センター北駅(横浜市営地下鉄グリーンライン)の口コミ一覧【2ページ目】
センター北駅の総合評価 (ユーザー221人・1113件)
ユーザー評点
4.5口コミ数
1,113ユーザー投票平均
センター北駅の口コミ一覧
- 221 人 の口コミがあります。
- 221 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年8月 センター北駅
うささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
朝は5分間隔で電車があり、昼でも7-8分間隔で便利。 快速停車駅でさらに良し。田園都市線のあざみ野駅まで5分程度。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前に阪急百貨店や、駅ビル、その他大型商業施設有りで楽しめる。 生活に必要な施設はほぼ揃っていて安心便利な住環境。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
大きな商業施設が多く、中には飲食店が充実。ないジャンルは無いほど。 有名な中華料理店、カレー専門店などありで、楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 若い世代が多く、子供の数も多いので、小さい子連れに配慮した店や施設が多く便利。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前には交番があり警察官が在住、安心して暮らせる。 デパートなどの商業施設はあるが、繁華街などは無く、比較的静か。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大手のスーパーがいくつもあり、価格競争で物価は比較的安く暮らしやすいと感じる。 |
2023年7月 センター北駅
れもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜方面に1本でいけるのは楽でいいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングセンターが2個あるから大体のことはセン北で済ませられる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 穴場のおいしいパンケーキ屋がノスポの近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きい広場があるから小さい時はそこで遊べばいいとおもう |
治安 |
5 |
メリット |
治安が悪いと思ったことは無い 最近改修工事してる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | セン北すぐのマンションとかだと駅まで徒歩3分もないと思う |
2023年7月 センター北駅
リクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内へのアクセスがとてもよく日吉から渋谷にすぐでれます。また、本数は5分に1本ぐらいの間隔できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出ると、ノースポート、阪急、あいたいなど様々なショッピングモールがあり、食事をするところなど子供が楽しめるところも多くあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札の近くにケンタッキーがあったり、駅が入っている建物にミスドが入っているなど充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園などは近くに多くはないですが、小学校や中学校は駅の近くに多くあり子供も暮らしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の前に交番があり、街灯も多く、警察の巡回も多いいので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 基本的に家賃はそこまで高すぎずに暮らしやすいです。子供がいる家族やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に暮らせるような価格になってます。 |
2023年7月 センター北駅
リリーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 本数が多いので1本逃しても学校に遅刻しないところがいいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに病院やコンビニ、スーパーがあって便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋さんが多いから人が多くて賑わってる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園がいっぱいあって子供たち楽しそうです |
治安 |
5 |
メリット | どっちの出口からでても治安が悪いと思ったことは無い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価もあまり高くないし土地値段も一般的な価格な気がする |
2023年7月 センター北駅
白砂漠のプラチナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 横浜市営地下鉄が通っているので横浜方面にはとても出やすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デパートや百貨店などが複数あるためとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設があるため飲食店も豊富、選び放題 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園バスも通っているし、医療機関も充実していて過ごしやすいと思う |
治安 |
4 |
メリット | ファミリーが多いため治安は割といいと思う |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性はとにかくいい、パフォーマンスは素晴らしい |
2023年7月 センター北駅
たくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通学通勤の時間あたりに6両車両が走っていること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ノースポートモール、モザイクモールがあるので様々な店舗あり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ノースポートモールやモザイクモールがあるので充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 全駅共通かもしれないが、色々な店のトイレに子供も連れやすい設計になっている |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に交番があり、比較的治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 様々なショッピングできる店があり、住みやすいと思う |
2023年7月 センター北駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本数も多く快速などの電車もしっかりととまる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーなどが駅内にあるため帰りなどに気軽にやることができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんなファストフード店があるため帰りに寄れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリアフリーを取り入れていてしっかりと思い遣っている |
治安 |
5 |
メリット | 交番もあり整備されていて治安は非常にいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにすぐ駅があるため住みやすさはいい。 |
2023年7月 センター北駅
まめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まる 電車の本数が多い 近くにバス停がある 近くにタクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くに商業施設が多い 買い物するのに便利 近くに広場もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の近くにオシャレなカフェが多い ランチができる個人経営の店もあればチェーン店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅の近くに広場があり子供が遊べるスペースがある スロープが設置されている |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くには交番があり駅構内も綺麗なので治安はいいほうだと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺に商業施設も多く徒歩で回ることが出来るので移動にお金がかからない |
2023年6月 センター北駅
ドバゴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | グリーンラインに乗り換えが可能なところが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにノースポート・モールのような買い物できる場所がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ミスタードーナツがあるから子供も嬉しいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園がとにかく多いから遊びの場が確保されてる |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は明かりがついてるから夜でも安全だと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | アクセスが非常に良いからとても住みやすい |
2023年6月 センター北駅
るーはーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
横浜駅から23分、新横浜駅から10分と主要な駅まで乗り換えなしで短時間で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺にショッピングモールが複数あり、病院、診療所なども充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモール内にも飲食店が多数あるが、路面店も意外と充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近隣には小学校が複数あり、さらに幼稚園や保育園なども多数ある。ベビーカーに配慮した作りの建物も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は商業施設などが多数あるため人通りが多く、子供でも安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺にいろいろな施設が整っているので、移動にかかる費用が抑えられる |
2023年6月 センター北駅
Lさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるのと、グリーンラインもあるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型商業施設が2つあるので一通りの物はそろいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | レストラン街や大型のフードコートがあって便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園も駅周辺に多く、エレベーターやスロープも充実していると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前はかなり開けていて人通りも多いので安心だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前は平坦な所が多くかなり住みやすいと思います |
2023年6月 センター北駅
Aさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅近くにスーパーやショッピングモールなどが集まっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物しやすく子育て世帯が多く治安が良い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店は多く安くて美味しい店が多い印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世帯が多く子供が遊んでいても安心な治安 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前で遅くまで子供が遊んでいたり治安はとても良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 人気な場所のため各種公共設備も整っている |
2023年6月 センター北駅
ゆちちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | グリーンライン、ブルーラインが通っているので、横浜市内で生活する方にとっては不便はないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が集まっているので、ひととおりの買い物はセンター北のみで済ませられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設にレストラン、フードコートなど揃っているので不自由はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | あいたいという商業施設の中にポポラが入っており、パパママにはうれしい施設だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 街が新しいので、駅付近は街並みが綺麗で治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内や東横沿線に比べると家賃は少し良心的である。 |
2023年5月 センター北駅
ことんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ショッピングモールがあって買い物しやすい。必要なものがすぐ帰るから便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ノースポートモール、モザイクモールがある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多いので、食べたいときに選びやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 暮らしの設備や施設はあるので環境はいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 時々警察が見守りに来てるから安心ではある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周辺に比べたら高いとは思うが、仕方ないかとも思う。 |
2023年5月 センター北駅
famさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインの交差駅です。東横線日吉駅まで11分、東急田園都市線あざみ野駅まで5分、新横浜駅まで10分でアクセスが良い。構内には、デイリーヤマザキ、ビアードパパ、ケンタッキーフライドチキンがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにあいたいがあり、東急ストア、ダイソー、ユザワヤ、飲食店が入ってます。近隣に阪急、モザイクモール、ノースポートモールなどがあり、映画や遊具施設、飲食店があります。ファミリー世帯が多い地域なので商業施設の通路はゆったりと作りておりベビーカーでも楽にお買い物できます。また、子供を遊ばせる無料スペースも多くあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スタバやドトール、サブウェイ、マクドナルド、バーガーキング、サンマルクカフェ、カフェ・ド・クリエなどチェーン店は一通りあります。 カフェサロンソンジンなどはおすすめです。 フードコートもモザイクモールと阪急、ノースポートにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
ファミリー世帯が多い地域で、商業施設内の子供の遊び場はおおいです。通路は広く、ベビーカーも通りやすいです。子供用トイレや授乳室も充実してます。 この地域は遊歩道でつながっており緑が多く、公園も充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前ローターリーに交番があります。比較的常駐している方だと思います。駅前も明るいです。 酔っ払いもすくないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の便もよく、うるさ過ぎず、田舎すぎず治安もよく、とても住みやすい街です。ニュータウン内の住宅地の土地は、50坪以上でしか建てられないである程度収入が、ある人がすんでます。 |
2023年3月 センター北駅
サミー24さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | グリーンライン、ブルーラインのが使えるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ノースポート、モザイクモール等のショッビング施設があり、一通りの買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店がメインなので気軽に食事できる感じです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにありすぎるくらい公園も充実していてファミリー向けの街です。 |
治安 |
5 |
メリット | 不審者情報など聞くことも少なく治安はとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺地域のなかでは家賃は高めかもしれませんが住みやすいです。 |
2023年3月 センター北駅
うずず2世さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄だけでなく、センター北駅周辺には、多数のバス路線があり、交通の利便性が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活必需品を購入するためのスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどが豊富にあるため、日常生活に必要なものが手軽に手に入ります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんのお店があり、食事の選択肢が増えるため、多様な食文化を体験できる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに必要な施設やイベントが充実しているため、子どもたちの教育や育成に関する環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪率が低いので、夜間の外出や女性や子どもの一人歩きも安心して行えます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 多くの商業施設や飲食店、公共施設が集積しているため、豊富な選択肢の中からコストパフォーマンスに優れた商品やサービスを利用することができる。 |
2023年3月 センター北駅
床さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中山駅や日吉駅に直接行くことができたり、ブルーラインに乗り換えることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ノースポートモールやモザイクモールなど商業施設が豊富で利便性に富んでいる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ノースポートモールやモザイクモールなどに飲食店が充実しており、大体のものを食べることができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供の遊び場が多くあるので、この駅を訪れた際には必ず楽しむことができる |
治安 |
4 |
メリット | 駅の出口近くに交番があるため、何か事件などがあった際は対処しやすい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の施設に多くのものが揃っているので利便性という観点ではとても評価できる |
2023年3月 センター北駅
ジュールさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日吉、新横浜、横浜などの乗り換えのできる駅に直結しているので便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ノースポートなどの商業施設が充実していて、買い物にとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ノースポートのフードコートが入りやすくて手軽に利用できるのが良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小児科などの子どもが受診できる病院がたくさんあるのが便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺がきれいで見通しも良く、交番もあるので治安はとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 主要駅へのアクセスもよく、家賃も都市部よりは安いので比較的住みやすいと思います。 |
2023年2月 センター北駅
あかりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜市営地下鉄グリーンラインとブルーラインが通っており、横浜駅や新横浜駅、日吉駅まで出ることができます。日吉駅から渋谷や武蔵小杉に出ることができます。最近快速ができました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | デパートが2種類あり、病院やスーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店自体はそこそこあります。デパートの中にフードコートがあり、リーズナブルに済ませたいときはそこを利用することができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都筑区の中では中心部なので、学校や公園は少し歩くとあります。デパートのトイレは、多機能トイレや手すりなど完璧に設置されていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 周りに街灯やお店も多いので昔に比べて治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | グリーンラインとブルーラインが通っているので都内にも出やすい割に、東京都の中心部に比べると大分家賃は安いと思います。 |
2023年2月 センター北駅
たぐたんむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜市営地下鉄グリーンラインのみ。高架上にある駅周辺。駅の中は広めで雑多ではない雰囲気。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設多数、ジムや習い事も駅周辺に多数ある。買い物に困ることもなくカフェも多め。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設内に多数ある飲食店は予算も、ニーズも選ぶことができるほど多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高架上の、駅なので一度下がる必要はあるがエスカレーターもエレベーターもあるのでもんだいない。駅周辺は広場、クライミング、大きなペットショップ、観覧車と、子供の目を引くものが沢山あり楽しめる。勾配もなくベビーカーでもゆっくり楽しめる。 |
治安 |
5 |
メリット | 今まで不審者を見かけたことがなくとても治安はがよい街。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は高いがその分のコスパも雰囲気も含めてプラスになる雰囲気の場所。 |
2023年1月 センター北駅
せんきた好きさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜市営地下鉄グリーンラインもブルーラインも利用できます。新横浜や横浜へのアクセスが便利です。ブルーラインの快速も止まります。駅ロータリーが大きく、タクシーが常駐しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | モザイクモール港北、ノースポートモール、港北ミナモ、ヨツバコ、ルララ港北など、ショッピングモールが徒歩圏内に多数あります。区役所や図書館へも一駅です。病院・クリニックも多く、土休日も開いているところがあります。横浜市の休日夜間診療所や昭和大北部病院があるので、救急応需体制も安心です。本屋は、ブックファーストと大型アカデミアがあります。ユニクロ・GU・無印良品など主だったアパレルもそろっており、百均はダイソー・セリア、ドラッグストアも複数店舗あります。お買い物はとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | モザイクモール港北の一階はフードコートになっており、入りやすいお店が揃っています。ノースポートモールやヨツバコなどのショッピングモール内以外にも、路面店も多く、外食の選択肢はとても多いです。ファミリー層の多い街なので、どの飲食店も子連れでも入りやすいです。モザイクモールの地下の阪急デパートでは、少しお値段の張る美味しいものが買えますし、逆に、ノースポートモールのロピアでは安いものが手に入ります。相鉄ローゼンや東急ストアもあり、徒歩圏内にスーパーがいくつもあるので、はしごして、買い物を楽しむこともできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からは、フラットなアプローチでショッピングモールや病院に行けます。子供が多い街ですし、ニュータウンでよく整備されているので、多機能トイレやエレベーター・スロープもたいていの場所にあります。ベビーカーで入っても、どのお店でも嫌な顔をされたことがありません。幼稚園や保育園も多いですし、駅近くの小学校(都筑小学校や牛久保小学校)は落ち着いた学校です。習い事や塾も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、警察官さんが立っていらっしゃるので、安心です。ファミリー層の多いベッドタウン、なので、歓楽街で酔っ払いが…といったことは全くありません。駅周辺は、清掃が行き届いており、芝生広場で子供たちが遊んでいる、とてもきれいな環境です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とてもいいと思います。都心へのアクセスは乗換が必要ですが、その分、静かで緑が多く子育てしやすく、でも買い物などの利便性の高い街なので、とても満足しています。 |
2023年1月 センター北駅
maple330さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ブルーライン、グリーンラインが利用できる。それぞれ東横線や田園都市線への乗り換えに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 複数のショッピングモールが駅周辺にあり、必要なものは全て揃えることができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フードコート、カフェ、ファーストフード、レストランなどさまざまなジャンルが揃っている。スタバやゴンチャのようなカフェもあり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモール内にも子供が遊べる施設があったり、大きな公園が近くにあったりと充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗で比較的治安はいいと感じる。見回りも多く、安全。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 安くて質のいいスーパーやいくつかの百均があり便利。 |
2023年1月 センター北駅
なるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ブルーライン、グリーンラインが利用でき快速急行でも止まるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設には困りません。モザイクモールや飲食店は多々ありますので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多々あります。モザイクモールのフードコートもお店が沢山あるので飽きないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前の広場で催し物も時々やっているので家族でお出かけにはいいかもしれません。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思います。特に人がたむろしているということもありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさは満点だと思います。駅も便利な駅で住めるのであればぜひおすすめします。 |
2022年11月 センター北駅
れみーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の遅延はめったにない。横浜市営地下鉄はどの時間帯でも比較的混雑していない。バス乗り場、タクシー乗り場もある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | センター北駅付近には様々なショッピングモールがあり、洋服も食料品もセンター北に行けばたいてい揃えることができる。雑貨屋や本屋、塾が付近にあるため、娯楽も食事も勉強系もセンター北駅一つでできる。美容院も駅付近にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールが近くにあり、その中にとんかつ専門店、すし専門店もあればファストフードも食べられる。ショッピングモール以外で、ナポリタンで有名な店があり、とても美味しい。金額も比較的手ごろで家族向けにも良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅はブルーラインも併設されているため、かなり整っている。エレベーターも多機能トイレもあり、駅からの出口には会談とスロープの両方がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番もあり、駅も周辺も整備されているため、ごみなども少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物するには程よい金額で、学生でも払いやすい。駅周辺も整備されており、住むにはとても便利。 |
2022年10月 センター北駅
ほあんちゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
ブルーラインへの乗り換えによく利用します。乗り換えまでもすぐで移動も簡単です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の建物自体にお店はそれほどないですが、近くに買い物ができる建物がいくつもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 服屋だけではなく、美味しい飲食店や直売所もありめす。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供の遊び場やトイレが充実していらと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | どこも治安が良く清潔です。朝も夜も落ち着いていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はとてもいいです。家賃は高めです。 |
2022年9月 センター北駅
みゅんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
駅構内綺麗で、利便性もいい ブルーライン沿線沿いは基本的にどこも綺麗。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや飲食店も立ち並んでいて利便性は困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | リーズナブルな飲食店が多いから利用しやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 基本的に平坦だからベビーカーなどもおしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 治安に関しては全く問題無いと思います。酔っ払いを除いて |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 基本どこのお店もコスト的には問題無いと思う |
2022年8月 センター北駅
rooherさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜まで23分、新横浜まで14分というアクセスの良さが魅力だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なんといっても商業施設がたくさんあるということです。都筑阪急、ノースポート、プレミアヨコハマなどショッピングには最適です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が複数ため飲食店には事欠きません。私のおすすめはヨツバコ内のハワイアンmuu muu dinnerです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺には幼稚園、保育園、学校、が複数あり子供の数は多いです。 駅前には芝生の広場もあり、毎日多くの子供たちが遊んでいます。 |
治安 |
5 |
メリット | 阪急側の出口の広場周辺は広々としていて、夜も明るく人目もあるので非常に治安が良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周辺に商業施設や公共施設、学校など充実しているので、非常に住みやすいです。 |
2022年8月 センター北駅
わたてんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる、電車自体そこまで混まない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ここ数十年でかなり開発された。ショッピングモールが数軒、スーパーも多い。ファミリー層が多いので、どこも子ども向けの店や施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェが増えてきている。ファミリーで入りやすい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 新しい小学校が多い。少し歩くと公園もいくつかある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある、周辺にお店やコンビニも点在しており、夜も明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ここだけで買い物などが完了するので住みやすい。便利。 |
2022年8月 センター北駅
くるミルクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心部の駅に乗換なしで行けることが多い点 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺にたくさんの施設があり、アクセスしやすい点 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の中にはコンビニが2つもあり、品揃え豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きい保育園やペットショップか近くにある点 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りが多いので犯罪が起きにくい環境ができている点 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の周辺だけで生活に必要なものが揃うところ |
2022年7月 センター北駅
aa_nttnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
センター北駅市営地下鉄ブルーライン沿いの駅です。 ブルーラインの中なら主要駅のひとつです。 混雑はそこまで気にならないです。 過度にストレスになるような混雑ぶりではないと思います。許容範囲です。 バスもかなり通っていて横浜市内ならどこにでも出れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商業施設が駅前に沢山あります。 100均も近い場所に3件あります。 DAISOとセリアです。 病院も個人クリニックが駅前に結構あります。 駅前に行けばなんでも揃います。 化粧品専門店も2件あり、デパコスを買うなどの部分でも全く困らないのが素晴らしい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ごんちゃという有名タピオカ店が駅出てすぐあります。 スタバも2件あり混み具合でどちらか選べるのが良いです。 惣菜もかなり充実していて美味しいお弁当屋さんがあります。 チェーン店は多くマック、モスバーガーが同じ商業施設内にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
沿線沿い付近には学校が多いです。 (サレジオなど頭のいい進学校もあります) 公園も駅前にすごく大きな芝生の公園があり、子供たちの笑い声がたくさん聞こえます。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前すぐに交番があります。駅は見回り隊がいるので綺麗です。 ゴミとかは落ちてないです。 昔はスケボー少年とかいたんですがどんどん開発が進んで、見回り隊もできて治安は良くなっていきました。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
物価はどんどん上がり家賃もどんどん上がってます。 住みやすさは駅前で全て揃うという素晴らしさが魅力的だと思います。 |
2022年6月 センター北駅
Sakuraさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | センター北はとても広くて、便利。友達と遊びに行く時にも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りには大きな公園やショッピングセンター(ノースポート)がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ノースポートに行くまでの道にあるショッピングセンター内のお店とノースポートにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ノースポートには子供系のフロアがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | センター北は駅がとても綺麗で待ち合わせに最適なお店もある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 携帯屋さんでイベントをやっています。くじなど。 |
2022年4月 センター北駅
flatanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ブルーラインもグリーンラインにも乗れるのでそういう意味では比較的便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ニュータウン特有の箱余り状態なので人口に比して施設は新しく充実しています。道も広く渋滞もあまりないのが嬉しいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商業施設内や路面店などで名の通ったチェーン店は一通りあります。特別な日用のレストランや菓子店もチラホラできています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供を遊ばせるような公園が充実しており、意外と自然もいっぱいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 平均年齢が高く、繁華街もないため酔客や若者が集まるようなことも無いので落ち着いています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 人口と施設の充実度を比べると後者が圧倒的なので、近隣に比べて暮らしていくには便利かもしれません。 |
2022年4月 センター北駅
なおわんなおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | グリーンライン、ブルーラインの相互乗り入れ駅で利便性がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルと駅周辺に大型商業施設が多く点在している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | レストラン、居酒屋、ラーメン店、パン屋、フランチャイズ店など一通り揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車道と歩道の動線が分離されているエリアが多く、安心して子供を遊ばせることができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 近隣は明るく人通りが多いので治安は比較的良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 子供が小さいファミリー世帯が思う多いので、物価は比較的こなれていると思う。 |
2022年4月 センター北駅
はなまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 港北ニュータウン民としての優越感に浸れるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールが何軒かあるのでここ一帯だけでたいていの買い物が済む |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中に惣菜店がある。曜日によってお買い得品が変わるのでおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校はそこら中にあるから良いのではないか。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。小金持ちが多いから民度は高い方ではないか。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパがいいかといわれるといかがなものだろうか。家賃は高い方だと思われる。 |
2022年4月 センター北駅
なぎささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
市営地下鉄のグリーンラインとブルーラインの乗り換え駅の一つなので、ここから横浜や東横線の日吉駅、JR横浜線の中山駅、東急田園都市線のあざみ野駅と各方面へ行きやすい。 グリーンラインとブルーラインの乗り換えもしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
モザイクモール港北やノースポートモール、ヨツバコ等ショッピングモールが多い。 ショッピングモール内にはユニクロをはじめとしたアパレル関係やヤマダ電機やエディオンなどの家電量販店、オーケーなどのスーパーも多いので買い物には困らない。 本屋も各ショッピングモールにあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
各ショッピングモールにはくら寿司などの回転寿司チェーン、大戸屋などランチで使えるお店が多くランチには困らないですね。 カフェもコメダ珈琲やスターバックスなど充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
比較的新しい街ということもあり、駅から広場に出るところなどスロープが設置されているところと多機能トイレが駅構内や各ショッピングモールで設置されているところはいいと思う。 また大塚遺跡公園など公園も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺はショッピングモールが多いこともあって治安はいいと思います。 居酒屋等が少ないこともあって夜も比較的安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は横浜方面には乗り換えなしでいけ、都内にも比較的スムーズにいけることや買い物施設の充実は住みやすい場所だと思います。 |
2022年3月 センター北駅
そんしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新横浜に地下鉄で移動しやすく、新幹線で西日本方面に行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型商業施設が多数あり、基本的なものはほとんどそろう。大型店もあり、品ぞろえが充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商業施設内に飲食店がいくつか入っており、ファミリー層に人気の店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歩行者と自動車が分離されており、暮らしやすい。新しい街で、バリアフリーになっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安の悪くなる施設は基本的になく、住んでいる住民も会社員などが多いようで治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活必需品の物価はそれほど高くなく、食料品の質も良いものを取り扱っている。 |
2022年3月 センター北駅
2022年3月 センター北駅
【メリット】 1993年に開業した駅で、阪急など商業施設もありこの駅だけで買い物から映画、お食事まで楽し
……続きを読む(残り281文字)
2022年2月 センター北駅
【メリット】 この駅は新横浜、横浜、桜木町、関内、上大岡、戸塚、湘南台などの駅に一本で行けます。また、横
……続きを読む(残り189文字)センター北駅の総合評価 (ユーザー221人・1113件)
総合評価 | 4.5 | 口コミ数 | 1,113 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.6 | 治安 | 4.6 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。