Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
wattoのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

wattoのブックマーク (30,936)

  • 首相、外国人政策「スピード感」 閣僚会議初会合、来年1月に方向性:朝日新聞

    政府は4日、外国人政策に関する新たな関係閣僚会議の初会合を開いた。高市早苗首相が出席し、外国人の土地取得のルールの見直しなどについて検討を加速するよう指示するとともに、来年1月に対策の方向性をとりま…

    首相、外国人政策「スピード感」 閣僚会議初会合、来年1月に方向性:朝日新聞
    watto
    watto 2025/11/04
    ポピュリズムの何が悪いかというと、土地取得など詳細を理解しない層の排外運動を煽るからだ。他国と比べて豊かでなくなった日本に労働者が来る理由は「安全だから」。外国人労働者いなくなるぞ。困るのは日本人だ!
  • 生活:冬物を買いに行った。 - ネギ式

    今週のお題「最近ゲットしたもの」 どんどん寒くなる。そして寒くなると尚更出かけるのが面倒になるので、これ以上寒くなる前にと、なんとか気力を振り絞って冬物を買いに行った。 その前に、ネットで買おうと思って、シマムラのオンラインストアを覗いたのだが、なんか品揃えが少ないような、そしてデザインが微妙なような気がした。値段は安かったけど。その上、なんか全部予約販売みたいだったのでやめたのである。 そして重要なことは、ラウンドワンで溜めているコインが今週末で1月経ってしまって無効になってしまうということである。俺はケチなので、それはどうしても避けたい。550枚も溜めてあるのだ。それで、まずはラウンドワンでコインゲームをした。50枚だけ払い出した。いつもはコイン落としをするのだが混んでいて、ビンゴゲームが空いていたのでそれをやったが、なんかビンゴゲームらしくないゲームを選択してしまって訳も分からないう

    生活:冬物を買いに行った。 - ネギ式
    watto
    watto 2025/11/04
    あるある、やるやる (^_^;<他店の袋
  • 65歳のリターンライダー Z900RSに乗る  - 六時のおやつ

    camera: iPhone15 Pro Max 今年の3月で65歳になりました。 体の動くうちに何か、やり残したことは無いかなと考えた末に もう一度バイクに乗りたいと思ったのです。 昨年の11月にカワサキに行き予約を入れ今年の4月16日に納車いたしました。 購入したバイクはカワサキ Z900RS 2025年モデル キャンディトーンレッドです。 画像は5月に小樽へ行った帰り道に撮ったものでタンクバッグは SW-MOTECHのPRO マイクロタンクバッグ 容量は3-5L。 camera: iPhone15 Pro Max 流石にタンクバッグだけでは荷物が何も積めないので BAGSTER(バグスター) のシートバッグ 15-23Lを購入した。 ちゃっかりオーリンズのサス KA739(黄色のバネ)が見えたりする。 画像は6月に知人宅前で撮影したもの。(バイクを見せに行った笑) 11年ぶりのバイク

    65歳のリターンライダー Z900RSに乗る  - 六時のおやつ
    watto
    watto 2025/11/03
    ビッグバイクいいなぁ。これまで125ccしか乗ったことがないので、中型しか持ってないからせめて400ccに乗ってみたいです。
  • もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    まあ、そういうことですよ。 朝日とか毎日とかの左翼メディアに逆らっても、世論で勝てる、とついに政治家が気づいてしまった。 政治の重石となっていた左翼メディアから、高市氏は解き放たれた。 ジョージワシントン号での高市氏の「はしゃぎぶり」は、その解放感の表現に思えたし、あれを批判するのは、「ついに飼い犬が言うことを聞かなくなった」という左翼総体の嘆きに思えました。 学者や知識人が拝跪する、「朝日・岩波」に代表される左翼的言論・知識の総体が、政治的には無価値となった。 そのインパクトがどこまで政治を変え、日を変えるか。 思えば、参政党の躍進で、「外国人問題」を問題にしたくなかった左翼と左翼メディアに逆らって、世論が「問題だ」と主張することとなり、その方向に政治も動かざるをえなくなった、あのあたりから、変化が始まっていたのかもしれない。 あるいは、その前、安倍晋三さんが殺された時に、日人の心の

    もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    watto
    watto 2025/11/03
    1点のみ。"高齢者3割負担の拡張" ええっ、何を言ってるのこの人? 明らかに自分で自分の首を絞めてるんだよ! そして、なぜ他のブコメが誰もここに突っ込まないの? 機会あるたび書くけど、外国人攻撃の次は医療費。
  • 結婚記念日なので新しい仲間が増えたハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    いつの頃からか 結婚記念日にはぬいぐるみを買って 新しい仲間(家族?)にすることが 我が家のルールとなりました。 というわけで 毎年嫁さんのブームを敏感に探り 嫁さんの気に入りそうなぬいぐるみ 無ければ自分が好きなぬいぐるみを 直接買ったりネットで買ったりしています。 で、今年は昨年大うけした パンどろぼうシリーズのにせパンどろぼう。 パンどろぼうと同じく着脱式で 実は正体はリスなのです!(みんな知ってる) というわけで 家の偽物がそろい踏み ただし 嫁さんの反応はイマイチでした・・・ やっぱり偽物だとダメなのか? もしくはサプライズがバレてたか? 来年リベンジ頑張ります。 でわ、股!! サンアロー(Sun Arrow) パンどろぼう にせパンどろぼう 着脱式ぬいぐるみ K-9394 H16.5×W11×D15cm サンアロー(Sun Arrow) Amazon

    結婚記念日なので新しい仲間が増えたハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    watto
    watto 2025/11/03
    逆立ちすると「スリ」ですもんね (小学生並発想
  • 秋晴れの街をあるけば「にし茶屋街~増泉」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、きょうは曇りがちで、時折雷を伴う雨が降るでしょう。気温はきのうより低く、肌寒い一日となりそうです。 今週はネタ切れになりそうで、秋晴れの街を歩き、いろいろ撮りました。折り返し「にし茶屋街~増泉」をぶらぶら歩き「かんばん・のれん」最後です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com にし茶屋街は、ひがし茶屋街、主計町(かずえまち)茶屋街と並ぶ「金沢三茶屋街」の一つです。犀川(さいがわ)の西岸に位置し、他の茶屋街と比べると規模はコンパクトながら、静かで落ち着いた雰囲気が特徴の、小粋な大人の社交場として栄えてきました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 増泉は、金沢市の西部に位置する地域で、主に住宅地が広がっています。昔ながらの住宅と新しい住宅が混在しており、比較的落ち着いた雰囲気の場所です。ただし、一部では道が狭いといった古い街並みの特徴

    秋晴れの街をあるけば「にし茶屋街~増泉」 - 金沢おもしろ発掘
    watto
    watto 2025/11/03
    狛犬? シーサー? ガーゴイル? たしかに気になります。何か実用的なコンクリ部品に飾りを付け加えたのでしょうけど、何に使った部品なのかも見当つきません。
  • 羽島美濃菊展を開催

    今年は11月7日(金曜日) から11月9日(日曜日)までの3日間 昭和48年に市の花に制定された「美濃菊」は、市内各地で栽培されてきました。清く優雅な大輪の美濃菊を多くの方に広く愛好していただき、美濃菊の普及や継承の契機となることを願って、栽培した美濃菊を発表・鑑賞していただく「羽島美濃菊展」を開催します。 開催概要 日時 令和7年11月7日(金曜日)から11月9日(日曜日) 10時から16時30分まで(最終日は15時に閉場します) 場所 不二羽島文化センター 101展示室円空、メディアカーニバル 〒501-6244 羽島市竹鼻町丸の内6丁目7番地 電話番号 058-393-2231 URL 不二羽島文化センターホームページへのリンク 内容 出展美濃菊の展示 美濃菊俳句・短歌の展示 折り紙体験(11月9日のみ) 令和8年度分の美濃菊苗の無料配布申込受付(各日数量限定) ※恐れ入りますが、苗

    羽島美濃菊展を開催
    watto
    watto 2025/11/03
  • ふくすけ特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ特集やっちゃうよ こちら お昼寝中 次 ZZzzzz 次 www.youtube.com Zzzz それではパトロール出動です www.youtube.com でわ またね </p 人気ブログランキング にほんブログ村 >

    ふくすけ特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所
    watto
    watto 2025/11/03
    寝息 (´∀`*
  • 「家賃払ってきたかいが…」アパートで現場検証 26年前の女性殺害:朝日新聞

    犯人が捕まったら現場検証に立ち会わせる――。その思いで遺族は約26年間、アパートを借り続け、2千万円超の家賃を払い続けてきた。 名古屋市西区のアパートで1999年、住人の高羽(たかば)奈美子さん(当…

    「家賃払ってきたかいが…」アパートで現場検証 26年前の女性殺害:朝日新聞
    watto
    watto 2025/11/02
    こんなふうに心が軽くなるニュースは、めったにない。悲しいことには違いないけど。
  • 【和菓子の世界】—— 日本の四季と心を映す甘味文化のすべて - japan-eat’s blog

    「和菓子」という言葉は、単に“日の甘いお菓子”という意味ではありません。 和菓子は、四季の移ろい・自然の美・人の心を形にした、日独自の文化です。 その起源は古代にさかのぼり、千年以上の歴史を持ちます。 今日では、羊羹(ようかん)、饅頭(まんじゅう)、団子(だんご)、最中(もなか)、大福(だいふく)、どら焼きなど、多彩な種類が存在し、地方ごとに特色ある菓子が育まれてきました。和菓子は単なる「スイーツ」ではなく、季節を感じ、客人をもてなし、神仏に捧げる“心の文化”といえるのです。 和菓子の起源と歴史 (1)古代:自然の恵みを用いた「果子(かし)」 (2)平安時代:唐菓子と貴族の甘味文化 (3)室町時代〜戦国時代:茶の湯とともに発展 (4)江戸時代:庶民文化と和菓子の黄金期 和菓子の種類と特徴 ■ 生菓子(なまがし) ■ 半生菓子(はんなまがし) ■ 干菓子(ひがしがし) 和菓子に込めら

    【和菓子の世界】—— 日本の四季と心を映す甘味文化のすべて - japan-eat’s blog
    watto
    watto 2025/11/02
    熱~いお茶が怖い。
  • 婚活女性は「清楚で優しい雰囲気を」福井県がページを削除、指摘受け:朝日新聞

    福井県が2017年に発行した婚活支援冊子の内容について「時代錯誤」との指摘を受け、県が10月29日、インターネットで閲覧できるページを削除したことがわかった。 婚活を始める女性に向けて「清楚(せいそ…

    婚活女性は「清楚で優しい雰囲気を」福井県がページを削除、指摘受け:朝日新聞
    watto
    watto 2025/11/01
    「子どもを産ませるための広報」ということが見切られたのだと思う。「女性を守るための広報」ではなく。
  • 【終わりゆく日本】愛国とスピリチュアルに救いを求める中高年たち|まき|脱スピで幸せになった人 #7月5日は脱スピの日

    「会社の人間関係がうまくいかないんです。何度転職しても同じことの繰り返しで…」 薄暗いセミナー会場で、参加者は、どこに必要性があるのかわからない綺羅びやかな衣装を身に纏った講師に問いかけます。 一見やさしそうに見える表情で講師は答えます。 「あなたは、宇宙由来の特別な魂を持った存在なの。だから、そういう特別な体験をする必要があるんです。」 うれしそうにうなずく参加者。 「なぜ、具体的な解決策ももらっていないのに、なぜこの人はうれしそうなんだろう?」 わたしは、不思議でなりませんでした。 ですが、後にその理由がわかりました。 この人たちは、最初から「解決策」など求めていなかったのです。 求めていたのは、『他者からの承認』と『自分のアイデンティティ』。 そして今、この日には同様に、 『他者からの承認』と『自分のアイデンティティ』を求め、彷徨う中高年が溢れかえっています。 『愛国者』という、誰

    【終わりゆく日本】愛国とスピリチュアルに救いを求める中高年たち|まき|脱スピで幸せになった人 #7月5日は脱スピの日
    watto
    watto 2025/11/01
    警告する。次の敵は「医療費」だ。
  • 「空気」のようになった高額療養費制度 治療や薬…患者にできること:朝日新聞

    高齢化で膨らむ医療費をどう抑えるか。国民皆保険制度を維持できるのか――。そんな不安の声をよく聞くようになった。患者・市民の側に、何ができるだろうか。患者の自立と主体的な医療参加をめざす認定NPO法人…

    「空気」のようになった高額療養費制度 治療や薬…患者にできること:朝日新聞
    watto
    watto 2025/11/01
    この記事を単独で読むと「もっとも」と感じるが、なんだか社会の雰囲気として「医療費」が「外国人バッシング」の次の槍玉に上げられそうな予感がして、嫌だなぁ。杞憂で済めばいいけど…
  • Not Found

    watto
    watto 2025/11/01
    菅野完氏はYouTubeで、増額した防衛費を自衛隊員の増給と待遇改善に使えと力説していたなぁ⋯
  • 移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル

    「移民政策反対」を訴えるデモが26日、全国各地で行われた。類似のデモは最近、毎週のように行われており、この日は交流サイト(SNS)で呼びかけ合って全国16カ所で同時開催された。何が参加者を駆り立てるのか。東京周辺のデモの現場でその声を聞いた。(池尾伸一、飯田克志、安藤恭子、森智之)

    移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル
    watto
    watto 2025/10/31
    これもSNS情報 "他の選択肢に比べて賃金面で見劣りする日本でなんで働くの?という質問に対して、一番多かった回答が「安全だから」" "近年の排外主義者の活動というは<略>日本社会の一番の美点をズタズタにする行為"
  • 内閣職員の変死(2014年のニュースから) - Log of ROYGB

    2014年2月のニュースですが、内閣職員が変死したというのがありました。 www.nikkei.com 何で今頃になってかというと、ブックマークした人がいてお気に入りにあがってたから。そしてどうも記憶のどこかで見たようなとなったので、自分のブックマークを検索したところ見つかりました。 九州の海でゴムボートが転覆して乗っていた人が死亡。そして無くなった人が内閣職員だったという謎の事件です。韓国からの出国記録がないので、韓国からゴムボートで日に来ようとしたと考えられます。でも、どうして。 先月、北九州市の沖合で漂流していたゴムボートが転覆して、近くで韓国に入国したまま消息が分からなくなっていた内閣府の30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 遺体に目立った傷痕はなく、また職員が韓国から出国した記録はないということで、海上保安部が発見されるまでの経緯について捜査しています。 web.arch

    内閣職員の変死(2014年のニュースから) - Log of ROYGB
    watto
    watto 2025/10/31
    怪事件はときどき蒸し返したほうがいいでしょうねぶくま。
  • ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞

    富野由悠季監督(83)によるアニメ「機動戦士ガンダム」が放送されてから46年。70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお愛され続けています。戦争体験から遠ざかった戦後80年、アニメなど…

    ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞
    watto
    watto 2025/10/30
    有料記事がプレゼントされました!10月31日 23:25まで全文お読みいただけます ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション https://digital.asahi.com/articles/DA3S16333769.html?ptoken=01K8TR41MQS7GCW581NMKRWGMY
  • 【無料診断レポ】墨田区の洋食店を2時間じっくり診断してきました! - japan-eat’s blog

    今月最後の『無料診断』です。 訪問のきっかけ お店の印象と強み 課題として見えてきたポイント 動線とオペレーションのムダ メニュー構成のバランス 情報発信の不足 オーナーとの対話で感じたこと まとめと今後のサポート 今後のサポート計画 最後に 訪問のきっかけ 先日、墨田区にある洋店オーナー様から「集客が頭打ちになっている」「人件費がかさんで利益が残らない」とのご相談をいただき、無料の店舗診断を実施しました。 当日は約2時間、ランチ営業後の時間帯にお邪魔して、現場を拝見しながらヒアリングを行いました。 お店の印象と強み まず第一印象は、「料理のクオリティが高い!」ということ。 特にデミグラスソースの香りと仕込みの丁寧さが際立っていました。 地元のお客様が多く、常連比率も高め。つまり“味”と“人柄”で信頼を得ているお店です。 入店直後に感じたのは、清潔感と料理の香りの良さ。 実際に人気のハン

    【無料診断レポ】墨田区の洋食店を2時間じっくり診断してきました! - japan-eat’s blog
    watto
    watto 2025/10/30
    いい話ぶくま。お店の名前がわかれば食べに行きたいです。地方在住だけど。
  • No.1041 ストレス対処法 1番ショッキングな出来事 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 1041 【ストレッサー】 1番ショッキングな出来事 【内容】    母が亡くなり、葬儀代のあてにしていたかんぽ生命保険の300万円が盗まれて残高がないことに愕然とする 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  葬儀社は一番下の弟が決めており、そこに頼むことにするという話を聞き安心し、後の資金繰りのことは別途考えることにする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】実を言うと、小生の周囲ではおそらく今年で1番ショッキングな出来事が起こりました。小生が動揺してしまうと、周囲の人たちに与える悪影響のことを考えるといけないので、昨日は普段通り何事もなかったように過ごしておりました。 昨日の朝の天気予報では、最高気温が16℃ということでしたので、ブルゾンを着て通勤をすることにしました。電車の中では、恐れていた汗だくになることもなく、ブルゾンを着て

    No.1041 ストレス対処法 1番ショッキングな出来事 - ストレス解消法のブログ
    watto
    watto 2025/10/30
    謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
  • #ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス リバイバル・オブ・ナンバー0 - 玖足手帖-アニメブログ-

    こないだまで暑かったけど突然、冬になったのでウォーキングの汗が冷えて風邪を引いた。 それが前回までのあらすじだが、なんか治った気がしたし、他にもいろいろな病気で通院の予定があるしねじ込めるのが今日だったので30年前に大人気でセーラームーンに引き続き29歳の戦うヒロインを人気声優の三石琴乃さんが演じていた映画を見に行ってきた。 時に2025年、復興を遂げた都市に謎の巨大生命体が襲来。古代からの予言に記された少年少女たちが人造の肉体に魂をサルベージさせて戦う・・・・・・・・? あーなんか死にたくなってきた。 いや、THE END OF EVANGELIONのリバイバル上映は当時から気分が悪くなる映画だし、むしろ気分を悪くさせるための映画だったと思うし、新劇場版で気分のいい映画に無理やり取り繕ったら余計嫌な印象になったので見てない。 いや、死にたくなったというのは映画への悪口ではない。なぜなら僕

    #ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス リバイバル・オブ・ナンバー0 - 玖足手帖-アニメブログ-
    watto
    watto 2025/10/28
    つか佐賀とサガなら何だってアリじゃないか、と思って念のため検索したら「ロマンシング サ・ガ」とコラボして「ロマンシング佐賀」というのもやってたの? 知らんかった (^∀^;