女性は普段から彼氏のちんちん触ったりしてんの?
【ほぼハンバーグで数学「圏論」を語ります】数学者・加藤文元/関係性に注目し必要な物事を浮かび上がらせる/「部署と社長の間に調整役が必要だ」/マスターしたらカルボナーラの作り方を数式で描ける【1on1】 「最中とマカロン」と「手巻き寿司とクレープ」の関係性は似ている。 こうした“関係の関係”や“関係の関係の関係”を記述するのが数学「圏論(けんろん)」です。 一見、難解な数学「圏論」が、いま数学界を飛び出し、私たちの日常やビジネスの「見る目」を強化するツールとして注目されています。 数学者の加藤文元さんが「圏論とは何か?」という根本から、「関係の関係の関係」を語る言葉までを、ファミリーレストランのハンバーグメニューや、会社の組織図といった身近な例えで徹底解説。ほぼハンバーグで圏論を語ります。 <出演> ▼加藤文元 数学者 ZEN大学教授 1968年、宮城県生まれ。東京工業大学(現・東京科学大学
日本ファルコム創設者,加藤正幸氏 追悼企画:後編。近藤社長や古代祐三氏,難波弘之氏が振り返る加藤氏との思い出 ビデオゲームの語り部たち:第43部 ライター:黒川文雄 「ビデオゲームの語り部」第43部は,日本ファルコムの創業者である加藤正幸氏の生涯を語る企画の後編となる。 過去に筆者が加藤氏へ取材した内容をもとに再構成し,新たに近藤季洋氏,古代祐三氏,難波弘之氏,新海 誠氏(弔辞抜粋掲載)にご協力いただいたものだ。加藤氏から経営とクリエイティブのバトンを受け継いだ近藤季洋代表取締役社長や,サウンドを手がけたクリエイター,そして新海 誠氏に,日本ファルコムとの出会いや加藤氏との思い出などを語っていただいた。 関連記事 日本ファルコム創設者,加藤正幸氏 追悼企画:前編。PCゲーム黎明期から素晴らしい作品を送り出してきた氏の人生 ビデオゲームの語り部たち:第42部 メディアコンテンツ研究家の黒川文
EXCEL @EXCEL__ ドアの電動錠作った人に聞きたいんだけど「玄関ドアの電源が単三電池×8使用で、一年くらいで電池切れる」という仕様はどういうレビューの結果生まれたのかしら…。 いやもちろん停電時対応etc、相当な熟慮を重ねた結果だとは思うんですが… pic.x.com/jtWcb58ncX 2025-10-15 09:27:32 EXCEL @EXCEL__ 割と素直な好奇心として、寒冷地だと極端に寿命が減るか動かないのではという気もしますが、自動車の寒冷地仕様車みたいな別ラインナップになってるのかなあ 2025-10-15 09:29:13 リンク www.alsok.co.jp 電子錠とは?玄関ドアを電子錠にするメリット・デメリットや費用相場を解説|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOK 玄関の鍵のかけ忘れを防ぐのにおすすめなのが「電子錠」です。オートロッ
本来、介護って必要ないんじゃないかと思う。 昔は年寄りだって働けるうちは畑に出て、家事をして、子や孫を支えた。だけど働けなくなったら「姥捨山」に置かれる。言い方は過激だけど、要は「人としての役割を終えた」とされていたわけだ。 現代はどうだろう。医療で無理やり寿命を引き延ばし、介護で寝たきりの身体を支え続ける。結果、現役世代の労働力が「出涸らしみたいな老人」の世話にどんどん吸われていく。しかもそれは「美談」として語られる。親を看取るのは立派なこと、介護職は尊い仕事。もちろん否定はしない。でも、現役世代が次世代を育てることより、老いを支えることに人手と資源を持っていかれる状況って、本当に健全なのかと思う。 未来に残る子供の世話より、先の短い老人の世話を優先してしまう社会。言葉を選ばず言えば、本末転倒だろう。 「生きる権利があるのは当然」って話と、「どこまで社会のリソースを割くのか」って話は、本
2年前に青森のおすすめを色々教えてもらった増田です https://anond.hatelabo.jp/20231118174822 前回集まった情報が最高すぎたのでまたおすすめ教えて欲しい。今度は岩手、2泊でうち1泊は盛岡を拠点にして旅行する予定 地理、歴史、サブカル的なの好き。魚介グルメやデートスポット的なのにはあまり興味ないのは変わらず。ローカルチェーン店や地元ソウルフードみたいな生活が想像できるのは好き。また少しディープなところをおすすめしてくれると嬉しい —— 嗜好紹介とお礼兼ねて青森の感想思い出したままに走り書きする。2年分2回行ったので盛りだくさんになった。充実したのはみんなの情報のおかげなので大感謝…!行けなかった所もルートや時間の都合上なので機会作って行きたい。 恐山: 前回投稿翌年の10月末の閉山前に行った。死について思う人たちの足跡を見てると圧倒された。火山の作用で石
夏は、すなわち川である。 源兵衛川というつめたい天国 果物屋のフルーツジュースのうまさよ 静岡おでんで夜は更けて 夏は、すなわち川である。 ツイッターに、毎年、静岡県の三島市は、富士山にたまった大変冷ややかな水がいたるところで湧き出ていて最高とツイートされている方がいる。僕はそれを目ざとくいいねしていた。冷水にひたりたい。これこそ、夏ではないか。電車に乗って、JR三島駅へと向かった。静岡というのは、埼玉から行くとまあまあ遠いがちょっとしたおでかけとしてはいい感じである。 三島駅に着いた。屋根が緩やかに湾曲しており可愛いらしい駅舎だ。日差しが強く、濃い影が道に落ちている。あまり混んでいないようでとてもいい。観光客っぽい人は全然いないようだ。Googleマップで湧水と検索すると、南方で大量に検索に引っかかったので、駅から南へ向かって歩いていくことにした。 陽射しがするどい。いやあ、夏だなあ。こ
sponsored 「27型+WQHD+240Hz」ならヌルヌル動いて最高の没入感! 「VX2728J2-2K-7」があなたのゲームプレイを最高レベルに押し上げる sponsored JN-IPS238U-C6をレビュー 稀少な23.8型4Kディスプレー、USB Type-C給電とKVM機能付きで3万円台前半は買い sponsored 北海道から世界へ! 若き経営者兼レーサーがBIGLOBE光10ギガタイプを得て長年の夢に挑戦! sponsored “兼任担当者”にも分かりやすく、キヤノンMJの「セキュリティソリューションガイド」 中堅・中小企業のセキュリティ強化、まず何から始めればいい? 悩みに答える無料のガイドブック sponsored 「安い個人向けプランで十分」「ファイルサーバーからの移行は大変」「同時編集できない」……? それ、誤解です! クラウドストレージのよくあるウワサをファ
こあつく @korekarakumi グループホーム勤務時代。 利用者さんの要望があって、スタッフの勤務表を食堂に貼り出していた。 少しして、他のスタッフから 「勤務表の貼り出しは個人情報の漏洩なのでやめて欲しい」 と言われてびっくりした。 2025-09-05 20:15:04 こあつく @korekarakumi 思いもしない意見だった。 勤務表のスタッフ名は苗字だけの記載。 漏洩になるのか、分からなかったが、当時はその主張は取り合わず、貼り出しは続けたが、他の職場はどうなのか、気になった。 利用者さんたちにすれば知りたいと思うのは自然だと思うのだけれど。 色々あって思い出したので書いてみた 2025-09-05 20:20:09
なんとかセックスレスを解消したので工夫したことを共有してみる。 正直、うちも一時期は完全に終わってた。 子供が生まれてからはお互いヘトヘトで、気づけばもう何年もなにもないまま。 子供が5歳になるころには、もう夫婦としてそういうのはなくても仕方ないのかな、と自分に言い聞かせてた。 俺自身も弱気で、強引に誘うとか絶対できない性格だから、ただ空気に流されてた。 でもやっぱり、妻のことは好きだし、隣にいても触れられないのは正直つらかった。 浮気とか考えたことはないけど、このまま気持ちまで離れていくのが怖かった。 うちの場合、解消できたきっかけはすごく地味で、まずは会話を増やしたこと。子供中心の会話じゃなくて、妻の好きなドラマや漫画の話を一緒にするようにした。 最初は全然手ごたえなくて、俺一人で空回りしてる感じだったけど、だんだん普通に笑い合える時間が戻ってきた。 次に気をつけたのは、子供が寝たあと
ムグラシ @fkgwfkgw デリカシーなく他人に「まだ結婚しないの?」って訊いたり、「ほら、あの人って結婚してないし…」みたいな言葉が悪口になると信じている人のことを「人は結婚するのが当たり前」という思い込みに毒されている理解しがたい人間だと長年思ってたんだけど、 2025-09-06 17:51:24 ムグラシ @fkgwfkgw 先日、中3と高3の子供を持つ人に向かって「お子さんふたりとも受験生で大変ですね」って言ってしまった私は高校や大学に進学するのが当たり前だという思い込みに毒されている人間なのだと自覚して、かなりの自己嫌悪に陥った 2025-09-06 17:53:51 ムグラシ @fkgwfkgw 周囲にあまり中卒や高卒の人がいないせいで子供は進学するのが当たり前だという思い込みがあった私に、周囲に独身の人があまりいないせいで人は結婚するのが当たり前だという思い込みを持ってい
ドラッグストアで働いて5年になる。 毎日毎日、お前らの薬の選び方を見ていて、本当に心配になる。いや、心配を通り越して、もはや恐怖すら感じる。 昨日も、風邪ひいた高校生が母親と一緒に来店した。母親は迷わず一番高い総合感冒薬を手に取る。1箱2800円のやつ。でも息子の症状は鼻水だけ。熱もない、咳もない、のどの痛みもない。と言ってる。 ちょっと待てよ。 その薬、解熱鎮痛剤も咳止めも去痰剤も入ってるんだぞ。必要ない成分を体に入れて、肝臓に負担かけてどうするんだ。鼻水だけなら抗ヒスタミン剤単体の薬で十分だし、それなら800円で済む。 でも俺たち登録販売者は、基本的に積極的な商品の推薦はしちゃいけないルールになってる。お客さんから相談されたら答えるけど、向こうから聞いてこない限り、黙って見てるしかない。 だから今日は言わせてもらう。 まず、お前らは薬のパッケージを見なさすぎる。 あの表の見方、知ってる
記載を削除しました。 皆さんからいただいたお叱りや励ましを、いつでも振り返り、自戒できるよう投稿はそのままとさせてください。 お時間を割いていただいた方々、本当にありがとうございます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く