https://vuefes.jp/2025/
https://vuefes.jp/2025/
スペック 男、50前半、既婚、子ども2人、一番上の子が社会人一歩手前ぐらい家族仲は「中の下」か「下の上」ぐらい、それぞれ自分のことに忙しく、お互いそんなに関わらない自分的には妻とどこか行くのはいいなと思うが、妻は仕事が忙しい、休みなんて取れない、そもそも夫とどっかいくとかアリエーヌ、というテンション 背景10月から転職先に配属、9月は現職の有休消化期。 コロナの在宅勤務を契機にここ数年鬱っぽく、鬱を自覚した当初に自分のテンションを上げる目的で、休みの明るいうちから一人酒を飲んでみる。 そのうち、休みは暇という虚無をスキップするための飲酒、が常態化する。 折しも現職でのうだつの上がらなさや、家族からだんだん舐められてる、下に見られているというミドルエイジクライシスも相まってどんどん自我を喪失し始める。 そして現職内でいくつか不満がたまる中で管理職と折り合いが悪くなり、 「おーほんなら辞めたら
背景Twitter(X.com)で掛け算の順序指導を少しでも支持するや否や罵詈雑言のリンチに遭う状態が10年以上継続しているようだ。 真面目で誠実な小学校の先生等の教育関係者は悪意ある反順序(順序指導否定派)とも向き合い、そして傷ついたことであろう。お疲れ様でした。 私は1年以上この界隈をウォッチしてきた順序肯定派であるが、反順序な意見や反順序指導はそれはそれで尊重するという立場である。 概要・目的まず、議論という構造を俯瞰し、討論はどうやるべきかを説明する。 そして、反順序の思想に触れつつ、彼らの議論や討論が破綻していることを見る。 これと関連づけて反順序がどういう人々なのかをまとめる。 以上をもって、殆どの反順序は討論の作法に反するので無視しても構わない、ということを読者に納得いただくことを目指す。 反順序に絡まれたときに「貴方がこの記事の通りでないなら話聞くよ」とフィルターとしても使
学歴詐称を指摘され、静岡県伊東市議会で不信任決議を可決されていた田久保真紀市長は10日、市議会を解散した。不信任決議を受け、11日までに議会解散か、辞職、失職を選ぶ必要があった。解散から40日以内に市議選が行われる。 市議会は1日の本会議で、田久保氏が学歴問題に関する調査特別委員会(百条委員会)に「卒業証書」とされる書類の提出を拒んだことなどを踏まえ「市長として不適格」とし、不信任決議を可決した。 同日には百条委で虚偽証言をしたなどとして、地方自治法違反罪で伊東署に刑事告発。9日には中島弘道議長と青木敬博副議長は偽の卒業証書を2人に見せたとして、偽造有印私文書行使罪の告発状を同署に提出した。 田久保氏は5月の市長選で初当選。市の広報誌などで東洋大卒と紹介していたが、実際には大学を除籍となっていたことが発覚した。 市議会で辞職勧告決議が可決され、いったんは辞職して出直し市長選に出馬する意向を
本記事にはPRを含みます。また、ヒカルの碁のネタバレを含みます。 AmazonでKindle本マンガフェスをやっている。人気のマンガが50%ポイント還元で、そのラインナップに「ヒカルの碁」があったため思わず買ってしまった。昔はもちろん紙の漫画も持っていたがやはりいつでも気軽に読める電子書籍は良い。 私はヒカルの碁が大好きである。幼少期からこれまで、何度読み直したかわからない。 好きな理由はいくつもあるが、私が特に気に入っているのはヒカルの碁22巻、北斗杯中国戦のあるシーンである。 北斗杯編についてはヒカルの碁のファンの中でも賛否があるようだ。しかし、私は日中戦のシーンこそが「ヒカルの」碁の集大成であると確信している。ヒカルの碁の素晴らしさは様々な媒体で語り尽くされているとは思うが、私も自分なりの視点で語ってみようと思う。 「藤原佐為」と言う保護者の存在と自我の目覚め ヒカルの碁 1 (ジャ
羽田からアメリカへと向かっていたユナイテッド航空の旅客機がエンジントラブルで緊急事態を宣言しました。旅客機は羽田空港に引き返し、先ほど無事着陸しました。 【写真で見る】羽田空港に無事着陸した機体の様子 東京空港事務所によりますと、きょう午後5時過ぎに羽田空港を出発してアメリカ・シカゴに向かっていたユナイテッド航空882便が午後6時過ぎ「エンジンにトラブルがあった」として、緊急事態を宣言しました。 旅客機は羽田空港に引き返し、午後7時過ぎに着陸。乗客乗員あわせて329人が乗っていましたが、けが人などの情報は入っていません。 消防によりますと、「航空機のエンジンが1つシャットダウンしている」という情報もあるということです。
ダイエットのために仕方なくApple Watchを買ってからちょうど半年が経ちました。 体重:95.2kg(2025/2/28) → 70.4kg(2025/8/28), -24.8kg 体脂肪率:33.6%(2025/2/28) → 22.1%(2025/8/28), -11.5pt BMI : 31.66/肥満2度(2025/2/28) → 23.41/普通体重(2025/8/28), -8.25pt まあなかなかの成果と言っていいのではないでしょうか。当初の目標は「BMIを普通体重にする」だったので、これは無事達成できました。過程で血圧も下がり、高血圧の薬も一段弱いものに変更されていたりもしまして、着実に健康に近づいています。 で。今回半年間ダイエットを継続するにあたり、じつは自分の行動(≒食)と体重変化の因果、自分の心と継続意欲に関する意識などを自己分析しながら臨んでいました。結果
先日オモコロチャンネルにあがった動画をみておりまして、 youtu.be さすがにオモコロメンバーは漫画を楽しそうに紹介するなぁと、私は関心しきりだったわけです。 しかしながら、 ダ・ヴィンチ・恐山によるpanpanya『グヤバノ・ホリデー』の紹介には異論があったので、この記事を書くことにしました。 誤解なきよう前置きしておきますと、恐山氏によるプレゼンはpanpanya作品の魅力を伝えるという点において瑕疵はないと思います。 では、どこに異論があるのかと言えば、恐山氏の以下のようなpanpanya作品の説明についてです。 リアルに鯉が描かれている一方で、キャラクターはめちゃくちゃシンプルな鉛筆書きで描かれているというね。これの対比がまずかなり発明。この人以外にやっている人はいないじゃないかな。 この人の中では主と風景というのがあって、鳩は風景側の存在だったから、このリアルな描かれ方をして
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、31日夜に記者会見を開き、「改革の道はまだ始まったばかりだ」などと述べ、当初、速やかに市長を辞職するとしていた意向を事実上撤回し、市長の職にとどまる考えを明らかにしました。 学歴詐称の疑いが指摘されている田久保市長をめぐっては、7月7日の市議会で辞職勧告の決議案が全会一致で可決され、これまで速やかに市長を辞職し、市長選挙にあらためて立候補する考えを本人が示していました。 しかし、市内で開いた記者会見で田久保市長は、辞職の意向を事実上撤回し、市長の職にとどまる考えを明らかにしました。 市長は会見で、「発言が二転三転したことは申し訳なく感じている」としたうえで、「市民の皆さんが勝ち取った改革の道筋の過程であり、山積する問題への改革の道はまだ始まったばかりだ。大切なことを改めて市民の皆さまの声で強く思い出させていただいた」などと述べま
250723追記 思ったよりも反響があったようで、SNSでもいくつかコメントをいただいたので、貼っておきます。 こういう悪循環か。フワッとした浅いプロンプトしか書けないので、生成AIからも浅くてどっちつかずな回答が返ってくる。それへの疑問を言語化できないので、何となく浅い答を受け入れてしまう。/「生成AIを使うと頭が悪くなっていく問題」をどうするか? https://t.co/DPli47Opba — 佐々木俊尚 三刷出来!書籍「フラット登山」発売中 (@sasakitoshinao) July 22, 2025 「批判的思考力が低い人がAIを使うと頭が悪くなる」 って中々のパワーワード。 ゲームをすると頭が悪くなるとは昔言われた(そんなことないだろうと思った)けど、 AIを使うと頭が悪くなるは確かにあると思う。 ⚫︎「生成AIを使うと頭が悪くなっていく問題」をどうするか?https://
(この記事は、シリア出身の筆者が日本語で書いた原稿に対し、日本語話者の編集者が最小限の修正を加えて完成させたものです) お知らせ:この記事はシリアの2024年末のイベントの前に書かれました。以下はアサド時代の視点です。記事の最後にアサド政権の没落とシリアの未来についての考えもあります。 マブラヴはノベルゲームのクラシック大作です。元々は日本人向けで日本語だけの作品でした。今ではこのシリーズのほとんどの作品に英語のバージョンがあります。 私はシリア生まれの人間です。今は西側の国で暮らす難民です。シリアの政府に見つからないよう、これ以上の個人情報は教えられません(編集者注1)。私はノベルゲームの大ファンで、ゲームと友達のおかげで、少し日本語ができます。以下ではマブラヴと私の体験、私と私の国の物語とマブラヴの繋がりと、そしてマブラヴを好きになった理由をお話しします。 編集者注1 アサド政権崩壊に
別に離婚したっていいんだけど、どうしようかな。 背景 ・自分:父親、子供:5歳 ・お互い恋愛感情はもう無い ・離婚した場合の親権はこっち(合意済み) ・気持ちが離れたのは向こうが先、改善の努力はしたけど暖簾に腕押しで疲れて愛想付きた ・稼ぎは100%自分、妻は専業 ・妻はメンタル系の病気あり ・育児分担:妻→平日朝と食事準備、私→平日夜(風呂と寝かしつけ)と休日全部 妻の言ってること ・病気は直ったから正気 ・一人になりたい ・仕事はしたくない or 楽に稼げる仕事やりたい ・彼氏欲しい ・なんなら学生時代に好きだった人がずっと忘れられなくて会いたい・その人と結婚したい、とかずっと言ってる ・子供は好きだけど相手は辛い ・私どうしたらいい?って度々私に泣き付いてくる 私が思ってること ・家事はしてくれるから家政婦雇ってるか、年のいった無職の長女が家にいる、ぐらいの感覚 ・いなくても家事育児
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く