Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
yo-mei777のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

yo-mei777のブックマーク (842)

  • ソシャゲに金かけて得た承認欲求とか自己効用感なんて何も残らなくね?

    まあうまい飯だってウンコしか残らないという話でもあるけど

    ソシャゲに金かけて得た承認欲求とか自己効用感なんて何も残らなくね?
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/11/06
    昔はこういうこと考えてたけど、何やっても辞めたら殆ど残らないし、人との付き合いが残る残らないはソシャゲでも何でも変わらないので、自分の範囲で楽しむならソシャゲだからとか気にしなくて良いと思っている。
  • AWS ECS Managed Instance の実戦的な基礎知識 | 外道父の匠

    ECS on EC2 と ECS Fargate に続いて、ECS Managed Instance という新しいキャパシティープロバイダーが出現しました。 実際に検討/採用するために必要そうな知識について、いつもの感じで整理していきますが、モノがモノだけにややとっ散らかるかもしれません。 基知識 そもそもなんなの ~ 使ってみた、あたりまでは他所様の記事に任せたいと思います。 ブログ (公式) コンテナ化されたアプリケーション用の Amazon ECS マネージドインスタンスの発表 | Amazon Web Services ブログ Amazon ECS Managed Instanceは AWS Fargate と何が違うのか? – How elegant the tech world is…! ECS on EC2で導入した自社製品コンテナ(HULFT10)をECSマネージドインス

    AWS ECS Managed Instance の実戦的な基礎知識 | 外道父の匠
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/10/23
  • スクレイピング・自動化対策について

    はじめに 昔からサービスの運営者を困らせてきたものはいくつかあると思いますが、 特に代表的なのが “自動化による悪用” です。 スクレイピングによる無断データ収集や、予約システムを狙ったボット、さらには不正ログインを試みる自動化ツールなど、その形は時代とともに多様化してきました。 X (旧Twitter) には、今でも詐欺DMを送るボットが多いです。(自分は毎日来ます。) また、大阪万博の予約を勝ち取るために、サーバーに過度の負荷をかける形で自動化が悪用された事例もあります。 そして、最近はAIを利用した巧妙なものも増えています。 この記事を読んで、そのような事態に対処できるように知識が少しでも増えれば良いな、と思っています。 ぜひ少しでも役に立てば、いいね・他SNSへの共有など、よろしくお願いします!! 実例 2025年現在、大阪万博なる物が開催されており、DX化の一環として予約をウェブ

    スクレイピング・自動化対策について
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/09/26
  • SSHのない世界へ:System ManagerでプライベートサブネットにあるEC2インスタンスに踏台サーバを使わずにログイン - Qiita

    SSHのない世界へ:System ManagerでプライベートサブネットにあるEC2インスタンスに踏台サーバを使わずにログインAWSSSHSystemsManager 1. 背景 普段、AWS EC2にはどのようにログインし、管理しているのでしょうか。おそらく多くの方がSSH key pair方式を利用しているのではないでしょうか。しかし、SSH key pair方式には多くのデメリットがあります。 セキュリティリスク: ECSのセキュリティグループのインバウンドでSSH用22番ポートを開く必要があり、攻撃対象となる可能性が高まる。 標準の22番ポートから別のポートに変更したり、特定のIPアドレスからのアクセスのみを許可したり、SSHアクセスをVPN経由に限定したりするなど、いくつかの対策があります。これらによってリスクをある程度緩和できますが、運用が複雑になるのは避けられません。 秘密鍵

    SSHのない世界へ:System ManagerでプライベートサブネットにあるEC2インスタンスに踏台サーバを使わずにログイン - Qiita
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/09/26
  • 「年収5500万円から生活保護へ」元人気ブロガーが"どん底"で見た景色

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    「年収5500万円から生活保護へ」元人気ブロガーが"どん底"で見た景色
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/09/23
    15年前ぐらいに流行ってたよねこんな感じの。ブログというのはその時の節目の考えを残すもので金のなる木と考えたことがなかったので、全然ピンとくるものが無かった
  • これからの時代、管理職になれなかった人は早期退職か昇給しないかの2択なので、「管理職はコスパが悪い、窓際をしつつ副業で稼ぐのが賢い」みたいな与太話を信じて若いうちから手を抜いてしまった人は予後が悪そう

    HS@Lv120💉💉💉💉💉💉 @saku_hiro @nekogal21 勤務先では50歳から毎年数千円ずつ基給が下がっていきます。 なのに仕事と責任が増えてく一方ってどういうこっちゃ? 親会社は55歳で役職定年になります。結果手当がなくなります。 でも仕事は変わりません・・・ 2025-09-14 18:23:02 もえ先生@バンカー @whiteconsomme @nekogal21 「出世せずに好きなことやる」って、 一見自由に見えるけど その選択には人的資の減価償却が伴う。 組織内で役職を持たない人間は、 スキル評価も報酬交渉も 指数関数的に劣化していく。 そして50歳を超えると 再雇用市場では 「何ができる人ですか?」の シンプルな質問が 一番の地雷になる。 副業バブルが弾ける前に、 リーダー経験のない人材は 市場での評価軸を失う。 未来を生きるには、 「逃げない

    これからの時代、管理職になれなかった人は早期退職か昇給しないかの2択なので、「管理職はコスパが悪い、窓際をしつつ副業で稼ぐのが賢い」みたいな与太話を信じて若いうちから手を抜いてしまった人は予後が悪そう
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/09/15
    管理職の有無はあんまり気にならないけど、リーダー経験またはPJ推進経験が無い40〜50代は中途採用しててもかなり苦しい。その年代の人に200万下がっても良いなら採用しますとは言えないからね…
  • AWS WAF実運用で学んだルール設計・運用・改善のコツ | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは。ウォンテッドリーのInfra Squadでエンジニアをしている笠井(@takayukikasai)です。 昨今サービス事業者を狙った様々なセキュリティ脅威が増加しています。DoS/DDoS攻撃スクレイピングによる情報収集、Webアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃など攻撃手法は多様化・高度化しています。IPアドレスベースのアクセスブロックなど静的情報を用いた防御だけでは工夫を凝らした攻撃に対応しきれず、サービスの可用性・信頼性を守ることが困難になってきています。このため、常に変化する状況に対応するための動的な防御が重要です。 AWS WAFはマネージドサービスとして既存のALB/CloudFrontに比較的容易に適用できますが、効果を出す運用設計は別の難易度があります。ウォンテッドリーでは約2年前からAWS WAFを実運用し、ルールの設計・運用・継続的改善を行ってきました。

    AWS WAF実運用で学んだルール設計・運用・改善のコツ | Wantedly Engineer Blog
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/30
  • 「BL無罪」は本当にあるのか? 福岡書店めぐり旅 地獄変|鏑木和奏

    BL無罪」という言葉を目にする機会が増えた。 きっかけは明白で、steamで発売が予告されているゲーム「いちばん美味しいゴミだけべさせて」について「女性の形をした生物にゴミをべさせるのは女性の性的消費だ、気持ち悪い」と批判する声が挙がったのだが、その批判者の中にBL作家が居たことだ。これをダブルスタンダードだと批判する声が多数挙がった。 BLには性描写を含んだものが多々あるのに、それが成人指定もされずに販売されている。自分たちは「性的消費」「気持ち悪い」とされることを散々やっておきながら、男性向けだけ規制を唱えるとは何事か。 そうして騒ぎが起こり、その際に多用されたのが「BL無罪」の言葉だった。 BLであれば何をやっても許される。そんな皮肉と批判の意図で使われる言葉、というわけだ。 Googleマップよりで、今更こんな事件の話をしているのは別に、過去を掘り返してBLを批判したいからで

    「BL無罪」は本当にあるのか? 福岡書店めぐり旅 地獄変|鏑木和奏
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/25
    中学時代にゲーム雑誌の横がBLコーナーがある本屋があって、サンジとゾロが表紙があるのが見えたので「自分の知らない漫画かな?」と思って読んだらキスしてて何だこれ!?ってなったのを思い出した
  • ソフトウェアアーキテクチャ研修【MIXI 25新卒技術研修】

    スライドは、MIXIの2025年度新卒向け技術研修で使用された資料です。 MIXI 2025新卒技術研修 『ソフトウェアアーキテクチャ研修』 ▼動画 https://youtu.be/u3HhiticY4o ────────────────…

    ソフトウェアアーキテクチャ研修【MIXI 25新卒技術研修】
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/22
  • I/F設計ガイドラインを公開しました | フューチャー技術ブログ

    はじめにコアテクの山口です。 フューチャー社内の有志メンバーでI/F設計ガイドラインを作成し、公開しました。 I/F設計ガイドライン | Future Enterprise Arch Guidelinesシステム開発、特にエンタープライズ領域においてシステム間のデータ連携は避けて通れません。 ガイドラインは、クラウドネイティブな環境におけるモダンなシステム間連携の設計指針を提供することを目指しています。 アピールポイント連携方式の選定といった上流のアーキテクチャ設計から、ファイル形式や冪等性といった下流の詳細設計、そして結合テスト計画の指針まで網羅されたガイドラインになっています。 ピックアップコンテンツ今回のガイドラインもボリュームがあるため、一部コンテンツを抜粋してご紹介します。 統合パターンシステム間連携の方式として代表的な4つの統合パターン(DB共有、RPC、メッセージング、ファ

    I/F設計ガイドラインを公開しました | フューチャー技術ブログ
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/19
  • Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜

    2026/8/2 栃木ゆる勉強会 https://tochigi-study.connpass.com/event/352995/ オフライン / 20名程度

    Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/04
  • 超上流から攻めるIT化の事例集:要件定義 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ・要件定義 成果物は「経営者が参画する要求品質の確保」に記述されている 表4.3「役割分担と成果物例」にならい分類・表示している。 方向性と計画についてはこちら

    超上流から攻めるIT化の事例集:要件定義 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/03
  • 脆弱性診断内製化ガイド | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    背景 近年、企業システムに対するサイバー攻撃は多様化・高度化しており、企業は日々新たな脅威への対応を迫られています。さらに、脆弱性の発見件数も年々増加傾向にあり、システムのリリース前後を問わず、潜在的な脆弱性をいかに早期に発見し適切に対策を講じるかが、事業継続や信頼性維持の観点からますます重要になっています。 一方で、脆弱性診断については多くの企業が外部ベンダーへ発注するケースが一般的ですが、脆弱性の増加やリリースサイクルの高速化により対応しきれないケースが増えつつあり、内製化への関心も高まっています。 こうした背景を踏まえ、当プロジェクトでは「脆弱性診断内製化ガイド」を作成しました。ガイドの作成にあたり、まず複数のツールを用いた技術検証で脆弱性診断の概要や概念、自動・手動診断の違いを整理し、それぞれの特性や有効性を明らかにしました。そのうえで、文献調査やアンケート、有識者・内製企業へのヒ

    脆弱性診断内製化ガイド | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/08/02
  • 要件定義をするときに意識していることをまとめてみた -要件例を添えて- | DevelopersIO

    要件定義で意識していることを言語化したくなった こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんは要件定義で意識していることを言語化したくなったことはありますか? 私はあります。 いくつかのプロジェクトで要件定義をしてきましたが、改めて考えると、普段は感覚でやっている箇所も多くあったなと感じています。 そこで、改めて言語化することで、プロジェクトごとのブレを抑えたり、さらにどういった対応が必要なのかが整理できる予感がしてきました。 ということで、以降、要件定義で意識していることと要件の例を紹介します。 なお、「要件定義とは」や「要件定義の進め方」は語りません。書籍やインターネット上に先人たちが大量にアウトプットしてくださっているため、そちらを参照ください。 特にIPAが公開している「ユーザのための要件定義ガイド 第2版 要件定義を成功に導く128の勘どころ」や「システム再構築を成功

    要件定義をするときに意識していることをまとめてみた -要件例を添えて- | DevelopersIO
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/07/29
  • 90秒かかるDELETE文の原因を探る【PostgreSQL】 - エムスリーテックブログ

    こんにちは! デジスマチームの山田です。これはデジスマチームのブログリレー4日目の投稿です。 事業が成長してユーザー数やトランザクションが増加すると、それに比例して扱うデータの量やバリエーションも増加します。サービス規模の拡大に伴い発生する課題の1つにスロークエリがありますが、デジスマ診療においてもサービスの成長とシステムの健全性を維持するためにクエリの改善に日々向き合っています。 データベースの気持ちを知りたい 稿ではそうした取り組みの1つとして、とあるDELETE文の改善の過程と、改善に至るまでに得られた調査のTipsを共有できればと思います。なお今回の事象は内部運用における特定のプロセスを最適化するための取り組みであり、利用いただいている方々の体験やサービス品質に影響を及ぼしたものではないことを申し添えておきます。 前提としてデジスマ診療はPostgreSQL互換のAmazon A

    90秒かかるDELETE文の原因を探る【PostgreSQL】 - エムスリーテックブログ
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/07/26
  • プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2025年版

    プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2025年版 在宅で仕事や勉強をしている時間が増えてくると、ずっと無音だと寂しい気がして、できれば仕事の邪魔にならないBGMや環境音があるといいなあ、と思ったことはありませんか? 今年も、そうした音源を最新のものにアップデートした2025年版を紹介しましょう。昨年の記事のブックマークで教えていただいた音源なども参考にさせていただきました。 記事の前半は音楽、後半は環境音を中心に紹介します。紹介した音源のほとんどは無料で聴けるものにしましたので、仕事や勉強に気軽に役立てていただければ幸いです。 作業用BGMの定番としてのLoFiチャンネル 今回も、まずは作業用BGMの定番の1つになったチルアウトミュージックとしてのLoFi HipHop/LoFi Beats系を紹介しましょう。 LoFi HipHop

    プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2025年版
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/07/08
  • 田んぼを見て「自然豊かですね」と言う人がいるけど、あれは機械と薬品を駆使&お金と時間をかけて整備した炭水化物生成プラントだ、という話

    Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 万博でのユスリカ大発生に対して「自然を楽しめ」というポストを見て、ふく。あのような人工物の権化のような場所で人為的に発生したものの、どこが自然? 2025-05-25 10:22:25 Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 研究者。理学博士。分子生物学,神経科学。モデル動物ゼブラフィッシュを使って脊椎動物の体づくりや脳のはたらきの研究をしています。2021年CNV賞。2023年科学技術分野の文部科学大臣表彰。Tweetは個人の意見です。論文リスト: scholar.google.co.jp/citations?hl=j… ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D…

    田んぼを見て「自然豊かですね」と言う人がいるけど、あれは機械と薬品を駆使&お金と時間をかけて整備した炭水化物生成プラントだ、という話
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/05/29
    あー一面のクソミドリって言われるよりええやろって思う……
  • パナソニック1万人削減--「じくじたる思い」と楠見CEO

    一方で楠見氏は、人員削減の理由について、同業他社と比べた固定費の高さを挙げた。 「先行して改革を実行している同業他社と比較しても、販管費率がおよそ5%高い」 楠見氏は「当社の固定費構造には抜的な改革、いわば『メス』を入れなければ、利益を生み出してそこから再投資し、再び成長軌道に乗ることはできないと認識している」とし、次のように述べた。 「2024年度の実績だけを見ると、営業利益率は一見それほど悪くないように見えるが、同業他社と比較した場合には、依然として低収益の体質にあることが明白。このままでは成長に転じることができない」 「各事業会社で目標とする収益性に達するための検討を進めた結果、この規模(1万人削減)の数字に至った」(楠見氏) 「人員は少し足りないくらいが創意工夫が生まれる」 楠見氏は、人員のあり方についても見解を述べた。 「仕事に対して人数の余裕があると、生産性を高めるための創意

    パナソニック1万人削減--「じくじたる思い」と楠見CEO
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/05/10
    まあ10人でやるより8人で同じ仕事が出来た方が利益率が上がるけど、それを馬鹿正直には言えないからね。 弊社はその辺の利益率にうるさく余剰人員を極力持たないんだけど、リーダー層のメンタルダウン率が高くて……
  • まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」

    左近🏯1石投資 @Sakonvestment @chanco09751990 新卒がいるなんて良いじゃないですか。 うちなんて ・元部長 ・元課長 ・元許褚 の3人チームで3人とも管理職なので、作戦はいつもジェットストリームアタックですよ。 pic.x.com/krYXVBTEdP 2025-04-19 21:22:05

    まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/04/21
    この世代を生き残れた人は大体転職してる気がする。自分もした。少し上はそこそこいるんだけど、同世代から下が少なくて、もう少し下(2015ぐらい?)になると増える。IT系のバリバリな中堅は外資や有名企業に取られた感
  • 冷凍餃子が美味しいことに腹が立つ

    昨日の夕飯は冷凍餃子にした。 一応は専業主婦だから、いつもは手作りしてる。 だけど昨日はちょっと疲れてて、たまには冷凍の餃子でもいいかなって。 そしたらさ夫が今日の餃子、美味しいねとか言うんだよ!! は????? いつもの手作り餃子のときは何も言わないくせに????? それを!!!冷凍餃子が!!!!たった数分焼いただけの冷凍餃子が!!!!私の手作り餃子よりも美味しいだと!!!!??? 確かに今の冷凍餃子、美味しいといえば美味しい。 すごくよくできてるのはわかる。 皮はもちもち、中の餡はジューシー。 たしかに美味しい。美味しいけど!!!! 私は認めない!!!! ていうか冷凍が美味しいとかもう手作りする意味って何?ってなるじゃん??? 私がせっせと作る手作り餃子より、冷凍の方が評価されるなら、私の餃子の存在価値とは……??? ああああ!!!!!冷凍餃子が美味しいことに腹が立つ!!!!!!

    冷凍餃子が美味しいことに腹が立つ
    yo-mei777
    yo-mei777 2025/03/04
    自分が子供頃に「お母さんの作ったやつより美味しい!」と言って泣かれた事があったので、それ以来味の方向性がよほど違わない限り何かを比較して味の優劣を図る発言はしないようにしてる