Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
strow0343のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

strow0343のブックマーク (5,757)

  • ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?

    人生についてはイージーモードを選ぼうとするのはなぜ? 自分の子供についても貯金を残してイージーモードにしようとする人いるけど 個人的には全然逆で、ハードモードか少なくともノーマルモードで人生を楽しんでほしいと思ってる イージーモードでクリアしたって何の意味も無いでしょ 富裕層とかに生まれてくる子供は可哀想だよ

    ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?
    strow0343
    strow0343 2025/10/27
    それは本人次第であって、仮にノーマルやハードを選んだとしてもイージーという選択肢があった方がいい
  • 中国着ぐるみコスプレ最前線①:世界最大級イベントのレポ|上海在住のえいちゃん

    この記事を起点に、中国で盛り上がりを見せつつある「着ぐるみコスプレ文化」と新ビジネスを紹介します。 筆者はよく中国の二次元系スポットを訪れるのですが、そのたびに感じるのが「着ぐるみ姿の人が増えた」ということです。 着ぐるみコスプレには大きく分けて、「美少女着ぐるみ」、「ケモノ着ぐるみ」、「特撮系」の3種類があります。 なかでも、ここ数年で目に見えて増えてきたのが「美少女着ぐるみ」と「ケモノ着ぐるみ」です。 この記事では中国で行われた世界最大級の着ぐるみコスプレイベントの紹介記事を取り上げます。そして次回以降の記事で「なぜ着ぐるみを着るのか」、「着ぐるみビジネスの広がり」を紹介していきます。 私の「外殻」を通じて、私を知ってください请以我的外壳来认识我 こんな可愛い人になりたい先月初め、広東省仏山市で開催された Doll Weekend 10 に参加しました。これはKigurumi(着ぐるみ

    中国着ぐるみコスプレ最前線①:世界最大級イベントのレポ|上海在住のえいちゃん
    strow0343
    strow0343 2025/10/21
    着ぐるみというより人形っぽい。綺麗だけど瞬きとかしないことを考えると不気味の谷は本当に超えているのかは動いているのを見ないと分からないな
  • 「少子化対策の本質は“恋愛支援”なのに、なぜ日本政府は子育て支援ばかりやっているのか」

    少子化対策の議論を見ていると、どうしても違和感がある。 政府は「出産・育児の支援」ばかり強化しているけれど、当に問題なのはそこではないと思う。 日では、そもそも「恋愛結婚の前段階」に進めない人が圧倒的に増えている。 国立社会保障・人口問題研究所の調査でも、50歳時点で未婚の人は男性で3割、女性で2割近い。 さらに「恋愛経験がない」男性も25%ほどいる。 つまり、子育て以前に「出会い」「関係形成」の段階で詰まっている。 それでも政府の対策は、ほぼすべて「育てやすくする」方向に偏っている。 これは、原因と結果を取り違えているとしか思えない。 出生率が下がったのは「育てにくいから」ではなく、「そもそも結婚に至らないから」だ。 ただ、政治的には恋愛や性の領域は扱いにくい。 「恋愛は個人の自由」「国家が口を出すことではない」という価値観が強いし、 #MeToo 以降は「アプローチ=ハラスメント

    「少子化対策の本質は“恋愛支援”なのに、なぜ日本政府は子育て支援ばかりやっているのか」
    strow0343
    strow0343 2025/10/14
    自由恋愛維持しながら少子化対策は無理難題なので大体うまくいかないでしょ。人口減は受け入れて人手不足の解消(労働力増加とは言っていない)の方に舵を切った方がいい
  • はてなの政治論議は無意味

    最近の立民のムーブ完全にいじめっ子じゃね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251009234315 の2位のコメントが凄い Arturo_Ui 総理に就いてしまえば権力は絶大なこと、 ここで蹴ったら今後は口が裂けても「総理を目指す」と言えなくなることを踏まえれば、 各党の思惑とは別に、玉木としては「応じる」以外の選択肢は有り得ないはずだが? ご冗談を 2025/10/10 リンク yellow113yellow すべてが事実と異なる。 これ書いた人と支持した人達は知識で中学生に劣る もしくはご事情があって中学を出てない 1.「総理に就いてしまえば権力は絶大」総理に就いてしまえば権力は絶大なこと、 完全に事実に反する。 今の議席数で野党野合政権が実現した場合 その中での国民民主党は少数集団にすぎず 政権の中で圧倒的な議席

    はてなの政治論議は無意味
    strow0343
    strow0343 2025/10/12
    無意味とは言わんけど隙あれば攻撃したいアンチのコメントとして読むべき。それを差し引いて価値が見出されなければ無視でいい
  • 現野党の人材がまったくわからない

    もし仮にだよ、玉木首相で野党連立内閣ができたら、誰を大臣にするんだよ? 特に財務と外務。財務は手取り増加と減税を財務省と対決しなければならないし、外務は通訳なしで日の立ち位置を丁寧に説明でき、各国の手練れと丁々発止のやり取りができなければならない。そんな人物いる?全く頭に浮かばないんだけど。 普通に考えれば、玉木首相なら榛葉官房長官だろうし、財務、外務は国民で抑えるのだろう。メディアへの露出が少ないからだろうけど、当に野党の人材を知らない。知ってるのは立憲の数名くらい。でも期待できないイメージしかない。立憲で唯一期待できるのは辻元くらいか。 こうしてみると、自民にはそれなりの人物が揃っているなぁ。これを上手く使えればいいんだけど、難しいよなぁ。

    現野党の人材がまったくわからない
    strow0343
    strow0343 2025/10/11
    自民支持者だけではないのだから期待できそうな人をアピールしてもいいんじゃねと一瞬思ったけど今の政治コミュニティだと潰されかねないので無しで
  • フロントエンドエンジニアが完全にオワコンになった件

    もうUIはいらない。 この一言に尽きる。 ChatGPTの新機能「Apps in ChatGPT」が登場した瞬間、フロントエンドという職種の地盤は音を立てて崩れた。 これまでは、Webアプリやサービスは「フロントエンドUIを作り、バックエンドでデータを返す」 という分業構造の上に成り立っていた。 だがApps in ChatGPTは、その構造をぶち壊す。 ユーザーはもうWebサイトを開かない。 ChatGPTのチャット画面内でSpotifyを操作し、Zillowで物件を探しEtsyで買い物をする。 つまりUIChatGPT内に統合される。 あなたが書いてきたReactコンポーネントもボタンもフォームもすべてAIに吸収される。 「UI」はAIが自動生成する時代に入った もはやユーザーはブラウザを必要としない。URLをコピペすることも無くなるだろう。 「このホテル予約して」と言うだけでAI

    フロントエンドエンジニアが完全にオワコンになった件
    strow0343
    strow0343 2025/10/08
    そろそろ驚きを表現するのはいいから実装したものを見せてくれないか?素晴らしいものならこっちも驚きを表現するからさ
  • LGBT運動はトランスを切り離すか

    でもSNSを中心にトランスジェンダーへのバックラッシュが起き、 特に女性の間ではいわゆる風呂トイレ問題として不安や憎悪の声が増す一方。 トランスの権利を訴えていた政党も急速に支持を失いもはや声高に主張しなくなっている。 これに困っているのがレズビアン、ゲイ、バイなどのLGB側で、 このままでは同性婚の実現という目標もトランスへの反発に巻き込まれて頓挫しかねない。 以前ならそれは杞憂と思われたかも知れないが、 最近外国人への反発がJICAの事業に支障をきたしたことで懸念は現実味を帯びてきている。 反LGBTが同じように狙ってくる可能性も大いにある。 元々性格の異なるLGBとTを運動のためにひとまとめにしていた歪さは確かにあった。 わざわざ改めて今後はLGBあるいはLGBQですと宣言はしないだろうが、 表立ってLGBTの旗印を使うことはなくなり運動からトランスは切り離されていく。 そんな気

    LGBT運動はトランスを切り離すか
    strow0343
    strow0343 2025/10/04
    Tを切り離しても多様性とか反差別とかマイノリティ救済とか唱えるの?だとすると虫が良すぎないか?
  • 何故はてなーはレイプを繰り返してしまうのか?

    新橋九段 @kudanshinbashi 草津町、レイプの町ではなかったがすっかりアンフェの町にはなってしまったな。戸定梨香に似た展開。草津ほどの観光地ならさほど影響はないだろうが、じわじわ広がる悪印象がどう転ぶか。 はてなーにも大人気の新橋九段先生の意見がこちら。 俺は町長がリコール制度を濫用したこと許せない。実際に裁判すれば普通に勝てたわけだし / と書くと言論封殺大好きな反民主主義者がまた喚くかね grdgs 2025/09/29 17:09 同じく、超有名ブクマカのgrdgsさんの発言がこちら。 北守さん@hokusyu1982 「持ちネタ」ですかね。 「キャンセル・カルチャー」や「ポリコレ」の「害毒」なるものが喧伝されるとき、その証拠として持ち出されるのは、 決まってこうした断片的で、誇張もしくは歪曲された「持ちネタ」の一群のみである、ということは何度も触れておきたいですね。 新

    何故はてなーはレイプを繰り返してしまうのか?
    strow0343
    strow0343 2025/10/02
    正直言って粘る理由がよく分からん。社会を良くしようと思うなら全面謝罪して元町議と擁護する連中を批判した方が良さげに見える
  • ぶっちゃけ日本のIT技術者のレベルが元々低いだけだよね①

    フィンテックで訳の分からん東欧の発展途上国や北朝鮮にすら負けてる日の意識高いITエンジニアたちという生き恥晒して生きてる惨めなオッサン達 ~いつまで他責思想してるの?次は何のせいにするの?ディープステートのせいとか?(笑)~最近、世界的なIT関連のニュースを調べていて、ジェトロ(日貿易振興機構)の記事を読んでいると どうも中国の影に隠れて、イランや東欧諸国(マイナーとところではマケドニアとか)などの国が、IT業界の市場規模が続伸しかなりGDPを伸ばして、先進技術開発やビジネスが興っているらしい イランなんて40年も先進国から経済制裁をらっててるのに、5Gなんかとっくに導入してるし、ほぼ自国サービスのみでアメリカ並みのITインフラを維持しているし、 AIに関しても「政府トップダウン型の開発志向で」、なんと政府の厳しい精査(イランは起業するにも国の審査がいる)にもかかわらず、今年だけで6

    ぶっちゃけ日本のIT技術者のレベルが元々低いだけだよね①
    strow0343
    strow0343 2025/10/01
    10年以上前から言われているやつだが、ソフトウェアに関してはアメリカが適した環境(良いとは言っていない)なので厳しい。アメリカと同じ労働環境にしてついでにコンプラをかなぐり捨てるとマシになるかも
  • しつこいはてブおじさんたち

    おっさんに告ぐ増田から続く「断れ」説教がしつこいおっさんを見事に体現してて笑う 彼氏作ればいいじゃん、彼氏いるからって断ればって?空気読めないおじをなめてはいけない「こんなに年離れてるしそんな意味じゃないから大丈夫だよ」とかいってくる から始まったのに、もうやだ増田には 偽装彼氏を作れ彼氏がいるって言えば終わると助言するブクマが現れまくる しつこいおっさんってこうやってずーっとループするんだよな 「○○すれば終わる」という幻想もすごい 「彼氏がいると言えばいい」→終わらない 「断ればいい」→終わらない という増田が出てきても 「上司に言えばいい」としつこい 今度は 「上司に言えばいい」→終わらない 増田が出てきたら 「警察に言えばいい」が始まるのかな で、事件化したら「なぜ断らなかったんだ」に戻るのかな 断ったところで終わらないおっさんがいるって認識するまで、そんなに時間かかる??? 自分

    しつこいはてブおじさんたち
    strow0343
    strow0343 2025/09/30
    ブクマカは何から信用すればよいか分からん匿名の赤の他人よりもそんな人間を批判なりアドバイスするなりして得られるスターの方が関心ありそうだが。対立煽りしたいのでなければ素直に諦めて大人しくしておけって話
  • 経験上「これだけはやめておけ」ってもの

    何かある?

    経験上「これだけはやめておけ」ってもの
    strow0343
    strow0343 2025/09/29
    酔うために酒をがぶ飲み
  • 会話の目的は勝つことではない - ともにかける

    「最強のエンジニアになるための話し方の教科書」を読み、過去の経験も踏まえてコミュニケーションについて改めて考える良い機会になりました。 記事では、書籍の内容を引用しつつ、論理的な正しさだけでは仕事がうまく進まない場面で私が感じたことを整理してみます。 特に過去の私のように「論理的で正しいことが全て」と考えがちな方にとって、何かしらの気付きにつながれば幸いです。 最強のエンジニアになるための話し方の教科書 作者:亀山 雅司マネジメント社Amazon はじめに 会話の目的は「勝つこと」ではない 「敵」から「仲間」へ - 共に解決を目指す姿勢 信頼を築く「自爆」の姿勢 まとめ はじめに これからの時代、技術力だけでエンジニアは生きていけるのでしょうか。 いいえ、「技術の価値を伝える」ことができなければ、エンジニア技術で収入を得て生きていくことはできません。 ソフトウェア業界でも生成AIの進化

    会話の目的は勝つことではない - ともにかける
    strow0343
    strow0343 2025/09/21
    信頼の価値が全然違うから現実とネットを混在しない方がいいよ
  • <産経抄>カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国の明快さがうらやましい

    10日、米ユタ州オレムのユタバレー大で、銃撃されたイベントで話すチャーリー・カーク氏(Tess Crowley/The Deseret News提供、AP=共同)米国の保守系政治活動家、チャーリー・カーク氏が演説中に暗殺された事件を巡り、SNSでカーク氏を嘲笑したり暗殺を称賛したりする投稿を行った人物が、相次いで解雇されている。公務員らだけでなく、航空会社など民間企業でも解雇や停職などの処分を下したところがあるという。 ▼解雇には言論の自由や労働者の保護を脅かすとの批判もあり、政治的対立をいたずらにあおるべきではない。とはいえ、3年前の7月8日に安倍晋三元首相が暗殺された後の日の言論空間を思うと、テロリストもその賛美者も断じて容認しないという米国の明快さがうらやましい。 ▼「そういう人を見つけたら、その雇用主に告発してほしい」。バンス米副大統領はこう語り、国全体で非難すべきだとの考えを表

    <産経抄>カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国の明快さがうらやましい
    strow0343
    strow0343 2025/09/20
    キャンセルカルチャーで排除してきた結果、こういう風に返ってくるからキャンセルカルチャーをやめようでいいのにな。自由よりもイデオロギーを優先なのだろう
  • オンライン署名 · 脚本家 吉田恵里香氏のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます - 日本 · Change.org

    (※9/20 一部ご指摘がありましたので原作者への謝罪要項を削除、及び署名タイトルと一部の文を変更・追記いたしました) 吉田恵里香氏は、自らが参加したアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」において、原作に描かれている主人公の氷風呂入浴シーンを「作品に不要なノイズである」と判断し、原作者であるはまじあき氏の表現を軽視して検閲・変更し、それをアニメ制作側の立場から圧力をかけることによりはまじあき氏へなし崩し的な実質的変更の強要を行いました。これにより、原作の精神や意図が損なわれ、原作ファンの期待を裏切る結果となりました。さらに、吉田氏はこの表現、及び原作の表現複数やはまじあき氏のイラスト群を「加害性」「性的搾取」と実質的に公然と批判し、原作者および作品そしてぼっち・ざ・ろっくファンに対する中傷行為を行ったのです。 アニメーション制作において、作品の魂を尊重し、クリエイターの意図を忠実に反映することは、

    オンライン署名 · 脚本家 吉田恵里香氏のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます - 日本 · Change.org
    strow0343
    strow0343 2025/09/20
    Change.orgで活動家ムーブとは変な学習の仕方をしてしまったか。
  • 新人時代は「なんでいちいちメモ取らすねんマニュアル作っとけや」と思ったが中堅になったら「いちいちマニュアル作るまでもないやろ黙ってメモ取っとけや」となっている

    メリモフ @merimofu 新人時代のワイ 「なんでいちいちメモ取らすねんマニュアル作っとけやカス」 中堅になったワイ 「こんなんいちいちマニュアル作るまでもないやろ黙ってメモ取っとけやカス」 x.com/oryzae1824/sta… 2025-09-17 08:16:44

    新人時代は「なんでいちいちメモ取らすねんマニュアル作っとけや」と思ったが中堅になったら「いちいちマニュアル作るまでもないやろ黙ってメモ取っとけや」となっている
    strow0343
    strow0343 2025/09/19
    そこそこメンテナンスされているマニュアルがあっても、結局ある程度説明してやらせてみてようやく理解するのが現実。新人にマニュアル投げて終わりは厳しい
  • AI>>>>>>越えられない壁>>>>>>はてぶ

    最近ChatGPT5 Thinkingに元記事とコメントを読み込ませて見るんだけど、もうはてなブックマーカーよりAIの方が圧倒的に賢いのな はてなブックマーカーは 知識がなく 感情に振り回され 思考力が低い AIは 圧倒的に多くの知識があって 感情に振り回されることもなく 深い思考をしてくれる もうネットでみんなの意見なんて見る時代はおしまいだね AI使う層と使わない層の知識格差がすごいことになってきそう

    AI>>>>>>越えられない壁>>>>>>はてぶ
    strow0343
    strow0343 2025/09/14
    人間のコメントにAIが出すような模範解答を求めていない
  • 中小企業ワイ、新人教育苦労している 「これはどうすればいいですか」聞か..

    中小企業ワイ、新人教育苦労している 「これはどうすればいいですか」聞かれて 「正しいのはAだけど、実務上Aじゃ回らないからBをしてる。けどAが正しいってことは忘れないでね」とか 「通常はCだけど、例外的にDをするときもある。例外は教えても今は理解できないだからまたその時教える」 みたいな回答をすると、なんとも言えない顔してる。 この回答は一貫性ないし、冗長で良くないよな、と分かってる。どうすりゃいいんだ。

    中小企業ワイ、新人教育苦労している 「これはどうすればいいですか」聞か..
    strow0343
    strow0343 2025/09/14
    こういうのは実際に経験しないと腹落ちしないところがあって、具体例とか増田の経験とか説明した方が納得しそう(最終的にはやってみてわからないこと聞けになる)
  • 初音ミクの有識者ちょっと来い

    初音ミクってロボットなの?

    初音ミクの有識者ちょっと来い
    strow0343
    strow0343 2025/09/12
    個体による。後は解釈次第
  • 掛け算の順序問題の不毛な議論の構造的原因 なぜ決着しないのか|あのん

    背景Twitter(X.com)で掛け算の順序指導を少しでも支持するや否や罵詈雑言のリンチに遭う状態が10年以上継続しているようだ。 真面目で誠実な小学校の先生等の教育関係者は悪意ある反順序(順序指導否定派)とも向き合い、そして傷ついたことであろう。お疲れ様でした。 私は1年以上この界隈をウォッチしてきた順序肯定派であるが、反順序な意見や反順序指導はそれはそれで尊重するという立場である。 概要・目的まず、議論という構造を俯瞰し、討論はどうやるべきかを説明する。 そして、反順序の思想に触れつつ、彼らの議論や討論が破綻していることを見る。 これと関連づけて反順序がどういう人々なのかをまとめる。 以上をもって、殆どの反順序は討論の作法に反するので無視しても構わない、ということを読者に納得いただくことを目指す。 反順序に絡まれたときに「貴方がこの記事の通りでないなら話聞くよ」とフィルターとしても使

    掛け算の順序問題の不毛な議論の構造的原因 なぜ決着しないのか|あのん
    strow0343
    strow0343 2025/09/11
    解答がフリーフォーマットだからこういうことが起きる。単位書かせるとかフォーマットを固定化すればいいだけ
  • 若手が生成AI任せで仕事して、レビュー地獄で逆に生産性が落ちた話|片山良平@paiza代表

    自分でやって100点取れるその領域のシニア(経験者)がこれやるのは良いのだけど、20点しか取れないジュニアが生成AI任せで16点のものを100個作られるとシニアがチェックで死に、全体としての生産性が落ちる。 …という問題が生成AI駆動開発では既に起きている。 https://t.co/npcE57PTVL — 片山 良平@paiza代表 (@rk611) August 25, 2025 ジュニアエンジニアが生成AIで大量の低クオリティなものを作ってしまうがために、シニアエンジニア(年齢ではなくハイスキルな先輩エンジニア)が、チェックで工数を取られてしまうという問題について何社でも聞いたので、その話をポストしたものです。 これは生成AI駆動開発やってる人、つまりITエンジニアだけの話だと思っていたのですが、想定以上に色々な領域の方から共感をいただきました。 ■量が求められるときと、質が求め

    若手が生成AI任せで仕事して、レビュー地獄で逆に生産性が落ちた話|片山良平@paiza代表
    strow0343
    strow0343 2025/09/06
    生成AIに期待されているものはジュニアの代替と考えればちぐはぐなことが起きている。ジュニアが他のジュニアに丸投げして作らせた成果物の品質はお察しでしょう