Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
nankichiのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

nankichiのブックマーク (17,167)

  • 【特集】 Sandy Bridgeおじさんへ、Intel N100とかの5万円以下PCのほうが速いですよ。Windows 10からの移行先を検証

    【特集】 Sandy Bridgeおじさんへ、Intel N100とかの5万円以下PCのほうが速いですよ。Windows 10からの移行先を検証
    nankichi
    nankichi 2025/10/27
    え?タイトル間違っていない?グラフ見る限りSandy BridgeとN100大して変わらないじゃん。変えるのならRyzenの間違いでは。N100に買い替える意味全くなく、Intelへの忖度?
  • 「玉木首相」に「期待した」11% 「しなかった」68% 世論調査 | 毎日新聞

    衆院会議での高市早苗首相の所信表明演説後、報道陣の取材に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表=国会内で2025年10月24日午後2時46分、渡部直樹撮影 公明党が自公連立政権から離脱したことで、政権の枠組みによっては野党の連立政権が樹立された可能性があり、一時、国民民主党の玉木雄一郎代表が「野党統一候補」として名前が浮上した。毎日新聞は25、26の両日に実施した全国世論調査で、玉木首相の誕生に期待したかを訪ねたところ、「期待した」は11%だった。「期待しなかった」は68%を占め、「わからない」は19%だった。 野党統一候補を巡っては、立憲民主党が呼びかけて日維新の会、国民民主党と協議。立憲の安住淳幹事長が「野田(佳彦代表)にはこだわらない。(玉木氏を)有力候補として考える」と述べるなど、玉木氏の名前が取り沙汰された。玉木氏は、野党の連立政権について「基政策の一致が不可欠」と強調。立憲に対

    「玉木首相」に「期待した」11% 「しなかった」68% 世論調査 | 毎日新聞
    nankichi
    nankichi 2025/10/27
    元々の国民の支持率 考えたらそりゃそうでしょ?自民党の支持母体とは全然割合違うじゃん。全体集計だけではなくクロス集計を使うところです。(分析軸:支持政党)
  • 育休を取ったら仕事の評価まで下がった話

    育休を終えて、久しぶりに職場に戻った。 懐かしいオフィスのドアを開けた瞬間、空気の重さに気づいた。 同僚が、私より先に昇進していた。 笑うしかなかった。 同じタイミングで入社して、同じように努力してきたのに、育休を取っただけで私は“取り残された人”になっていた。 悔しくて上司に聞いた。 「どうして私だけ昇進していないんですか?」 返ってきた答えは冷たかった。 「育休中は成果が出ていないから、評価対象外です」 なるほど。 この国では、“命を生むこと”は“何もしていない”ことになるらしい。 社会を支える新しい命を育てても、会社の数字に残らなければ「無価値」。 一方で、家庭も持たず、残業ばかりしている独身たちが「努力家」の顔で出世していく。 あいつらの努力って何? 誰も待ってない家に帰るだけの人生を、仕事で埋めてるだけじゃないのか。 愛されない孤独を“キャリア”という名の鎧で隠してるだけだろ。

    育休を取ったら仕事の評価まで下がった話
    nankichi
    nankichi 2025/10/27
    それは評価を下がったとは言わないんだが
  • パクツイかと思ったら...令和のなか卯でオペレーション崩壊が起きていた「返金対応でさらに回ってないのデスループ」

    Y@媚びない配達員.東京uber @Haitatsuinjj @letasu_ もしやと思ったら木場店でしたか。だいぶ前デリバリーで商品を取りに行ったらパンクしていて、店長らしき人が「はーい、みんな落ち着いてー」と不安な気持ちを抑えながら声出してましたね。 仕事で取りに行った私は「uberです」と何度言ってもフル無視だったのでよく覚えてます。 2025-10-24 23:46:32

    パクツイかと思ったら...令和のなか卯でオペレーション崩壊が起きていた「返金対応でさらに回ってないのデスループ」
    nankichi
    nankichi 2025/10/25
    良いと思う SNSの時代 これが明らかになることで ブランド力が落ち、売り上げが下がり、経営陣が責任を取るべき 末端のバイトに責任を押し付けてはいかん
  • 小泉進次郎防衛大臣の就任会見、靖国参拝についての際どい質問を『進次郎構文』で切り抜ける→ネタにされがちだが失言を狙うメディアに対して非常に有効な話法である

    小泉進次郎 @shinjirokoiz 1981年 神奈川県横須賀市生まれ|衆議院議員(神奈川11区/当選6回) |夫・二児の父|環境大臣・原子力防災担当大臣|自民党選挙対策委員長|党水産総合調査会長|神奈川県連会長|農林水産大臣|第28代防衛大臣|趣味は野球・サーフィン・映画鑑賞・文楽・落語|好きな言葉は「有志有道」(意志あるところに道はある。) shinjiro.info 小泉進次郎 @shinjirokoiz 今日は朝霞にある陸上総隊を視察しました。戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の中、わが国の領土、領海、領空を守り抜くためには、迅速で円滑な部隊運用が不可欠です。陸上総隊は、こうした重大な任務の一翼を担う我が国防衛の中枢です。日の視察では、一人一人の隊員が士気高く、ひたむきに取り組んでいる姿を直接確認できました。また、台風被害の被災地である八丈島と朝霞のオペレーションルームをオンラ

    小泉進次郎防衛大臣の就任会見、靖国参拝についての際どい質問を『進次郎構文』で切り抜ける→ネタにされがちだが失言を狙うメディアに対して非常に有効な話法である
    nankichi
    nankichi 2025/10/24
    なんでこれ褒めんの?自分の都合が悪い質問にのりくらで答えるのって、、、それは美しい日本なんですかね?
  • セックスレスを責める人って我慢させられてる被害者意識が強いけど

    セックスしたい側に合わせることになったらセックスしたくない側が我慢することになるんだよね。 どっちかが苦痛を味わうはめになるなら別れたほうがいいと思う。 ちなみにセックスしたくない側の意見としては ・全く興味ない ・痛い ・病気が怖い(子宮頸がんなど) ・妊娠が怖い などをよく見る。 セックスすると物理的な損害が生じる可能性があるのは事実である。 一方、セックスを我慢することは精神的には苦しいかもしれないが物理的な損害はない。セックスしないせいで病気になったりはしない。 それならより損害が生じにくいほうに合わせるべきでは?と思うんだけど、どうですか。 まぁ子どもがいないなら好きにやってくれ。 追記 「子どもがいないなら好きにやってくれ」というのは、子どもがいなければ二人の問題だけど子どもがいるなら子どもに対する責任を取りなさいよということ。 ちょっと前に、子どもが生まれたので子どもが生活の

    セックスレスを責める人って我慢させられてる被害者意識が強いけど
    nankichi
    nankichi 2025/10/24
    https://rikon.asahi.com/article/684 普通に離婚理由になるよ
  • 彼女と旅行に行ったとき、旅先で手近なATMでお金を下ろそうとしたら彼女に猛反対された…銀行への手数料と旅の時間に対する価値観の違い

    大西科学 @onisci 当時付き合っていた女性と旅行をしたとき、手持ちの現金が足りなくなって、駅前の手近な銀行のATMで下ろそうとしたら、猛反対された。少し歩けば提携する銀行ではなく、口座を持つ銀行そのものがあり、そこなら手数料なしで引き出せると。私は旅行のこの限られた時間を百円くらいの手数料のために削るのか、と納得いかなかった。価値観が合わないとはこういうことだと思うけど、その女性とはその後結婚して、こないだ銀婚式を迎えました。 2025-10-23 17:58:20 大西科学 @onisci その後このヒトは「手数料」というものが、とくに銀行に払うそれがどうしても納得いかないのだと知った。振り込み手数料はまだしも、自分が預けたお金を自分で引き出すのになぜ手数料を取られるのか、そこに納得していないのだった。私たちが多額の現金を持ち歩かず、どこでも引き出せるように銀行はシステムを整え現金

    彼女と旅行に行ったとき、旅先で手近なATMでお金を下ろそうとしたら彼女に猛反対された…銀行への手数料と旅の時間に対する価値観の違い
    nankichi
    nankichi 2025/10/24
    時給換算して納得しないケースは十分ありうるよ。プロスペクト理論の損失回避。行動経済学で体系だっているので、理系はきちんと勉強しよう。
  • 何がいいのかわからなくなってきた

    頭の悪い男とばかり付き合ってきてさすがにそこそこ傷付いたので、アラサーなる前にしっかりした相手を探してみようと思って気を出して、いわゆる良い男と付き合えそうだったので付き合ってみた。 高身長細マッチョ、そこそこイケメンで温厚。実家も太くて育ちが良い、そこそこ高収入な彼氏をほぼ棚ぼたみたいな感じで付き合っている。 けど、あんまり幸せになれてない気がする。自分はどうやら、育ちの悪い人の方が身の丈に合ってるのかもしれない。 育ちが良くて要領と頭がいいからか挫折を知らない。何か辛いことがあっても慰めてくれるけど真の共感がない。そりゃなんでもできるもんね。勉強の仕方を聞くと教科書覚えて問題集やれば良いとか平気で言う。 正義感が強くてなんかちょっとしたズルにも厳しい。ガーガー怒ったりはしないけど、そういうのどうかと思うとか、俺はやらないかな。みたいな態度を取られるのが悲しい。車が明らかにいないのに気

    何がいいのかわからなくなってきた
    nankichi
    nankichi 2025/10/24
    ダメな奴だけどよくモてる、いい人は恋愛相手とはちょっと。。という女性の心情がわかる良い文章。
  • フェミ「臓器提供を受ける8割が男でドナーは8割が女!(←デマ)臓器まで女性搾取!」別のフェミ「これ知って臓器移植×にした」

    安宿緑★안숙록 @yasgreen615 일본매체 3流無能編集者。副業で🇰🇷🇰🇵通翻訳(書籍、民放、NHK等)などの俺が泥酔時にぼやき倒す裏垢。よって未成年はフォローするな。韓国心理学会所属、米国臨床心理学修士だが、まだ未熟。2010年、北朝鮮の携帯画面を世界初報道 Xはアイデア抽出のために使用 アホとネトウヨは即ブロ その他はハイライトで linktr.ee/yasgreen 安宿緑★안숙록 @yasgreen615 臓器提供を受ける側の8割が男、ドナーは8割が女という話 インドでも80%の生体ドナーが女、80%近くの受取人が男 臓器別に差はあるが全世界的にも受け取り側の65%が男 臓器提供においてまで女性搾取が発生中 x.com/joestarzo/stat… 2025-10-20 21:01:42

    フェミ「臓器提供を受ける8割が男でドナーは8割が女!(←デマ)臓器まで女性搾取!」別のフェミ「これ知って臓器移植×にした」
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    ”臓器提供を受ける側の8割が男”https://www.jotnw.or.jp/explanation/04/06/ うーん、ファクト見つけられなかった。被移植者は数少なく病歴センシティブ情報なので、ここ以外に出している組織ないと思うんだけど。。。
  • 「何でこんなに偉そうなの?」石丸伸二氏 初対面の自民議員への“無礼質問”にSNSは拒否反応…自身への追及には不快感あらわ(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「何でこんなに偉そうなの?」石丸伸二氏 初対面の自民議員への“無礼質問”にSNSは拒否反応…自身への追及には不快感あらわ(女性自身) - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    石丸氏自身は自分は評価していない。が、4年間で自民党の方針に反対した法案はゼロ、自分は陣笠議員の側面はあると思う という言葉を与党国会議員本人から引き出した取材能力は評価すべきでは?
  • シフォンケーキを焼いたので冷まし中、しかしその様子がおかしいと反応される「予想してたのと違う」「空き瓶を刺す以外の方法があるんだ」

    のん @nongohaaan @ren_ai_coach たぶんトラディショナルなのはワインの瓶に刺すやつですかね〜 ちょうどいい空き瓶がなくて困りがちなので、これを採用してます! 2025-10-22 21:44:37

    シフォンケーキを焼いたので冷まし中、しかしその様子がおかしいと反応される「予想してたのと違う」「空き瓶を刺す以外の方法があるんだ」
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    流石 x ,使われている酒瓶が而今、獺祭とマウント合戦になっている(笑)
  • クルド人からも悲痛な叫び JICA(国際協力機構)が国内4市をアフリカ諸国の「ホームタウン」認定で大炎上  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    9月中旬に、蕨駅前で行われた街頭演説(photo 野村昌二) この記事の写真をすべて見る 中東のトルコなどで迫害を受け、日へ逃れてきたクルド人が多く暮らす街、埼玉県の川口市と蕨市。いま、かつてないほど差別やヘイトが深刻化している。そんななか、JICA(国際協力機構)が国内4市をアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定したものの、大炎上の末に撤回に追い込まれる事態も発生。人口減少が進む日社会を支える存在になりつつある外国人。彼らを取り巻く環境でいま何が起きているのか。 【写真】「支援団体に届いたクルド人への脅迫メール」はこちら *   *   * 9月中旬、夜7時。埼玉県南部の蕨市。帰宅する人たちでにぎわうJR蕨駅前のロータリーで、街頭演説が行われた。主催したのは保守・愛国系の政治家。「日人ファースト」と書かれた街宣車に乗って叫んだ。 「クルド人やアフリカ人、インド人以上にヤバいやつらが入

    クルド人からも悲痛な叫び JICA(国際協力機構)が国内4市をアフリカ諸国の「ホームタウン」認定で大炎上  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    必要なのは違法外国人の徹底的な取り締まり。埼玉県警が頑張ればよい。一時停止違反でドンドン切符切ろう。
  • 万博海外パビリオンの工事費未払い「10億円超」、解決遠く…解体工事でも懸念(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    13日に閉幕した大阪・関西万博では、海外パビリオンを巡る工事費の未払い問題がなお解決していない。11か国の工事に携わった下請け業者が未払いを訴え、総額は10億円以上に上る。今後の解体工事への影響も懸念される。(猪原章、大槻浩之) 【写真】「ミャクミャク」ならぬ「こみゃく」とは? ■「不眠不休で」 「不眠不休で開幕に間に合わせた。大きな被害を受けながら、いまだに出口が見えない」。マルタ館の工事を担った京都市内の建設会社社長の男性(40)は9月30日、国会内で記者会見を開き、窮状を訴えた。

    万博海外パビリオンの工事費未払い「10億円超」、解決遠く…解体工事でも懸念(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    国は次回以降の万博とかの入札仕様に「未払金がないこと」を参加資格とすればよい。また社長名で「本業務で未払金は発生させない」という誓約書を出させよう。
  • 6連休あったら何する?

    最高の6連休の使い方教えてくれ。 20代前半の体力がある前提で。

    6連休あったら何する?
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    離島。
  • 過去問演習でふざけて証明にフェルマーの最終定理を使ったらちゃんと指摘されてて神→「この定理って実用できるんだ...」「オーバーキルすぎる」

    リンク Wikipedia フェルマーの最終定理 フェルマーの最終定理(フェルマーのさいしゅうていり、英: Fermat's Last Theorem)とは、3 以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる自然数の組 (x, y, z) は存在しない、という定理である。 フェルマーの大定理(フェルマーのだいていり)とも呼ばれる。ピエール・ド・フェルマーが「真に驚くべき証明を見つけた」と書き残したと伝えられ、長らく証明も反証もなされなかったことからフェルマー予想とも称されたが、フェルマーの死後330年経った1995年にアンドリュー・ワイルズ 132

    過去問演習でふざけて証明にフェルマーの最終定理を使ったらちゃんと指摘されてて神→「この定理って実用できるんだ...」「オーバーキルすぎる」
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    数学の先生は、数学が好きでなった人がいるんだよ。この答案見てワクワクしているんじゃないかな。数学沼に入っていくんだろうなー、と
  • 【悲報】 読売新聞、小学生で習う折れ線グラフが書けないことが判明!「世論調査の支持しない18%。位置そこじゃないよね」

    さささのささやん @sasasanosasayan 読売新聞の世論調査の支持率、なんか違和感あるな!と思ったらやっぱり… 支持しない18% グラフの位置、そこじゃないよね。もっと滝のように落ちるはず。 マスコミは偏向報道ばっかりだ pic.x.com/9QZ8iw93XD 2025-10-23 01:36:37 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 @nihonnomanga 日テレ・読売新聞の誤ったグラフを修正しました👇 これが正しいグラフです。 元のグラフでは「支持しない」の前回比36ポイント減を「36%」に置き換えることで、不支持率が高く見えるように印象操作していました。 皆さん、マスコミに騙されないようにしましょうね。 #日テレ #読売新聞 pic.x.com/dsJOaG8uqL x.com/sasasanosasaya… 2025-10-23 07:49:36

    【悲報】 読売新聞、小学生で習う折れ線グラフが書けないことが判明!「世論調査の支持しない18%。位置そこじゃないよね」
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    作業ミスだね。オールドメディアの校正力が落ちているのは確か
  • ノーベル賞、日本は「大国」にあらず 外国籍受賞いまだゼロ - 日本経済新聞

    「科学は世界を平等にする偉大な力だ」。2025年のノーベル化学賞を受賞する米カリフォルニア大学バークレー校のオマー・ヤギー教授の言葉だ。彼の生涯は多様性の重要性を再認識させてくれる。ヨルダンのパレスチナ難民キャンプで生まれ、家族と家畜が狭い家で暮らし、両親は読み書きが満足にできない。図書館で借りたをきっかけに、化学の不思議さにとりつかれた。父親はヤギー氏に「米国で学べ」と、単身留学を勧める。

    ノーベル賞、日本は「大国」にあらず 外国籍受賞いまだゼロ - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    ”受賞決定後に「基礎研究を重視すべきだ」と語り/ノーベル賞のたびに同じことが繰り返されるが、状況は悪化している”そうなんだよ。日本人受賞者ほぼ全員首相に直訴しているが、歴代首相無視し続けている
  • この30年で衰退した業界はいくつもある。繊維−50%、印刷−40%、建設−30%けれども、金型業界は−70%。日本の製造業の中でも、最も過酷な淘汰が起きている話

    株式会社松野金型製作所 @MatsunoMold この30年で衰退した業界はいくつもある。 繊維−50%、印刷−40%、建設−30% けれども、金型業界は−70% 日の製造業の中でも、最も過酷な淘汰が起きている そして今月、大阪の老舗金型メーカーがまた一つ倒産した。 技を磨き続けた人たちが報われない。 日のものづくりの灯が、静かに消えていっている そんな中で政治家たちは、相も変わらず“数の論理”と“総理は誰か”の話ばかり。 この国の現実を、まるで見ようとしていない 世界では戦争が相次ぎ、「第3次世界大戦が近い」と言われる中で、 いつまで自分たちの生き残りの話をしているのか もう誰が総理でもいい。どうせ長続きせんのやから だからこそ、はよ決めて議論してくれ 経済対策を 戦争・災害への備えを 真剣に話し合ってくれ 政治家の論理なんか、もうどうでもええから 国民はもう限界やで 2025-10

    この30年で衰退した業界はいくつもある。繊維−50%、印刷−40%、建設−30%けれども、金型業界は−70%。日本の製造業の中でも、最も過酷な淘汰が起きている話
    nankichi
    nankichi 2025/10/23
    https://kanagata-shimbun.com/200110news-tokusyu/ "金型取引適正化へ 経産省が報告書 2020年1月" なんかやっているけど?”真剣に話し合ってくれ"というならまずコレ読んだら?この施策は効果ない、みたいな批判をするべきでしょ
  • Anker、バッテリーなど約52万台自主回収 経産省が指導 - 日本経済新聞

    中国系モバイルバッテリー大手のアンカー・ジャパン(東京・千代田)は21日、モバイルバッテリーやスピーカーなど計4製品52万2237台を自主回収すると発表した。リチウムイオン電池のセルの製造過程に不備があり、使用を続けると発火のリスクがある。同社は6月にもモバイルバッテリーの自主回収を発表していた。経済産業省は同日、製品不具合による自主回収が繰り返されているのを受け、アンカー・ジャパンに指導した

    Anker、バッテリーなど約52万台自主回収 経産省が指導 - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2025/10/22
    無名中国メーカーの流通経路 AmazonやAliExpress に販売者の身元押さえる法整備して欲しい
  • ビワの種を食べてガンが消えた!民間療法、天然毒素が含まれるので量によっては危険|医者は薬飲まない抗がん剤使わない都市伝説 - posfie

    東大阪健康サロン@健康オタク @CS60osaka1 CS60東大阪健康サロンという免疫力・自然治癒力を高めるデトックス整体をしてます。難病になり病院で治らなかったことがきっかけでCS60・フォトンビームに出会う。薬に頼らずに健康になるための情報を多くの人に知ってもらうために健康情報の提供・物の自然療法を広める活動をしている。気軽にフォロー・リプください cs60life.com 東大阪健康サロン@健康オタク @CS60osaka1 医者の知り合いに医者は抗がん剤するのか聞いてみた 僕「がんになったら抗がん剤する?」 医者の知り合い「やるわけないやん」 僕「でも抗がん剤を患者に勧めるんやろ?」 医者「まあ、それが仕事だからなあ」 現実はこんなものです どの職業も表と裏がある 自分はやらないことも患者には勧める 2025-10-18 14:47:56 おると🦴整形外科医@筋トレ @Ort

    ビワの種を食べてガンが消えた!民間療法、天然毒素が含まれるので量によっては危険|医者は薬飲まない抗がん剤使わない都市伝説 - posfie
    nankichi
    nankichi 2025/10/22
    体験談は信じちゃダメ、というのを統計教育でやるべきだね。100人がいて50人死亡する病気。全員に健康食品与えて100人中80人が死亡した。死亡率あがっても体験談は20人だけをピックアップすればいいんだよ