Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
nmcliのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

nmcliのブックマーク (24,332)

  • 30歳にもなって世の中の仕組みを全く理解できてない…各種手続き、入院したときの保険や親の葬式…何も分からない→共感やアドバイス集まる

    30歳で社会の手続きや入院時の保険、親の葬儀などが分からず不安を抱えている。説明されても理解しにくく、経験の差や育った環境で知識に大きな差が生じる。未経験のままでは対応が難しく、事前の情報収集や周囲への相談、簡単な手続きの学習が必要。年齢や性別、家庭環境で無知な人は多く、恥ずかしがらず助けを求めることが重要。

    30歳にもなって世の中の仕組みを全く理解できてない…各種手続き、入院したときの保険や親の葬式…何も分からない→共感やアドバイス集まる
    nmcli
    nmcli 2025/11/05
    結婚の仕方が分からない
  • 電話してサーバーを起動・停止する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 指定の電話番号に電話して、プッシュボタンを押すとサーバーを起動・停止出来る仕組みです。認証の箇所は事前に登録した電話番号のみから処理を受け付ける仕組みとしました。 処理フロー Amazon Connectを使用しています。処理フローは下記の通りになります。 DynamoDBに事前に「サーバーの起動・停止」を許可する電話番号を登録しておきます。ユーザーが電話発信後、Amazon Connectは発信元電話番号を取得して、DynamoDB内に登録されている電話番号であるかを確認します。 未登録の場合:「許可されてない番号です。」のアナウンス

    電話してサーバーを起動・停止する - Qiita
    nmcli
    nmcli 2025/11/05
    似たようなことを Twilio 経由でやったことある。 Twilio で発行した 050 番号に特定のケータイから電話をかけて狙ったサーバやルータを reboot する仕組み作ったことがある。
  • 10月の増田のブクマ数、トップ5は俺が作ったAI記事という事実

    ブコメ勢ってって偉そうにしている割に、案外、AI記事との見分けも付かないんだなw と、さすがに笑ってしまったぜ。 10月に俺が増田に投稿した全819AI記事が、10月の増田の総ブクマ数のトップ5を席巻した。 証拠は簡単で、後で該当記事からこの記事へ全部リンクを貼っておく。 AI記事の生成方法は、自分で調べてくれって感じだが、いずれもはてブ勢にウケるだろうなという キーワードを盛り込み、流行りを盛り込み、過去の増田におけるブクマ数上位の傾向を読み取り、 最初から多くの人の感性に響くような、コメントしたくなるような要素を多く盛り込んだ。 ちなみに819という数は、単純に俺の誕生日が8月19日という理由だったりする。 【13時20分追記】 ちなみに今回の増田記事は全部嘘っすw ただの釣りっすw 放置するつもりだったし、ネタばらしもするつもりがなかったんだが、 コメント見ていたら10月のトッ

    10月の増田のブクマ数、トップ5は俺が作ったAI記事という事実
    nmcli
    nmcli 2025/11/04
    おめでとう~
  • 「控えめに言ってこう言うの嫌いです」半角と全角数字の混在にモヤモヤする人が続々→「スペースの半角と全角とかも…」「()と()も許せません」

    azarashi @kattpapi @moto_sootyooo おすすめから失礼します。全角と半角が混ざって、アーァァァ😩ってなりました。スペース詰めてとか😩私も嫌いというか直したくなります😅 2025-10-31 14:32:00

    「控えめに言ってこう言うの嫌いです」半角と全角数字の混在にモヤモヤする人が続々→「スペースの半角と全角とかも…」「()と()も許せません」
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    混在だけモヤモヤする。直しちゃう。扱いさえ統一してれば全角数字そのものはそこまで嫌いではない。
  • 習氏、手土産の中国製スマホに「バックドア確認を」 中韓首脳会談で冗談

    【11月3日 AFP】韓国南東部の慶州で1日に行われた韓中首脳会談で、中国の習近平国家主席が韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領に言った冗談が話題となっている──。習氏は李氏に中国製スマートフォンをプレゼントした際に「バックドアがあるか確認して」とスパイ活動に絡めた冗談で、李氏から笑いを誘ったのだ。 習氏は韓国製ディスプレーを搭載した小米科技(シャオミ)製のスマートフォン2台を李氏に手渡した。李氏が「通信回線は安全ですか?」と述べ、習氏に冗談を言うと、習氏は笑いながら端末を指して「バックドアがあるか確認すべきだ」と応じた。バックドアとは、第三者による監視を可能にするソフトウエアを指す。これには李氏も手をたたいて笑ったという。 習氏が冗談を交わす場面はまれで、しかもスパイ活動に関する発言だったことから、この短いやり取りは週末、韓国メディアで大きく報じられた。 YouTubeに投稿された映像に

    習氏、手土産の中国製スマホに「バックドア確認を」 中韓首脳会談で冗談
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    おもろいことになってる
  • 家賃を3か月滞納し仕事もなくお金も底を突いたという入居者に対して大家が出したまさかの提案に「逃げ道を塞ぐこの高等テクニック...並みの大家じゃできん芸当」

    たまちゃん @tama12180 家賃滞納3ヶ月の入居者とお話合いしました。お金は底を尽き仕事もなく生活保護も視野に入れていると...そこで同じ建物内で運営してる介護事業所で事務として雇用を提案をしました。働きながら返せばいい。こうした受皿としても、介護事業所やってて当に良かった pic.x.com/mbaPPQ1VVD 2025-11-01 08:16:36

    家賃を3か月滞納し仕事もなくお金も底を突いたという入居者に対して大家が出したまさかの提案に「逃げ道を塞ぐこの高等テクニック...並みの大家じゃできん芸当」
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    タイミー呼ぶより安上がりだろうしウィンウィンすぎる
  • 高市早苗流ファッション使い分け トランプ氏と会う日は途中衣装替え - 日本経済新聞

    高市早苗首相はファッションも場面ごとに使い分けている。首相就任後は一日のうちに服装を変えるなど、状況に合わせてこだわる様子が浮かぶ。自らカバンを持ち、ペンでメモをとる様子が目立つなど歴代首相と異なっている。服やメイク、小物などは早速SNS上などの話題になっている。首相は9〜10月の自民党総裁選の期間中、尊敬するサッチャー元英首相が好んだとされるブルーのスーツをよく着用した。21日に首相に就任し

    高市早苗流ファッション使い分け トランプ氏と会う日は途中衣装替え - 日本経済新聞
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    濱野の長財布とてもよかった
  • 多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2

    2004年から続いたgooブログが2025年11月18日に終了します 電子データ、紙や木、石に比べて当に資料としての寿命が短くてすぐに消えてしまう&今の人たちは紙に記録せずにインターネットに文章を書く、の合わせ技で、多分、のちの時代にこのインターネット時代の資料は殆ど残ってないんじゃないかな、と思います 2000年前半に始まったブログやホームページサービスは殆ど終了してしまって、当時に書かれた貴重な日常生活やその他個人研究の資料は殆ど失われてしまいました ニュースサイトだって、当時の起こった出来事をめぐるのはとても難しいです(主な新聞社のニュースは紙で残っているが、それ以外、アイドルのイベントリリースやゲーム情報なと、紙で残らないデータに関しては壊滅的、一部のグループに関しては存在すら確認することが不可能)みんなフラッシュモブとか、フラッシュ文化、テキストサイトなんて記憶の中にしか残って

    多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    紙に印刷したからといって、現代の紙の品質次第では千年残らないなんて話もあったはずで
  • トマトソースのレシピが知らぬまに変わってた

    玉ねぎ 1/2 入れるって覚えてたのに、今は 1/8 とかで良いんだって 理由はトマト缶に使われるトマトの糖度が昔より高いから そんなレシピの変遷があるのねって思った

    トマトソースのレシピが知らぬまに変わってた
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    玉ねぎ 1/8 でいいとか言われると途端に作りたくなくなるな、残りの 7/8 の使い道まで考えないといけない
  • 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞

    高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」首都圏を発着

    高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
    nmcli
    nmcli 2025/11/03
    キャンセルした席が他の人で埋まったときのみ返金される、でいいんじゃね
  • 創作大賞|受賞連絡の影であったこと|カクヨムとの併載について|悠井すみれ

    先週、最終結果発表となった創作大賞2025。メディア賞受賞をご報告した上記記事では、「これから授賞式に行ってきます!」な勢いでしたが、私は急遽欠席しておりました。気づいた方はどれだけいらっしゃったでしょうか……。直前まで行く前提で行動していたのですが、事務局様、メディア様には大変ご迷惑をおかけしました……。 ちなみにヘッダーは送っていただいたトロフィーと、授賞式で配布されたという冊子です。自作のタイトルがこういう形で印刷されているのを見るのは、書籍の刊行とはまた違った感慨がありますね。 公式および受賞者各位のレポートを見るに、授賞式はとても楽しそうだったご様子、行きたかったなあ……と思っています。にもかかわらず欠席の決断をしたよんどころない事情については、いろいろ落ち着けばお話しする機会があるかもしれません。嘘みたいなことが起きていたんですよね……。 思わせぶりなことはさておき、創作大賞受

    創作大賞|受賞連絡の影であったこと|カクヨムとの併載について|悠井すみれ
  • 朝の電車で泣かないようにするだけの毎日になった

    最近、朝の電車で泣きそうになることが増えた。 理由は特にない。昨日も、今日も、たぶん明日も同じ一日だからだ。 起きて、顔を洗って、同じ服を着て、同じコンビニで同じおにぎりを買って、 人の顔を見ないようにしながら満員電車に乗る。 吊り革につかまりながら、ドアの外の景色を見ても、何も感じない。 駅をいくつ通過したかも覚えていない。 気づくと職場に着いていて、パソコンを開いて、同じエクセルを眺めている。 昼休みは一人で外に出る。 ビル風が強くて、弁当の袋が少し揺れる。 隣を歩くサラリーマンが電話で「まじでやってらんねぇ」って笑っていた。 その声を聞いて、少しだけ安心した。 ああ、みんな同じなんだ、って。 帰り道、駅のホームで少し空を見上げた。 季節が変わっていることに気づいたのは、そのときだった。 桜が咲いていたのも、蝉が鳴いていたのも、気づいたらもう過ぎていた。 一年がただ通り過ぎていくのを、

    朝の電車で泣かないようにするだけの毎日になった
    nmcli
    nmcli 2025/10/31
    こういう気持ちになったとき、当日券が余ってる知らないアーティストのチケット買って見に行くというのをたまにやっている
  • 『家の中で靴を脱ぐ地域の世界地図』日本以外にも靴を脱ぐ文化を持つ地域があり、それぞれに理由があった「グラデーションがあったりする」

    Qanji @kanjinag を脱ぐ地域はこの4つ 1.雪国 2.モンスーン地帯(日~インド東部) 3.中東 4.東欧 1.雪国で脱ぐのは当然で、の汚れが酷いから 2.モンスーン地帯も雨で外がぬかるむことが多いから 3.中東は宗教的理由で清潔さが重視されるため 4.東欧は実は家に対する感覚が日人などと近く、内/外を峻別するため x.com/Globalstats11/… 2025-10-30 21:51:40

    『家の中で靴を脱ぐ地域の世界地図』日本以外にも靴を脱ぐ文化を持つ地域があり、それぞれに理由があった「グラデーションがあったりする」
    nmcli
    nmcli 2025/10/31
    靴脱ぐ国多かった。意外過ぎる。
  • 脳内の偏見に見殺しにされる囲碁

    囲碁だってカジュアルなゲームのひとつなのに、なぜか難解な学問のように思われている節がある 秀才、知能エリートしかできない昭和に1000万人も囲碁を打つ人がいたのだからそんなわけがない。未就学児でも打ってるし大人が出来ないということはない きたろうは知能エリートか?桂ざこばは知能エリートか? きたろうに出来ると思ったら自分にも出来ると思えて来ないか? きたろうがスペシャルだから出来るんだとは思わないだろう。 きたろうは大谷ではないので安心して欲しい こんなの思ったことないし聞いたこともない…。やってる側が最初にこれ持ってくるのは何か感じ悪くてちょっと笑う。そういうところでは…。 ええ….この増田は実際にあったブコメへのアンサー記事なんだが ちなみにブコメ以外にもSNSとかリアルでもこの手の意見は大量にあるからね。 自分の視野狭窄を棚に上げ「そういうところ」という言葉を使うあたりにまさに従前か

    脳内の偏見に見殺しにされる囲碁
    nmcli
    nmcli 2025/10/31
    AIに選ばせた最善手と次善手4択くらいの中から次の手を選ぶみたいな仕組みにしてくれたらルール知らない自分でも遊びやすい気がする
  • 男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?

    「俺様による俺様のための俺様の劇場」。 監督や演出家は俺様。 俺の家族や友人は全員俺様劇場の役者か舞台装置。 俺の劇場を俺のルールで上演するためには嘘だって平気でつくぜ。 「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「愛してる」 ミリも思ってないけど動かなくなった舞台装置には油をささなきゃ動かないからな。 でも言うのは恥ずかしいからドーナツでも買ってやるか。 俺のルールを違反するやつは即廃棄、即退場、みんな敵。 みたいな。 それで頭のいい男なんかは親切や誠実を装って相手を支配、操作しようとする。 少なくとも自分の周りの男性はそんなやつしかおらんかった。 ちなみに周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかりだ。 なんでだろう? 父親も兄弟も夫も男友達もみんなそんなタイプだった。 遺伝?環境? 当の意味で誠実な男って存在するのか…? 追記 > 九州人かな?

    男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?
    nmcli
    nmcli 2025/10/30
    自分が主人公とあまり思えずに生きてる
  • 食品サンプルの会社が営業車に置いてたら通行人から『兄ちゃん!腐るで!!』と迫真のツッコミを受けた作品がこちら「食べたくなってきた」

    株式会社いわさき_品サンプル @IWASAKI_SAMPLE 営業車のダッシュボードにこの齧りかけバーガーを飾っていた営業さんが、車を停めてちょっと離れたら、見てた人が「にいちゃん!あんなとこ置いてたらハンバーガー腐るで!!🍔」と、追いかけて来てくれたことがあったそうで。 品サンプルと分かって大笑いだったと。 お騒がせしてすみません💦 #品サンプル 2025-10-29 15:19:30

    食品サンプルの会社が営業車に置いてたら通行人から『兄ちゃん!腐るで!!』と迫真のツッコミを受けた作品がこちら「食べたくなってきた」
    nmcli
    nmcli 2025/10/30
    リアルすぎるねん
  • 「アニメ療法」実証実験 生きづらい若者を、キャラ介してカウンセリング DNPと横浜市立大

    大日印刷と横浜市立大学は、オリジナルキャラクターを活用したオンラインカウンセリングである「アニメ療法」の実証実験を、10月にスタートした。生きづらさを抱える若者を主な対象に、心理士がキャラを介してオンラインカウンセリングを行う。 アニメ療法は、アニメ作品への没入や感情移入を通じて、心理的効果や自己変容を促すもの。横浜市立大学で客員研究員を務めるイタリア人精神科医パントー・フランチェスコ氏が提唱した。 DNPはパントー氏とともに、オンラインカウンセリングの実証実験を設計。DNPがオリジナルキャラクターのデザイン・制作と、カウンセリングシステムの設計・制作を担った。 実証実験は、2025年10月1日~26年6月30日 に、18~29歳の成人20人に実施。対象者が、パントー氏の原案による物語的背景を持ったオリジナルキャラ全6種の中から1人を選び、心理士が自身のアバターを介して、アニメ療法に基づ

    「アニメ療法」実証実験 生きづらい若者を、キャラ介してカウンセリング DNPと横浜市立大
    nmcli
    nmcli 2025/10/30
    ディズニーのタートルトークみたいなフォーマットをカウンセリングに活用するイメージで合ってるかな。アニメというよりは VTuber に近いか。
  • 大学生エンジニアだけど、技術が嫌いでツラい!|はなみや

    金価格は高値から調整しているものの、天然の金は2050年に枯渇する。 pic.twitter.com/qxendUGQp0 — やしい (@yashirinrin) October 25, 2025 エンジニア、つれぇ〜現役大学生、ソフトウェアエンジニアリングで細々と仕事を貰っているのですが当にキツイ。 現代の大学生エンジニアのレベルが上がりすぎている。(って誰かが言っていた。僕は今しか知らないので真実は不明。) 周りを見ると既に第一線で活躍している同級生がわんさかいる。 メガベンで社員に混じって大規模開発をしていたり、なんかすげぇOSSでスターいっぱい貰ってたり。 友達NASAとプロジェクトやりはじめた時はゲロ吐くかと思いました。うげー。 別に技術が好きじゃない僕のレベルが低いのは技術が好きじゃないから、これに尽きます。 僕がエンジニアをやるのはモノ作りが好きだから。 中学時代、朝練

    大学生エンジニアだけど、技術が嫌いでツラい!|はなみや
    nmcli
    nmcli 2025/10/30
    3Dプリンタで生肉を出力してそのままフライパンで焼いて食べたいなーみたいなクソみたいなペインだけ思いつく
  • 「テキトーにアルファベット打って応募してる人ほんとにやめて」購入したイベントチケットのシリアルコードを入力したら”使用済み”と表示され...→そんなことできる?と議論に

    とぅんぷる*アカリン* @dhyun_96 @M__oka_12 FF外からすみません、、 私も2枚ありまして、、😭TWICEのアルバムで2枚3300円なんですけどイライラしちゃいました😭 2025-10-29 09:21:53

    「テキトーにアルファベット打って応募してる人ほんとにやめて」購入したイベントチケットのシリアルコードを入力したら”使用済み”と表示され...→そんなことできる?と議論に
    nmcli
    nmcli 2025/10/30
    シリアル入力済みの中古CD掴まされたパターンとかもありそう
  • モンハンワイルズ、半年間の売上本数で前作「ライズ」を下回る カプコンが上期決算で発表

    カプコンは10月29日、2026年3月期第2四半期累計(2025年4月1日~9月30日)決算を発表した。売上高や営業利益、純利益はいずれも増収増益という好調な結果に。一方、2月に発売した人気ゲームシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の同期中の累計販売数が21年発売の前作「モンスターハンターライズ」を下回る結果となった。 決算資料によると、4月1日から9月30日までのワイルズの販売数は63万7000だった一方、ライズは同期間中に64万3000の売り上げを記録。最新作の売り上げを超える結果となった。なお累計販売数はワイルズが1074万5000、ライズが1781万9000となっている。 カプコンは「2月発売のシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』の販売に伴い、同シリーズの過去作『モンスターハンターライズ』が引き続き販売数を伸ばした」と説明している。なおリピートタイト

    モンハンワイルズ、半年間の売上本数で前作「ライズ」を下回る カプコンが上期決算で発表
    nmcli
    nmcli 2025/10/30
    G級待ちしてる