同人誌作るとき、告知サイトを作る工数も加味してスケジュールを引いている。 というのも、告知サイトがある方が同人誌が売れることが分かっているからだ。そんなの当たり前すぎて、そりゃそうだろ、って思うのだけど、実際のところは、告知サイトを作っている人そんなにいない。おそらく、ギリギリに入稿したり、入稿したら力尽きるとかで、そんな余裕がないって感じなのだと思う。だいたい皆pixivに表紙絵をアップするとか、twitterでちょっと告知するとかで済ませてる感じ。 ぼくが普段出してる同人誌、ぼくのtwitterのフォロワー数より多く刷ってる。内輪に配って終わりだとつまらないからだ。いまフォロワー数644人だけど、644人全員がコミケに行くはずないので、実際にぼくの本買う人そのうち100人もいないと思う。つまり、twitterで告知するだけでは絶対に売れ残る。大量にRTされたら売れるかもしれないけど、神