【ワンピース】五老星って不死身を攻略されたら神の騎士団以上にヤバくない?
1: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:15:38
小回りもあんまり効かなそうだしデカい的になっちゃうよ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:16:47
正直強くはあるんだけど四皇(ルフィ)クラスだと下手な特殊技能ない分やりやすいまであるよね
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:17:33
ウォーキュリー「やはり素で硬いのが正義だな」
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:21:11
大将みたいに流動回避が出来ないのは痛い
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:30:58
>>5
どの道今判明してる不死身突破可能なメンツはルフィ、ロキと四皇並みの威力と範囲持ってる連中だし…
どの道今判明してる不死身突破可能なメンツはルフィ、ロキと四皇並みの威力と範囲持ってる連中だし…
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:31:39
>>5
すげえな
本来古代巨人族並に大きいはずのエメトがプラモデルに見える
すげえな
本来古代巨人族並に大きいはずのエメトがプラモデルに見える
16: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:33:02
>>5
いうて、ドリブロごときに斬られてるから、耐久力はそこまでなんだよなぁ
いうて、ドリブロごときに斬られてるから、耐久力はそこまでなんだよなぁ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:46:20
的になってるのは大体サターンとピーターなんだよね
そこは不死身攻略されると不味いんじゃね
他は硬かったり耐えて刀でやり合えたり空飛んでビーム打ったり出来るし、まあ攻略されてもやりようはある雰囲気
そこは不死身攻略されると不味いんじゃね
他は硬かったり耐えて刀でやり合えたり空飛んでビーム打ったり出来るし、まあ攻略されてもやりようはある雰囲気
9: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:18:20
でもピーター、ニカと撃ち合ってる場面あったよな
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:25:39
やっぱりピーターは他と比べると若くて弱かったりするんかな
15: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:23:17
>>12
無抵抗の相手には力負けしなそう
無抵抗の相手には力負けしなそう
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:28:00
新OPで地味にサンドワームの口からルフィ飛び出してんの好き
13: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 18:07:37
ぶっちゃけナス寿郎聖がやってるように人獣型になって的小さくすればええだけやろ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:34:40
ピーターはアガボォォ直前見るに反応が鈍すぎる
18: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:51:55
ギャバンがカラクリ知ってるあたり、ロジャー海賊団は当然として旧ロックスの連中も知っててもおかしくないから
旧四皇に下手に手を出せなかったことに説得力が出る
旧四皇に下手に手を出せなかったことに説得力が出る
20: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:46:26
>>18
よくそれ言われるが別に大きな影響でもないような
結局ギャバンも不死身攻略したと言っても結局ソマーズは死んでないしその後ピンピンしてるし
不死身攻略したって言っても再生阻害ぐらいで殺せてないし
よくそれ言われるが別に大きな影響でもないような
結局ギャバンも不死身攻略したと言っても結局ソマーズは死んでないしその後ピンピンしてるし
不死身攻略したって言っても再生阻害ぐらいで殺せてないし
22: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:59:20
>>20
そうなんだよな
覇気で出来る不死対策って一時的な再生阻害であって殺せてるわけじゃねえのよ
そうなんだよな
覇気で出来る不死対策って一時的な再生阻害であって殺せてるわけじゃねえのよ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 06:53:30
>>20
あれでギャバンの勝ち扱いならモモvs緑牛だってモモの勝ちだからな
あれでギャバンの勝ち扱いならモモvs緑牛だってモモの勝ちだからな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:06:05
>>20
殺せてないとは言ってもあんなにサクっと無力化出来れば充分じゃないか?
殺せてないとは言ってもあんなにサクっと無力化出来れば充分じゃないか?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:50:51
>>32
サクっと無力化はしてるけどサクッと復活もしてない?
数分も経ってなさそうなのにサマーズは普通に立ち上がったし
サクっと無力化はしてるけどサクッと復活もしてない?
数分も経ってなさそうなのにサマーズは普通に立ち上がったし
37: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:20:29
>>33
追い討ちかけたら倒せたんかなって塩梅だよね
追い討ちかけたら倒せたんかなって塩梅だよね
38: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:26:07
>>33
ロギアに覇気パンチしたとか以上の効果はあったでしょ
攻撃って一撃でKOしないと意味無いとか思ってるの?
ロギアに覇気パンチしたとか以上の効果はあったでしょ
攻撃って一撃でKOしないと意味無いとか思ってるの?
47: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:34:41
>>38
覇気で胴体切ったロギアとギャバンが胴体切ったソマーズだとロギアの方がダメージあると思うよ
パンチと胴体真っ二つじゃ全然違うんだから比較対象がおかしい
覇気で胴体切ったロギアとギャバンが胴体切ったソマーズだとロギアの方がダメージあると思うよ
パンチと胴体真っ二つじゃ全然違うんだから比較対象がおかしい
50: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 15:36:58
>>47
ロギアに覇気パンチしたとか以上の効果はあったでしょ
ってコメントに対してロギアの胴体切るって話にすり替えたらそりゃ比較対象がおかしいよ
自分のコメントがおかしいと思わないなら話にならない
ロギアに覇気パンチしたとか以上の効果はあったでしょ
ってコメントに対してロギアの胴体切るって話にすり替えたらそりゃ比較対象がおかしいよ
自分のコメントがおかしいと思わないなら話にならない
19: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:29:28
再生使えなくなれば防御してくると思うでかいから強い
21: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:57:51
設定上強いからって本編で魅力的に戦闘描いてくれるとは限らない一例
23: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:39:16
今のところ覇気でしか攻略できない(それも阻害程度で殺すとなればもっと難しいことが示唆されている)中で
馬鹿みたいな出力の覇王色の覇気を放てるこいつらが不死殺しにめっぽう弱いわけもないな
覇気って相殺の概念あるようだし
馬鹿みたいな出力の覇王色の覇気を放てるこいつらが不死殺しにめっぽう弱いわけもないな
覇気って相殺の概念あるようだし
24: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:13:11
気絶するかなって思う再生阻害するなら
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:40:24
ギャバンがソマーズ殺せなかったのは「急いでんだよ」と言ってた通りトドメまでやる時間なかったからというのもありえるから
ハラルドが神の騎士団ならロキがハラルド殺す時に倒しきるとこまで見れるかもしれない
ハラルドが神の騎士団ならロキがハラルド殺す時に倒しきるとこまで見れるかもしれない
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 16:34:54
>>28
そもそも出来るか不明
NARUTOの飛段みたいに封印がせいぜいかも知れないが、それでも埋まって脱出できなければ死んだも同然だな
そもそも出来るか不明
NARUTOの飛段みたいに封印がせいぜいかも知れないが、それでも埋まって脱出できなければ死んだも同然だな
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:32:20
根本的に五老星>騎士団だからそんな関係ない気はする
特に馬と猪
特に馬と猪
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:41:06
そもそもイム様からして瞬殺できる巨兵海賊団を放置してた上に、
マザーフレイムの実験時も四皇の拠点をついでに破壊とかしてないので、
イム様からするとただ強いだけの野良海賊は心底はどうでもよくて、
神の騎士団もめんどくさいから手を出したくないだけだと思う
マザーフレイムの実験時も四皇の拠点をついでに破壊とかしてないので、
イム様からするとただ強いだけの野良海賊は心底はどうでもよくて、
神の騎士団もめんどくさいから手を出したくないだけだと思う
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 20:04:48
ソマーズはギャバン優勢のまま続いてたらヤバかったのかもしれんが仮定に過ぎないからな…
これはソマーズが普通に強いのかなんかまだ足りないとかあるのかギャバンが老いたせいか
これはソマーズが普通に強いのかなんかまだ足りないとかあるのかギャバンが老いたせいか
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 20:25:45
ウォーキュリーだけは不死なくても圧倒的硬度と最高クラスの覇王色あるから強そう
36: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 20:39:05
ソマーズ聖は真っ向勝負もかなり強いので、ぶっちゃけギャバンも完璧な不意打ちでなければ一時的にでも無力化するのは困難だったと思う
と言うかもしエルバフにギャバンが居ることがバレてたら「えっ山喰らいが居るの!?ヤベェですよ御大!」と、
神の騎士団も慌てて情報収集しまくってコロンかリプリーを最優先で確保して盾にするだろうから勝ち目がなくなる
本編の結果はむしろギャバンにとって最も理想的なもので、それですら一時の優勢しか得られなかったと見る方が妥当
と言うかもしエルバフにギャバンが居ることがバレてたら「えっ山喰らいが居るの!?ヤベェですよ御大!」と、
神の騎士団も慌てて情報収集しまくってコロンかリプリーを最優先で確保して盾にするだろうから勝ち目がなくなる
本編の結果はむしろギャバンにとって最も理想的なもので、それですら一時の優勢しか得られなかったと見る方が妥当
40: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 12:14:45
>>36
そもそもの謎が何故、事前に調べないのかと思う
海軍やcpなどでは簡単な任務もきちんと調べてるのだが…もしかして油断?
そもそもの謎が何故、事前に調べないのかと思う
海軍やcpなどでは簡単な任務もきちんと調べてるのだが…もしかして油断?
41: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 13:36:58
>>40
海賊王のナンバー2(自称)だから多分エルバフ側が隠していたのと、
現地でのあだ名が「ヤーさん」だから情報網に引っ掛からなかったんだと思う
仮にシャンクスが騎士団と繋がっていても情報を流すとは考え難いし
海賊王のナンバー2(自称)だから多分エルバフ側が隠していたのと、
現地でのあだ名が「ヤーさん」だから情報網に引っ掛からなかったんだと思う
仮にシャンクスが騎士団と繋がっていても情報を流すとは考え難いし
44: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:26:05
>>41
それと情報共有に問題もあった可能性?
突然、呼びだし食らったソマーズからしたら必要最低限しか伝えられてないかも知れない
それと情報共有に問題もあった可能性?
突然、呼びだし食らったソマーズからしたら必要最低限しか伝えられてないかも知れない
42: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 14:07:17
あの怪物どもはとにかく強いから大丈夫
49: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:14:05
>>42
ウォーキュリーは乙事主だしな
ウォーキュリーは乙事主だしな
43: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:52:38
まあ不死身なかったらナスとトップマン以外は四皇にズタズタにされそうだと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:29:20
>>43
ナスも不死じゃなきゃアトラスの大爆発でやられてる
素で4皇に通用するのはウォーキュリーだけよ
ナスも不死じゃなきゃアトラスの大爆発でやられてる
素で4皇に通用するのはウォーキュリーだけよ
53: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:27:02
>>45
あの猪の妖怪って防御凄いのか?
あの猪の妖怪って防御凄いのか?
54: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:39:36
>>53
ニカルフィが殴っても逆に殴った手がダメージ負うくらいの硬さ
ニカルフィが殴っても逆に殴った手がダメージ負うくらいの硬さ
55: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:29:15
>>54
伝承でという意味で…
伝承でという意味で…
46: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 20:29:19
この間五老星出て来た時点で、単体では4皇以下の設定になってそうな描写と受け取ってたけどな
イッチの言う通り更に不死身も通用しなくなったらルフィの設定上の格が高くなり過ぎて次の敵どうするんだろ
イッチの言う通り更に不死身も通用しなくなったらルフィの設定上の格が高くなり過ぎて次の敵どうするんだろ
48: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 05:16:31
久しぶりすぎて出来るから分からないが覇気を纏えなければ危ないな
51: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:39:29
ゴッドバレーにいた面子が表舞台から消えていったから神の騎士団が再び表に出始めたと思ってる
52: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:45:05
欠損してるから〜とか爆発でやられてるから〜とかいうのは正直もう演出の違いでしかないと思うわ
話の都合で超耐久になってたキャラと話の都合で超再生してるキャラの差というか
これがメタ的な都合を無視しても「全力防御で必死に耐えなければならないキャラ」と、
「再生前提だから防御に気を使わなくていいキャラ」の違いが生じるので単純比較が難しいという
話の都合で超耐久になってたキャラと話の都合で超再生してるキャラの差というか
これがメタ的な都合を無視しても「全力防御で必死に耐えなければならないキャラ」と、
「再生前提だから防御に気を使わなくていいキャラ」の違いが生じるので単純比較が難しいという
56: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:42:17
そもそも一人でも五老星が派遣されたエッグヘッドが異例であって本来は降りてこないんだから弱点なんて気にしなくていいはずなんよ