マインドワンダリングとは、「単純作業をしていたら関係ない思考にふけって手が止まってしまっていた」「本を読んでいるのに他のことを考えて、しばらく内容が頭に入っていなくて数ページ戻って読み直す」というように、現在取り掛かっているタスクとは無関係な思考が発生して注意散漫になる状態を指します。アメリカのウェイン州立大学の心理学研究者らが発表した論文では、マインドワンダリングを頻繁に経験する人は、スマートフォンを使用する頻度が高いということが判明しました。 Spontaneous Mind Wandering and Smartphone Use - Lara L. Jones, Gregory A. Norville, Zachary I. Wunder, 2025 https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/00332941251330555 Spontan