半地下室住みの増田だけど、部屋の明るさが朝も昼も夜もあんまり変わらないってのはたしかに体に良くない気がしてるのよ。
だからサーカディアンリズム照明というものを購入した。
朝は青空のように、昼は太陽のように、夜は満月のように照らしてくれるシーリングライトなんだよ。
使い始めてまだ3日目だけど、目覚めの光が非常に青い。
20000Kの透き通るような青空をイメージした色温度らしい。
ちなみに普通の昼白色が6500Kぐらいで、電球色が3000Kぐらいだった気がする。たしか。
時間によって明るさと色温度を変えましょうってのは、調色機能の付いたライト買ってスマートリモコンで設定頑張ればそれで一応できるんだよね。
でもこういうのって調光調色カーブの傾きがキモだから、専門家がそれを設定しておいてくれるならそれが楽だわ。
良い睡眠が得られるようになりたい。