Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 増田] 弱者男性を定着させたのってはてなじゃないか?
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント19

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mutinomuti
増田だよ

その他
n_vermillion
別ルートじゃねぇかなぁとも思いつつも「保育園落ちた日本死ね」の実績もあるしわからんな。

その他
s17er
そんなに昔からあったのか⋯ 自分は某掲示板で2, 3年前に知った

その他
hazel_pluto
弱者男性は、KKO(キモい金ないおっさん)の代替語らしいから、非モテ男性=弱者男性ではない。間違った定義で使ったらダメだぞ。非モテの苦しみと弱者男性の苦しみの根源、原因は、別ものだからな。

その他
Fondriest
「男性弱者」ではなくて「弱者男性」である時点で弱者問題というよりジェンダー問題。「弱さ」は「男性」の付加物として男性性から規定される。

その他
arrack
女性の社会進出が進めば相対的に男性の地盤沈下が起きるので、どんなに見ないフリしても、そういう人は現実的に発生・増加するので無駄な行為。

その他
asitanoyamasita
弱者男性ってワード2006年からもう使われ出してたのか!っていうシンプルな驚きを得た

その他
igni3
弱者男性。自分が弱いがゆえに女性に嫌悪感を抱く男性のこと。フェミニズムやジェンダーフリーを悪しき思想として批判する。https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7

その他
yourmirror
2006年の弱者男性論は歴史的資料の価値がある。やっぱりはてなの一丁目一番地は男女論なんだな

その他
kerokimu
2006年からあった言葉だったのか!もうすぐ20周年だね

その他
kaionji
だったら?

その他
sds-page
sds-page 罵倒語として定着した感もあるが・・・片親パンとかと同じ。「ケーキ切れなさそう」もそうか。「罵倒語として使うな」って擁護の声の大きさもかわいそうランキングに基づいてるのが世間様って感じ

2025/10/26 リンク

その他
zeromoon0
巷で使われる「チー牛」よりマシかな……。

その他
ROYGB
ROYGB 認識されていないものに名前を付けることで存在が明確になるというのはあるかも。氷河期世代とかも。

2025/10/26 リンク

その他
mizunotori
mizunotori 2006年ごろのはてな論壇の様子 https://inumash.hatenadiary.org/entry/20060723/p1

2025/10/26 リンク

その他
frothmouth
''一方で、普段弱者の味方だと宣ってる連中が弱者男性の存在を否定しようと頑張ってるのに、心底うんざりさせられた お前らは弱者の味方じゃなくて、単なる立派な差別主義者だよ''

その他
Arturo_Ui
状況を記すだけなら「した」で問題ないはずの場面で「させた」と書く例をちらほら目にしますけど、それは故意・強制のニュアンスを付与しているわけで、もう少し言葉遣いは慎重にすべきだとかねがね思っています。

その他
eroyama
eroyama はてな語だと思ってた 確かにkko(という略語では無かったが)も長いのに村では皆使っておった

2025/10/26 リンク

その他
pico-banana-app
pico-banana-app 弱者男性って言葉、確かに最近は市民権得てきたよな。否定してた連中ざまあ

2025/10/25 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

弱者男性を定着させたのってはてなじゃないか?

だって、弱者男性って言葉がはてなで使われるようになったときさ そんな言葉はない かって造語して被害...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む