Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
rnaのブックマーク / 2016年3月31日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2016年3月31日のブックマーク (6件)

  • 『最近オタクとして生きるのがつらい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最近オタクとして生きるのがつらい』へのコメント
    rna
    rna 2016/03/31
    俺一人冷たいヤツって言われる分には構わんと思って割と冷たいコメントしたけど想像以上にみんな冷たくてちょっとびびってる… 帰属意識に由来する責任「感」を否定するわけじゃないからね。
  • 最近オタクとして生きるのがつらい

    いや、金がないとか暇がないとかモテないとか、そういうことじゃなくて。 女子高生痴漢絵師とか、女子中学生監禁学生とか、ああいうイカれた犯罪者がたまに出現しちゃうのは防ぎようがないことだとは思うんだけど、連中を持て囃したりネタとして消費したり犯罪者を擁護したりするオタクがかなりの数出現してきていてつらい。もちろん一般人男性にもかなりそういう連中はいるだろうから、オタクだけ取り出してそう言われるのは心外だと言えるかもしれない。でもネット上で目立ってるのは、明らかにオタクの二次加害者だよね。二次元と三次元は関係ないとか、架空の児童より実在児童の人権をとか、そういう旗印がどんどん汚れていくのが見えるのがそれらを未だに掲げ続けようと思っている人間にとってはつらすぎる。 昔は楽しく観れていた小説やアニメや漫画を見直すとたまに地雷にぶち当たってつらい。『涼宮ハルヒの憂』のどぎついセクハラは流石に読んでた

    最近オタクとして生きるのがつらい
    rna
    rna 2016/03/31
    属性としてはオタクでも帰属意識は薄いのでこういうつらさはあまり… 人権問題の特定分野で実績がある活動家でも別の分野で差別発言してしまうことがあるくらいだし一般人ならなおさら。個別に粛々と批判するのみ。
  • Windows で Ubuntu バイナリ(bash)が動作することの概略 - 蒼の王座・裏口

    マイクロソフトのハンセルマンのBlog: Developers can run Bash Shell and user-mode Ubuntu Linux binaries on Windows 10 Ubuntuの中の人のBlog: Ubuntu on Windows — The Ubuntu Userspace for Windows Developers この2つのBlogで実態が明確になったのでまとめてみます。 使用可能になるOSまもなくリリースされる予定のWindows 10 ”Anniversary” アップデートで使用可能になります。このアップデートで、開発者向けの機能として追加されます。 機能の追加で、Windowsの設定で開発者モードを有効にすると使用できるようになります。これでネイティブなユーザー モードのLinuxシェルが使えるようになり、bashを起動するとWind

    Windows で Ubuntu バイナリ(bash)が動作することの概略 - 蒼の王座・裏口
    rna
    rna 2016/03/31
    「bashからnotepad.exeが叩けたりはしないよ」ていうことはjava使うのにLinux用のをインストールしないとあかんのかな。cygwinのかわりにはならんってことかね。
  • [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 - Publickey

    [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 マイクロソフトは開発者向けの年次イベント「Build 2016」を米サンフランシスコで開催しています。初日の基調講演では、Windows 10が登場して1年を記念した大型アップデートWindows 10 Anniversary Update」を発表。 その中で、UNIXやLinuxで使われているシェルの1つ「Bash」がWindowsに搭載されると発表がありました。 物のBashがWindowsで走る Kevin Gallo氏。Corporate Vice President, Windows and Devices Group。 Bash on Windowsを発表する。 これは物のBashだ。仮想マシンでもクロスコンパイルされたツールでもなく、ネイティブのUbu

    [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 - Publickey
    rna
    rna 2016/03/31
    forkするたび緊張が走るcygwinもういらない? でもforkがしくじるのはWindowsの仕様のせいらしいけどそのへんどうなってるんだろ。
  • エッセイ > 実証主義的BL宣言!  朴沙羅

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 唐突だが、BL好きと歴史好きはしばしば重なる。 正確に言えば、歴史をテーマにした二次創作ものは、しばしばBLに走る。古くは『三国志』や『封神演義』(封神演義は『ジャンプ』紙上で連載された漫画の影響が大きく、その漫画自体が二次創作といっていい作品だったが)から、最近なら『ヘタリア』まで枚挙にいとまがない。これはなぜか。 かく言う私自身、小学校2年生で『三国志演義』、4年生で『水滸伝』、5年生で『封神演義』の順番で中国古典文学にハマり、中学校3年間は春秋戦国時代と諸子百家を読んで過ごした。せっかくなら漢詩の素養も身につけなくてはと『唐詩選』やNHKの漢詩・漢文講座も視聴した。中学時代最後に南宋からモンゴル時代を題材にした小説(田中芳樹著、

    エッセイ > 実証主義的BL宣言!  朴沙羅
    rna
    rna 2016/03/31
  • News Up 水素水って何? 疑問に答えます | NHKニュース

    「水素水」という商品を、最近見聞きすることが多くなっています。ネットを調べると、「水素でイキイキ」「飲んでアンチエイジング」といった商品の広告が目につきますが、一方でソーシャルメディアなどでは、水素水の効能に懐疑的なコメントも見受けられます。水素水とはどのようなものなのか、専門家やメーカーに取材しました。 大手メーカーも参入するようになり、清涼飲料水メーカーの伊藤園では、水素水の商品全体の直近の売り上げは、前年同期と比べて約4割増えているということです。 そもそも水素水への関心が高まったきっかけは、平成19年、日医科大学の太田成男教授の研究チームが発表した研究結果だと言われています。研究チームは、体内で老化や病気の進行に関わるとされる「活性酸素」を、水素ガスが除去することを確認したと発表し、ニュースでも報じられました。太田教授によると、その発表の時期と前後して、水素ガスを水に溶かして水素

    News Up 水素水って何? 疑問に答えます | NHKニュース
    rna
    rna 2016/03/31
    昨年11月から伊藤園不買続けてます。