Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
nekolineのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

nekolineのブックマーク (6,267)

  • UIデザイン向けに視覚的に美しく、アクセシビリティの高い配色を簡単に作成できるツール -ColorMate

    WebサイトやスマホアプリのUIデザインをはじめ、ブランドアイデンティティの構築などで視覚的に美しく、アクセシビリティの高い配色を簡単に作成できるツールを紹介します。 アクセシビリティのテストをしたり、実際のUIコンポーネントでプレビューしたり、AIを使ってパレットに名前を付けたりすることも可能です。 ColorMate あらゆる色相を自在にコントロールし、HEXコードやCSS変数をエクスポートしたり、生成したカラーパレットをオンラインで共有することもできます。また、生成したカラーパレットを元にAIで名前を付けることもできます。 完璧なカラーパレットを作成する方法 魅力的でコンバージョン率の高いカラースキームを作成するには、いくつかのポイントがあります。 目標を明確にする Webサイト、アプリ、ブランドのアイデンティティ、マーケティング資料など、デザインの目的を明確にしましょう。それぞれの

    UIデザイン向けに視覚的に美しく、アクセシビリティの高い配色を簡単に作成できるツール -ColorMate
    nekoline
    nekoline 2025/10/27
  • ChatGPTがウェブブラウザーを作る本当の理由【西田宗千佳のイマトミライ】

    ChatGPTがウェブブラウザーを作る本当の理由【西田宗千佳のイマトミライ】
    nekoline
    nekoline 2025/10/27
    "既存のブラウザーのようにウェブのレンダリングエンジン(ChromiumならBlink)が直接解釈するのではなく、間に「Atlas Runtime」というレイヤーが挟まり"
  • 人工肛門の一時造設で希少がんと休戦した話

    これまでのあらすじ 軽い血便が一回あって、「40歳半ばになるのに一回も胃カメラも大腸内視鏡もやったことないな」というお気楽な気持ちで検査。結果、大腸にやや大きめのポリープが一個あり、生検検査送りになったところ、「癌疑い」の結果。すぐに市大病院送りに。 中年の異常な執念、あるいは私は如何にして大腸内視鏡検査を受けるようになったか お気軽に大腸内視鏡検査受けたら癌疑いの診断が出た話 希少がんがほぼ確定して地獄のなかにいる 市大病院であれこれの検査をしたところ、NET(神経内分泌腫瘍)ではないかということになった。 ほぼ、そうなった。NETは「希少がん」(国立がん研究センター希少がんセンターではそう分類している。「人口10万人あたり6例未満」らしい)の一つで、希少ながんだ。 希少だからといって即悪性度が強いわけではない。とはいえ、ふつうのがんと同じように悪性度が低い場合もあれば、高い場合もある。

    人工肛門の一時造設で希少がんと休戦した話
    nekoline
    nekoline 2025/10/27
    良かったなぁという気持ちと、自分も同い年なんでひたすら怖いという感じ。病院、、怖い
  • 仕様駆動型開発を簡単に導入できる「OpenSpec」を利用して一貫性のあるコードを生成する方法

    OpenSpecはAIを利用したコーディングの手法「仕様駆動型開発(Specification-Driven Development、略してSDD)」を簡単に導入できるツールで、仕様から一貫性のあるコードを自動生成できます。 GitHub - Fission-AI/OpenSpec: Spec-driven development for AI coding assistants. https://github.com/Fission-AI/OpenSpec OpenSpec — A lightweight spec‑driven framework https://openspec.dev/ 仕様駆動型開発とは、ソフトウェア開発において詳細に定義したシステムの仕様に基づいてコードを生成・実装する手法です。開発プロセス全体で一貫性が保たれ、バグが減少します。 OpenSpecを利用するため

    仕様駆動型開発を簡単に導入できる「OpenSpec」を利用して一貫性のあるコードを生成する方法
    nekoline
    nekoline 2025/10/27
  • 「イーザッカマニア」が再開へ、「神戸レタス」のマキシムを抱える婦人服のフジスターが株式会社ズーティーを設立(ネットショップ担当者フォーラム) - Yahoo!ニュース

    婦人服や子供服の卸売りなどを手がけるフジスターは、「イーザッカマニアストアーズ」を運営する有限会社ズーティーからイーザッカマニア事業(婦人衣料EC販売)を継承し、同事業の運営会社として新たに「株式会社ズーティー」を設立した。 フジスターは、ECは今後も拡大が見込まれる事業で、婦人服企画製造卸事業との関連性が強くシナジーの発揮が見込まれることから、事業を継承したという。新会社の代表はフジスターの社長を務める藤井尊徳氏と、林純司氏が就任している。 なお、新生「株式会社ズーティー」が運営する「イーザッカマニア」の店長には、浅野かおり氏が就いた フジスターは婦人服や子供服などの卸売りを手がける企業。1932年に名古屋で服地卸売業藤井商店として創業。1946年に藤井を設立。1980年から現社名。主要取引先として、イトーヨーカ堂、イオン、しまむら、ユニー、ライフ、ビバホームが名を連ねている。「Lady

    「イーザッカマニア」が再開へ、「神戸レタス」のマキシムを抱える婦人服のフジスターが株式会社ズーティーを設立(ネットショップ担当者フォーラム) - Yahoo!ニュース
    nekoline
    nekoline 2025/10/27
  • ドメイン名「goo.co.jp」を巡る裁判でNTT-Xが勝訴

    東京地方裁判所は4月26日,ドメイン名「goo.co.jp」を所有する有限会社ポップコーン(岡山県倉敷市)が検索サイトgooを運営するNTT-X(http://www.nttx.co.jp/)を提訴した裁判で,原告ポップコーンの提訴を棄却する判決を下した。ポップコーンは今後2週間以内に控訴しなければ,「goo.co.jp」の所有権を失うことになる。 この裁判の発端は,NTT-Xが2000年11月に,JPドメイン紛争処理機関の工業所有権仲裁センターに対して,「goo.co.jp」の所有権の移転を申し立てたことにある。「goo.co.jp」は,1996年8月にポップコーンが登録したドメイン名。ポップコーンは1996年10月に,「goo.co.jp」に女子高生向けコミュニティ・サイトを立ち上げた。 一方NTT-Xのgooは,NTTアドが1997年3月にドメイン名「goo.ne.jp」で提供を開始

    ドメイン名「goo.co.jp」を巡る裁判でNTT-Xが勝訴
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
  • webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes

    2025年10月25日(土)「Vue Fes Japan 2025」に開催された、弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン フロントエンドエンジニア のNobuaki Kambe が登壇した際の資料です。 セッションタイトル: webpack 依存からの脱却!快適フロントエンド開発を Viteで実…

    webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
  • ここが変だよLLMコーディングエージェント(Codex)

    はじめに 最近LLMコーディングエージェント(主にCodex)tipsを書きましたが、やっぱりLLMコーディングエージェントは頼りにしすぎてはいけない、重要なところは自分で書こうという思いが強まってきています。 どういうとこが変なのかをまとめることで、なぜそう感じるのかを説明したいと思います。 1. 引数のバリエーションが無駄に多い 一箇所からしか呼ばれていないメソッドで現状の呼び出し箇所は引数にidしか渡していないにも関わらず、コードの他の部分も参照して勝手にentry_idでもticket_idでも渡していいようなメソッドにしてしまう。。 一見問題なさそうですが、このフィールドを誰が参照しているんだっけ?と調べる時に余計な箇所もヒットしてしまい、そのフィールドを使って処理することに対するハードルがあがってしまうし、単に可読性も悪くなりバグの温床にもなります。 通常のメソッド呼び出しであ

    ここが変だよLLMコーディングエージェント(Codex)
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
  • 「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い

    「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い 夜道の恐怖体験から始まった開発ストーリー。ベランダで塗装を繰り返した夜、心ない言葉に折れそうになった日々を越えて 「あの時の自分を、救いたい」——その想いから始まった、9年間の挑戦がある。 Yolni(ヨルニ)は、ただの防犯ブザーではない。音と光で周囲に警戒を促し、緊急時には位置情報を共有し、AIがユーザーの行動データから安全をサポートする、新しいセキュリティデバイスだ。開発したのは、Yolni株式会社代表取締役の奥出氏。彼女自身が夜道で経験した、どうしようもない不安や恐怖。その原体験が、すべての始まりだった。 実は奥出えりか氏は、僕の大学時代の後輩だ。在学中も卒業後も物作りを続けていることは知っていたが、今回満を持してプロダクトをローンチし、クラウドファンディングまで行っていると聞き、話を聞かせてもらうことに

    「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
    「牽制する」「被害対象から外れる」って大切な考え方だ。前にTVで「少しでも不審に思ったら一瞬だけブザー鳴らす」ってのやってて、なるほどと思った。鳴れば不審者は警戒するし、一瞬なら住宅街でも迷惑にならない
  • セックスしたい女

    あー夫とセックスしたいー ゆうべもしたくてムラムラしてたけど昼間にしたし1日2回は33歳じゃ厳しいと思って夫が寝てる横でオナニー2回してた しょっちゅう寝てる横でしてるけど実はバレてるのかな??? 赤ちゃん寝てるから声出せないのが地味にストレス 付き合ってる頃はあんあん可愛く喘いでたけど出産してからそんな恥じらいもなくなり、オホ声でいぐぅ!!って言うのが一番気持ちいいと気付いた 夫のちんちん良すぎて勝手に締まっちゃうから夫すぐいってしまってセックス解散になってしまうのが玉にキズ 私がコントロールできたらいいんだけど、きもちい!!!がまんできない!!ぎもぢい!!!!いぎゅ!!!ってなるのが好きだからしぼりとってしまう 世のレスりに性欲わけてあげたい 10/26追記 ブコメでつっこまれてた、しぼりとる件について いったらしぼりとるのではなく、私の場合いきそうなときに膣がギュインギュイン!!と

    セックスしたい女
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
    昔読んだ本(医学系)によると快感を得て弛緩することはあっても締まることはないそうだ。AVで得た知識で創作したんだろう。
  • [番外編3]おかえり水平線 - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [番外編3]おかえり水平線 - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
    「イシイのおべんとクン!ミートボ〜ル♪」CMのあの曲が聴こえる。
  • 画像認識AIモデル「Qwen3-VL」の軽量版が登場したので使ってみた、低いVRAM使用量で高性能を実現

    Qwen3-VLの軽量版であるQwen3-VL-4BおよびQwen3-VL-8Bが公開されました。これらのモデルは、Qwen3-VLの全機能が保持されており、従来のモデルに比べて大幅にVRAM使用量を削減しつつ、Qwen2.5-VL-72Bに匹敵する性能を発揮するとのことで試しにローカルPCにインストールして使ってみました。 Qwen https://qwen.ai/home Introducing the compact, dense versions of Qwen3-VL — now available in 4B and 8B pairs, each with both Instruct and Thinking variants. ✅ Lower VRAM usage ✅ Full Qwen3-VL capabilities retained ✅ Strong performan

    画像認識AIモデル「Qwen3-VL」の軽量版が登場したので使ってみた、低いVRAM使用量で高性能を実現
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
  • 個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話

    デジタル庁が公開しているデザインシステムVue.jsで実装した話です。デザインシステムを作っていく中で感じた強力なv-modelやcomputedの魅力などをお伝えします。

    個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
    nekoline
    nekoline 2025/10/26
  • オーブン米津してたら、パリンッて音がして電源落ちた…どうするのこれ→『オーブン米津』のパワーワードに米津大喜利大会が開幕「夢ならばどれほどよかったでしょう」

    もけ @mokekenikki オーブン米津✖️オーブン予熱⭕️ たくさんの方を困惑させてしまい申し訳ない…ただ、みなさんと米津さんの話ができて嬉しいです🫶全てにお返事はできませんが、楽しく読ませていただいてます!ちょこちょこ返してますが、解釈違いの返信をしてたらすみません。 今日はレンジの下見に行ってきます🏃‍➡️ 2025-10-24 11:46:01

    オーブン米津してたら、パリンッて音がして電源落ちた…どうするのこれ→『オーブン米津』のパワーワードに米津大喜利大会が開幕「夢ならばどれほどよかったでしょう」
    nekoline
    nekoline 2025/10/25
    米津は「よねづ」って読むので合ってるよ。iOSの予測変換がバグってるの。
  • セックスレスで慰謝料請求が通るのは3年以上からだよ

    1ヶ月でセックスレス認定はネット上の言説であって判例を見ればだいたい3年以上から。 結婚してから1度もないという明らかな異常パターンでも1年半とか。 しかも判例によれば、性交渉が無くても、理由を説明して、性交渉以外で精神的結合を深める努力をしていれば慰謝料は発生しない可能性が高い。 (ちなみに判例を調べるとわかるが、夫の有責事例の方が断然多い) で、男性の多くがいう「他の女で性欲処理させろ」は、性行為をしてしまうと不貞行為になり、即慰謝料案件。 ① 配偶者に不貞な行為があったとき。 ② 配偶者から悪意で遺棄されたとき。 ③ 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。 ④ 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。 ⑤ その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。 定義はこの5つで、不貞行為は①で、セックスレスは⑤ね。 セックスレスが離婚事由になり得るは正しいけど、セックスレス=即

    セックスレスで慰謝料請求が通るのは3年以上からだよ
    nekoline
    nekoline 2025/10/25
    “④ 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。”
  • iOS 26のSafariで100vh的なスタイルを上手く表示するためのCSSハック - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    nekoline
    nekoline 2025/10/25
  • パチンコの有名人来店広告、客は有名人ではなく台の設定にしか興味がないのでAIに仕事を奪われそうなっていた→既に規制が

    水原滝 @taki_mizuhara AIに奪われる職業、「パチンコ店の有名人来店」は流石に誰も予想できなかっただろうな(客は有名人来店を店が設定入れてる人しか思っていないので、じゃあ誰も来なくていいじゃんとなってAIが来店するという設定を宣伝することで経費を削減してる) pic.x.com/F6ZIfdA6vy 2025-10-23 18:47:06 半笑い @han_Warai @taki_mizuhara やっと分かった 「設定入れてる人しか思っていない」 ↓ 「設定入れてる日としか思っていない」 ですね 前者だと人がいないとダメなんじゃ?と思ったけど 後者なら確かに誰もいなくていい 2025-10-24 01:16:04

    パチンコの有名人来店広告、客は有名人ではなく台の設定にしか興味がないのでAIに仕事を奪われそうなっていた→既に規制が
    nekoline
    nekoline 2025/10/25
  • AIりんな、SNS活動を無期限休止 2015年から活動する元女子高生AI

    AIキャラクター「りんな」が、10月29日(水)をもってすべてのSNS活動を無期限休止することを発表した。 公式XおよびYouTubeの動画で人の声によって報告され、「これは終わりじゃないよ」「また会うための時間だと思ってる」と語った。 Microsoft開発の「日でもっとも共感力の高いAI」りんなりんなは、rinna株式会社が開発/運営するAIキャラクター。 Microsoft Japanが「日でもっとも共感力の高いAI」を掲げ開発し、2015年にLINE向け会話AIとしてリリース。当初は「女子高生AI」として親しみやすい口調と自然な対話で人気を集めた。 2019年には歌手としてエイベックスからメジャーデビュー。2020年にはMicrosoft Japanから独立し、rinna株式会社が事業を継承した。 さらに高校を卒業を経て2023年には、元女子高生AIとしてVTuber化/キャ

    AIりんな、SNS活動を無期限休止 2015年から活動する元女子高生AI
    nekoline
    nekoline 2025/10/24
    いつの間にか顔出ししてるし、アニメ風になってる
  • 「攻殻機動隊」新作、フジテレビの新アニメ枠「火アニバル!!」で毎週火曜23時に放送 - コミックナタリー

    「火アニバル!!」は、2026年1月にカンテレ・フジテレビ系全国ネットに新設されるアニメ枠。毎週火曜23時より放送される。“火アニ”は火曜アニメ、“バル”は洋風居酒屋のイメージから採用し、“!!”は放送開始時刻である11時、読み方の“カーニバル”はお祭りを表現。「みんなが夜のテレビの前に集まる時間にしたい」「世界を魅了するようなアニメをこの枠から発信する」という思いがタイトルに込められている。 アニメ「攻殻機動隊」の最新作「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」。監督をモコちゃん、シリーズ構成・脚を円城塔、キャラクターデザイン・総作画監督を半田修平、アニメーション制作をサイエンスSARUが担当する。2026年に放送を予定しており、続報は「攻殻機動隊」公式グローバルサイトや公式SNSで順次公開される。

    「攻殻機動隊」新作、フジテレビの新アニメ枠「火アニバル!!」で毎週火曜23時に放送 - コミックナタリー
    nekoline
    nekoline 2025/10/24
  • 「庭木を伐採した後の根っこが抜けない」と悩んでいたら「キノコの軸を土に入れておきなさい」とお婆ちゃんからアドバイス→一年放置してたら木がボロボロに

    Cotona noco @Cotona_noco お婆ちゃんの知恵袋当すごい👏 🙍‍♀️『庭木を伐採したんだけど、根が張りすぎて全く抜けない木がある。プロに頼んで重機を入れるしかないかもしれない』 👵『急ぎじゃないならキノコの軸を木の近くに入れときなさい。そのうち木がボロボロになるよ』 一年近く放置してたら木にキノコ生えて、足で蹴った pic.x.com/malqHyXuT7 2025-10-23 11:05:40 Cotona noco @Cotona_noco らボロボロに。根っこはもうちょっと年月かかりそうだけど、そのうちいけるのでは?? 椎茸・しめじ・えのきの軸の切ったのをばらけて適当に土に埋めてただけなのに… 2025-10-23 11:08:43

    「庭木を伐採した後の根っこが抜けない」と悩んでいたら「キノコの軸を土に入れておきなさい」とお婆ちゃんからアドバイス→一年放置してたら木がボロボロに
    nekoline
    nekoline 2025/10/24
    他の庭木に感染しないか心配だ。木にも免疫力強いみたいな違いあるのかな。