付番申請ってのをマイナポータルですれば、自分の銀行預金口座一覧が無料で作成できるよ。 生前にマイナポータルで「預貯金口座の付番」という簡単な申請をすれば、無料で全国...
これ、実際に相続してみればわかるけど、銀行預金口座一覧だけだとあんまり意味ないんだよね。 例えばリストで故人が20口座持っていることがわかったとしても、1つ1つの口座について...
最近相続の作業したけどまずどこに口座あるのか分かるの大事だろ。 それ以降は司法書士にまかせられるけど対象のリストアップは自分でやらないとどうにもならない。 口座の数で司法...
違うだろ。 本当に必要なのは残高が確認できるアプリやネットバンクにログイン可能であるようにしてくれてることだよ
引き出したらあかんやろ…
ワイのジッジ・バッバが死んだ時は元から少なかったけど死ぬ前にほとんど引き出されてて遺産百万もなかったやで…😟 ワイのマッマの遺産も百万もなさそうやし終活で口座わからんで...
カードで下ろしまくる口座が、残高1,000円くらいならともかく、ウン十万とかウン百万とか下ろしまくると、相続で揉めた時に地獄になるぞ。悪いこと言わんからやめとけ。
故人の銀行口座、数年前に制度が変わって今は割と簡単に全部調べられるんだけどな。 もちろんちゃんと生前にまとめておく方が遺族は楽だが、意外と抜けがあって念のため調べたら他...
金融機関ごとに個別問い合わせって方法以外にある?
それで全部という保証がないんだよなあ
10年で休眠口座、20年で権利消滅なんだから別にいいじゃん
銀行に個人情報を正しく登録していて、名前変更や住所変更も忘れずしていれば、マイナンバーの付番申請で全て見つかる。 もしくは、名前変更や住所変更申請を忘れていても、銀行...
デメリットは一つもないでいいんだな?
故人のお金を勝手に処分できて、ラク。メリットはそんくらいでしょ。 デメリットは、沢山あるな。故人の遺産総額が100万もなけりゃいいかもしれんが、総じて「やめとけ」だな。
この増田だけを読むと付番の意味がよく分からないまま「付番申請って全国の自分の口座を検索できる便利な手続きなんやな」って思ってしまうけど、やることは自分の金融口座への一...
マイナポータルでの預貯金口座の付番申請は、銀行口座とマイナンバーを紐づけるサービス って、最初の方の見出しにしっかり書かれている それさえ読み取れずに勝俣な思い込みす...
補足。 マイナポータルに登録しなかったとしても、差し押さえからは逃れられんぞ。 弁護士や徴税部門は都市銀行や郵便局、ネットバンクにはすべて口座があるか調べるし、信用金庫も...
じゃあマイナポータルに登録しないほうが仕事が増えて景気対策になるってこと?
需要不足ではないから無駄な仕事増やしても労働力不足が悪化するだけで景気対策にはならない
何を言ってるのかわからない。 マイナポータルで検索してもそんなサービス出てこない。フェイクなのかなんか間違った書き込みしてるんがどっちだろ?
「さがす」→「注目」内の「お金」→「金融機関へのマイナンバーの届出申請」から手続き
これにありがとうとか言ってる奴らは政府から金でももらってるのか バカが増えすぎて自民は笑いが止まらないだろうな
もっと馬鹿向けに特化した政党に票が流れるから言うほど笑えてないやで
はい
増田に 相続の話 が流れてきてたので、数年前に親を亡くして相続手続きをしたときの経験を書いてみようと思う。 前提として 相続税申告がある 遺産分配について争いはない 相続...
> 数万円を払って相続税申告書を生成してくれるWebサービス これを教えてはくれないのですか
つ https://jp-better.com/lp/shinkoku/
死亡届、分割協議書、法定相続情報一覧図はまじで三種の神器だった 解約は、口座、クレカ明細、督促等のメール(紙、電子)、スマホ払い(キャリア、アプリ)を把握してもなんか...
CIC照会しようとして「今までの電話番号全部??」ってなってたのでわたしには厳しい
やったけど給与振込口座すら出てこなかったぞ?トラバやブコメで絶賛してるやつらは全部出てきたの?