Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
uunfoのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

uunfoのブックマーク (46,303)

  • いじわるな意図の質問をされて否定したいとき、答え方によっては敵認定されることがある→立ち回りうまい子がそれを避けるためにしている答え方が参考になる

    ^._.^ @012_shiro2 いつも立ち回りうまいなーと思ってる子が いじわるな意図の質問をされて否定したい時、「それすごくよく聞かれるんですけど!!」と笑いながら前置きして答えてると言っていて驚き。 そういう質問をしてしまう方は、質問に対する否定だとしても「まるで自分の人格が否定された…」と思い込んで敵認定 2025-10-26 14:28:18 ^._.^ @012_shiro2 されるきっかけになる可能性があるからって。 他の人にも同じ質問されたことがある、と共有することであなた個人の発言を拒絶してるわけじゃないんですよーと伝えたいって意図みたい 確かに時々明らかに悪意あるような、そんなわけないじゃん…!?って内容の質問されることもあるもんね…߹-߹ 2025-10-26 14:31:51 ^._.^ @012_shiro2 ちなみに自分が経験したことがある謎発言 明らかメイク

    いじわるな意図の質問をされて否定したいとき、答え方によっては敵認定されることがある→立ち回りうまい子がそれを避けるためにしている答え方が参考になる
    uunfo
    uunfo 2025/10/27
    嫌がらせされる側がそんなことまで気を回さないといけないっての、セクハラをうまくかわすテクみたいな感じでなんだかなあ
  • 島本和彦は自分の欠点に自覚的だが、そこが無いと島本漫画ではない、というジレンマがある?

    中村 @nakamuraou 島先生、ここまで自分の漫画の欠点に対して自覚的で言語化も出来ているのめちゃくちゃ凄いし、ここまで分析できた上で別に直せたりしないのは漫画って大変なんだなって思うし、でと島漫画ってこの弱点の部分が面白いとこでとあるしな…って思う中村なのであった pic.x.com/p2wfuH6LmL 2025-10-26 16:05:57

    島本和彦は自分の欠点に自覚的だが、そこが無いと島本漫画ではない、というジレンマがある?
    uunfo
    uunfo 2025/10/27
    残念だけど面白くないんだよ
  • iPhoneネイティブの学生、「次もiPhone」97% にじむ同調圧力 - 日本経済新聞

    学生の間で高いシェアを誇る米アップルのスマートフォン「iPhone」。日経MJが利用者500人の学生に調査すると、97%が次のスマホもiPhoneにすると回答した。6割弱が「iPhoneでないと肩身が狭い」と回答するなど、同調圧力を感じさせる結果も。物心ついたころからアップル製品に囲まれた「iPhoneネーティブ」の実態を追った。「iPhone以外の選択肢を考えたことすらありませんでした。改め

    iPhoneネイティブの学生、「次もiPhone」97% にじむ同調圧力 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2025/10/27
    EUを見習って囲い込みを法律で規制しないとどうにもならないと思う
  • クリスチャン・ラッセンと「インテリア絵画」という語彙(それは1993年には存在していた)

    ラッセンをモデルにした直木賞作家による小説の内容について、ラッセン研究を重ねるアーティストが自著との類似を指摘…「小説家による物語の収奪では」「訴えられるリスクを考えてか」などの声 篠田節子『青の純度』の書評を執筆しました。共同通信より全国各紙に配信中です。 書にはラッセンをモデルとする「マリンアートの巨匠」が登場し、ぼくがラッセンの中で述べてきた内容が繰り返し登場します。 そのことに対する疑問について、書評やHP... 一点、事実関係で指摘しておきたいことがあったので記しておく。 書評で指摘されていた類似点に加え、『青の純度』において画家ヴァレーズの作品が「インテリア絵画」と表現されていることについても、自身が「ラッセン」で意識的に使い始めた「インテリア・アート」という言葉を参照にしているのではないかと原田は言う。「ラッセンやリン・ネルソンなどの海洋画を指す『マリンアート』という言

    クリスチャン・ラッセンと「インテリア絵画」という語彙(それは1993年には存在していた)
    uunfo
    uunfo 2025/10/26
    原田氏本人は推測に過ぎないと認めているのになぜか「悪魔の証明を要求している」ことにされてる。とりわけ著作権の話なんか全くしてないのにいちいち著作権的には問題ないと書く人が次々に出てくるのはなぜ?
  • とある中華そば店で『チャーハン大量注文からのキャンセル』があり、今後個人携帯からのテイクアウト予約は受付ないことに「一人の身勝手が人の善意をつぶしてしまう」

    中華そば つしま 青森 @9YjcEtcWkt2oO7H テイクアウトについてのお知らせです。 残念なことがあったため、今後は個人携帯からのテイクアウト予約は一切受付いたしません。 お店にご来店いただけたお客様に、気持ち良く全力で向き合いたいためです。 ご理解お願いいたします。 pic.x.com/4DYIe8GPL2 2025-10-25 21:14:07 中華そば つしま 青森 @9YjcEtcWkt2oO7H 営業時間は、11:00~14:30 夜の部 17:30~20:00 休業日は、営業カレンダーに準じます。 場所は、藤崎町藤崎向根子橋21-2 tel0172268120 Googleマップ検索は、「はたけのゆっこ」でお越しください。 chukasobatsushima.stores.jp

    とある中華そば店で『チャーハン大量注文からのキャンセル』があり、今後個人携帯からのテイクアウト予約は受付ないことに「一人の身勝手が人の善意をつぶしてしまう」
    uunfo
    uunfo 2025/10/26
    個人携帯からではなく大量予約が問題なんだと思うけど…/まあ少量個人なら予約なしで十分だとも思う
  • 山川世界史用語集~用語一覧|世界史探究の探究

    現在、バージョンアップに向け作業中。10月中の公開目標。 山川世界史用語集(2023年12月発売・初版一刷)から用語をまとめました。 以下のスプレッドシートで公開しています。ダウンロード可能です。 ここがイチオシ!・見出し語5600語だけじゃない!あちこち拾って1万語超! ・文内からも用語を抜粋!「ステルス用語」が分かる! ・収録されてない用語まで勝手に収録!何が落とされてるのか分かる! ・「呪術」「君主」みたいな語彙まで抜粋収録!用例が分かる! ・「新世界史」に載ってる激レア用語も分かる! ・表記揺れに強い!書籍では邪魔になる些末な表記揺れをいちいち収録! ・カテゴリ分け有!人名だけ眺めたりできる! 見出し語と文に無い用語の出典逐一出典明記有※教科書は現行課程のみ 山川 詳説世界史 散漫と読んで気がついた語のみ 山川 新世界史 文のみ網羅 逐一出典明記無山川 2008年版 世界史B

    山川世界史用語集~用語一覧|世界史探究の探究
    uunfo
    uunfo 2025/10/26
    リストには情報の選択や配列について著作権があるのでは。チェック型だと微妙か。リストが複数の用語集の和集合なら争う余地はありそうだけど手間だろうなあ
  • 今こそCodexに全振りするチャンス!ClaudeCodeからCodexへの移行と実践Tips9選

    背景 Claude Codeサービス提供以来ずっと下記の理由で大好きでMaxプランを利用して、一緒にたくさんの価値を創りました。 Claude Codeを好きな理由 1. Default状態でアウトプットの質が高い 依頼Prompt以外、何にも用意しない状態で相談することで、専門家レベルの議論ができます。 Knowledge-baseやCLAUDE.mdちゃんと用意すれば、意図した通りcodingができます。 2. 仕事が早い thinkがあっても体感的に速い動きができています。 3. モデル性能と機能面最先端 Sonnet3.5から今最新の4.5までcoding領域のモデル性能が最強。 機能面もMCPからSubAgent、最新のSkillまで業界の提案者であり、豊富でした。 一方、最近自分自身とチーム全体でClaude Codeの利用からCodexに移りました。 その理由と過程及び(現状

    今こそCodexに全振りするチャンス!ClaudeCodeからCodexへの移行と実践Tips9選
    uunfo
    uunfo 2025/10/25
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 今、どんなPCを買えばいいのか皆目見当がつかない

    【山田祥平のRe:config.sys】 今、どんなPCを買えばいいのか皆目見当がつかない
    uunfo
    uunfo 2025/10/25
    提供側の収益のことを考えればAIが払いきりのローカル実装になることはないように思う
  • 自動ブレーキ28年機能せず JR大宮駅、工事で判明

    JR東日大宮支社は24日、川越線の大宮駅で制限速度を超えて進入してくる列車に自動ブレーキをかける補助装置が、28年前の新設時から適切に作動しない状態だったと明らかにした。今月中旬、工事の過程で判明した。これまでに速度超過はなく、事故なども起きていない。 大宮支社によると、装置は列車に信号機や分岐器までの距離情報を送信し、位置や速度に応じて自動ブレーキをかける仕組み。1997年の新設時に数値の設定を誤り、ホームから約150メートル離れた分岐器に速度超過して進入しようとした場合、装置が機能しない恐れがあった。 川越線の他の駅で同様のミスはなかった。

    自動ブレーキ28年機能せず JR大宮駅、工事で判明
    uunfo
    uunfo 2025/10/25
    安全装置を一度も稼働試験しないまま使うのが鉄道業界では普通なのね
  • 東京ディズニーランド 安全ベルトが幼児の首にかかり救急搬送 | NHKニュース

    21日午後、千葉県浦安市の「東京ディズニーランド」のアトラクションで、保護者のひざの上に乗っていた子どもの首に安全ベルト…

    東京ディズニーランド 安全ベルトが幼児の首にかかり救急搬送 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2025/10/25
    Xで騒がれてるやつがニュースになったのね。やたらと被害者家族が叩かれているが、経緯はともかくディズニーの係員が機械をすぐ停止させなかったのは問題なのでは
  • 肉のハナマサに売っている中毒性高め商品 〜麻辣柿ピー・グリンピース・韓国海苔ふりかけ〜

    全てぬいぐるみで出来た家をつくるのが夢で、家電など日用品のぬいぐるみを作っています。推しはコウイカ。(ライターwiki) 前の記事:妖怪コンテストで優勝した 2025 > 個人サイト >note 肉のハナマサヘビーユーザー 2日に1回は肉のハナマサに買い物に行く。の8割はハナマサで補っているので、定期的にブームのべ物が生まれている。今私の中で来ているブームはこれだ。 「マーラーシィーチォンフゥシアン」と、「マーラーチィンドォウ」漢字で書かれると恐ろしく辛そう 名前が覚えられないので、「辛い柿ピー」「辛いポリッピー」と呼んでいる。 小袋に入っている柿ピーの量だと少ないので、大容量を探していたところこれを発見。唐辛子が入っている柿ピー……? 中身はこちら パッケージの写真ではかなり赤みが強かったけど、出してみると見た目は意外と普通の柿ピー。袋を開けると中国の薬っぽい匂いが広がる。一口べる

    肉のハナマサに売っている中毒性高め商品 〜麻辣柿ピー・グリンピース・韓国海苔ふりかけ〜
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    ファミマに似たやつあるよね
  • フリック入力を発明して「人生100回分」稼いだ日本人がAppleじゃなくてMicrosoftに特許を売却したワケ

    「フリック入力」を考案して特許を取得し、その特許をMicrosoftに売却。そのおかげで「人生100回分」稼いだ著者が、発明から特許取得、マネタイズに至るまでの生々しい裏話を大公開。AppleGoogleMicrosoft、ソフトバンク、ドコモとの驚きの攻防戦を語る。※稿は、小川コータ『発明でっていく方法、全部書いた。(フリック入力をマイクロソフトに売却して人生100回分稼いだ発明家が明かす、発想法からマネタイズまで)』(家の光協会)の一部を抜粋・編集したものです。 ドコモとソフトバンクへ 売り込んでみたものの… iPhoneアメリカで発売され、いずれ日でも発売されるだろうという2008年2月頃、日版のiPhoneにはぜひフリック入力を採用してほしいと思い、僕は、東京工業大学の社会人学生のツテをフルに活かし、友人友人をたどって、ドコモとソフトバンクの開発部門の社員の方を紹介

    フリック入力を発明して「人生100回分」稼いだ日本人がAppleじゃなくてMicrosoftに特許を売却したワケ
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    個人が大企業相手に特許の権利を適切に行使することの難しさ
  • スマホの電池切れ、改札通過に支障? 「駅に充電器を置いて」に「求めすぎ」の声 最終手段は“あの原点回帰策”

    スマホの電池切れ、改札通過に支障? 「駅に充電器を置いて」に「求めすぎ」の声 最終手段は“あの原点回帰策” スマートフォンは単なる通信手段にとどまらず、決済、身分証明、そして交通機関の利用に至るまで、生活に不可欠なインフラとなっている。特に、交通系ICカードの機能をスマートフォンでも利用できる「モバイルSuica」などのサービスが移動時に欠かせない人は多いはずだ。 しかし、スマートフォンのバッテリー切れにより、改札通過に支障を来すのではないか? との不安はネット上でよく見る。このような不安から、駅構内にモバイルバッテリーのレンタルサービスを設置すべきだという具体的な要望が上がる一方で、「それは鉄道会社側に求めすぎではないか」といった自己責任を問う声も存在する。 iPhone向け「モバイルSuica」のイメージ。JR東日が提供するSuicaApple Payで使うためのアプリで、発行やチ

    スマホの電池切れ、改札通過に支障? 「駅に充電器を置いて」に「求めすぎ」の声 最終手段は“あの原点回帰策”
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    乗車駅の証明に充電が必要なら充電できて然るべきだと思うけどな/使ってる人を見たことがないがChargeSPOTの筐体から充電用ケーブルが出ているやつもあるけど駅にはないのかな/飛行機は名前でチェックインできるよね
  • AIりんな、SNS活動を無期限休止 2015年から活動する元女子高生AI

    AIキャラクター「りんな」が、10月29日(水)をもってすべてのSNS活動を無期限休止することを発表した。 公式XおよびYouTubeの動画で人の声によって報告され、「これは終わりじゃないよ」「また会うための時間だと思ってる」と語った。 Microsoft開発の「日でもっとも共感力の高いAI」りんなりんなは、rinna株式会社が開発/運営するAIキャラクター。 Microsoft Japanが「日でもっとも共感力の高いAI」を掲げ開発し、2015年にLINE向け会話AIとしてリリース。当初は「女子高生AI」として親しみやすい口調と自然な対話で人気を集めた。 2019年には歌手としてエイベックスからメジャーデビュー。2020年にはMicrosoft Japanから独立し、rinna株式会社が事業を継承した。 さらに高校を卒業を経て2023年には、元女子高生AIとしてVTuber化/キャ

    AIりんな、SNS活動を無期限休止 2015年から活動する元女子高生AI
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    りんなの声を初めて聞いたけど完全に非日本語話者のそれで面白い
  • 上の子がダイソーの素材で作ったアンテナで普通にテレビも観れるけど仕組みがさっぱり分からない...→「将来有望すぎる」「絶対に伸ばすべき才能」

    リンク Wikipedia ヘンテナ ヘンテナ (hentenna) とは、アンテナの種類の一つ。分類としては線状アンテナである。「変なアンテナ」と言うところからこの名前が付けられているが、アンテナの理論に沿った動作であり、開発陣のユーモアによる命名である。 1972年に染谷一裕 (JE1DEU) が、所属していたアマチュア無線クラブ「相模クラブ」で2エレの日の字ループを位相給電したDEUクワッドを提案し、開発が始まった。2エレメントでは良い結果が出ず、1エレメントで試作し、大久保忠 (JH1FCZ) が給電点の位置を変えてマッチングが取れる 8 users 3 ラーメン大魔王 @VI38DHv6Y0KVoM8 @asagi4 アンテナというのはバッサリいうと電波を電流(電気信号)に変換する装置です なのでぶっちゃけただの金属棒でもアンテナになります ただ毎日毎秒精度の高い受信機能が欲しく

    上の子がダイソーの素材で作ったアンテナで普通にテレビも観れるけど仕組みがさっぱり分からない...→「将来有望すぎる」「絶対に伸ばすべき才能」
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    テレビの上に乗っかってたアンテナを知る人も減っていく
  • 「洗い物」の奥深さを学ぼう。繁盛店に聞いた、美しさとスピードを両立するコツ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    店のオペレーションの要となる「厨房での皿洗い」について、焼肉店店主・須田隼さんに効率化の手法と“裏方の仕事”の質を教わります。 店舗運営を効率化するはじめてみよう! LINE公式アカウント 地味で単純に見える「皿洗い」。実は飲店の現場をスムーズに回すうえで欠かせない仕事であり、その速さや効率の差は売上にも直結します。 そんな皿洗いのテクニックをYouTubeで発信し注目を集めているのが、千葉の人気焼肉店「ホルモン焼肉 はやぶさ」の店主・須田隼さんです。 今回は編集部スタッフが須田さんと皿洗いで真剣勝負。経験に裏付けられたプロならではの技術を体験しました。 須田 隼さん 「ホルモン焼肉 はやぶさ」店主。広告代理店勤務を経て大手飲チェーンに入社。イタリアン、和、肉料理など複数ジャンルを10年にわたり経験。2012年、西船橋駅北口に「炭火焼き 隼ホルモン」を開店。ホルモン焼肉専門店と

    「洗い物」の奥深さを学ぼう。繁盛店に聞いた、美しさとスピードを両立するコツ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    業務用食洗機って80秒で終わるのか。仕上げ洗い+乾燥を早めるための加熱って感じなんだな。並べ方がポイントなのは分かるけど、大きいものを先に並べるのかー
  • 小野田紀美議員がクールジャパン戦略大臣に就任、その会見で語ったコンテンツ論の理解度が高すぎると注目が集まる

    Rosarinn @rosarinn 「好き」を力に変えていく 小野田紀美 経済安全保障担当大臣 就任会見 Q:クールジャパン戦略について クールジャパンのコンテンツ政策に対しては、輸出規模や経済効果が言われがちなんですけど、それだけではないと思っておりまして、今、日語を学ぶ方々のきっかけの多くがアニメ・漫画ゲームであり、それをきっかけに日文化とか考え方とか、日が世界で一番多様性がある国だという事をわかってもらえるきっかけになる武器でもあると思ってます。なので、あくまでお金の道具だけでは無くて、この日が誇る文化が、知日派・親日派の育成にもなっていますし、世界平和にも貢献してると私は思っておりますので、そういった日の自由な表現が持つコンテンツの力というものを、これから海外との交流にも、経済の柱としても、あらゆる面で、皆様の「好き」を力に変えていく、これを実現していけたらなと思っ

    小野田紀美議員がクールジャパン戦略大臣に就任、その会見で語ったコンテンツ論の理解度が高すぎると注目が集まる
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    極右じゃなければなあ
  • GitHub Copilotを使っている人は全員"copilot-instrucions.md"を作成してください - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに GitHub Copilotを使っている開発者の皆さん、.github/copilot-instructions.mdというファイルを作成していますか? このファイル1つで、Copilotをあなたのプロジェクト専用にカスタマイズし、もっと賢く、便利に使いこなすことができます。 記事では、その強力な機能と具体的な活用方法を紹介します。 copilot-instrucions.mdの紹介 一言で言えば、GitHub Copilot版のCLAUDE.mdです。 つまり、GitHub Copilotに与える指示書です。 このファイル

    uunfo
    uunfo 2025/10/24
  • utopia - 夕暮宇宙船 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    utopia - 夕暮宇宙船 | 少年ジャンプ+
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    すごいなこれ。すごくいい
  • 奇妙な石の建造物を76基も発見、驚きの正体とは、アンデス山脈

    上空から見た2つのチャクという石造構造物。長い石壁は、多くが長さ約150メートル、高さ約1.5メートルで、急な山の斜面に築かれていた。(ADRIÁN OYANEDER) アンデス山脈のはるか上空から撮られた画像を見ていたアドリアン・オヤネデル氏は、山岳地帯に奇妙な配置で点在する76基の石壁の建造物を発見した。2025年10月13日付けで学術誌「Antiquity」に掲載された研究で、氏はこれらの建造物の正体や、今回の発見がもつ意味について報告している。 氏はチリ北部のカマロネス川流域と呼ばれる人里離れた山岳地帯の衛星写真を丹念に調べていた。しかし、自分が見ているものが何なのか説明できなかった。 「最初はたくさんの壁、それも非常に長い壁を見つけました」と、オヤネデル氏は語る。チリで育った氏は、英エクセター大学で古代南米文明を専門とする考古学者だ。「新しい眼鏡かパソコンが必要なんじゃないかと考

    奇妙な石の建造物を76基も発見、驚きの正体とは、アンデス山脈
    uunfo
    uunfo 2025/10/24
    地上絵もそうだけどあの辺見つかってない巨大人口構造物が多すぎでは。ろくに調査されてないんだな。めちゃくちゃ広いのもあるけど