Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
rityelのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

rityelのブックマーク (696)

  • 仮想通貨で600万円…資産の9割を失いました|mizu

    仮想通貨エアドロップで億り人!」 「今年の100倍コインはこれだ!」 「0.1BTCでお金持ち確定!」 夢のような話が溢れる仮想通貨の世界。 実際、仮想通貨で莫大な資産を手にした人は数多くいます。 しかし、その裏には数えきれないぐらいの屍が積み重なっている事は、あまり知られていません。 私、mizuもその一人。 私は仮想通貨を始めて3ヵ月経ちましたが、「600万円__私の総資産の9割」もの大金を失いました。 記事は、私がどうして、どのように失敗したのかを、仮想通貨を始めた時からストーリー形式で紹介していきます。 記事に辿り着いたあなたは、どうか同じ失敗をしないでください…… 第1章 仮想通貨との出会いー2025年6月これまでの人生仮想通貨なんて詳しく知ろうと思ったことは1度もありませんでした。 しかし、2025年5月に株式投資を始めた私は、Xや掲示板でとある銘柄の話題をよく目にして

    仮想通貨で600万円…資産の9割を失いました|mizu
    rityel
    rityel 2025/10/17
    これ読んで「自己分析できてるしリテラシーあるのですぐ取り返せそうですね」とかさらに煽るのガチで止めろ。読む限りこの人トレード向いてないしこのままだと死ぬぞ。 https://x.com/sen_axis/status/1978388790520459724
  • 日本政府がアニメやゲームなどの日本の知的財産を「かけがえのない宝」と呼んでOpenAIに著作権を侵害しないよう正式に要請したことが海外で話題に

    OpenAIが2025年10月1日にリリースした動画生成AI「Sora 2」で、日ゲームやアニメなどの著作権で保護されたコンテンツを含む動画が大量に生成されて問題となりました。この事態に対して、日政府がOpenAIに対して「著作権侵害となるような行為を行わないように要請した」ことが海外で話題になっています。 Japan Asks OpenAI To Stop Sora 2 From Infringing on 'Irreplaceable Treasures' Anime and Manga - Slashdot https://entertainment.slashdot.org/story/25/10/15/133206/japan-asks-openai-to-stop-sora-2-from-infringing-on-irreplaceable-treasures-anim

    日本政府がアニメやゲームなどの日本の知的財産を「かけがえのない宝」と呼んでOpenAIに著作権を侵害しないよう正式に要請したことが海外で話題に
    rityel
    rityel 2025/10/16
    なんつうかコンテンツの扱いに関しては、白人は歴史的に現代まで徹底して白人だと思うわ。薄汚え盗みと横取りの血だよ。
  • 公明 自民との連立離脱表明 高市総裁「一方的に伝えられ残念」 | NHKニュース

    公明党の斉藤代表は記者会見で「自公連立政権はいったん白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」と述べ、自民党との連立政権…

    公明 自民との連立離脱表明 高市総裁「一方的に伝えられ残念」 | NHKニュース
    rityel
    rityel 2025/10/10
    はてなの面子全員慌てててわろた。いい加減舐めすぎだろ。裏金で道連れ食らって今なわけで、その面子復活させてどうやって選挙するのって話ですわ。
  • 実際のところ『指示厨』に従えばゲームってクリアできるんですか!? | オモコロ

    ゲーム配信ってついつい見ちゃいますよね。 しかしゲーム配信を見ているときにこう思ったことはありませんか? 『指示厨』とは、配信者やプレイヤーのプレイスタイルを無視して「それじゃ勝てない、○○しろ!」「このアイテム取れってば!」のようなおせっかいなコメントを投稿する人たちのこと。 上から目線の指示でコメント欄の雰囲気も悪くなりますし、ゲームのネタバレに抵触するような過剰な指示を出す人もいます。配信者の中には【指示厨お断り】と注意書きを掲げている人もいるほどです。 そんな嫌われ者の指示厨ですが、我々はその生態についてあまりよく知りません。 なぜ人は『指示厨』になってしまうのか!? 指示された側はどんな気持ちになるのか!? 今日の検証ではそれを学んでいきましょう! ライターの藤原です! 今日は指示厨のことを学びたいと思います! 今回の検証に取り組むにあたり、私は『指示厨』の発生についてこのように

    実際のところ『指示厨』に従えばゲームってクリアできるんですか!? | オモコロ
    rityel
    rityel 2025/09/21
  • 最近の人類のレビュー疲れ | Democratizing Data

    今年に入ってやたらレビューの時間が増えた。これはコードもそうだしドキュメントもそうだ。 そして、これによる疲れも急激に増加している。 もちろんこれは、LLMによる支援によってアウトプットの速度と量が増加したからだ。 そして、必ずしも質が向上しているわけではなく、むしろ下がっているように感じる。 当然、自分の生産性も下がっている。 自分の頭をダンプし、どういう課題があるか、そして、どう向き合っているかを書いていこうと思う。 他人を経由したプロンプティング私は、機械学習プロジェクトのテックリードとしてしばらく働いている。 その仕事として、Engineering Requirement Documentsなどの技術文章を書くことも多いが、レビューする機会も多い。 機械学習で難しいのが、プロジェクトが変わり解く課題がちょっと変わると、がらりと全然違う知識が必要になり、新規に論文を読む必要が出てく

    最近の人類のレビュー疲れ | Democratizing Data
    rityel
    rityel 2025/09/21
    怒りを捻じ伏せてる中間管理文学だ…… / ほんと脳のキャッシュ効く範囲じゃないと品質保てないからエージェント意味ねーよなと思う
  • 中学生時代からネットで音楽制作、著作権にまつわる経験も重ねながら進化し続けるtofubeatsさん

    インターネットを拠点に音楽活動をスタートし、現在はメジャーシーンでも幅広く活躍するtofubeats(@tofubeats)さん。中学生の頃から自宅で制作を始め、ネット掲示板や動画サイトを通じて作品を発表し続けてきたといいます。近年ではDJやプロデュース、リミックスなど多岐にわたる活動を行い、その柔軟な音楽観や権利意識も注目されています。 そのtofubeatsさんに幼少期からの音楽との関わりや、制作スタイルの変遷、そして活動の中で直面した著作権や原盤権にまつわる経験についてなど、いろいろとお話を伺いました。インターネット発の音楽家として歩んできたtofubeatsさんが、これまでどのように考え、選択してきたのか──その背景に迫ります。 中学生でelectribe ES-1と出会い、サンプリングの世界へ --tofubeatsさんが音楽を始めるようになったきっかけを教えてください。 tof

    中学生時代からネットで音楽制作、著作権にまつわる経験も重ねながら進化し続けるtofubeatsさん
    rityel
    rityel 2025/09/18
  • [第80話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC8巻発売中]

    [第80話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    rityel
    rityel 2025/09/14
    本物のヤンキーめちゃ怖いです
  • 底辺絵師だったが完全にAIのせいで死亡したよ。 もう終わった。完全に終わ..

    底辺絵師だったが完全にAIのせいで死亡したよ。 もう終わった。完全に終わった。 5年間、必死に絵を描き続けてきたが、ついに諦めた。 AIのせいで、俺みたいな底辺絵師に生きる道はなくなった。 最初は舐めてた。Stable DiffusionやMidjourneyが出た時、どうせ一時的なブームだろうと思ってた。機械が描く絵なんて、人間の心のこもった作品には勝てるわけがない、と。 甘かった。当に甘すぎた。 俺のレベルを正直に話そう。 Twitterのフォロワーは1200人。pixivの評価は平均50点くらい。たまに100点超えることもあるが、基的にはいつも埋もれてる。 でも絵を描くのが好きだった。下手でも、時間がかかっても、自分なりに工夫して、少しずつ上達してるのが嬉しかった。 月に3万円くらいだったけど、ココナラとSKIMAで依頼を受けて小遣い稼ぎもしてた。一枚3000円のイラスト依頼が、

    底辺絵師だったが完全にAIのせいで死亡したよ。 もう終わった。完全に終わ..
    rityel
    rityel 2025/09/07
    真偽はともかく、お前らある日自分の仕事がなくなったとして「好きでプログラミングやってるやつは一生終わらないよ」とか言われたら殺したくならない?
  • オーケイ、この宇宙は計算可能だ——『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の精緻な世界を無粋にも計算してみる|ALL TALE(おーるてーる)

    まあ、そんなことはどうでもいい。ともかく、いいたいのは「ネタバレ注意」ということだ。 覚悟はいいか? ……オーケイ。 それでは、ネタバレ全開で行くことにする。 この記事は何がしたいのか? なぜこんな酔狂な記事を書いているのか?このnoteは、アンディ・ウィアーのSF小説プロジェクト・ヘイル・メアリー』(以下、PHMと呼ぶ)に出てくるあれやこれやを、ざっくり計算してみよう! という非常に酔狂な記事だ。 見よう見まねで計算して「うわあ! アンディ・ウィアー、ガチで設定作り込んでる!」と驚いて楽しむのが目的だ。彼がガチ勢であることは『火星の人』のときからわかってた話だけど、今回やってみたら予想以上にガチだとわかったので、せっかくなので記事にしてみたってだけの話だ。 * * * ウィアー作品の主人公は、とにかく計算しまくる。まあ、どれも極限状態で生き延びるために必要な計算なので必然ではあるのだが

    オーケイ、この宇宙は計算可能だ——『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の精緻な世界を無粋にも計算してみる|ALL TALE(おーるてーる)
    rityel
    rityel 2025/09/07
  • 【永久保存版】おんJ民が厳選した有能サイト大全 : 哲学ニュースnwk

    2025年08月16日23:00 【永久保存版】おんJ民が厳選した有能サイト大全 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 25/08/16(土) 14:36:53 ID:Ey0G ノイズレスサーチ 邪魔なサイトを除外してGoogle検索できる検索エンジン http://pasokatu.com/nsearch 49%OFF 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/16(土) 14:37:40 ID:Ey0G 幻想世界神話辞典 世界のいろんな神話とか神の名前とかが載ってるサイト https://jiten.info/ 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/16(土) 14:48:48 ID:oBLr >>3 27周年とか凄いわね 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/16(土) 14:39:47 ID:gHmi 暇潰しに使えるサイトでいい? 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/16

    【永久保存版】おんJ民が厳選した有能サイト大全 : 哲学ニュースnwk
    rityel
    rityel 2025/08/17
  • アメリカの現代音楽の研究をした方がいいかなと — 柿沼敏江 | 花形文化通信

    現代音楽の研究者・評論家で、『アメリカ実験音楽は民族音楽だった』(2005年)を著し、アメリカ実験音楽研究の日における第一人者である音楽学者の柿沼敏江さん。著書『〈無調〉の誕生 ドミナントなき時代の音楽のゆくえ』(2020年)では、音楽史の再検討ともいえる画期的な論考で、吉田秀和賞を受賞。ジョン・ケージ著『サイレンス』、アレックス・ロス著『20世紀を語る音楽』『これを聴け』など、重要な音楽評論や理論書の翻訳を手がけ、また、1970年の大阪万博に展示された「バシェ兄弟の音響彫刻」の修復に尽力したことでも知られています。 アメリカ実験音楽との出会い、これまでの現代音楽体験、バシェの音響彫刻や日の一絃琴、そしてハリー・パーチのひょうたん楽器についてなど、音楽のニッチな部分を掘り下げて、全6回にわたってお届けします。(丸黄うりほ) 80年代のアメリカ音楽は評判が良くなかった? ——柿沼先生のご

    アメリカの現代音楽の研究をした方がいいかなと — 柿沼敏江 | 花形文化通信
    rityel
    rityel 2025/08/09
  • いつから性欲は悪になってしまったんだろう

    子どもたちと性について話してると、「いかに性欲を出さないか」「抑えるか」「モラル」「嫉妬の気持ちをコントロールする」のような々とした方向になっていく。 ふと思ったんだけど、性衝動をポジティブな意味でとらえてる子にあったことがないし、私もそういう考え方をしなくなった。 ひょっとすると社会全体が性欲を望んでいないのかも知れない。 欲や睡眠欲と同じ、生命の根源的エネルギーなのにね。

    いつから性欲は悪になってしまったんだろう
    rityel
    rityel 2025/08/08
    全員嘘ついてますね。相手不在の性欲もぶっ叩いてるだろ。創作叩きから始まって、性欲を持つおっさんそのものを許してないことを誤魔化すな。/ 同意を「私が許す」意味で使ってる輩の臭いが凄いんだよ。
  • 久しぶりに会った元カノがイタコになってた - 梅本夏芽 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    久しぶりに会った元カノがイタコになってた - 梅本夏芽 | 少年ジャンプ+
    rityel
    rityel 2025/08/02
  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

    Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    rityel
    rityel 2025/07/24
  • 一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある

    総合コンサルに入社したねこ @MOJITOmojo1 コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が出てきた。笑 とにかくこのときが1番しんどかったな… pic.x.com/kLtP9h8cpg 2025-07-22 20:37:37

    一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある
    rityel
    rityel 2025/07/24
    面倒見の良い上司だったんじゃないか、指示も全部具体的で。客相手なら皆大体このくらいの品質で資料出すと思う。
  • 「石破にやめて欲しくないので、石破の好きなところをみんなご自由に挙げてください!わたしはぬるぬるしたしゃべり方!」自民党支持しない人からも意外と挙がる

    産経ニュース @Sankei_news 石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋首相は即決」 sankei.com/article/202507… 自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。 2025-07-22 09:37:02 Mi2 @mi2_yes 【続投も過去には…】第一次安倍内閣の時に参院選で大敗し、参院で第一党の座を明け渡した際に、石破茂は当時の安倍晋三総理大臣に辞任を迫っていた。 選挙って一体…当時の発言、今そっくりそのままお返しますわ pic.x.com/T2Mm3WtIUK 2025-07-21 23:26:14

    「石破にやめて欲しくないので、石破の好きなところをみんなご自由に挙げてください!わたしはぬるぬるしたしゃべり方!」自民党支持しない人からも意外と挙がる
    rityel
    rityel 2025/07/22
    かなり筋が通ってると思うしゆっくりした喋りも内容に無駄がない。ビジュアルを弄ってる輩は正直言って軽蔑する。
  • 「生成AIは期待外れ」と言ってしまう日本企業が生まれるワケ 5カ国調査で分かった、効果を実感する企業との違い

    「生成AIは期待外れ」と言ってしまう日企業が生まれるワケ 5カ国調査で分かった、効果を実感する企業との違い(1/2 ページ) 生成AI導入で「期待を上回る効果」を得た企業の割合は、米国51%、英国50%に対し、日はわずか13%――PwCコンサルティングが日米英独中の5カ国で実施し、6月に結果を発表した生成AI活用実態調査で、日企業の効果創出力の低さが浮き彫りになった。 推進度合いでは日は5カ国中3位で、56%が「活用中」と平均的な水準にある一方、肝心の成果では最下位に。「日企業の動向は想像通りひどい。毎回同じことを言っている」。調査を主導したPwCコンサルティングの三善心平氏(執行役員パートナー)は率直に語る。 背景には生成AIを単なる「効率化ツール」として捉え、経営層のコミット不足や業務への格的な組み込みができていない構造的課題がある。とはいえ、日企業の中にも効果を実感する

    「生成AIは期待外れ」と言ってしまう日本企業が生まれるワケ 5カ国調査で分かった、効果を実感する企業との違い
    rityel
    rityel 2025/07/22
    「生成AI」のキーワードがまさにPwCとかのコンサル連中にとって今の飯の種でしょ、ポジショントークも良いとこだろこの記事。具体的に事業活用した海外事例教えてくれよ。開発者ツール以外でなんかあんの?
  • AIチャットボットを使っている人間は脳活動が大幅に低下することが判明

    思考能力を問うテストを人間に解かせて脳波を測定する実験で、テスト中にChatGPTを使ったグループは他のグループより脳活動が低くなることがわかりました。マサチューセッツ工科大学(MIT)が査読前論文を公開しています。 [2506.08872] Your Brain on ChatGPT: Accumulation of Cognitive Debt when Using an AI Assistant for Essay Writing Task https://arxiv.org/abs/2506.08872 ChatGPT's Impact On Our Brains According to an MIT Study | TIME https://time.com/7295195/ai-chatgpt-google-learning-school/ MITのナタリア・コスミーナ氏らは

    AIチャットボットを使っている人間は脳活動が大幅に低下することが判明
    rityel
    rityel 2025/07/22
  • おれ初めて参政党に投票したよ!

    https://anond.hatelabo.jp/20250720200006 同じ選挙区じゃん!きぐー! でもこいつ神奈川に住んでない(騙り)か、 住んでても今までまともに選挙見てなかった奴だと思うよ。 (でないなら今まで誰に入れてたのか言ってみな、って思う。 てかそこは言われなくても書くと思うけど書いてないだろ。) だってさあ、もう佐々木さやかと牧山ひろえ見飽きてるのよ。 あとは松沢成文と自民党候補だから。 動かせる部分がどこにもねえ!って感じだったの。神奈川選挙区。 俺この不動のメンツの誰一人共感持ってないし支持してない。 ついでに最寄り駅に現れてるのを見かけたことも一度もない。(衆議院候補は結構来る) こいつらどかせるならそれでよかった。 で、俺はそんなサイトチェックしてなかったから国民民主の候補があんな強い(トップ当選)と思ってなくて この不動の選挙区にいきなり飛び込んできた国

    おれ初めて参政党に投票したよ!
    rityel
    rityel 2025/07/21
    こいつら他党を動画でマジでありえないほど散々にクソミソにヘイトまみれに罵倒しまくっといて、いざ批判されると「自分の気に入らない政党に入れただけで差別ですか?」とかニヤつきながら言うんだよ。頭いてえわ。
  • 参議院選挙 東京選挙区 参政 さや氏 初当選 | NHK

    さや氏は、神奈川県出身の43歳。 歌手で、選挙戦では、消費税の段階的な廃止や少子化対策などを訴えて参政党の支持層のほか無党派層にも支持を広げて初めて当選しました。 参政党が選挙区で議席を獲得するのは2020年の結党以来、初めてです。

    参議院選挙 東京選挙区 参政 さや氏 初当選 | NHK
    rityel
    rityel 2025/07/20
    コメ見て思ったけど、確かによく考えたら過去のガーシーとか太郎とか立花とか石丸とか、都民って真新しい馬鹿共に食い付く癖ない?そしてそれ見抜かれてない?