Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
raituのブックマーク / 2013年1月11日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2013年1月11日のブックマーク (46件)

  • 遠隔操作事件 猫に記憶媒体は真犯人の疑い NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、報道機関などに送りつけられたメールの内容どおり、神奈川県・江の島のの首輪にあった記憶媒体から遠隔操作ウイルスを構成するすべてのプログラムの記号が見つかり、警視庁などの合同捜査部は真犯人がの首輪に記憶媒体を付けてメールを送りつけた疑いが強まったとみて捜査しています。 今月5日、真犯人とみられる人物から報道機関などに新たなメールが送りつけられ、このメールの内容どおり神奈川県・江の島のに付けられた首輪から記憶媒体のマイクロSDカードが見つかりました。 合同捜査部によりますと、メールには警察の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルスを構成するソースコードというプログラムの記号が入っていると書かれていましたが、マイクロSDカードを調べたところ、実際にすべての記号がそろっていたことが分かりました。 合同捜査部は、ウイルスのソースコードをすべて示すことができるのは真犯人

    raitu
    raitu 2013/01/11
    「遠隔操作ウイルスを構成するソースコードというプログラムの記号」あたらしい日本語
  • 教師かばうため体罰を報告せず NHKニュース

    バスケットボール部以外に、バレーボール部での体罰も明らかになった大阪の市立高校の校長が10日夜、記者会見し、去年11月にバレー部で体罰が行われていたことを謝罪したうえで、教師をかばうため、この事実を市の教育委員会に報告していなかったことを認めました。 大阪市立桜宮高校では、バスケットボール部以外にも、バレーボール部の顧問の教師が、おととし、生徒への体罰を理由に停職処分を受け、その後、復帰した去年11月にも再び体罰を行っていたことが、10日明らかになりました。 これを受けて10日夜、佐藤芳弘校長らが記者会見し、体罰があったことを謝罪したうえで、この事実を市の教育委員会に報告していなかったことを認めました。 これについて佐藤校長は、「この顧問は以前にも体罰で処分を受けているので、報告すると次はもっと重い処分になると将来を心配した」と述べ、顧問をかばってのことだったと説明しました。 また、9日行

    raitu
    raitu 2013/01/11
    件の顧問教師は橋下市長が邁進するシバキ上げ主義の体現者なのだから校長が守るのはある種当然と言える
  • 最高裁で勝訴した“有限会社ウェルネット”の代わりに“決済代行ウェルネット”が急騰したけどやっぱり急落する事象が発生 : 市況かぶ全力2階建

    べチョクのビビッドガーデン、発信者情報開示請求と内容証明を投下した相手にSNSを盾にした泥沼のゲリラ戦に持ち込まれる

    最高裁で勝訴した“有限会社ウェルネット”の代わりに“決済代行ウェルネット”が急騰したけどやっぱり急落する事象が発生 : 市況かぶ全力2階建
    raitu
    raitu 2013/01/11
    ネット薬販売勝訴の勢いで全然関係ない同名会社の株が間違って暴騰しちゃったケース。QUICKの誤報が原因っぽい。こんなアホみたいなケースもあるのだな
  • 「裾出し腰パン」を「皿仕上げ」でおいしくいただきましょう

    バンクーバーの空港に降り立った国母和宏(21歳、東海大)選手の服装は、あれはたしかに問題だった。 いや、問題だったのは「服装」ではない。「着こなし」だ。 服装自体について言うなら、彼はJOC支給のスーツを着ていた。その意味では、規則違反を犯していたわけではない。 が、結果は単純な規則違反よりもシリアスなものになった。マズかったのは、そのJOC謹製の背広上下を、「裾出し」、「ゆるネクタイ」、「腰パン」のカタチで着崩していたことだ。 「服装」よりも、「着こなし」が逸脱していたということは、「ファッション感覚」よりも「スタイル」が道を外れていたということで、このことはすなわち「ファッション」という外見的ないしは趣味的な要素よりも、より深く人格の根に直結する「生き方のスタイル」が、規則破りであったことを意味している。 と、これは、由々しき事態になる。 公式スーツが象徴する「スタイル」をコケにした

    「裾出し腰パン」を「皿仕上げ」でおいしくいただきましょう
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「“ゴキブリのような生き物でさえ、ある限界を超えた密度で飼育すると、異常行動をとる」「満員電車の中のわれわれは、狂わずにいるために」「「オレらは人間じゃない」という前提で、あの苦行に耐えている」
  • ニュースコメント[2012-12-26] | 無線にゃん

    2012年、がっかりなITニュース12選 今年のがっかりニュースだそうで。アメリカでの話がベースなのであまりなじみのない話も交じっていますが、クラウドでの障害が広域でのサービス断に波及するという事件が国内外で頻発したのも今年でしたね。ビジネスの基幹部分で他人のふんどし使おうってのは一定以上の信用・信頼を求められる大企業でやるのはあまり感心しないところです。3Dテレビが普及しないなんて話もありますが、去年流行った、スマホの3D液晶ってどこ行ったんでしょうね。どばっと流行ってあっという間に廃れました。コンテンツがないからしょうがないんですが、どうも根的に人間って単純な視点固定の3D映像コンテンツをそんなに欲しないのかもしれません。3D映像を回転させて平面に投影するだけで十分理解できるし、それ以上の理解が必要な場合はむしろ回り込んでのぞいたり触ったり、っていう今の3D技術では実現できないところ

    raitu
    raitu 2013/01/11
    「ソフトバンクがiPhoneを下取りとかしてるじゃないですか、あれって、結局どこに行ってるのかっていうと、法人市場に流れてるんですよ」
  • プロバイダーのゼロ (#2296919) | ターボリナックスが建設業許可を取得、家屋解体工事を進行中 | スラド

    昔プロバイダ事業をやっていたZEROという会社がありましたが、最後は事業をGMOに売却して、なんとスカイマーク航空になってしまいました。 IT上場企業に投資したと思っていた株主、悶絶です。。 ZEROって上場企業だったのか? とググったが、マスターネットがリネームした企業でナスダック・ジャパンに上場か。 明治乳業から買収されてオーナー変更。ISP事業開始。ナスダック・ジャパン上場。 スカイマーク救済のために、ゼロがスカイマークを吸収して、ISP事業は会社分割でGMOに売却。ゼロがスカイマークに社名変更。 倒産による上場廃止にくらべればマシだが、確かに驚くな。 ところで、単に上場企業と表現した場合、東京一部か二部に上場している企業をイメージしてしまう。確かに新興市場でも上場には違いないが、従来なら店頭市場扱いの企業なのだから。年寄りの語感だろうか。

    raitu
    raitu 2013/01/11
    「昔プロバイダ事業をやっていたZEROという会社がありましたが、最後は事業をGMOに売却して、なんとスカイマーク航空になってしまいました。IT上場企業に投資したと思っていた株主、悶絶」
  • Reblog by @taisukeorg

    raitu
    raitu 2013/01/11
    韓国が今の日本の政治現状(民主党がぐだぐだで自民党に戻る)の先を行っていて大変参考になる話
  • 直木賞作家・石田衣良「無料でなければすぐ諦める若者たちへ」

    2013年をどう生きるか、直木賞作家・石田衣良さんに聞く。テーマは経済。「どん底から見える日の希望」について語ります。(聞き手=フリーライター・神田憲行) * * * --今年の経済、景気はどう見ますか。 石田衣良:まあ、大底、どん底の年になると思いますよ。円安にするのはいい手ではありますけれど、輸出企業がどんなに儲かっても、将来が暗いので経営者も怖くて給料をあげてくれませんよ。賃金そのままでモノの物価だけが上がるので、みんなの生活が苦しくなる。我慢の1年ですね。 --なにが問題だと考えていますか。 石田:少子化で人口が減っていることと、世界で売れる製品が作れなくて、日人ひとりひとりの稼ぐ力が落ちていることです。解決するには恋をして結婚して子どもを作り、コツコツと目の前の仕事をこなしていくしかないですね。 --日の家電メーカーがのきなみピンチですもんね。 石田:象徴がダイソンとルンバ

    直木賞作家・石田衣良「無料でなければすぐ諦める若者たちへ」
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「20歳ぐらいの人はまず「無料」でないか探す。あれば不便であっても、我慢して使う。有償にアップグレードすることはしない。もし無料で使えるサービス、モノがなければ諦める」ほんまかいな
  • Reblog by @microparadise

    raitu
    raitu 2013/01/11
    「都会に住んでみて思ったことは、そこに住んでいるだけで「お客様」だということ。基本的に金さえ払えば誰かがやってくれる
  • ビタミンC - Wikipedia

    ビタミンC (vitamin C, VC) は、水溶性ビタミンの1種。物質としては L-アスコルビン酸(単にアスコルビン酸とも)を指す[3][4]。欠乏状態が続くと壊血病を発症する[3]。ビタミンEの再利用やコラーゲンの合成に必要であるほか、発症した壊血病の治療にも使われる[5]。WHO必須医薬品モデル・リスト収録品。特に野菜や果物に含まれ、サプリメントも利用されている。 風邪をひいてからビタミンCを摂取する「治療」効果は、7件のランダム化比較試験 (RCT) からはっきりせず[6]、31件のRCTから日常的なビタミンC摂取では風邪の発症率は低下しない(予防しない)が、風邪の重症度と期間は減少させ、スポーツ選手や寒冷地の兵士といった特定の集団では予防効果があるとされる[4]。鉄分やカルシウムなどミネラルの吸収を高める効果がある。鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)の人でビタミンCの摂取過剰では鉄

    ビタミンC - Wikipedia
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「「酸味の強い果物ほどビタミンCが豊富だ」と思われがちだが、実際にはそれらの酸味の多くはクエン酸によるものである」
  • かつて『ハリー・ポッター』作者ももらっていた「生活保護」 | ダ・ヴィンチWeb

    昨年、大きな議論を呼んだトピックに「生活保護」がある。次長課長・河準一の母親が生活保護受給者であることに端を発し、「不正受給にあたるのではないか?」とバッシングが繰り広げられた一件だ。その後、火種はほかのタレントや公務員などにも飛び火。一方で受給者への風当たりはいっそう強くなった。しかし、ほかの先進国を見れば、日生活保護バッシングは異常事態といわざるを得ない。というのも、たとえば『ハリー・ポッター』(静山社)シリーズの著者であるJ・K・ローリングは、“シングルマザーとして生活保護を受けながら、あの小説を書いていた”というのだ。 そのことについて言及しているのは、雨宮処凜の新刊『14歳からわかる生活保護(14歳の世渡り術)』(河出書房新社)。こののなかで雨宮は、生活保護問題に詳しい弁護士・尾藤廣喜にインタビューしているのだが、尾藤は他国の生活保護を受けられる人が受給している割合(捕捉

    かつて『ハリー・ポッター』作者ももらっていた「生活保護」 | ダ・ヴィンチWeb
    raitu
    raitu 2013/01/11
    イギリスの生活保護では自立支援もハンパでなくて、歌手デビューすらサポートするとのこと。かつて生活保護を受けていたハリーポッター著者も同様の支援を受けていたと思われるってな話
  • Amazonマーケットプレイスの、65万件もの1円本の仕組み|More Access! More Fun

    正月早々、出版社のかたにとってはろくでもない報道 出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない というのがYahoo!ニュースに流れてました。 こちらの報道によりますと・・・ 出版界の統計データを調査する出版科学研究所によると、今年1~10月期までの書籍・雑誌の推定販売額は前年比3.2%減の1兆4578億円と、大震災の影響で落ち込んだ11年の実績を下回るかたちで推移している。落ち込み幅は書籍よりも雑誌のほうが大きく、書籍は同2.3減、雑誌は同3.9%減ほど。11月期、12月期が11年と同水準で推移したとしても、12年は1兆8000億円には届かず、1兆7000億円台に落ち込むことが予想されている。しかも、3年後には1兆4000億円台にまで減少することまで予測されている。 で、毎年3.9%が複利計算で減っていくと考えると、10年後には現在の67%までマーケットが萎ん

    Amazonマーケットプレイスの、65万件もの1円本の仕組み|More Access! More Fun
    raitu
    raitu 2013/01/11
    1円本が売れると配送料合わせて251円のうち出品者91円Amazon60円の粗利
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「重要な歴史的事件の記述を装うその4500語の記事は”Good Article“(優秀記事)のステータスさえ獲得した。かつて、歴史は勝者が書くと言われたが、今では歴史は暇人(ひまじん)が退屈しのぎに書くものでもある」
  • この1月1日から変わった税金(4)特定支出控除(今年から編) : キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

    キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所 「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。 このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。 https://akirako.jp/ 引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。 ご訪問、ありがとうございました。 「この1月1日から、あなたが知らないうちに始まっ

    この1月1日から変わった税金(4)特定支出控除(今年から編) : キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所
    raitu
    raitu 2013/01/11
  • 自宅のimacのスリープ状態を、外出先からiPhoneの3g経由で解除する方法の中で、最も簡単な方法を教えてください。 - Yahoo!知恵袋

    自宅のimacのスリープ状態を、外出先からiPhoneの3g経由で解除する方法の中で、最も簡単な方法を教えてください。 自宅のimacはwifiで無線lan接続しています。 自分でもいろいろ調べましたが、ルーターをいじったり面倒くさい方法ばかりで、パソコンに疎い私にはよくわかりません sleepoverなどのアプリは有線でないと使えないみたいですし。 外出先からスリープ解除をしたい理由はairvideoやlogmeinを使用したいからです。 省エネルギー設定でスリープしないようにすればよいのですが、少しでもmacの寿命を延ばしたいので気が進みません。

    自宅のimacのスリープ状態を、外出先からiPhoneの3g経由で解除する方法の中で、最も簡単な方法を教えてください。 - Yahoo!知恵袋
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「別の携帯の上にマウスをのせて、Macをスリープさせておいて、その携帯に電話をかけるかメール送信してバイブ振動させれば、スリープ解除しますね」家の外からMacをリモートしたいときなどに
  • 朝日新聞デジタル:抗うつ薬、脳細胞生成に効果 藤田保健大、マウスで実験 - 科学

    うつ病の薬の成分が、意識などをつかさどる大脳皮質で新たに神経細胞を作る働きを促進することが、藤田保健衛生大学のマウスを使った実験で分かった。新しく生まれた細胞には、周りの神経細胞が死ぬのを防ぐ働きもあり、脳卒中などにともなう脳の障害を防ぐ治療法につながる可能性があるという。4日、米国の専門誌に発表する。  脳の神経細胞は、老化とともに減っていくが、大脳皮質などの一部の細胞は大人になっても新しく生まれることが分かっている。だが、治療薬で増やす方法は見つかっていなかった。  研究チームは、海外で使われている代表的なうつ病の薬の成分「フルオキセチン」に着目した。大人のマウスにこの成分を3週間与えて大脳皮質の状態を調べたところ、何も与えないマウスの19倍、新しい神経細胞が増えていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気

    raitu
    raitu 2013/01/11
    ボケ治し的な?
  • "アニメ好き"が消費を動かす - 日本経済新聞

    2012年のアニメ映画業界は多くのヒットに恵まれた。もともと深夜のテレビアニメだった「魔法少女まどか☆マギカ」や「けいおん!」がヒットしたほか、日で最大のファンコミュニティを持つ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」はアニメ映画として最大級の興収となる見込みだ。こうした勢いに乗り、様々な企業がアニメの活用に力を入れた。今回と次回の2回に分けて、2012年のアニメ業界のトピックを紹介する。2012年

    "アニメ好き"が消費を動かす - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    こういう日経に乗せられて非オタクが企画したオタイベントが鳥取国際まんが博大失敗の二の轍を踏むわけですね、わかります。
  • さらば「赤プリ」 解体さえも美しく - 日本経済新聞

    東京都心の赤坂見附交差点を見下ろし、バブル期を象徴する建物の1つだった「赤プリ」が静かに姿を消そうとしている。約140mあった建物の高さは、既に4分の3程度に縮んだ。「目立たないように美しく解体することが、長年使われてきた建物への気遣いだ」解体工事を手掛ける大成建設・西武建設JV(共同企業体)が採用するのは「テコレップシステム」と呼ぶ工法。開発した大成建設建築技術開発部の市原英樹次長は、既存

    さらば「赤プリ」 解体さえも美しく - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「約140mあった建物の高さは、既に4分の3程度に縮んだ」外部からは解体の様子がほぼ見えず、ちょっとづつ縮んでいく様にしか見えないという解体工法
  • タカラトミー、希望退職150人募集 国内の1割強 - 日本経済新聞

    玩具大手のタカラトミーは7日、約150人の希望退職を募集すると発表した。同社と、国内玩具事業に関連する4つの子会社が対象で、連結ベースで国内従業員の1割強に相当する。国内の玩具販売低迷を受け、人件費を削減する。2006年にタカラとトミーが合併して以降、同社が希望退職を募るのは初めて。募集期間は2月12日から3月1日まで

    タカラトミー、希望退職150人募集 国内の1割強 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    クソゲーオブザイヤーでも殿堂入りしてたしなあ…
  • 電通が早期退職100人募集 6年ぶり - 日本経済新聞

    電通(4324)は7日、早期退職優遇制度を実施すると発表した。対象は勤続10年以上で40歳~59歳までの社員で、募集人数は100人。7日から31日まで募り、退職日は3月31日とする。同社が早期退職を募集するのは6度目で、2007年以来6年ぶり。社員の望むキャリアプランの

    電通が早期退職100人募集 6年ぶり - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    6回目か。
  • 迫真スペシャル 「会社辞めます」 楽天、英語公用語の衝撃(ルポ迫真スペシャル) - 日本経済新聞

    「俺、会社を辞めようと思うんですけど…」2009年のある日、楽天の創業メンバーで常務執行役員の杉原章郎(43)は、社長の三木谷浩史(47)に打ち明けた。原因は英語だった。楽天市場の立ち上げから、かれこれ12年、ずっと三木谷のそばにいる杉原は、いつしか三木谷が次に何をするか、読めるようになっていた。「流通総額はそろそろ1兆円を超える。『次はグローバル化』と考え『社内公用語は英語』などというむ

    迫真スペシャル 「会社辞めます」 楽天、英語公用語の衝撃(ルポ迫真スペシャル) - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    日経による迫真と衝撃の組み合わせはクソ記事(提灯記事)という自分の法則がまた裏付けられた
  • 子育てしない父マウス、夫婦一緒だとイクメンに - 日本経済新聞

    子育てをしない父マウスを母マウスと同じかごに入れると、母マウスからの働き掛けを受けて、子育てに励む"イクメン"になったとする実験結果を、金沢大のチームが8日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。父マウスは、子からではなく、母マウスからの音声などによるコミュニケーションで子育てするようになったという。金沢大の東田陽博特任教授(神経化学)は「単純に人には当てはめられないが、

    子育てしない父マウス、夫婦一緒だとイクメンに - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「以前は子育てをしていた父マウスでも、隔離された環境に5分間置かれると、もう子育てしなくなった」ぐう畜やな
  • 下半身が32年フリーザなんですけど、女性向けTENGAが出るって聞いたので最終形態になれそう。 - エロマンティック

    32歳っつー、軽い熟女になりつつあるわけですが、 股間が全然社会に出てこない。 義務教育が終わらない。 かと思えば、最近は小学生でも、なんていうか、男女の戯れっていうか、そういうの、あるらしくって。 やれ、ポルノを規制しろだの、少女漫画の過激な表現がどうのってね、言われてますけどね。 擦り切れるほど見たっつーの! 血ぃ吐くほど読んだっつーの! 小学生の頃から、20年以上。 二次元から三次元、文章から映像にいたるまで、 数々の股間たちが私の横をすり抜けて、リングに躍り出ていくとこを見てきた。 ほら、私なんて小学生から早々に嗜んできたわけだから、 きっと早めにお声がかかるだろうと思ってね、 いつレニー・ハートにあの巻き舌でコールされてもいいように、 ほんとアキレス腱とかね、超伸ばしてたわけ。 手首とかね、すげぇ振ってたわけ。 まさかのアップで32年。アキレス腱もだいぶ伸びた。 考えたくないけど

    下半身が32年フリーザなんですけど、女性向けTENGAが出るって聞いたので最終形態になれそう。 - エロマンティック
    raitu
    raitu 2013/01/11
    アカン、かんぜんに天才や
  • 【清水屋(山形県酒田市)】一度は閉店した百貨店がまさかの復活! 中心市街地に再びにぎわいを | JBpress (ジェイビープレス)

    店の中をぐるぐると歩き回っているうちに、これはもしかしたらとんでもないことが起きるのではないかという予感がしてきた。日海に面した東北の港町、山形県酒田市の中心市街地で、一度は店をたたむことが決まった百貨店が「奇跡的」とも言える復活を遂げそうな気配なのだ。 日の地方都市の中心市街地が空洞化し、衰退している。自動車社会の進展に伴い、各地で郊外に大型ショッピングセンターが建てられたことが原因の1つだと言われる。客をつなぎとめられなかった商店街は、どこもかしこもシャッター通りと化していった。 地方都市にある百貨店も、息絶え絶えの状態である。長引く景気低迷や消費の多様化などの影響で、百貨店そのものに消費者が足を運ばなくなっている。日百貨店協会の発表によれば、2011年の全国百貨店売上高は6兆1525億円で、15年連続して前年実績を下回っている。実際に、毎年のように地方都市の百貨店が閉店するニュ

    【清水屋(山形県酒田市)】一度は閉店した百貨店がまさかの復活! 中心市街地に再びにぎわいを | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2013/01/11
    地方百貨店の衰退は衣料品依存による客離れという分析など。
  • バイオのきつい点を俺なりに考察すると

    バイオのきつい点を俺なりに考察すると、技術的な問題・バイオテクノロジーでしか作れないかと思われていたものが、あるいは同等の機能を有するものが化学合成ができてしまった。・大腸菌や酵母に作らせた蛋白が、天然物から精製ほど効かない例が多い。要するに有効成分が一つではなく、いくつかの微量成分の相互作用が重要だったり、アミノ酸配列だけでなく糖鎖の修飾が重要だったりで、結局大量生産にいきつけてない。厚労省、農水省の締めつけが凶悪・欧米のような巨大製薬企業がなく、開発環境が貧弱。しかし、厚労省が設ける安全性に関するハードルは世界でトップクラス。・農林水産省は既存の農業従事者の保護を最優先なので、希少価値を高めてブランディングしたいらしく、収量を飛躍的に伸ばすとか興味がない。収量が高まると価格が落ちるし、かと言って輸出できるほどの競争力はないし。・狭い国土で農業に競争力を与えるための唯一にして最終手段の「

  • アル・ジャジーラが米テレビ局買収…ゴア氏経営 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=貞広貴志】カタール社を置く衛星テレビ、アル・ジャジーラは3日、ゴア元米副大統領が経営する米テレビ局「カレントTV」を買収すると発表した。 同TVを放送するケーブルテレビ網などを通じ、全米でのアル・ジャジーラ視聴可能世帯は、現行の470万から4000万に増える。 アル・ジャジーラのアハメド・サーニ社長は、「買収によって米国での番組配信とニュース収集の機能を大幅強化する」とする声明を出した。現在の英語放送とは別に番組を制作し、アラブ視点のニュースを米国に売り込む。 カレントTVは、リベラル層をターゲットに2005年に開局したが、視聴率低迷が続き、売却先を探していた。

    raitu
    raitu 2013/01/11
    「全米でのアル・ジャジーラ視聴可能世帯は、現行の470万から4000万に増える」
  • 今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース

    『コクリコ坂から』が、すごい好き。 最初はイメージイラスト見て、ファンタジーなのかと思っていたら、まさかの学園紛争期の恋愛物語なんだもんなあ。 原作と全然違うしどうしちゃったのと思った。 どこが面白かった?と聞かれたら、一言。 これは萌え掃除アニメだ。 ヒロインの海ちゃん。生真面目で気がちょっと強くて、でも毎日楽しそうで。いい子じゃん。 その妹の空ちゃん。髪の毛ふわふわにいじって、おませで流行りものに敏感で、惚れっぽい。かわいい。 海ちゃんが出会う俊君はもうカッコイイの権化ですね。彼を見ればモテを学べますよ絶対。コロッケとか。 他にも学校の女の子達全員が強気でパワフル。一方弁論を叫ぶカルチェラタンの男子学生がへっぽこでいい。 大掃除シーンでは大勢の男の子と女の子がボーイミーツガールしちゃって、たまらんかったですねえ。そして旧体制的なものを一斉に片付けてピカピカのキラキラにする。海ちゃんや俊

    今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース
    raitu
    raitu 2013/01/11
    神山健治&宮崎吾朗による「さっさと去れよ老兵(押井&駿)」なインタビュー
  • Loading...

    raitu
    raitu 2013/01/11
    mixiやTwitterよりもLINEのほうが同調圧力強いだろうな。
  • 2017年、石炭が世界で最も消費されるエネルギー源になる!?

    raitu
    raitu 2013/01/11
    中印設備の大半が石炭用。よって世界の消費エネルギーの28%が石炭であるという。あと5年で石油の消費を上回るほど。つまりCO2温暖化が超ヤバイと。
  • オトナの女性に大人気!「とびだせ どうぶつの森」を使って社員と楽しく(?)コミュニケーション

    任天堂の人気ゲームソフト「とびだせ どうぶつの森」(ニンテンドー3DS用)が、昨年11月8日の発売以降、わずか二カ月で売上数が270万を突破した。 「とびだせ どうぶつの森」は、第1作の「どうぶつの森」(ニンテンドー64版)が2001年に発売されて以降、総販売数が1800万を超えるシリーズ最新作。中心購買層は20代の女性で、従来の「どうぶつの森」シリーズのファンを中心に、「ニンテンドーDS」以降得意とするライトユーザーを確実に取り込んでいる。 従来からの違いは、売上270万のうちダウンロード版が約60万分を占めていること。しかも、価格はパッケージ版と同額であるにもかかわらず売れていることを、業界関係者は大変な驚きとして受け止めている。 また、品薄が続くパッケージ版に関しては、任天堂も急ピッチで対応しているが、予想以上の需要に対応が追いついていない。そのため、ネット通販で4800

    オトナの女性に大人気!「とびだせ どうぶつの森」を使って社員と楽しく(?)コミュニケーション
    raitu
    raitu 2013/01/11
    ぐう畜ユウコさんこれがダイヤモンドデビュー?
  • そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 : らばQ

    そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 長州力とプロレスで闘いたい…! 普通に考えればまず実現は難しい平凡なサラリーマンの夢が、「 キリン のどごし<生> 」が行う「 のどごし 夢のドリーム 」キャンペーンとして3万5千の応募の中から選ばれ、当に実現してしまいました。 しかもただ試合をするだけではなく、舞台として後楽園ホールが選ばれ、さらに実況解説として福澤朗さんや小橋建太さんを呼び、その模様がそのままCMとして放送されるという、ありえない程の労力がかかっているというのだから驚きです。 夢を手にし、過酷なトレーニングを経てドリームマッチに挑んだ、とあるサラリーマンの姿を取材してきました。 「 のどごし 夢のドリーム 」に応募された、3万5千もの夢の応募の中から幸運を手にしたのは、ごく普通のサラリーマンである寺島力(つとむ)さ

    そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 : らばQ
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「好き」な奴らが大集合した祭りはやっぱいいもんだ
  • なんかつかれた

    すごい疲れたので適当に書いた.どこかで吐き出したくなったので書いた.矛盾してるかもしれないけど書いた. 僕は無趣味である.正確に言えば人に言える趣味がない.趣味はなんですかと問われれば人によって答えを変える. 色々どうでもいいと感じる.人がはしゃいでいるところを見ても何も思わない.普遍的にいろんな人がやっていることがどうでもいい.なぜそれに対してそこまで力を入れられるのか. じゃあ君は何に興味があるのかと.全くそういうものがないわけではない.プログラミングを筆頭に情報分野に対する興味は強く持っている.そうでなければ既に大学なんぞやめている. 人と話すのは好きだし,部屋にこもらず外に出て色々回るのも大好きだ.ただ目的なくぶらぶらするのは嫌いだが. そうして大学の人たちと色々話す.情報分野に関する話をしているときは楽しいし,そうじゃなくても面白そうだなと思った話をしたり,あの教授は面白いとかそ

    raitu
    raitu 2013/01/11
    そんな典型的はてな学生に向けて四年前に書いたエントリがこちらになります http://nishioka-blog.com/2008/06/post_180.html
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    今のネオ保守自民なら…そっちに共鳴してもおかしくはないのか…
  • 携帯電話、音声通話時間初の減少 11年度調査 - 日本経済新聞

    ケータイも通話からデータ通信の時代に――。総務省が9日発表した2011年度の通信利用状況調査によると、国内で携帯電話からかけた音声通話の総通信時間は22億7200万時間で、前年度を1.8%下回った。携帯電話が調査に加わった1992年度以降で初めての減少となった。スマートフォンの急速な普及に伴

    携帯電話、音声通話時間初の減少 11年度調査 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「国内で携帯電話からかけた音声通話の総通信時間は22億7200万時間で、前年度を1.8%下回った」
  • 中国、揺らぐ言論統制 記事改ざん問題でネット圧力 - 日本経済新聞

    【広州=桑原健】中国の言論統制が揺らいでいる。週刊紙「南方週末」の記事改ざんを巡る混乱は9日も収まらず、インターネットには同紙支持の声があふれる。共産党は携帯電話などを通じたネット世論の圧力を受け、現場記者らの処分を避ける異例の"調停"による事態収拾を探っている。同紙を発行する「南方報業伝媒集団」の社(広東省広州市)前では9日も市民の抗議活動が続いた。50歳の男性は「当局の責任者の辞任を求め

    中国、揺らぐ言論統制 記事改ざん問題でネット圧力 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    すこしづつ。
  • 相続税、最高税率55%に上げ検討 政府・自民 - 日本経済新聞

    政府・自民党は10日、2013年度税制改正で見直し対象となっている所得税の最高税率について、現行の40%を45%に引き上げる案を軸に調整に入った。相続税の最高税率も50%を55%に引き上げる方向で検討し、富裕層への課税強化を図る。詳細な内容は今後の税調協議で詰め、24日にとりまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。現行の所得税の最高税率は40%で、課税所得が「1800万円超」の部分に適用される。自

    相続税、最高税率55%に上げ検討 政府・自民 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    参院選までの撒き餌で終わるか否か…か。
  • ソフトバンク、TOEIC900点で100万円 社員に報奨金 - 日本経済新聞

    ソフトバンクは海外で活躍する人材を育てるため、英語能力テスト「TOEIC」で高得点を取った社員を報奨する制度を月内にも始める。990点満点で900点以上なら100万円、800点以上なら30万円の一時金を一律支給する。昇格や採用の基準にTOEICを活用する企業はあるが、報奨金で英語学習を促すケースは珍しい。ソフトバンクは今年半ばにも米携帯電話3位スプリント・ネクステルを買収する計画。米国とのテレ

    ソフトバンク、TOEIC900点で100万円 社員に報奨金 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/01/11
    900点以上100万、800点以上30万円。
  • 大金を提示されても、浮かれてはいけません:日経ビジネスオンライン

    フィル:こんにちは、フィル・リービンです。少し間が空いてしまいましたが、2013年もどうぞ、よろしくお願いします。 今回は、投資家についての相談ですね。いやあ、いい質問ですね。スタートアップ企業にとって、資金の出し手である投資家はきっても切れない関係です。ただ、その付き合い方について悩んでいる起業家は当に多いと思います。果たして、どんな投資家が起業家にとってよい投資家なのでしょうか?今回はその付き合い方について僕の考えをお話ししたいと思います。 最初に、答えから言ってしまいましょう。スタートアップの場合、評価額の高い投資家が最善かというと、決してそうではありません。じゃあ、どんな投資家がよいのか?これについて説明するためには、投資家がどうやって企業の価値を評価しているか、まず仕組みをお話ししましょう。 10億ドルの「評価額」の意味 2012年の5月、僕がCEOを務めているエバーノートは複

    大金を提示されても、浮かれてはいけません:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/01/11
    「非公開企業の株価は「ある1人の買い手が払う気になった最高金額」に過ぎない」「無謀な金持ちから大金を受け取るということは、そんな無謀な金持ちを自分のボスにすることに等しい」
  • アップルがApp Storeの開発者向け規約を改訂〜スクショの詐欺を防止

    アップルがApp Storeの開発者向けの規約を変更し、公開済みのアプリのスクリーンショットの変更に対して制限をはじめたようです。[source: Apple Developer ] アプリの開発者はこれまで、アプリをApp Storeへ公開した後にスクリーンショットを変更することができましたが、1月9日以降はアプリ申請時の画像にロック(固定)されるとのこと。 スクリーンショットを変更できるのは、アプリのアップデートを提出(再申請)する場合のみに限られ、それ以外のタイミングで自由に変更することできなくなります。 今回のポリシー変更の背景には、アプリの申請時には審査に問題がないスクリーンショットを使い、App Storeへの公開後に実態とは異なる別の画像にすり替える「詐欺行為」が横行しており、それを防止するための対策との見方もあるようです。 スクリーンショットはアプリを善し悪しの判断をする上

    アップルがApp Storeの開発者向け規約を改訂〜スクショの詐欺を防止
    raitu
    raitu 2013/01/11
  • 【記事転載問題】Googleさんはオリジナル記事を認識した上であえて検索結果から吹っ飛ばしていると思われます。 - 情報の海の漂流者

    Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者 この話から色々派生して盛り上がっているみたいなので補足を。 元記事が検索結果から吹っ飛ぶのはGoogleさんがオリジナルコンテンツがどちらであるかを認識していないからではないか?と考える方が結構おられるみたいですが、多分それは違います。 ちなみに、 meta name="original-source" というタグを使うとなんとかなったりしますかね? [N] 他サイトへの寄稿(記事転載)はブロガーにとって良いことなのか? これって、寄稿した所から親の記事にリンクしたら大丈夫って話なかったっけ、、(うろ覚え) / “Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者” URL 2013-01-07 12:32:41 via Hatena そう考える根拠は、Goo

    raitu
    raitu 2013/01/11
    元記事かどうかに関係なくドメインごとのページランクが強く影響しちゃってるのは間違いなさそう
  • 発電ストップでも年間1000億円超の収入 日本原電に電力会社から流れる異常事態

    発電会社「日原子力発電」が保有する原発3機とも運転が停止されているにも関わらず、東京電力などから年間1000億円を超える電力料が原電側に支払われる異常事態になっている。 日原電は、東電など電力会社が出資して設立され、東海第2原発、敦賀原発1、2号機からの電力を各社に供給していた。それが、震災の影響で3機とも発電がストップしており、売る電力がゼロの状態が続いている。 2012年度上半期の利益は増えていた 各社との契約では、原電側には、燃料などの従量料金は支払われていないが、供給電力ゼロでも、維持管理費などの基料金は支払われている。その額は、2011年度だけで1443億円にも上る。 12年度の上半期も、762億3500万円に達した。年度全体では1000億円を超えるのは確実だ。 そして、自民党の河野太郎衆院議員は、13年1月8日のブログで、電力を供給していた時代よりもなぜか原電側の利益が増

    発電ストップでも年間1000億円超の収入 日本原電に電力会社から流れる異常事態
    raitu
    raitu 2013/01/11
    確かに原発は動いてなくても放置できない(要冷却)なのはわからなくもないが
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    もしもニュースに目を通すだけの勤勉さが君たちに残されていたならば。これらの写真の男の顔を一度ならず目撃したはずである。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    raitu
    raitu 2013/01/11
    すごくがんばったとおもう
  • 「漬けたまご飯」簡単で美味い!究極の卵かけご飯の作り方

    TKG(たまご・かけ・ごはん)って美味しいですよね。 Pouchさんに美味しそうな「漬けたまご飯」のレシピがありましたので作ってみました。 漬けたまごの作り方 【漬けたまごの材料】 ・卵 4個 ・麺つゆ 大さじ8 ・キッチンペーパー 卵を卵黄と白身に分け、分けた卵黄を容器に入れて麺つゆを大さじ8を入れます。 一つ卵割るの失敗してしまった(笑) あまった白身も違う料理で使ってくださいね。 卵がすっぽり隠れるくらいの大きさに切り取ったキッチンペーパーを、卵黄の上にそっと乗せます。 冷蔵庫で半日から一日半寝かせたら、漬けたまごの完成です! 炊きたてのアツアツご飯に乗せた 「漬けたまご飯」 です。 味がよくしみこんでしっとり半熟に出来上がりました。 生卵よりも味が凝縮され口の中でうまみが広がる感じです。 やっぱり、最高にご飯に合いました!!! 子供も美味しいと言ってくれました。 ちょっとアレンジし

    「漬けたまご飯」簡単で美味い!究極の卵かけご飯の作り方
    raitu
    raitu 2013/01/11
    余った白身どーしよ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    What to expect at Meta Connect 2025: 'Hypernova' smart glasses, AI and the metaverseMeta Connect, the company's annual event dedicated to all things AR, VR, AI and the metaverse is just days away. And once again, it seems like it will be a big year for smart glasses and AI.

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2013/01/11
    米国のみ
  • Twitter / binbin1956: 学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というか ...

    学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というから、「実はものすごく減っているんだ」とデータを示して話したら、「それでも増えています。減っていても増えているんです」という反応があった。つまりはこれなのである。自分のなかにある思い込みを支持するような情報を皆が求めている

    raitu
    raitu 2013/01/11
    人は理論では動かず利害と感情で動くシリーズ
  • 【動画あり】ロンブー敦がニコ生でブチギレwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】ロンブー敦がニコ生でブチギレwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/01/10(木) 21:01:25.98 ID:0 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZGvSspbcC08 ロンブー敦 「いらつくんだよニコ生のやつは」 「さすが糞が集まってますよね」 「ほんと文句言うやつ多いなニコ生」 「しょうもないやつがコメントしてんなこれ」 「消えろだってwwwお前がいなくなりゃいーじゃねーかよww」 「効いてる効いてるwwwwじゃなくてさぁ」 「お前ら今後の人生、この感じで生きてってほんと楽しいのかな」 「怒ってます怒ってます完全怒ってますよ。お酒も入ってるし」 「糞の集まりだなって思っちゃうわ」 「全面戦争やってやるわお前ら。ネットだけだろどうせ戦争できるのww」

    【動画あり】ロンブー敦がニコ生でブチギレwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    raitu
    raitu 2013/01/11
    普通にニコ生やってたことに気づかなかった