Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! LGBT] UhoNiceGuyのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

LGBTに関するUhoNiceGuyのブックマーク (35)

  • 性的少数者まさかの黒人差別でハリウッド大混乱

    ミュージカル映画『エミリア・ペレス』への出演でアカデミー賞の主演女優賞にノミネートされたトランスジェンダーのカルラ・ソフィア・ガスコンが、過去のムスリムや黒人に対する差別的コメントにより、事実上、アカデミー賞から「出禁」にされた。 問題のツイートが浮上すると、『エミリア・ペレス』を北米とイギリスで配給し、アワードキャンペーンを率いているNetflixは、今後、ガスコンがアワード関係のイベントに出席する際の飛行機代や宿泊代ほか諸経費を一切出さないと判断した。つまりもう彼女が受賞できるためのサポートはしないということ。 また、スペインに住む彼女がアカデミー賞授賞式に出席するには、ロサンゼルスに飛び、ホテルに宿泊して、スタイリスト、ヘアメイク、ドライバーなどを雇う必要がある。Netflixが彼女のためにそれをやらないというのは、「授賞式にも来るな」ということだ。 アカデミー自体は彼女のノミネーシ

    性的少数者まさかの黒人差別でハリウッド大混乱
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/02/09
    アカデミー賞って自腹で行くもんだと思ってた。アカデミー賞に挙がる人なら旅費なんて問題ないんだろうけど、Netflixから出してもらえなかったというのが問題なんだろうな
  • 「BLは少女漫画の亜種、登場人物の精神は女性でガワだけ男性」と議論/米国で「日本のBL作家に反トランスがいるのは変だ」との批判も?

    荻野幸太郎/OGINO,Kotaro @ogi_fuji_npo うーむ。。アメリカのZ世代の女性オタクとかのLGBT系評論コミュニティの一部で、「日BL作家たちは、同性愛ロマンス作品を描いてキャリアを築いてきたのに、反トランス姿勢なのはおかしい」みたいな方向で盛り上がり始めたという情報が。もしかしたら、この先、一波乱くるかもしれないなぁ。。 2024-11-09 17:47:41 荻野幸太郎/OGINO,Kotaro @ogi_fuji_npo 1980年生まれ。NPO法人うぐいすリボン理事。関心分野は非営利組織論、表現の自由(特に創作・虚構表現に関して)。分担執筆に『縮小社会の文化創造』(思文閣出版)、『社会人のための人権講座』(静岡県人権・地域改善推進会)、『公共ガバナンス論』(晃洋書房)など note.com/ogino_kotaro/ mon @monfx1 BLはゲイじゃな

    「BLは少女漫画の亜種、登場人物の精神は女性でガワだけ男性」と議論/米国で「日本のBL作家に反トランスがいるのは変だ」との批判も?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/14
    反トランスって別にトランス否定してないでしょ。トランス偽装した男性の存在を危惧している。本当のトランスは関係ないって、偽トランスがいる限り被害は起こる。トランスを全否定しているって人格否定やめない?
  • 「男性の方は女湯に入れません」 トランスジェンダー議論に一石、アパホテルの対応に称賛の声(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    近年、身体的な性と内面の性が一致しないトランスジェンダーの人々の権利をめぐり、各方面でさまざまな議論が起こっている。昨年10月、戸籍上の性別を変更する際の手術要件が最高裁で「違憲」と判断されたが、トイレや入浴施設などで女性スペースの利用を望むトランス女性の存在を巡り、各地でトラブルも相次いでいる。そんななか、国内大手のアパホテルが掲示した大浴場の利用についての注意書きがネット上で話題を呼んでいる。アパホテルを運営するアパグループに見解を聞いた。 【写真】「男性の方は女湯に入れません」ネット上で拡散した注意書き 「大浴場の男女の判断は身体的特徴に合わせた性別でご利用ください。戸籍が女性でも身体的特徴が男性の方は女湯に入れません」 今月11日、アパホテルの施設内で撮影されたとみられる、大浴場の利用についての注意書きがSNS上で拡散。2.7万件のリポスト、12万件の“いいね”が集まるなど、大きな

    「男性の方は女湯に入れません」 トランスジェンダー議論に一石、アパホテルの対応に称賛の声(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/08/01
    「厚労省通知が出てるだろ(だからわざわざ掲示するな)」ってコメ。自転車は逆走禁止なのにやってる奴いるでしょ。痴漢はダメと知っているのに駅のホームには痴漢はダメとの掲示がそこらにあるでしょ
  • トランス女性のいる会社の社員の日常

    にどの程度トランス女性がいる職場があるのかわからないし特定を防ぐためにぼかしやフェイクを入れつつ書く。(こうやって書くと全部フェイクなんだろって言われそうだな) うちはトランス女性のいる職場で、トイレも更衣室も女性のを使ってる状態。 深く聞いてないけどもともとの体質(アレルギーとか?)か何か健康上の理由で手術を受けることができないので未手術、ホルモン治療のみらしい。 おそらく今回の裁判の当事者と同じような感じなんだと思う。 これは生まれ持った身体的特徴とかに左右されてしまう部分ではあると思うけど、少なくとも自分はその人を初対面で女性として認識してた。 私が入社した時点(5年くらい前)でその人は40代半ばか後半くらいだったと思う。いま50代。 なんというか、立ち振舞?とか雰囲気?佇まいというのか?に男性的なものとか威圧感のようなものはなく、違和感も別に感じなかった。 入社して1年以上経っ

    トランス女性のいる会社の社員の日常
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/07/12
    いい話っぽく終わらせているけど、そのトランス女性が長らく一緒に働いてて信頼できるって特殊事情があるからだよね。見ず知らずの自称トランス女性が要求したらどうするんだろう。証明書?そんなの要求するのは差別
  • トランスジェンダー経産省職員 “女性トイレ使用制限”違法 最高裁 | NHK

    経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、職場の女性用トイレの使用を制限されているのは不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を言い渡しました。 性的マイノリティーの人たちの職場環境に関する訴訟で最高裁が判断を示したのは初めてです。 ※記事の後半に判決のポイントや今後の影響についてのQAを掲載しています。 裁判のきっかけと争点は 性同一性障害と診断され、女性として社会生活を送っている経済産業省の50代の職員は、執務室があるフロアから2階以上離れた女性用トイレしか使用が認められず、人事院に処遇の改善を求めましたが退けられたため、国の対応は不当だと訴えていました。 最高裁の審理では、トイレの使用制限は問題ないと判断した人事院の判定が違法かどうかが争われました。 11日の判決で最高裁判所第3小法廷の今崎幸彦裁判長は「職員は、自認する性別と

    トランスジェンダー経産省職員 “女性トイレ使用制限”違法 最高裁 | NHK
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/07/11
    職場でみんなが事情を知っている場合とのこと//「憎悪を煽る(だから問題から目をそらせ)」というコメが散見されるね。んで選挙等で無視できなくい勢力になったら「分断」とでも言うの?進歩ないね
  • 緊急の呼びかけ > 【賛同受付は7月末まで】LGBTQ+への差別・憎悪に抗議するフェミニストからの緊急声明  

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 LGBT理解増進法案として、自民党・公明党案、立憲民主党共産党・社民党案(=旧超党派議連案)、維新・国民民主党案の3が提出され、自民党・公明党が維新・国民民主党案を取り込んだ4党修正法案が6月9日に衆議院内閣委員会、13日に衆議院会議で可決されました。 4党修正法案に「全ての国民が安心して生活することができることとなるよう留意」という文言が入ったことで、マイノリティの権利保障に向けたはずの法律がマジョリティの権利尊重を謳うことになってしまっています。学校における教育・啓発・相談体制の整備についても、「家庭及び地域住民その他の関係者の協力」を得るという条件が付記されたことで、性的マイノリティへの理解増進が抑制的に運用される懸念があ

    緊急の呼びかけ > 【賛同受付は7月末まで】LGBTQ+への差別・憎悪に抗議するフェミニストからの緊急声明  
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/06/14
    取りあえず、LGBT推進派も女湯に男性器付いてる人が入るのは禁止という方針でいいの?性自認より肉体的特徴の制限が優先される場合があると。それはLGBT法に書いてあるの?衛生法に書いてあるとかではなく
  • 女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース

    【津】女装して女性用浴場に侵入したとして、津署は8日、建造物侵入の疑いで、津市の職業不詳男(54)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後9時20分ごろ、津市白塚町の公衆浴場の女性用浴場に正当な理由なく侵入した疑い。 同署によると、湯船に漬かっているのを別の女性客が気付いて店員を通じて通報。駆けつけた署員がその場で逮捕した。男はスカートなどを身につけて侵入したとみられ、「私は女だ」と容疑を否認している。

    女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/06/10
    「男性器を持った人が女風呂に現れたらどう思うか想像のつかない人は…」というコメ。その思いがダメとされるんだよ。肉体で性別を判断すると差別と。男性器を容認しない女性が悪いと
  • 自民党のLGBT法案――女湯問題は「デマ」なのか、「不当な差別」とはどういう意味なのか(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党は、性的マイノリティに関する特命委員会と内閣第1部会の合同会議で、反対多数であったにも関わらず、部会長らに一任という結論を強引に取り付けた。こうした反対の声は、新聞などではたんに「保守層の反発」として報じられていたが、実際には、「性自認(性性同一性)による差別」とは何なのか、それによって女性や子どものトイレや風呂といった場所での安全が脅かされないかが、焦点であった。 風呂の話は「デマ」なのか?こうした懸念は、「デマ」だという運動団体の声明を出し、それがマスコミによって報じられてきている。そのためなのか、法案の焦点がまったく報道では取りあげられないのだ。この声明について、とある弁護士は以下のように語っている。 公衆浴場における衛生等管理要領では、身体の特徴に基づく性別ごとのゾーニング(区分け)はトランスジェンダーの利用者にも適用され、現在検討されている性的少数者への理解増進法や差別禁止

    自民党のLGBT法案――女湯問題は「デマ」なのか、「不当な差別」とはどういう意味なのか(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/06/05
    「不等な差別」って言葉にこだわっている人がいるけど、ここに出ている、性自認が女性なのに女湯に入れなかったり、女性専用車両だったり、許容される差別はある//差別は当人が差別と感じれば差別とか言ってる人…
  • LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞デジタル

    性的少数者(LGBTQ)の人権保障法制に関し、自民党は、超党派議員連盟がまとめた理解増進法案の「差別は許されない」という表現を「不当な差別は許されない」に見直すなどした独自の法案を5月前半にも国会提出する方向で調整に入った。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を控え、議長国として多様性を尊重する社会の実現に前向きな姿勢を示す狙い。だが、自民を含む超党派で合意した法案より保護すべき対象を実質的に狭め、理念を後退させる内容で、当事者や野党の反発は必至だ。

    LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞デジタル
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/26
    「公衆浴場のケースなんてレアケースだ」なコメがあるけど、法律はそのレアケースにも対応しなきゃならんのだわ。なので「不当な」という言葉が必要になる//なんか「なにが差別かは、俺が決める」っぽいコメがあるな
  • 「“⼼は⼥”と言えば⼥湯に⼊れる」という根拠なきデマがトランス女性を追い詰め、女性を分断させている

    トランスジェンダーの当事者らが記者会見を開き、ネット上に投稿されている差別的な言説が当事者を苦しめていると訴えました

    「“⼼は⼥”と言えば⼥湯に⼊れる」という根拠なきデマがトランス女性を追い詰め、女性を分断させている
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/03/17
    女湯に入りたいのは少ない(いないわけではない)//トイレについても忌避感もたれてるのにそれは言わないのだな//男女格差の問題に繋げるのな。トランスは女湯に入れないとかもっと主張すればいいのに。誠実さを感じない
  • 「『心が女』なら女湯入れる」は誤り トランスジェンダー当事者訴え:朝日新聞

    SNSを中心にトランスジェンダー女性を排斥する発言が広がっているとして、全国の当事者団体でつくる「LGBT法連合会」が16日、東京都内で記者会見を開き、「デマや中傷が当事者の生活を脅かしている。差別…

    「『心が女』なら女湯入れる」は誤り トランスジェンダー当事者訴え:朝日新聞
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/03/17
    「現状では」問題は少ない、だよね。未来の話をしている//現状と変えず、「心」ではなく「体」で判断すると言えばいいじゃん。トイレもね
  • オウム被害の滝本弁護士はなぜLGBT条例に反対か

    太郎(たきもと・たろう)弁護士 オウム真理教被害対策弁護団に加わるなど同教団をめぐる裁判に長年関わり、脱会した元信者を支援する「カナリヤの会」の活動も続ける。65歳。 =令和4年6月、神奈川県大和市(菅原慎太郎撮影)ちょっと待って!埼玉県LGBT条例案 滝太郎弁護士インタビュー性的少数者(LGBT)運動が盛り上がる中、埼玉県議会で自民党議員団が提出したLGBT条例案が議論を呼んでいる。男女の性別は生まれつきの性別ではなく、人が決めるべきだという「性自認」の考え方などが「極端だ」と指摘されているためだが、中でも弁護士の滝太郎氏は「女性の権利を侵害する」「性の無政府主義だ」と強く批判する。オウム真理教などカルト問題をライフワークにしてきた滝弁護士が今なぜ、LGBT条例案に厳しい言葉を語るのか。真意を聞いた。(菅原慎太郎) 「女性の権利を侵害する」

    オウム被害の滝本弁護士はなぜLGBT条例に反対か
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/07/05
    一番の問題は性自認詐称者。詐称者以外は悪い人はいないが悪人が存在していることを前提に社会は回る。女性に詐称者が存在するリスク、コストを負わせるのはどうかとも思う。取りあえずオールジェンダートイレから
  • 「LGBTQ差別の企業の出展はおかしい」ゲイ当事者が『アクサ』と実行委に抗議【東京レインボープライド2022】

    LGBTQ差別の企業の出展はおかしい」ゲイ当事者が『アクサ』と実行委に抗議(東京レインボープライド2022)【UPDATE】 TRPにブースを構える『アクサ損害保険』で同性パートナーを配偶者として認められなかった男性が、ブース前で抗議活動をしました。専門家は「TRPは企業がLGBTQフレンドリーを目指す成長過程として出展するという側面もある」と指摘します。

    「LGBTQ差別の企業の出展はおかしい」ゲイ当事者が『アクサ』と実行委に抗議【東京レインボープライド2022】
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/04/24
    なかなか難しい問題。フルに賛同しないと賛同者じゃないというのも、なかなか厳しくないかい?UNWomanのポジティブ項目で評価しようというのはいい手法だと思う
  • トランスジェンダーが「女性の安全を脅かす」という言説は誤り。性暴力被害の支援者たちが訴える

    専門家からは「女性たちの安全を守る」ことを“名目”にしてトランスジェンダー女性を排除することはやめてほしい、という声が上がっています。

    トランスジェンダーが「女性の安全を脅かす」という言説は誤り。性暴力被害の支援者たちが訴える
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/11/21
    相変わらずハフポスは適当に言葉を使うね。「トラジェン騙りが脅かす」のは「誤り」ではない。記事にも書いてある通り別な人。別な人がいることが問題。問題点を取り違えると解決が遠のく。応援しているから頑張って
  • 杉山文野💙💛 on Twitter: "ちなみに毎日新聞の記者さんにはこのような批判的な記事を書きたいがためだとは思いますが、僕にしつこく「男なのか?女なのか?」という質問を繰り返してきて非常に不快な思いをしました。JOCはせっかく前向きに進もうとしているのに。この記者… https://t.co/qLxLEEN8Js"

    ちなみに毎日新聞の記者さんにはこのような批判的な記事を書きたいがためだとは思いますが、僕にしつこく「男なのか?女なのか?」という質問を繰り返してきて非常に不快な思いをしました。JOCはせっかく前向きに進もうとしているのに。この記者… https://t.co/qLxLEEN8Js

    杉山文野💙💛 on Twitter: "ちなみに毎日新聞の記者さんにはこのような批判的な記事を書きたいがためだとは思いますが、僕にしつこく「男なのか?女なのか?」という質問を繰り返してきて非常に不快な思いをしました。JOCはせっかく前向きに進もうとしているのに。この記者… https://t.co/qLxLEEN8Js"
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/06/27
    確かに男性か女性かは重要な問題だけど、それで一番悩んでいるのは当人だからねぇ。JOC理事はジェンダーの専門家でもなし//「どうでもいい」は男性女性である前にスポーツ選手であり、優先順位が低いとのことでしょ
  • 【アゴラ】松浦 大悟:国会で性別の定義変更の議論が始まろうとしている【アゴラ言論プラットフォーム】

    社会・一般The concept of transvestite or bisexual. Tranender, woman feels like man. Shadow of woman in the form of man. いま国会で、実質的な性別の定義変更につながる議論が始まろうとしていることをご存じだろうか? 4月13日、LGBT議員連盟事務局長である公明党の谷合正明議員は、役員会を開いたことをツイッターで報告した。自民党案のLGBT理解増進法、野党案のLGBT差別解消法、そして性同一性障害特例法の見直しについて、今後の議論の進め方を確認したという。また、特例法の見直しには、年齢要件、非婚要件、未成年の子なし要件、手術要件、ICDに沿った名称のあり方といった論点があることを明かした。 これだけを聞いても一般の国民には何のことだかさっぱりわからないだろう。「え? LGBT法には与党

    【アゴラ】松浦 大悟:国会で性別の定義変更の議論が始まろうとしている【アゴラ言論プラットフォーム】
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/04/24
    「スポーツも…全部俎上にあげたら…大混乱だろう」のコメが本質を射ていると思う。全部俎上に上げなければならないから、国会に限らず大混乱しているのだと思う//個人的には全部別問題として扱うしかないのかな、と
  • 同性婚の不受理、初の違憲判断 札幌地裁「差別的扱い」:朝日新聞

    同性どうしの結婚が認められないのは憲法で保障された「婚姻の自由」や「平等原則」に反するとして、北海道の同性カップル3組6人が国に1人100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁(武部知子裁判長…

    同性婚の不受理、初の違憲判断 札幌地裁「差別的扱い」:朝日新聞
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/03/17
    「婚姻は両性」って書いてあるんだから、憲法的には婚姻は男女でするものだろう。憲法が古いんだよ。改憲すべき
  • 【独自】銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検 被害相次ぎ貼り紙も|TBS NEWS

    東京・渋谷区の銭湯でわいせつな行為をしていたとして、同性愛者の男性2人が書類送検されました。 公然わいせつの疑いで書類送検されたのは、いずれも30代の男性2人で、去年11月、渋谷区にある銭湯で、およそ20分間にわたってわいせつな行為をしていた疑いがもたれています。2人はいずれも同性愛者で面識はなく、当日、現場の銭湯で知り合ったということです。 「現場はこの露天風呂なんですが、当時こちらのドアが開いていて、中には15人ほどの客がいたということです」(記者) 現場の銭湯は、インターネット上で“同性愛者の出会いの場”などと書かれ、同様の行為が相次いでいるといいます。 「ここ4、5年で40回くらい(警察に)通報している。ここで70年間、風呂場をやっているので、どこにも行けない。こういうレッテルを貼られている。ネットをたたけば、すぐ出てくる」(銭湯の店長) この銭湯では、「モラル・節度のないLGBT

    【独自】銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検 被害相次ぎ貼り紙も|TBS NEWS
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/01/22
    ブコメ見て、「属性ではなく、行為で批判して欲しい」が女性専用車両、男性かどうかではなく、痴漢という行為で判断して欲しいという風に変えると… 難しいね
  • パートナー認証制度で春日部市議「差別は存在しない」:朝日新聞

    埼玉県春日部市議会の井上英治市議(71、無所属)が9月議会で、同性同士で生活する人も家族として扱う「パートナーシップの認証制度」の早期創設などを市に求める請願をめぐり、「(差別は)市内には実際に存在…

    パートナー認証制度で春日部市議「差別は存在しない」:朝日新聞
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/11/12
    「自由に賛否を述べるべきだ」←だから(自由に)否定されているんだろうに//LGBTの家族を認めてお互いに助け合って貰うのが「共助」なのにね
  • 性的少数者を「珍 女性のような男性」 テレビ山口:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性的少数者を「珍 女性のような男性」 テレビ山口:朝日新聞デジタル
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/11/15
    昭和か!!と思ったが昭和でもアウトだわ