Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
raituのブックマーク / 2012年1月6日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2012年1月6日のブックマーク (30件)

  • グーグルのバグ予測アルゴリズムを実装したツール「bugspots」、オープンソースで公開

    ソースコードのなかでバグが多いのは、より高頻度に、かつ最近になって集中的に直している部分。これが、グーグルで採用された「バグ予測アルゴリズム」であることを、先月の記事「グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している」で紹介しました。 そのバグ予測アルゴリズムを実装したツール「bugspots」がオープンソースとして公開されています。 gitのレポジトリを分析 bugspotsはRubyで記述されており、gitのレポジトリから履歴を読み込んで分析し、どのモジュールにバグが含まれている確率が高いかを示してくれます。 以下のようにインストールして実行(説明ページから引用)。 $> gem install bugspots $> git bugspots /path/to/repo $> git bugspots . # (in current git directory)

    グーグルのバグ予測アルゴリズムを実装したツール「bugspots」、オープンソースで公開
    raitu
    raitu 2012/01/06
    gitレポジトリ解析によるバグ予測。バグ修正の4割が新たにバグを仕込んでるって研究は胸が痛むが頷ける
  • 13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記

    元旦の毎日新聞のトップ記事だったのだが、あまり反響は大きくないようだ。 毎日jp 2012年1月1日 「使用済み核燃料:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示 現経産審議官、再処理策を維持」(魚拓) 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。全量再処理が国策だが、明らかになれば、直接処分が再処理より安価であることが判明し、政策変更を求める動きが加速したとみられる。 (中略) 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを4兆2000億〜6兆1000億円と算定した。直接処分なら再処理(約19兆円)の4分の1〜3

    13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記
    raitu
    raitu 2012/01/06
    なぜ未納給食費を叩くのに、使用済み核燃料の処分コストを13兆円も水増ししていた経産省を叩かないのかって話。目の前の100円はケチる癖に、年数十万円は浮く保険やローンは見直さない人が大多数、みたいな?
  • L-09Cが預託機交換になりました | calcnote.net

    後にL-09Cのアップデートをしたら失敗して文鎮化してしまいました。 電源が落ちて自動で再起動の場面で再起動が上がってこないでそのまま文鎮化です。 ツイキャスしながらのアップデートで、目の前で文鎮化だったので驚きですね…。 即ドコモショップに駆けこんで、預託機交換と相成りました。 このへんはドコモブランドの安心感がありますね。 所要時間は15分程度だったかな? どうやらアップデートの内容は噂されていたジェムアルト製UIMカードとの相性問題の改善が中心らしく、大日印刷のUIMを利用している自分にはほとんど関係がないと言える内容のようです。次のアップデートでまた文鎮化したら面倒なのでしばらく放置になりそうですね。

  • 赤ちゃんの名前に異変、トレンドが映す世相 - 日本経済新聞

    最近の子どもの名前で人気が高いのは何か? さらに、そこからどんな傾向が読み取れるのか?男子は「翔」「陽」、女子は「愛」「結」が増加2011年に生まれた子どもの名前の人気ランキング男女、明治安田生命保険調べ)によると、男子では「翔」「陽」など明るい未来に飛び立つというイメージの漢字が、また女子では「愛」「結」など人間や社会との結び付きやきずなを示す漢字が大きく増えている実態が明らかになった。

    赤ちゃんの名前に異変、トレンドが映す世相 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/01/06
    男子1位が大翔(ひろと)、女子1位が陽菜(ひな)。ATOKで変換できる事に驚く。これだけ変わった読みにくい名前が人気1位になるあたり「人と変わった名前を付けたい」という願望が如何にありふれてるか、って話かな
  • 詰め ViVi

    通常キー、ファンクションキーなどを区別せず、すべて1ストロークとみなします。マウスは使用不可としておきます。

    raitu
    raitu 2012/01/06
    Vi練習所「詰め ViVi とは、ある文書を目的とする文書に修正するまでの最小キーストローク数を求める問題です」
  • 株式会社はてなを退職 | tech - 氾濫原

    はてなに入社しました | Wed, Apr 1. 2009 - 氾濫原 から2年9ヶ月ぐらい経った。 新しい職場は決まっているけれど、うまく働けるか心配だ。 神奈川県に引越したので、たくさんのアニメが最速になった。 これからもよろしくお願い致します。 トップ tech 株式会社はてな退職

    raitu
    raitu 2012/01/06
    びっくり、お疲れ様でした。
  • ネットデマやステマは病原菌:Geekなぺーじ

    ネットにおけるデマやステルスマーケティングは病原菌と同じだというのが最近の私の考えです。 ただし、私が言いたいのは「病原菌のようにひどいものだ」というのではなく、「病原菌と同様に対応できるかどうかが人類にとって大きな意味を持つ」という感想です。 有名な「銃・病原菌・鉄 - 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎」というで語られている「病原菌」と同じようなニュアンスの「病原菌」です。 ネット界隈の情報をある程度の期間追っていると「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」という有名なフレーズに良く出会います。 このような「ネット情報に対する免疫」がないと、いざというときにコロっと騙されてしまうのが、今のネットです。 今後、「ネット情報に対する免疫」を十分に獲得できなかった国民の多い国が荒れることが増えそうな予感がしています。 これからのネットは大規模情報操作が増えそう 最近話題になっているのは、ネットクチ

    raitu
    raitu 2012/01/06
    ミーム(文化的遺伝子)にバグ(デマ・ステマ)が混ざるとウィルス化→ソーシャルネット(友人の言うことは政治的に疑えない)&リアルタイムネット(無呼吸RT)でパンデミック発生→デマ・ステマに免疫無い人皆死亡
  • ステルスマーケティング的なクチコミについて:Geekなぺーじ

    Web2.0的なCGMが登場してから、もうすぐ10年ぐらいが経過しそうですが、その派生として話題になることが多かったネット上の「クチコミ」がステルスマーケティングの温床となっている気が最近しています。 ここ数日、ステルスマーケティングを短縮した単語である「ステマ」というキーワードがGoogle Trendで「急上昇キーワード」として登場したりしています。 そんななか、日経新聞に「べログ」での「やらせ投稿」に関しての記事が掲載され、ステルスマーケティング的な手法に関しての話題がさらに増えています。 日経済新聞:「べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も 39業者特定 飲ランキング上げる狙い で、ここで書こうと思っているのは、ステルスマーケティング全般の話ではなく、そのサブセットである「クチコミ」に関してです。 ステルスマーケティングと関連してネットにおける「クチコミ」に関しての

    raitu
    raitu 2012/01/06
    「ステルスマーケティングと関連してネットにおける「クチコミ」に関しての私の感想は、「そもそも価値を持った時点でクチコミは成立しなくなる」」例→「「食べログに書き込むぞ!」を脅し文句に」英国では規制も
  • インドの認めたくない現実

    最初に注意事項です。下記の話は「たった3人」に聞いた話です。統計的な意味はまったくありません。念のため。 昨年末、インドのハイデラバードに行きました。そこで3人の学生と話す機会がありました。そして驚きました。なんと彼ら3人が揃いも揃ってVimユーザだったのです。 こう聞くと、なんだインド人のITスキルは凄いと聞いていたけれど、実はIT後進国なんだね可愛そうに、と思うかもしれません。 その認識は間違いです。インドの他の都市はともかくハイデラバードはIT先進都市です。Vim使いの学生たちのレベルも日のトップ高の学生に引けを取りません。彼らはHadoopを使うプロジェクトに従事しています。Amazon EC2も使いこなしています。単なるツールの使い手というだけではありません。たとえばSVM、DHT、HMMなどの略語が説明なしで学生に通じます。略語は順にサポートベクタマシン、分散ハッシュテーブル

    raitu
    raitu 2012/01/06
    インドでの布教に失敗したEmacs教の宣教師。7段落目の見事な飛躍には目を見張るものがある。読み終わった後、再度1段落目を読むとまるで違った意味に読める。
  • ブログ脳内恋愛作法〜テキストだけで恋をしよう〜 - ARTIFACT@はてブロ

    彼女はいるけど最近ときめきがないなあとお悩みではありませんか? また彼女はいないけど、まわりに好きな女性もいないのでときめきと無縁ではないですか? そんな貴男にお勧めなのがブログ脳内恋愛です。ブログ脳内恋愛とは、実際に会わずに恋愛(特に片思い)を楽しむというものです。 最近の脳内恋愛といえば、エロゲーのキャラ相手というのが主流ですが、エロゲーでは相手の反応が決まっているため、妄想力が低い人にはあまり向いていません。また、MMORPGでは、既に結婚などのシステムも装備されており、脳内恋愛に向いているのですが、『ラグナロックオンライン』のデフォルメキャラなどに思い入れを持つのは難しいという人も多いでしょうし、何より恋愛がしたいだけなのに、狩りなど余計なプレイも必要になってしまいます。 でも、最近流行りのブログを使えば、簡単に脳内恋愛プレイが楽しめます。ここでは、様々なサービスが集中しているはて

    ブログ脳内恋愛作法〜テキストだけで恋をしよう〜 - ARTIFACT@はてブロ
    raitu
    raitu 2012/01/06
    「ブログが更新されない時は、相手が今何をしているのか、妄想するチャンス」ハイパワーだな…
  • グリー、営業益3倍の200億円に 10~12月 - 日本経済新聞

    インターネット交流サイト(SNS)大手、グリーの2011年10~12月期の連結営業利益は200億円強と、前年同期の3倍になったようだ。ネットゲームの課金収入が伸びた。12年6月期通期の営業益は過去最高の700億円規模となる可能性があり、娯楽関連企業としては東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(12年3月期に558億円)を上回りそうだ。昨年10~12月期の売上高は前年同期比2.8倍

    グリー、営業益3倍の200億円に 10~12月 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/01/06
    グリー「12年6月期通期の営業益は過去最高の700億円規模となる可能性」でオリエンタルランド抜きが十分可能な領域「売上高営業利益率は約50%」
  • このjt_noSkeのダジャレがすごい 2011 - 仮説製造工場 - 石々混淆

    2011年もjt_noSkeは無事にダジャレを書ききることができそうです。今年ほど激動という言葉がぴったりくる年はないということは皆さんも感じておられるところと思います。 集計は島根県民として前回と同じくrubyを使ってやっております。去年と同じく自分のダジャレをまとめてみると、自分のダジャレにも激動のさまがにじみ出ているように思いました。今年は30位からまいりましょう。 29 位 (29 stars) パラッパッパッパー I'm laughin' it マック、スマイルの販売を当面中止 人気殺到で !!!虚構新聞です!!! 29 位 (29 stars) みんな牢屋に入ろうや、という話か 「GO TO JAIL」に企業憤慨 堀江Tシャツ「イメージ良くない」 - MSN産経ニュース 26 位 (31 stars) これが今流行りのフェイスブックブクか 豚骨ラーメンに顔浸す - 社会

    このjt_noSkeのダジャレがすごい 2011 - 仮説製造工場 - 石々混淆
    raitu
    raitu 2012/01/06
    ふーむ
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    Your images have never looked better. Unlimited uploads. Unlimited space. Safeguard your high-res photos in the cloud. START UPLOADING

    raitu
    raitu 2012/01/06
    完成度高い。ちゃんと読めばネタだと分かるところが。
  • 村はてブ - 村人(むらびと)調査結果

    集計期間 : 2019年05月04日〜2025年06月30日 2ch まとめ系ブクマ数順 村人(むらびと)総数 url_black_list_2ch url_black_list_ero url_black_list_spam url_black_list_kuso_media 数率 数率 数率 数率

    raitu
    raitu 2012/01/06
    集計期間が見たかった。自分は2chまとめ荷担率6%か。出来たら0%にしたいところだけど、ハム速とアルファルファモザイク以外で元ソース無し系のネタ記事は結構ブックマークしてしまう。悔しいところ。
  • SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩

    2012/1/59:37 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 昨今、「幸福」をめぐる議論をよくみかける。「国民総幸福」を政府の目標に掲げるブータンの国王夫が来日したこともひとつのきっかけになっているのだろうが、政府の研究会でも経済成長だけでない政策目標を設定すべきであるとの議論が行われたり、都道府県別の幸福度ランキングが発表されたりと、いろいろな話がでてくるのは、やはり経済の停滞が長引いているせいで、成長への関心が相対的に低くなっているのだろうか。 「国民の幸福度、132の物差しで数値化 内閣府が試案」(朝日新聞2011年12月5日) http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY201112050419.html 国民の豊かさを測る新しい「幸福度指標」の試案を内閣府の経済社会総合研究所が5日、発表した。「男性の子育て参加への女性

    raitu
    raitu 2012/01/06
    「若者は絶望的な状況でも、ニコ動とユニクロがあれば幸福で投票もしないんだろ?じゃあわしら不幸な40代は借金しまくり君らにツケを回しまくりでも問題ないよね?絶望が深い方がより幸せなんだもんね?」という皮肉
  • 日本の自動車維持費は高すぎるは嘘?

    これに+各種保険と車検、二重課税くさいガソリン代までかかるんだよ? 別にイカす車なら車体は300万しようが400万しようがいいと思うんだ 所持してからがキツすぎるよ Stan Smith @Stan_Smith_ @moja_co これの数字、実体験と前提条件から考えるとかなり眉唾っぽい。ちょっと暇な時に検証してみます。日自動車工業会が作った数字なので都合の良い様にフィルターかけてる気がします。 2011-11-18 08:31:39 Stan Smith @Stan_Smith_ http://t.co/7wT5Y4hrのグラフ(アメリカの部分)が、かなり怪しいのでちょこっと調べてみた。ていうか、俺毎年personal property taxをカウンティーに支払ってんだけど結構取られてるぞと、言うのが出発点。 2011-11-19 18:15:47 Stan Smith @Stan_

    日本の自動車維持費は高すぎるは嘘?
    raitu
    raitu 2012/01/06
    アメリカ「確かに「自動車税」は無いんです。ということで嘘はついてない。でもねさっき言ったみたいに「動産税」はあるんだな」
  • インドで「巨人の星」リメーク 競技はクリケットに - 日本経済新聞

    講談社は2012年秋をめどに、野球漫画「巨人の星」をリメーク(再制作)し、インドのテレビ局で放映する。ただ舞台は野球でなく、インドで人気の球技クリケット。日が高度成長期を迎えた1960年代に生まれ、貧しかった主人公がスター選手に駆け上がる作品を現代の成長国インドに投入、幅広い年代の視聴者獲得を狙う。講談社はインドでの全国放送を想定し、現地テレビ局を2月までに選定する。制作のうち脚や絵コンテ

    インドで「巨人の星」リメーク 競技はクリケットに - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/01/06
    「父はクリケット元インド代表候補だが中間層よりやや所得が少ない建設技術者」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2012/01/06
  • 夫候補を父親と比べるから非婚になる

    わたしの父親は首都圏に4LDKの自宅マンションを買ったし、小学生から中学生にかけて1~2年置きに海外旅行に連れて行ってくれたし、 中高一貫の私立中学に行かせてくれたし、私大の中でも比較的金のかかる私大に行かせてくれたし、ずっと塾とピアノとスイミングの習い事もさせてくれていたし、 母は専業主婦で、手芸や料理などの習い事の教室によく通っていた記憶がある。今はジムに通っている。 父も父で、お金のかかるアウトドア系の趣味お金を使っている。 社会人になった今、この生活水準を振り返ると圧倒されてしまう。父に年収いくら?だなんて聞いたことがないからわからないけど。 今の同年代の男性に求めるのは余りに酷な水準だと思う。でも私の親の代まではこれが普通にあったんだよなあ。 母はそこそこの短大卒で、結婚するまで勤めていたのも中小企業、そしてそれほど器量よしなわけでもない。 若い頃は「普通の女の子」って感じだっ

    夫候補を父親と比べるから非婚になる
    raitu
    raitu 2012/01/06
    「わたしの父親は首都圏に4LDKの自宅マンションを買ったし、小学生から中学生にかけて1~2年置きに海外旅行に連れて行ってくれた」
  • 才能がなくても一生懸命やるということ

    (吉の養成学校(NSC)29期生への特別講義から。2008年収録。自分のために書き起こし。) 「才能はわかりやすくいうと5段階、通知表みたいにあると思うんです。 でも努力も5段階ある。 才能5、努力5の人間がいたら5×5の25で最高点の結果がでる。 きみらNSC入って漫才師になろうとおもってんから 売れるか売れないかなんてわからへん、ほとんど売れへんねんから。 でも才能あるかないかもわかれへん。やってみな。 だからやってみなかんねん。 ただしやるのに正しくやらなかったらやめれない。 なんでやめれないか。 一生懸命やりきってないから。 だから結果には満足せーへんことになるかもしれない。 ここにいる99%の人間は売れないかもしれない。 でも一生懸命やってやりきったことに満足しなあかん。 君ら10年経って、20年経って子供ができて、 「昔NSCおってん、でもな、おれ完璧にやってん、ベストをつく

    才能がなくても一生懸命やるということ
    raitu
    raitu 2012/01/06
    「才能あるかないかもわかれへん。やってみな。だからやってみなかんねん。ただしやるのに正しくやらなかったらやめれない。なんでやめれないか。一生懸命やりきってないから」
  • スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう発売されて2ヶ月になるが任天堂3DSソフトの「スーパーマリオ3Dランド」が素晴らしい。 巷ではソーシャルゲームやスマートフォンが流行っている昨今ですが、そんな時期に任天堂が古き良きテレビゲームのひとつの究極的な進化形であるといっていいゲームを出したわけだ。 およそ理想のテレビゲームとはなんだろう? ひとつの理想は間違いなく万人が楽しめるゲームであるということだ。年齢趣味趣向を問わないだけでなく、ゲーマーとしての腕前の巧拙にかかわらずにだれでも楽しいゲームというのが究極の目標であるはずだ。 これはもちろんゲーム会社として特に任天堂のようなトップ企業にとっては最大限の顧客をターゲットにするためにはとても大切なテーマになるのは当然だが、ゲーマーにとっても重要なテーマになる。なぜならゲームなんてひとりでやっても楽しくないからだ。まわりの友達や家族といっしょに遊べてこそ、当に楽しいゲームとなる

    スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    raitu
    raitu 2012/01/06
    3は64マリオあたりからずっと導入されてるような。kawangoさん、あまり家庭用ゲームやらないのかな?
  • 「はてなでブログやってる女の子とは付き合いたくないな…なんとなく…」と言われた

    深夜にそんなことを言ったらいろんな人が反応してくれて楽しかったです!!! はてな婚活サービス「はてなラブ」、待たれる!!!!

    「はてなでブログやってる女の子とは付き合いたくないな…なんとなく…」と言われた
    raitu
    raitu 2012/01/06
    はてな婚のつもりは無かったのに、実は自分の書いた記事がはてなブックマーク人気エントリに取り上げられて、それを妻が見たことが回り回って出会いのキッカケになってた僕が通りますよ…。これもはてな婚なのかな…
  • asahi.com(朝日新聞社):放射能理由、外国籍夫が子と帰国 条約未加盟で妻窮地 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所「ママ、行って来るね」と子どもたちが出国して10カ月。連れ戻す有効策はなく、絵や写真を眺めては悲しみに暮れる=東京都千代田区  原発事故を理由に、日人と結婚した外国人が子どもを連れて母国に帰るケースが出始めている。子を連れ戻すのに有効なハーグ条約に日は加入しておらず、子を奪われた母親は途方に暮れる。  東海地方で暮らす公務員の女性は米国人と結婚し、7歳と5歳の息子がいる。夫は昨年3月、2人の子を連れ、1カ月の予定で「里帰り」を兼ねて米国へ旅行に出かけた。その直後、東日大震災が起きた。夫は原発事故の影響を恐れ、米国を離れようとしない。女性が帰国を促すと「子どもを放射能の危険にさらすのか」と拒んだ。  米国では震災後、津波や放射能の被害が連日報じられた。女性はインターネットのテレビ電話で米国の夫や子に連絡し、東海地方は安全と訴えた。でも、夫に教えられたのか

    raitu
    raitu 2012/01/06
    「原発事故を理由に、日本人と結婚した外国人が子どもを連れて母国に帰るケース」「子を連れ戻すのに有効なハーグ条約に日本は加入しておらず、子を奪われた母親は途方に暮れる」
  • Makoto In's Reading List — Readability

    raitu
    raitu 2012/01/06
  • そこまでヒドイの? ケア・テーカーと呼ばれている日本人支社長たち

    古い米国人の友人から聞いた話にショックを受けた。話題は日企業と日人駐在員。日人社長を評して出た言葉がケア・テーカー(Care Taker)だ。直接的な訳語は、介護ワーカーだがニュアンスとしては、「お手伝いさん」といった感じか。

    そこまでヒドイの? ケア・テーカーと呼ばれている日本人支社長たち
    raitu
    raitu 2012/01/06
    ケア・テーカーの「ニュアンスとしては、「手が掛かる子供」や「我儘な介護老人」」米国の日本人駐在員の話。多分島流し人材の予感。
  • 患者だからこそ作れた--うつ病回復支援サービス「U2plus」

    ユーツープラスは1月5日、うつ病回復支援に向けたプログラムを提供する「U2plus」の正式サービスを開始した。 U2plusは、認知行動療法と呼ぶ対話型の心理療法をベースに、ウェブ上でうつ病の回復を支援するサービス。うつ傾向のある人から、中程度のうつ病でカウンセリングなどを受けている人までをサービスの対象にしている。医療行為のサポートツールであり、症状の程度にあわせて治療を受けている医師などに相談した上で利用することを推奨している。 サイト上では、ユーザーができたことや楽しめた体験を投稿したり、ほかのユーザーの投稿をタイムライン形式で閲覧したりできる。そして、「いいね!」「やりたい!」「すごい!」」「気になる!」といったリアクションをワンボタンで付与できる「FanCan」、うつになる体験を書き出すことで、ユーザー自身のうつのサイクルを認識する「U2サイクル」、ユーザーが自身のつらかった体験

    患者だからこそ作れた--うつ病回復支援サービス「U2plus」
    raitu
    raitu 2012/01/06
    認知行動療法
  • 「WHITE ALBUM2」がエロゲ史上最高峰の高評価で大絶賛!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raitu
    raitu 2012/01/06
  • 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

    はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」(ミラー) このエントリーはまず「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」と説明された以下の写真が入り、 ハーバード大学の図書館には20の教訓があり、学生は日々この教訓を意識して頑張っているというエントリーだ。 気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるところもあるかもしれないが)。開館・閉館の時間は以下のページに詳しく書かれている。 http://lib.harvard.edu/libraries/hours.html また、20の教訓も嘘だ。これは有名なデマらしく、ハーバード大学が公式に否定している。 h

    「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info
    raitu
    raitu 2012/01/06
    「まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない」 https://twitter.com/mojin/status/155031555792842754 によると今週のスケジュールはセメタリーブレイクなだけで24時間図書館あるっていうけど…
  • http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/concept/

    raitu
    raitu 2012/01/06
    スーツ禁止とか卒業後三年以内の武者修行歓迎とか
  • 徳川幕府の将軍の性事情すげえwwwwwwwwwww : キニ速