Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
うむ。KOEIの三国志ですら人物ファイルでちゃんとそこらへん区別されてるの..
[go: Go Back, main page]

2025-10-23

anond:20251023174721

うむ。KOEIの三国志ですら人物ファイルちゃんとそこらへん区別されてるのに元増と来たら。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251023180555# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPnv+wAKCRBwMdsubs4+
SBD6AQDwI8aXkWyphOfQrKhXIst7h/Tnag3qahP+oKX3EcF5wwD/XMfJ+mBMzMYx
WuOohUn53HBOt3LR2oDhenjwy6j8Ag4=
=vfYD
-----END PGP SIGNATURE-----
記事への反応 -
  • 昔、有吉が売れるとバカに見つかるというようなことを言ってたがあれは真理 オタクの裾野が広がった結果参入者が薄く浅くなりカルチャーとして死んだし サブカルが広がりすぎてハイ...

    • ×三国志 ◯三国志演義

      • うむ。KOEIの三国志ですら人物ファイルでちゃんとそこらへん区別されてるのに元増と来たら。 dorawiiより

    • これは偏見と懐古なのかもしれんが、90年代OVAファンは今よりずっと質が高くて なんなら俺もクリエイターになってやると息巻いて本当になる人が多かった世代だと思う 俺も一時期ゲー...

      • それを言い出すと ヤマトガンダム世代は永野護や庵野秀明などのクリエイターを生み出したが その後のそれこそ90年代アニメに影響を受けたビッグネームとかいる?

        • コンテンツも裾野も増えてるんだから消費側の分散は必然で、ビックネームが出てこない(ビックネームとよべるほど一つの作者に消費が集中しない)からといって当時レベルの質の作品が...

    • 社会全体の厚みとか文化の深さ? 今のほうが余裕であるぞ。  だって今も「高尚」な作品あるじゃん。浅い作品もあるだけで。 高尚な作品しか存在しない状態なんて、浅くて狭くてつ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん