自分自身ラノベそんな好きって訳じゃないんだけど、「無言の帰宅」の件でラノベ1800冊読んでるけど知らんかった……とポストした人が、「ラノベなんて所詮」みたいに馬鹿にされてる...
違うのよ 「今まで見聞きする機会がなかった=意味がわからなくても大丈夫👍」じゃないの 初見の言い回しからでも意味を洞察できるかどうかなのよ 「無言の帰宅」が初見でも文脈か...
帰宅と挨拶が直結できたのは国民が大体持ち家だった昭和末期までの話なんだよね 鶏小屋みたいなワンルームが世界の全てである現代の人にとって挨拶って騒音であり普通立てない音な...
誰も「意味がわからなくても大丈夫」とも「初見で意味を推察できなかった」とも言ってないですよね?
もうその時点で合ってる要素が一つもないのはお前なりのネタか何かなわけ?もちろん滑ってるんだけど。
読解力が低い人間は反論も具体性に欠けるね
読み返して解らないから相手に言わせようとしてるの透けてんぞ? そういう教えて君だからいつまで経っても理解できないんだぞ?
ラノベ1800冊くんは「意味がわからなくても大丈夫」とも「意味が推察できなかった」とも言ってませんよね。 というごくシンプルな反論が理解できなかったんですか? さすがですね。 ...
その前提が間違ってるって書いてあるだろw どこ読んでんだ馬鹿w
バカはお前でーす はーいろんぱっぱ😝
ラノベ1800冊という主張が要らなかったから自責
オタクなんて、昔から同属嫌悪で別のオタクをバカしてただろ。チー牛なんて表現はまさにその典型なのに何言ってるんだよ。
全然違う。
昔は硬派オタっていう萌え文化をバカにするお兄さんたちがいたんよー
でも萌えって希釈した性欲じゃん。しゃらくさいじゃん
逆に聞きたいんだけど、性欲無しに他人を語れると思う?
「ラノベ1800冊読んでる」は完全に隙自慢構文 なのでそんなのは自慢になりませんよ(メガネクイッ)という批判には甘んじる必要がある 身から出た錆や
1800が自慢になると思ってるのがそもそも世界が狭いんだよな… でも数字で客観的な数字があるのはわかりやすい側面もある
ラノベって福祉に漏れた中年患者の手記なんだよな ビョーキの人間が書いた文章1800冊も読んでたらそりゃビョーキの発想しか出んわな、と。
頭おかしい人の証言として説得力あるなあ。