テック首脳をホワイトハウスに招いて行われた夕食会でトランプ大統領の隣に座ったメタのマーク・ザッカーバーグCEO(9月4日、写真:ロイター/アフロ) 米IT大手のメタが、長年のライバルである米グーグルと6年間で100億ドル(約1兆5000億円)規模のクラウドコンピューティング契約を締結したことが分かった。 メタは、生成AI開発競争で優位性を確保することを目指し、グーグルの最先端インフラを利用する。 広告事業やAI開発で激しく競合してきた両社の接近は、「GAFAM」と呼ばれる巨大テック企業の競争が、単純な敵対関係から、互いの強みを利用し合う「協調と競争(Co-opetition)」時代へ移行したことを意味する。 AI開発の「時間」を買うメタの決断 米ブルームバーグ通信などの報道によると、今回の契約でメタは、グーグルのクラウドサービス「Google Cloud」のサーバーやストレージを大規模に活