリット】 駅前には数店舗スーパーがあり、ドラッグストアからコンビニもすぐ近くにありますし、アーケード
……続きを読む(残り147文字)石橋阪大前駅の総合評価 (ユーザー245人・1469件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,469 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。