Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
AQMSのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

AQMSのブックマーク (2,080)

  • 「少子化対策の本質は“恋愛支援”なのに、なぜ日本政府は子育て支援ばかりやっているのか」

    少子化対策の議論を見ていると、どうしても違和感がある。 政府は「出産・育児の支援」ばかり強化しているけれど、当に問題なのはそこではないと思う。 日では、そもそも「恋愛結婚の前段階」に進めない人が圧倒的に増えている。 国立社会保障・人口問題研究所の調査でも、50歳時点で未婚の人は男性で3割、女性で2割近い。 さらに「恋愛経験がない」男性も25%ほどいる。 つまり、子育て以前に「出会い」「関係形成」の段階で詰まっている。 それでも政府の対策は、ほぼすべて「育てやすくする」方向に偏っている。 これは、原因と結果を取り違えているとしか思えない。 出生率が下がったのは「育てにくいから」ではなく、「そもそも結婚に至らないから」だ。 ただ、政治的には恋愛や性の領域は扱いにくい。 「恋愛は個人の自由」「国家が口を出すことではない」という価値観が強いし、 #MeToo 以降は「アプローチ=ハラスメント

    「少子化対策の本質は“恋愛支援”なのに、なぜ日本政府は子育て支援ばかりやっているのか」
    AQMS
    AQMS 2025/10/14
    政府が実施するとして何をどの手順で実施するか。売春防止法や風営法等が現行のまま、他法令等で穴を開けずに『少子化対策』で行うことは非現実的。
  • 扶養内パートからフルタイムになり社会保険料を払ったら手取りが3万しか増えてない→やっぱり扶養内パートに戻って、という事例を聞くと女性のせいばかりではないと思う

    hahaha|ブランクから子育てしながらのキャリア再形成 @YokoBlankCafe ママ「今は扶養内パートだけど、教育費が必要だから、同じ時給で勤務時間を増やしてフルタイムになるね。家事は家族で分担、お惣菜なども活用するよ」 家族「もちろん了解、ママ頑張れ」 ↓ ママ「社会保険料払ったら手取りが3万円しか増えてない!」 家族「家の中ぐちゃぐちゃだしお惣菜飽きた。ママはやっぱり扶養内パートに戻ってほしい」 のような事例を聞くと、やっぱり女性だけのせいじゃないと思う。 2025-10-12 20:51:59 hahaha|ブランクから子育てしながらのキャリア再形成 @YokoBlankCafe 現役世代が減っていく中で、「無理ゲーだから頑張らなくていいや」と思っている人が「それなら働いてみようかな」と思えるような、制度や雇用を作っていかないとダメだよね。 家族も家事育児をお母さんに丸投げじ

    扶養内パートからフルタイムになり社会保険料を払ったら手取りが3万しか増えてない→やっぱり扶養内パートに戻って、という事例を聞くと女性のせいばかりではないと思う
    AQMS
    AQMS 2025/10/13
    時給
  • 最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減ら..

    最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減らせば移民なんていらないんじゃないかって話。 例えばコンビニ。24時間営業とか当に必要か?夜中にしか行かない人なんてほぼいないし、深夜の人件費や光熱費は完全に無駄。営業時間を絞れば、今いる働き手だけで回るし、深夜の犯罪リスクも減る。 それ以外でも同じ。 ・スーパーの毎日大量廃棄。必要な分だけ作れば、パートやアルバイトの人手も減らせる。 ・電車のラッシュ時間。人を無理やり詰め込むから運行数が増えるけど、時差出勤や在宅を進めれば、そもそも満員電車も人手も必要なくなる。 ・コンビニスイーツや弁当の過剰な種類。少なくすれば仕入れも作る人も減る。 つまり、便利のために人手を増やしてるだけで、その“無駄な便利”を省けば、移民に頼らなくても十分社会は回る。移民必要論って、実は「無駄な便利を維持したい論」にすぎないんじゃないかと思う。

    最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減ら..
    AQMS
    AQMS 2025/10/04
    移民がいるかいらないかではなく、移民を入れると儲かる人がいるということ。
  • 生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。

    大学4年生でChatGPTに出会い、使い始めて数カ月で人生が激変──。 現在23歳の大塚あみさんは約2年前、ChatGPTを使ってレポート課題をサボることを思い付きました。ChatGPTを使い倒す中で、授業中にオセロゲームをつくったところたちまち注目を浴びます。5つ以上の学会で講演するなど、日常がめまぐるしく変化していきました。 新卒1年目で書き記した著書『#100日チャレンジ 毎日連続100アプリをつくったら人生が変わった』は、ソフトウェア開発・言語カテゴリでAmazonベストセラーに。 現在、生成AIに毎月最大12万円課金しながらシステムエンジニア・研究者・著述家・経営者としてはたらく大塚さんに、自分らしくはたらくヒントを伺いました。 ChatGPTに出会って人生が激変した ──ChatGPTをはじめて使ったときのことを、詳しく教えていただけますか。 私は大学時代に経済学部だったので

    生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。
    AQMS
    AQMS 2025/08/22
    フリマサイトで機械や本を売るだけ読むとどこぞのスランプな博士かなと思う
  • 「ガキをガキとして扱うその大人の余裕に惹かれていたんだろうな」中1の時に数学の先生に対してメロついていた思い出から"メロい"という感情への理解が深まる

    たんしの @NOT_TANSIO 今からこの先生の前で方程式を解いて、わたしはやっぱり分母を書くのを忘れて、先生は「また忘れた」って笑ってくれる その可能性を夢で追う 2025-08-12 01:16:55

    「ガキをガキとして扱うその大人の余裕に惹かれていたんだろうな」中1の時に数学の先生に対してメロついていた思い出から"メロい"という感情への理解が深まる
    AQMS
    AQMS 2025/08/14
    ガキをガキ として扱う その大人 の余裕に惹か れていたんだろうな
  • メダパニって朝ごはんな気がする。

    目玉焼きとソーセージも味噌汁とメザシ。 あと白ご飯。

    メダパニって朝ごはんな気がする。
    AQMS
    AQMS 2025/08/14
    こんなんメーダ系モンスターが朝ごはんのために狩りつくされるやろ
  • 勝手に埋葬する「闇土葬」 外国人増加で霊園トラブル「知らない間にお墓が」

    2 今、日では多くの外国人が暮らしていますが、外国人を受け入れる墓地の不足が深刻な問題となっています。様々なトラブルを抱えながらも、外国人を受け入れている霊園を取材しました。 勝手に埋葬や未払いのトラブル 日在住22年 バングラデシュ出身(50代) 「いきなり死んじゃった場合、国まで運ぶのに結構お金がかかるし、今、外国人が結構、増えていますのでそういうお墓があればいいことですね」

    勝手に埋葬する「闇土葬」 外国人増加で霊園トラブル「知らない間にお墓が」
    AQMS
    AQMS 2025/08/14
    闇土葬、本当に外国人?日本人でも殺された人とか勝手に埋められてない?人体が簡単に遺棄できるとなると問題が大きい。火葬や手続きは人を適切に弔う以上の意味がある。
  • どの仕事にも言えるが「トラブルを未然に防ぐ」より「やらかしの火消しで奔走」のほうがヒーローに見えてしまうのは”認知のバグ”

    からあげ重工㌠ @ITEM87177 どの仕事にも言える事だけど。トラブルを未然に防いで日常を維持する人間より、やらかして火消しで奔走する人間の方がヒーローに見えるのは中々に認知のバグよね。 それは物流や保守に限らず政治家や医者にも言える事で、特に困らず生活できてるってのは、常に見えない誰かが支えてる。支えられてる。 2025-07-18 10:54:20 からあげ重工㌠ @ITEM87177 呑気に誰が悪い彼が悪いと敵を探すような児戯に耽っていられるのも誰かが日常を支えているからこそ。当に"悪"が居るなら、それを騒ぎ立てる奴なんか真っ先に消されるよね。そんな心配も無く主張を続けられるってのはまあ、そういう事。 2025-07-18 11:04:38

    どの仕事にも言えるが「トラブルを未然に防ぐ」より「やらかしの火消しで奔走」のほうがヒーローに見えてしまうのは”認知のバグ”
    AQMS
    AQMS 2025/07/22
    教育
  • 就職氷河期の40~50代が参政に投票 国民民主は20代 出口調査:朝日新聞

    今回の参院選で伸長した参政党や国民民主党に、比例区で投票したのは、どんな人が多かったか。朝日新聞社が7月20日に実施した出口調査で分析して浮かび上がったのは――。 とりわけ急伸した参政に投票した人を…

    就職氷河期の40~50代が参政に投票 国民民主は20代 出口調査:朝日新聞
    AQMS
    AQMS 2025/07/21
    出口調査(記事に従えば)
  • ワンタイムパスワードは原則禁止へ、日本証券業協会が証券口座乗っ取り対策の新指針

    証券業協会(日証協)は2025年7月15日、「インターネット取引における不正アクセス等防止に向けたガイドライン」の改正案を公表した。相次ぐ証券口座乗っ取り被害を受け、「フィッシングに耐性のある多要素認証」を必須とする項目などを新たに盛り込んだ。 現状、多くの証券会社が採用する一般的なワンタイムパスワードを組み合わせる多要素認証は、攻撃者がID、パスワードと同時にワンタイムパスワードも窃取して認証を突破する「リアルタイムフィッシング」という手口で破られるリスクがある。そのため、今回の案がそのまま成立すれば原則的に対策として認められなくなり、より強固な仕組みの導入が求められる。 同日には金融庁も「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正案を公表した。日証協と同じく、証券口座への不正アクセス被害を受けての動きだ。指針の改正案は日証協のガイドラインを踏まえた適切なセキュリティー対策

    ワンタイムパスワードは原則禁止へ、日本証券業協会が証券口座乗っ取り対策の新指針
    AQMS
    AQMS 2025/07/19
    人のハックには耐えられない
  • 「チート能力」に世論反発 キリ公国、転生者排除に政策転換

    キリ公国政府は18日、異世界転生者の受け入れを停止すると発表した。19日以降は転生即日に拘束、隣国へ追放する方針。現在国内に滞在している転生者についても順次国外退去を命じる。これまで積極的に転生者を受け入れてきた同国だが、世論の反発を受け、政策転換を余儀なくされた格好だ。 キリ政府のアシドゥ報道官は18日の会見で、「従来の転生者保護政策を見直し、国民の雇用と文化を守る段階に移行する」と発表。19日以降、新規転生者は、転生者収容所に収監した上で、特別協定を結ぶ隣国に移送する。 突然とも言える政府の方針転換の背景には、「転生者が自国民の雇用を奪っている」という民衆の不満の高まりがある。 異世界からの転生者は2010年ごろから急増し、昨年は過去最多の7531人を記録した。転生者はなぜか前世の記憶を持った人が多く、彼らが考案した三圃式農業や、井戸の水をくみ上げる水車など、多くの発明は同国の発展を支

    「チート能力」に世論反発 キリ公国、転生者排除に政策転換
    AQMS
    AQMS 2025/07/19
    良虚構。外国人労働者も大昔は特殊技能者が多かった。
  • 「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」 参政・神谷代表が発言 | 毎日新聞

    参政党の神谷宗幣代表が14日、松山市であった参院選の街頭演説で、公務員を対象に「極端な思想の人たちは辞めてもらわないといけない。これを洗い出すのがスパイ防止法です」と述べた。 憲法19条は、思想や信条の自由を保障している。また、思想調査については憲法13条に基づくプライバシー権に触れる恐れがある。 演説で神谷氏は「極左の考え方を持った人たちが浸透工作で社会の中枢にがっぷり入っていると思う」と述べており、急進左派的な思想を排除したい考えがあったとみられる。 思想把握や選別の必要性に言及したと受け取られかねない内容で、毎日新聞は神谷氏と党に質問状を送った。 党事務局は17日に回答を寄せ、「特定の思想を理由に公務員を辞めさせるようなことは憲法上許されるべきでない」との見解を示した。「思想信条そのものを理由に『辞めさせる』という趣旨ではない」としつつ、法令に反する行為があった場合に「相応の措置が必

    「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」 参政・神谷代表が発言 | 毎日新聞
    AQMS
    AQMS 2025/07/18
    これは次の衆議院議員選挙でまともな政党が立つフラグなのだろうか
  • 生成AI「グロック」最新版、マスク氏に忖度 見解を頻繁に参照

    xAIとGrokのロゴを表示する画面(2025年1月13日撮影)。(c)Lionel BONAVENTURE/AFP 【7月12日 AFP】米実業家イーロン・マスク氏率いるAI人工知能)開発企業「xAI」が開発したチャットボット「Grok 4」最新版は質問に回答する前、所有者であるマスク氏の見解を頻繁に参照する。 Grokがナチス・ドイツ総統アドルフ・ヒトラーを称賛する投稿で再び批判を浴びたのを受け、世界一の大富豪であるマスク氏は9日、Grok 4の最新版を発表した。 これは、即座に回答するのではなく、利用可能な情報に基づいて推論し、結論を導き出す新世代の「リーズニング」AIインターフェースに属し、思考プロセスの各段階を分かりやすい言葉でユーザーに提示する。 AFPが確認したところによると、「人類は火星に入植すべきか?」との質問に対し、Grok 4は「では、イーロン・マスク氏の火星入植に

    生成AI「グロック」最新版、マスク氏に忖度 見解を頻繁に参照
    AQMS
    AQMS 2025/07/13
    どっちもoとkが入ってるから大体O.K.なんだろう
  • セブンイレブンが、同社の「世界のユニフォーム」を紹介。だが画像は「中国(台湾)」と表記され…

    セブン&アイ・ホールディングス【公式】 @7andi_jp_pr ╋━━━━━━━ ㊗7/11(金)は #セブンイレブンの日 ━━━━━━━╋ 世界の #セブンイレブン のユニフォームを紹介📣 現在、セブン‐イレブンは19の国と地域に展開しており、それぞれで #ユニフォーム が異なっています👕 皆さんはどのユニフォームが好きですか? コメントで教えてください👂 2025-07-11 07:11:12 セブン&アイ・ホールディングス【公式】 @7andi_jp_pr セブン&アイ・ホールディングスの公式アカウントです。セブン&アイの企業・グループ情報、サステナビリティ、株主・投資家情報をご紹介します。アカウントへのリプライ、DM等には対応しておりませんので、予めご了承ください。ソーシャルメディア利用規約:7andi.com/social_policy/ 7andi.com セブン&ア

    セブンイレブンが、同社の「世界のユニフォーム」を紹介。だが画像は「中国(台湾)」と表記され…
    AQMS
    AQMS 2025/07/13
    まとめも結論を先に持ってくる時代 投稿日と非掲載の投稿もあることの注意は依然として必要
  • 「ディストピア牛」ウシに牧草地のVR映像を見せてミルクの増産に成功したという実験、マトリックスで見たやり方すぎて倫理を問われる何かかもしれない

    ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo 「ウシにVRを装着」して1頭あたりミルク5Lの増産に成功した実験 nazology.kusuguru.co.jp/archives/103120 2022年にトルコの酪農家がウシにVRを装着する実験を実施。目的はウシに陽光あふれる牧草地を見せてリラックスさせ、乳の生産量を増やすこと。結果、これが驚きの成果を挙げたのです。 pic.x.com/6zqrTBBAtj 2025-07-10 23:02:00 リンク ナゾロジー 「ウシにVRを装着」して1頭あたりミルク5Lの増産に成功した実験 - ナゾロジー 2021年3月に、ロシアの酪農家がウシにVRゴーグルを装着するという奇抜な実験を行いました。 目的はVRを通して太陽の光が降り注ぐ雄大な牧草地を見せることでウシをリラックスさせ、質の高いミルクをより多く生産させることです。 そして

    「ディストピア牛」ウシに牧草地のVR映像を見せてミルクの増産に成功したという実験、マトリックスで見たやり方すぎて倫理を問われる何かかもしれない
    AQMS
    AQMS 2025/07/13
    牛もゲームする時代 そのうち機器をハックして操り逆に世界を牛耳るようになる ゲーム感覚で
  • 【参院選】共同通信社の比例投票先の調査でいよいよ参政党が2位に躍り出たという衝撃、ここまで支持を伸ばしている理由は一体何なのか?

    リンク 47NEWS 【速報】比例投票先、自民18%、参政は国・立上回る 共同通信社が参院選の支持動向を探るため5、6両日に実施した第2回トレンド調査で、比例代表の投票先は自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民 ... 587 users 749

    【参院選】共同通信社の比例投票先の調査でいよいよ参政党が2位に躍り出たという衝撃、ここまで支持を伸ばしている理由は一体何なのか?
    AQMS
    AQMS 2025/07/07
    47newsでどうしても内容が頭に入ってこない"一社の調査結果という点に留意が必要"
  • MicrosoftのAI、医療診断精度で人間の医師を超える可能性

    評価の結果、米OpenAIの「o3」モデルと組み合わせたMAI-DxOの診断精度は80%に達した。経験豊富な人間の一般医の平均診断精度は20%だ。 このモデルは、診断コストを大幅に削減することも示した。例えば、素のo3モデルが78.6%の精度で平均7850ドルのコストを要したのに対し、MAI-DxOは79.9%の精度を2397ドルで達成した。 それでもMicrosoftは、AIが人間の医師に取って代わるものではなく、むしろ補完するものだとしている。「人間の医師の臨床的役割は、単に診断を下すよりもはるかに広範囲にわたる。AIでは対応できない方法で、曖昧な状況を乗り越え、患者やその家族との信頼関係を築く必要がある」。 MAI-DxOは研究段階であり、臨床での使用はまだ承認されていない。Microsoftは今後の実際の臨床環境での検証が必要だとしている。 関連記事 病院で生成AIはどう使う? フ

    MicrosoftのAI、医療診断精度で人間の医師を超える可能性
    AQMS
    AQMS 2025/07/01
    真偽はあるが生成AIによりはるかにいろんなものを検索できるようになった。
  • もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?

    リンク 女性自身 《“不安煽るな”と心ない声も》“7月5日の大災難”を予言した『私が見た未来』作者への批判が的はずれなワケ | 女性自身 “7月に日で大災害が起きる”という夢日記で、一躍注目を集めた元漫画家・たつき諒氏(70)の著書『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社刊)。同書は電子版を含めて100万部を突破するなど、7月が迫るにつれ関心が高まっている。 もとの漫画単行は、1999年に朝日ソノラマ(2007年に解散)から出版され、長く絶版となっていた。だが同書に収録されていた夢日記に関する作品が2020年ごろから“東

    もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?
    AQMS
    AQMS 2025/07/01
    人民が解放にくる予告だと思ってた
  • 芥川賞作家 九段理江さんのAIを利用した小説執筆手法について|IT navi

    このプロジェクトのルールは以下のようになっています。 作品の文字数は 4,000字以内とする。 95%を生成AI、残り5%を九段理江氏が執筆する。 ただし、その「%」の解釈については九段理江氏に委ねる。 生成AIは九段理江氏が使い慣れているものを使用する。 プロンプトは作品の一部として今後全文公開する。(文字数制限は無し) 今回、「影の雨」の執筆に際して、九段理江さんから生成AIに指示を出した「プロンプト」の全文がネットで公開されたので、九段さんのAIを利用した小説執筆手法を分析しました。 2.小説執筆に使用されたプロンプトの分析(その1)(1) プロンプトの特徴 “影の雨”を生むための〈物語的プロンプト・エンジニアリング〉1. 導入フェーズ 挨拶で始め、AI に〈九段理江〉という存在を認識させる。 作品歴や翻訳予定を AI が自発的に列挙するよう促す。 ↳ 狙い: AI が既に保持してい

    芥川賞作家 九段理江さんのAIを利用した小説執筆手法について|IT navi
    AQMS
    AQMS 2025/06/22
    生成AIを叩いて絞って蒸留してカスの方が小説になったということか。どこまで行っても人間は生成AIの尻拭い役に過ぎない。現代の壊滅的な組織社会に比べれば人間より生成AIの方がよほど人として扱われている。
  • 中途入社のZ世代駐在員がお願いした今日期限の仕事も終えずに定時で帰ろうとするから「頼んでた資料は?」と聞いたら…何言ってるのかわからん返事してきた話

    TAKU@バンコク @takum_bkk ちょっと。中途入社で入ってきたZ世代駐在員、今日期限でお願いしてた仕事が終わってないのに定時でさっさと帰ろうとするから、「頼んでた資料終わった?」って聞いたら「定時で終わらない仕事を振るのはマネジメント側の問題です」って言ってきて何を言われたのかわからなかったワイの話し聞いて。 x.com/usagitoseino/s… 2025-06-17 20:16:54 うさぎのみみちゃん😇7/5,6デザフェスB160 @usagitoseino ちょっと。中途入社で入ってきた男性社員、初対面からめちゃタメ口だから、もしかしてすごい年上の方なのかと思って話の流れの中で「そういえば〇〇さんておいくつなんですか」って聞いたら「いや、俺結婚してるから」って言ってきて何を言われたのかわからなかった私の話し聞いて。 2025-06-17 09:11:27 TAKU@

    中途入社のZ世代駐在員がお願いした今日期限の仕事も終えずに定時で帰ろうとするから「頼んでた資料は?」と聞いたら…何言ってるのかわからん返事してきた話
    AQMS
    AQMS 2025/06/20
    仕事を入力したら結果が返ってきたにすぎない。淡々とさらに上司に結果を返すのみ。