Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
work996のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

work996のブックマーク (624)

  • 国民・小林氏「頭が真っ白に」 決選投票、間違って高市氏に | 毎日新聞

    国会の開門前に一番乗りした国民民主党の小林さやか氏=国会で2025年8月1日午前7時35分、滝川大貴撮影 自民党の高市早苗総裁が首相に選出された21日の参院の首相指名選挙の決選投票で、国民民主党の小林さやか氏が高市氏に投票した。参院事務局が投票結果を公表した。 投票結果によると小林氏は1回目は玉木雄一郎代表に投票したが、高市氏と立憲民主党の野田佳彦代表の上位2人による決選投票では、高市氏に投票した。国民民主は決選投票になった場合、無効票となる玉木氏に投票することを申し合わせていた。 小林氏は毎日新聞の取材に対し、決選投票になることを想定しておらず「(高市氏か野田氏の)二択で書かなくてはいけないと思い込んで、頭が真っ白の状況でミスしてしまった」と説明し、党幹部から厳重注意を受けたと明らかにした。「改めて気を引き締めて、手順も含めてしっかりと確認した上で、今後の議会活動に当たっていきたい」と述

    国民・小林氏「頭が真っ白に」 決選投票、間違って高市氏に | 毎日新聞
    work996
    work996 2025/10/22
    故意にやるメリットが無さ過ぎるので本当に間違えたんだろう。ハンロンの剃刀。しかし頭が真っ白という弁明はヘタ。表に出すと失言を繰り返すタイプの政治家であることは明らか。
  • 滋賀県長浜市長が市役所職員の事務ミス厳罰化を発表したが、一番やっちゃいけない方法ではないか「仕組み自体を修正せねばならんのですが...」

    アオイ模型 @aoi_mokei 市役所職員の事務ミスを厳罰化へ 単純ミスはこれまで処分対象ならず、市長「時代に即した処分」(京都新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/338c6… ミスを減らす方法の中でも一番やっちゃいけないやつなのに。むしろ時代に逆行してる 2025-10-20 15:42:52 リンク 京都新聞デジタル 市役所職員の事務ミスを厳罰化へ 単純ミスはこれまで処分対象ならず、市長「時代に即した処分」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト 滋賀県長浜市の浅見宣義市長はこのほど、庁内で続発する事務ミスの対策に関して「過失の程度や結果の重大性によって適正な処分を行う必要がある」と… 2 users 178

    滋賀県長浜市長が市役所職員の事務ミス厳罰化を発表したが、一番やっちゃいけない方法ではないか「仕組み自体を修正せねばならんのですが...」
    work996
    work996 2025/10/21
    送金漏れだけで年5件は確かに異常だな。/システムでそうならないようにするのは実際難しいかも知れないし、この厳罰化が実際に「安易」なのかこのニュースだけでは分からないが、炎上必至な条例なのは間違いない。
  • 一転しぼんだ「玉木首相」の機運 攻め手乏しい野党、頼みの綱は公明:朝日新聞

    維新の会が自民党との連立政権の樹立に突き進み、野党側は現状、政権奪取の攻め手を失いつつある。立憲民主党は国民民主党の玉木雄一郎代表を首相に押し上げる策も提起したが、野党第2党の離反で頓挫。主要野…

    一転しぼんだ「玉木首相」の機運 攻め手乏しい野党、頼みの綱は公明:朝日新聞
    work996
    work996 2025/10/17
    最悪のタイミングでの総理の席に「面白いから」で座らされそうになりそれを回避したらなんか支持者含めみんなに負け認定されてて可哀想で笑う。
  • 高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」/デイリースポーツ online

    高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」 拡大 自民党の青山繁晴参院議員が13日、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、自公連立解消について、党員の反応を明かした。 この日は10日に衝撃が走った自公離脱について特集。その中で、今回の総裁選でも高市早苗新総裁に投票した青山議員がリモートで出演した。 今回に連立解消について率直な思いを聞かれると、「総裁選があった翌日から、公明党離脱の動きがあることは存じ上げていましたので、そこから数日を経てこうなったのは予想の範囲内。ただ高市新総裁にとっては、意外な展開であったんだろうなと思います」と述べた。 そして青山氏が集めた地方の党員からの声として「その方々からくる反応は、ことごとく、ほぼ100%もろ手を挙げて歓迎と(言っている)」と青山氏のもとには公明離脱を歓迎する声ばかりが届くと主張した。 「26年の

    高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」/デイリースポーツ online
    work996
    work996 2025/10/14
    誰かと思ったら80年所感後の質疑で名指しされた青山議員じゃん。
  • 【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    石破茂の戦後80年所感は、永く後世に残すに値すると考え、質疑を含めた会見の全発言を書き起こした。発言からは文書の文字には記されなかった真意が伝わってくる。 この所感は旧来の談話とは異質のものである。 これは諸外国への責任の話ではない。 これは国民への責任の話である。 これは過去を反省する話ではない。 これは未来へ警鐘を鳴らす話である。 戦後50年、60年、70年、これまでの談話がいくら反省の言葉を並べても、今また時代はあの頃と似た様相を呈しているではないか。 だから今これが発出されたのだ。 「なぜ日はあの戦争を止めれなかったのか」 その答えをこの国の責任者が正面から語らない限り、いくら哀悼の言葉を並べても、犠牲者の魂も、英霊と呼ばれる魂も、誰も安らかにはならないのだ。 ◾️首相官邸HP ◾️配布資料 https://www.kantei.go.jp/jp/content/20251010

    【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
    work996
    work996 2025/10/14
    そうそう、質疑が良かった。質疑込みで80周年所感。
  • 「『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」 クルドから在日コリアンまで……差別と闘う神原元弁護士の問い - 弁護士ドットコムニュース

    「『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」 クルドから在日コリアンまで……差別と闘う神原元弁護士の問い - 弁護士ドットコムニュース
    work996
    work996 2025/10/13
    クルアーンに書いてるとか言ってる人、今時誰でも簡単なファクトチェックくらい可能な時代によくもまぁそんな厚顔無恥な切り取りを出してくると感心する。
  • Remix 3 発表まとめ - React を捨て、Web標準で新しい世界へ

    はじめに 2025年10月10日、カナダのトロントで開催されたイベント "Remix Jam 2025" で Ryan Florence と Michael Jackson が Remix 3 を発表しました。このセッションは、React Router の生みの親たちが、なぜ React から離れ、独自のフレームワークを作ることにしたのか、その理由と新しいビジョンを語った歴史的な発表です。 記事では、1時間47分に及ぶセッションの内容を詳しく解説します。 なぜ Remix 3 を作るのか 💡 動画で確認する (3:17:30~) React への感謝と決別 Michael Jackson と Ryan Florence は、React に対して深い敬意を持っています。React は彼らのキャリアを変え、Web 開発の考え方を一変させました。React Router を10年以上メンテナ

    Remix 3 発表まとめ - React を捨て、Web標準で新しい世界へ
    work996
    work996 2025/10/13
    update呼び出し必須って面倒だし時代と逆行してない?確かに最大パフォーマンスはSvelte超えられるかもだけど、それ必要なユースケースがどれだけあるのか。
  • 〈全文〉石破茂首相が所感「戦後80年に寄せて」表明 「過去を直視する勇気と誠実さを持ったリベラリズムが大切」:東京新聞デジタル

    石破茂首相は10日夕、戦後80年に合わせた先の大戦に関する所感を表明した。退任を間近に控えている上、連立政権を組んできた公明党が「離脱」方針を表明した中での発表となった。

    〈全文〉石破茂首相が所感「戦後80年に寄せて」表明 「過去を直視する勇気と誠実さを持ったリベラリズムが大切」:東京新聞デジタル
    work996
    work996 2025/10/11
    石破の用いた「リベラリズム(個人の自由・人権・多様性・法の支配を重視する自由主義)」という単語を、今や似て非なるバズワードとなった「リベラル」と関連付けて脊髄反射で叩いてるブコメがいて泣けてくるね。
  • 【速報】高市氏、企業献金の受け皿限定案を疑問視

    自民党の高市早苗総裁は9日夜のテレビ朝日番組で、公明党が提起した企業・団体献金の受け皿を都道府県連などに限定する規制案について、透明性がかえって低下するのではないかと疑問視した。

    【速報】高市氏、企業献金の受け皿限定案を疑問視
    work996
    work996 2025/10/10
    いやー、先週までは公明が連立抜ける事はないと誰もが思ってたのに。
  • わさびの美味さがわからない【追記あり】

    七味、しょうが、大葉は美味しいけどわさびは辛いだけやろ 【追記 10/9 21:45】 帰ってきたらとんでもなく伸びてて草 青葉 青葉は大葉の変換ミスです、大変申し訳ありません 誰も見てないと思って修正しませんでした ステーキのわさび醤油 ステーキのわさび醤油は美味いよな あとアボカドのわさび醤油も美味しい 山葵ネタは定期的に伸びる そうなのぉ

    わさびの美味さがわからない【追記あり】
    work996
    work996 2025/10/09
    醤油に溶かすと辛味が消える。その状態で舐めてみて味が変わらないなら本当に分からないんだと思う。そういう人もいると思う。
  • 約1,400店舗の書店と本の総合情報アプリ「本コレ」2025年10月6日に誕生

    約1,400店舗の書店との総合情報アプリ「コレ」2025年10月6日に誕生―大手チェーンから独立系までさまざまな書店が無料で参画できるオープンプラットフォーム― 出版業界8社が出資(※1)し、「オープンデータで世の中を変える」ことを目指す株式会社Catalyst・Data・Partners(社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:田中 康正、以下「CDP」)は、書籍・コミック・雑誌などのと書店の情報が分かる総合情報アプリ「コレ」のサービスを、2025年10月6日(月)より正式にサービス提供を開始いたしました。 ※1:(五十順)株式会社KADOKAWA、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、株式会社学研ホールディングス、株式会社講談社、株式会社集英社、株式会社小学館、日販グループホールディングス株式会社、株式会社ポプラ社 「コレ」は、チェーン書店から独立系書店まで日全国のさま

    約1,400店舗の書店と本の総合情報アプリ「本コレ」2025年10月6日に誕生
    work996
    work996 2025/10/08
    英語名はbook and thisで決まりやね。
  • 高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG

    最新のJNNの世論調査で、自民党の高市新総裁に「期待する」と答えた人が66%にのぼることがわかりました。石破内閣を「支持できる」という人は、先月の調査から6.0ポイント上昇し、43.7%でした。一方、「支持できな…

    高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
    work996
    work996 2025/10/06
    これから何かすると期待しない方が難しいとか言うコメントに星集まってるのマジかよ。痩せ我慢が過ぎるよ。
  • 【速報】裏金関係議員の起用は問題ないと高市氏

    高市氏は会見で、党派閥裏金事件に関係した議員の要職起用を問われ「国民の代表として送り出された方々だ。特に人事に影響ない。しっかりと働いてもらう」と述べた。

    【速報】裏金関係議員の起用は問題ないと高市氏
    work996
    work996 2025/10/05
    よっしゃ、次の選挙特番でまた裏金マークつけてやれ。
  • ハマス声明発表 “人質全員の解放に同意” トランプ大統領 ガザへの攻撃停止求める イスラエルの対応焦点 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が示したパレスチナのガザ地区での停戦などに向けた計画について、イスラム組織ハマスは3日、人質全員…

    ハマス声明発表 “人質全員の解放に同意” トランプ大統領 ガザへの攻撃停止求める イスラエルの対応焦点 | NHKニュース
  • 《衝撃スクープ》小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた「826人が勝手に…」前衆院議員が実名告白 | 文春オンライン

    「神奈川9区の支部長を務めていた中山展宏前衆院議員が勧誘した多くの党員に、投票用紙が届いていなかったのです」 大量の高市派党員を“勝手に離党” 一体、何が起きたのか。中山氏に聞いた。 「9月26日、投票用紙が届いていない党員から連絡がありました。驚いて県連に確認すると、私がこの1年の間にお願いして党員になってもらった約1000人のうち826人が、今年6月に勝手に離党させられていたことが発覚したのです」 該当者には9月26日夕方、速達で投票用紙が郵送され、翌日には総裁選管理委員会が選挙人数の訂正を発表した。中山氏が続ける。 「私は昨年の総裁選では高市早苗議員を支持し、離党させられた党員の9割超が高市議員に投票した。今年は小林鷹之議員に入れる党員が多いようです」 高市氏 ©︎時事通信社 つまり、大量の高市派党員が勝手に離党させられていたのだ。では、いったい誰がこのようなことをしたのか――。 配

    《衝撃スクープ》小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた「826人が勝手に…」前衆院議員が実名告白 | 文春オンライン
    work996
    work996 2025/10/01
    支部単位で消されてて草。我が国の民主主義が所詮ごっこ遊びだってよく分かるねぇ。
  • 【速報】林長官が石破、岸田氏の起用に含み

    自民党総裁選候補の林芳正官房長官は29日放送のNHK番組で、総裁就任時の人事を巡り、石破茂首相や岸田文雄前首相の起用に含みを持たせた。インタビューで2人を要職に起用する可能性を問われ「オール自民であり、もちろん入っている」と述べた。

    【速報】林長官が石破、岸田氏の起用に含み
    work996
    work996 2025/09/30
    まぁここまで自民が票落としたのは裏金問題が大きい訳で、そこに壺サーの姫や、裏金議員を許せと言い始めたアンポンタンを持ってきたら党としての信用を完全に失い、今度こそ自民は終わるでしょ。
  • 子ども食堂への備蓄米、無償提供を10月から拡充 石破茂首相が表明 - 日本経済新聞

    石破茂首相は26日、川崎市内の子育て支援施設を視察した。視察後、記者団に子ども堂への政府備蓄米の無償提供の回数を10月から増やすと明らかにした。「必要な子どもに届くような形で、早急に実現したい」と述べた。年度内に5回だった申請回数の上限を最大12回に増やす。あわせて申請作業も簡素化する。これまでは申請時に必要だった子ども堂の活動実態調査といった書類を不要にする。政府は保護者の働き方を問わ

    子ども食堂への備蓄米、無償提供を10月から拡充 石破茂首相が表明 - 日本経済新聞
    work996
    work996 2025/09/27
    なんかみんな、やっぱ石破が辞めない可能性をワンチャン期待して持ち上げてないか笑
  • デジタル庁で働いてみた!|なかむら さとる

    はじめにさて、2025年9月末をもってデジタル庁(以下デジ庁)を退職しましたー! 「っていうか、お前デジ庁で働いてたんか!」って思う人も居ると思うのですが、そうなんですよねぇ。たった、1年半足らずでしたが。 こういうの書くの初めてで、動機は自分自身がすごく良い経験が出来たなぁと思ったからです。 あくまでデジ庁で働いたやつの一例ってことで、興味があればご一読くださいな。 (※画像は可愛すぎると評判のうちのコです) なんでデジ庁で働いたの?ぶっちゃけ、最初はなーんにも考えてなかったんです(笑) たまたまLinkedInで、カジュアル面談どーよ?って感じで人事の人から連絡が来て、最初の感想は「え?おれ?なんで?」って思ってたわけです。 BigQueryが大好物なおれからするとデジタル庁のデータ分析基盤「sukuna」の記事は読んでたし、まぁどうせ落ちるだろうし、カジュアルならお話しを聞いても損は

    デジタル庁で働いてみた!|なかむら さとる
    work996
    work996 2025/09/27
    読んでるこっちが恥ずかしくなる。
  • 「永遠の親友」、トランプ米大統領とエプスタイン元被告の彫像が首都の国立公園に登場

    (CNN) 米国のトランプ大統領と性犯罪で起訴され勾留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とが手をつなぐ彫像が23日、首都ワシントンの国立公園、ナショナルモールに登場した。 「永遠の親友」と題された彫像の銘板には、「9月の友情月間を記念して」との文言が皮肉交じりに記されている。 トランプ氏がかつてエプスタイン元被告に送ったとされるバースデーカードにちなむ銘板も見られた。トランプ氏は当該のカードを書いたことを再三否定している。 トランプ氏とエプスタイン元被告の彫像は、「The Secret Handshake」と名乗るグループが設置したと主張している。このグループによると、ナショナルモールでこうした彫像の一時的な展示を行うのはこれで3度目だという。 今回の彫像については、国立公園局が一時的な設置許可を出した。

    「永遠の親友」、トランプ米大統領とエプスタイン元被告の彫像が首都の国立公園に登場
    work996
    work996 2025/09/25
    15年以上のマブダチやぞ。
  • 高市早苗の恥になる話|柿本元気

    先日、高市議員が総裁選の演説で、SNSで目にした奈良の鹿についての話題を口にしたそうな。 そんなニュースを受け、僕は「総裁選の候補者がSNSのデマを真に受けるなんて」と苦言を呈し、Xで少し注目を浴びた。 賛否両論あるだろう。 それ自体はいい。 ただ、短文投稿のため文意が伝わり切らないのがもどかしい。 〜 ここでいうデマとは、へずまりゅう議員のSNSでの発信を指す。 彼は先日議会の中で、奈良の鹿が外国人観光客の犠牲になっていると、数枚の写真を使ってプレゼンした。 「(加害者は)全て中国人です。私は、パスポートを見せてもらって確認しています。見せてくれない人は観光バスまで着いて行って国籍を確認しています。」 不自然さに首を捻る。 攻撃的に捲し立てる見知らぬ日人に、観光客が大人しくパスポートを見せるだろうか。 パスポートの確認シーンといい、バスの確認といい、当ならそれ自体もポストのネタになり

    高市早苗の恥になる話|柿本元気
    work996
    work996 2025/09/25
    この人の感情を出しつつ理詰めする姿勢は好感が持てる。