Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
takoponsのブックマーク / 2008年2月21日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2008年2月21日のブックマーク (8件)

  • エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換

    エディオンは2月21日、東芝がHD DVD撤退を発表したことを受け、同社グループの店舗で販売した東芝製のHD DVDレコーダーとプレーヤーを、Blu-ray Disc対応機器に交換すると発表した。 デオデオ、エイデン、ミドリ電化、石丸電気、100満ボルトの各店舗で、「RD-A1」「RD-A300」「RD-A600」「RD-A301」「HD-XA1」「HD-XA2」「HD-XF2」を購入した顧客が対象。 機器を購入店舗に持ち込み、購入金額との差額を支払えば、Blu-ray対応機(ソニー、シャープ、松下電器産業製)に交換する。HD DVD機の方が高価な場合は、差額を返金する。 同社店舗で購入したかどうかは、レシートや保証書、ポイントカードの記録などで確認する。購入したユーザー向けには、交換についてはがきなどで告知する予定だ。 同社はHD DVD対応機器の販売を、22日に終了する予定。HD DV

    エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換
    takopons
    takopons 2008/02/21
    普及前の次世代機(ブルーレイまたはHD DVD)を購入した人は、ある程度覚悟して買っただろうし、経済的にも余裕のある人だと思う。交換は良いことだけど、先読みに失敗した人に対して優しすぎる対応だなーと思った。
  • ヨドバシ、HD DVD機の販売終了

    家電量販大手のヨドバシカメラは2月21日までに、HD DVDプレーヤーとレコーダーの販売を停止した。「東芝がHD DVDから撤退するのを知らずに、消費者が製品を購入するのを防ぐため」としている。 2月20日に売り場から撤去し、ECサイトでの販売も打ち切った。今後、在庫の処分について東芝と話し合いを進める。HD DVDソフトや、レコーダー用のブランクディスクの販売は続ける。 大手家電量販店では、エディオングループの店舗も22日にHD DVDプレーヤー/レコーダーの販売を終了する予定。これまでに販売した東芝製のHD DVD機器を、Blu-ray Disc対応機器に交換する。 ビックカメラはHD DVDプレーヤー・レコーダーの在庫が無くなるまで販売を続ける予定で、製品の回収・返品は考えていないという。ヤマダ電機も当面は販売を続ける。 関連記事 エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機

    ヨドバシ、HD DVD機の販売終了
    takopons
    takopons 2008/02/21
    ヨドバシの判断は良いと思う。が、ぢゃあアナログTVの販売はいつ終了するの?とも思う。
  • jkondoの日記

    2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。 prtimes.jp 2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。 unknown.kyoto これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合

    jkondoの日記
    takopons
    takopons 2008/02/21
    ↓ポーズぢゃないですか?聞く耳のあるフリをするためだけのポーズ、または、ユーザのガス抜きのためのコメント欄。まあ、ブログ自体、不満のはけ口みたいなものですけど。以上、reitokiさんにレスするためのブクマ。
  • 須藤元気vsバシャール - 【B面】犬にかぶらせろ!

    うわ、こんなが出ていたのか。明日多分書店に並ぶであろう拙著『自分探しが止まらない (SB新書)』では、須藤元気選手のことは何度も登場させているし、バシャール(知らない人のために注釈しておくと、「宇宙存在」のこと)さんのことも取り上げているんだけど、この二人(?)の対談が出ていたとは。見落としていた。 いや、須藤元気もそこまでとは思わなかった。 温暖化問題などについて、わりと具体的な対策を論じていたりして、おもしろいですこれ。 バシャール スドウゲンキ 作者: 須藤元気,ダリル・アンカ,バシャール,尾辻かおる,大空夢湧子出版社/メーカー: ヴォイス発売日: 2007/11/23メディア: 単行購入: 10人 クリック: 28回この商品を含むブログ (17件) を見るエイリアンVS.プレデター [UMD] 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 20

    須藤元気vsバシャール - 【B面】犬にかぶらせろ!
    takopons
    takopons 2008/02/21
    ダリル・アンカ、まだ生きてたのか!
  • ソニー、「HD DVD終息」を受けてコメント

    Blu-ray Disc(BD)規格を主導するソニーは2月20日、東芝がHD DVDからの撤退を発表したことを受け、「フォーマットの一化が消費者や関連業界に利益をもたらし、BD市場の急速な拡大を促進すると確信している」とするコメントを発表した。 コメント全文は以下の通り。 多くの映画スタジオや家電、IT企業、販売店、ビデオレンタル店など、業界からの圧倒的なBD支持は、消費者が次世代光ディスクフォーマットとしてBDを選択したという事実を明確に示すものと考える。 フォーマットの一化は、消費者、関連業界の両方に利益をもたらすものであり、BD市場の急速な拡大を促進するものと確信している。 BDはソニーにとって、これまでも、また今後も、HDワールド戦略の中核商品として位置づけられる。 ソニーは、BD製品、BRAVIA、プレイステーション3、VAIO、カムコーダー、エンターテインメントコンテンツ、

    ソニー、「HD DVD終息」を受けてコメント
    takopons
    takopons 2008/02/21
    ベータマックスの怨念が我々を後押ししてくれた、まで読んだ。
  • 「無断引用」という言葉 - Gururiの日記

    面白い意見を目にした(引用文中の強調はid:Gururiによるもの。以下同じ)。なお、俺は法律の専門家でもなんでもないので、以下に書いたことに存在する間違いはどんどんコメント欄なりTBで突っ込んでいただけるとありがたい。正当なツッコミであれば適宜訂正していく所存である。 無断引用をマナー違反だと思っているわけではない。 だが、無断引用をする「正当な権利」があるとまではいえないのではないかと思っている。 書籍の引用に関しては著作権法で定められている。 http://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-1526.html Yonda?さんはどうやら書籍の紹介をされている方のようだから、書籍について語りたくなる気持ちはわからないでもないが、ちょっと検索すれば条文を確認出来る著作権法も確認せず、書籍からの引用だけが「特別であり」「歴史があり」「一般的な共通了解があ

    「無断引用」という言葉 - Gururiの日記
    takopons
    takopons 2008/02/21
    引用について理解していないブロガーが現れると、いちいち説明してあげないといけないから大変ですよね。まあでも、自分の中の常識を疑い、再確認する良い機会なので、その意味では誤謬ブロガーの登場は歓迎です。
  • 「はてなに晒す」という誤解。 - 死んだ目でダブルピース

    2月17日のエントリーで、「分け入つても分け入つてもの山」というブログから文章を引用したのだが、どうもその行為が先方のブログ主である「Yonda?」さんを怒らせてしまったらしい。 http://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-1520.html http://yondance.blog25.fc2.com/blog-entry-1522.html 気になるのは以下の部分。 ふたつまえの記事は当初、リンクをはってあったのです。 このためkaratedou氏に気づかれてしまったと思われます。 「はてな」に晒されてしまいました。 いままで「2ちゃんねる」に晒されるということは何度もありましたが、 こういう方法もあるのですね。 karatedouさん、拙ブログを広くご紹介いただき、ありがとうございます。 「気づかれて」とか「晒されて」とか、身に覚えのない&理

    takopons
    takopons 2008/02/21
    Yonda?さんの吐いた毒をkaratedouさんが食べなかったら、その毒はYonda?さんに返っていきます。/はてブの登録パターンとしては、「お気に入りから」もあります。私はfavorite経由の登録が多いです。
  • ブログの更新率と質〜文章の質を気にせず書き綴れ!〜 - ペン君流ことわさ日記。

    私は基的に毎日ブログを書いている。 たまに書かない日もあるのだが、できる限り毎日書くようにしている。そこでいつも頭を悩ますのが書く話題についてだ。時には、時事の人気のブログをチェックしている。それははてブでブックマークする量に比例しているのだが時にはほとんどチェックできない日もある。それは私がブログを専門としていないからである。私は信用してもえるか分からないほどブログチェックは仕事中にも関わらずしているのだが、たまにはそれを行う時間がない時もある。 ところで、ブログの質を高めるためにはある程度の時間が必要な場合もある。それは文章の推敲であったり吟味だったりするわけだが、それを行う時間がない場合はどうすればいいのだろうか?アルファブロガーであれば常に最低限の質が要求されるであろう。しかし、私はその域を目指しているわけではない。とりあえず書いて書いて書きまくろうと思っている。たまには面白い記

    ブログの更新率と質〜文章の質を気にせず書き綴れ!〜 - ペン君流ことわさ日記。
    takopons
    takopons 2008/02/21
    リンク元に表示されている長いURLが原因だと思うけど、Firefoxだと横スクロール画面になって読む気にならない。(IE6で拝読) もひとつ言うと、記事の1行目を読むために縦スクロールが必要なデザインは好きぢゃない。