Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Windows10から11にした話
[go: Go Back, main page]

2025-10-24

Windows10から11にした話

社員パソコンWindows10から11に入れ替えるのに

パソコン苦手な人用に手順書を作ったんだ。

ページ数が多いと見てくれないか10枚以下で

文字が多すぎても見てくれないかスクショ多めで文字大きめ

そもそも説明書を読むのが嫌いな人の為に動画も別で用意した。

が、パソコンが苦手な人ほど手順書を見てくれないし、なんなら開いてもないんだよね。

結局何も移行も設定もせず、配布したそのままのパソコンを使って

前使ってたツールがないとか、大事単語登録が消えたとか、過去メールが消えて困るとか言っている。

年々こういう人が増えている。最近若い人も全然だめだ。

若い人が全部ダメじゃないと思うが、新卒争奪戦が大変すぎて

弊社のような弱小に来てくれる人にパソコンスキルまで求められない。

とりあえず手順書を開いてくれる人はそれだけでパソコン偏差値50以上と言って良い。

今後こういう手順書はやる気がある人向けの簡単なやつだけにして

聞かれたことはなんでも優しく1から10までやってあげて

育てたり教えたりする事は放棄ちゃおうかな。無理だもん。

  • ハッタショは知らないと思うけど、 そもそも世の中ってのは、説明書や契約書なんて読まないって人間の方が多数派

    • 発達障害なのかな。この文章のどこでそう感じた? 説明書読まない人が多いのはわかるよ。 だからもうしょうがないかなって。

  • 対応機種なら勝手にアップデートされるんちゃうの

    • リースのパソコンを返却する必要があったんだよね。

      • じゃあ11入りのがやってくるじゃないの

        • そう。 だからメールとか自分で保管してたファイルとか、ブラウザのお気に入りとか 各部署の業務で使ってるツール類の設定やら、そういうやつの話ね。

  • そうやって困った時はCopilotに聞けばすぐ解決してくれるようになるんじゃないかなーそうなるといいなー

  • 無職ワイはそれくらい自力でできるけど雇ってもらえんのや

    • ほんこれ。なんか就職先見つかると良いねえ。 動画にまとめてたやつあるから、よかったら見てみ https://youtube.com/shorts/HTLNmgdNNXg

    • うちに来てほしいよ~ ある程度自力で調べて動ける人材なんてめちゃくちゃ貴重だよー!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん