Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
yotinakkのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

yotinakkのブックマーク (2,818)

  • 斉藤由貴コンサート「斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~」@Sky Theatre MBS - 美徳の不幸 part 2

    今日は斉藤由貴様のコンサートで、大阪のSky シアターMBSに。この会場がある「KITTE大阪」には初めて来た。2階が各自治体のアンテナショップで、ぶらぶら歩く。開場までの暇つぶしには持って来いだな。 という訳で斉藤由貴コンサート会場に入る。この前のビルボード大阪同様の年齢層で安心(笑)。無事ツアーTシャツをゲット。由貴ちゃんの40年の変化を確認するタペストリーの撮影にも並ばねばならなかった。 僕は一階の後ろの方だが、通路に近いので少しラッキーかな。松隆さんのフラワースタンドも。 以下で、セットリストと感想などを書き込みます。 1.千の風音(インスト) 『ガラスの鼓動』のオープニングの曲からスタート。 2.詩の朗読(なんの詩かは判らず) 青いドレスを着た由貴ちゃんがご登場。 3.初戀 4.白い炎 5.情熱 ここまで一気に歌って「こんばんは、斉藤由貴です」との挨拶。「私、今年で40周年な訳

    斉藤由貴コンサート「斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~」@Sky Theatre MBS - 美徳の不幸 part 2
    yotinakk
    yotinakk 2025/09/21
  • 学術研究に税金を投入しなくていいこれだけの理由|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    下記ツイートに対する諸々の反応についての覚書をまとめておく。学術研究に税金を投入する必要はない、という説得的理由は、少なからずというか結構ある。※最後まで読んでなさそうなリアクションが多いが、「将来がない人が増えたので《将来のため》という説得が効きにくい、彼らは将来投資を必要としていない」という話が最後に来るので最低限これに反論してほしい。 「研究は無駄が命なんです!仮に無駄になると分かってても研究に投資してください!」と言ってる人たち、「何で?」と聞かれてちゃんと答えられる? 「その研究が人類の叡智に」とか「技術が進歩するかも」と言われても、「その金を俺たち日人が出す意味ってあります?」としかならない訳で。 まず — トアニ(年金は景気に悪い)(避難所) (@mimi2345_1) September 5, 2025 かみ合ってない使い古された回答基礎研究の意義を説くときに、よく「裾野

    学術研究に税金を投入しなくていいこれだけの理由|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    yotinakk
    yotinakk 2025/09/08
    子がないので死後のことには関心がない、を理由にするのは無敵の人っぽくて強力。子供を持たない人が全員そうかというと、そうではないはずだが、「総意」には影響があるかも。その「程度」は測定されるべき
  • 自民、引用上位10%論文数「世界13→3位を目標に」 科技計画に反映へ - 日本経済新聞

    自民党は論文の被引用数が各分野の上位10%に入る「トップ10%論文」の数について、10年以内に現在の世界13位から3位へと向上させる目標を打ち出す。2026年度から5年間の科学技術政策の政府指針となる「科学技術・イノベーション基計画(科技計画)」に反映する。自民党の科学技術・イノベーション戦略調査会(大野敬太郎会長)が27日、研究力再興の施策案をまとめた。トップ10%論文は研究力の指標とされ

    自民、引用上位10%論文数「世界13→3位を目標に」 科技計画に反映へ - 日本経済新聞
    yotinakk
    yotinakk 2025/08/28
    バカなのかなこの人たち。 野党の皆さん、ここでまともなことが言えたら、ポイント高いですよ。(あんまり期待してないけど)
  • 甲子園取材の裏で「美談探しに疲弊」「球児からセクハラ」 記者5人が語る「聖地」の不都合な真実 - 弁護士ドットコムニュース

    甲子園取材の裏で「美談探しに疲弊」「球児からセクハラ」 記者5人が語る「聖地」の不都合な真実 - 弁護士ドットコムニュース
    yotinakk
    yotinakk 2025/08/16
    高校野球。なんでみんな見るの?
  • 米国、mRNAワクチンへの投資中止 ケネディ長官「予防効果なし」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=時事】米厚生省は5日、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発計画への投資を中止すると発表した。ワクチン懐疑論者のケネディ長官は保健政策の方向転換を進めており、今回の発表もその一環となる。ケネディ氏は声明で「これらのワクチンは新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症に対して予防効果はないことが明らかになった」と一方的に主張した。約5億ドル(約740億円)に上る計22件

    米国、mRNAワクチンへの投資中止 ケネディ長官「予防効果なし」 - 日本経済新聞
    yotinakk
    yotinakk 2025/08/06
    大統領の任期までアメリカはもつのだろうか。
  • 恋人と仲良くない

    もう半年以上付き合ってる恋人と全く仲良くない 泊まりに行ったこともないし、キスすらなし 月に一回会ってるだけ 連絡はほぼ毎日とってるけど 相手の仕事が忙しく二日以上の休みがほぼない 家で遊ぶことも前向きじゃない これ当に付き合ってんのかな?中学生とかかと思いきや両方三十超えてる 告白されたから付き合ってて、正直他に好きな人もいるわけじゃないが、仲良くないと会うのが段々面倒になってくる 家おいでよ!とかいっぱいお酒飲む会しようよ!とか言っても乗り気じゃないんだよな これ以上どうすりゃいいんだよ 20代前半とかなら別れてるんだよなあ ちなみに会ってる間は楽しい でももっと気を遣わない関係になりたいんだよ

    恋人と仲良くない
    yotinakk
    yotinakk 2025/07/31
    ネタなのかと思って開いたら、そうではなかった。
  • チーズ牛丼を避けていたが、食べてみると想像以上においしくて驚いた - ココロ社

    チーズ牛丼の略称「チー牛」が侮蔑語として使われる前から、チーズ牛丼のことはnot for me だと思いこんで、べようと思ったこともなかったが、侮蔑する記述を繰り返し眺めるにつけ、だんだん「オタクのソウルフード」のような感じがしてきてべたくなってきた。 ただ、わたしのソウルフード観も非常に大雑把で、「アメリカ南部のアフリカアメリカ人がべていた内臓の煮込み」程度の認識しかなかった。前半は間違ってはいないとしても、「内臓の煮込み」って何やねん。先日わたしが1000円寄付したことでおなじみのWikipediaの「ソウルフード」で検索してみたら、部位はともかく揚げたものが中心だった。煮込みだとうっすらヘルシーで、抑圧された民の不健康な事というイメージから少し離れてしまうし、日のモツ煮込みと混同していたようである。なお、部位についても、豚の内臓だけでなく、たとえば鳥のもも肉も該当するよう

    チーズ牛丼を避けていたが、食べてみると想像以上においしくて驚いた - ココロ社
    yotinakk
    yotinakk 2025/07/30
  • 太陽光パネルはどれくらい悪いか計算する|xcloche

    皆様ご教示方ありがとうございます.20年前の数字で止まっていた私の認識が今の時代に再生産されてしまうことは自然科学や技術への弊害であるため,それを防ぐべく,恥も残すという私のポリシーに反するのですがこちら削除させて頂き画像でのみ恥を晒すことと致しました.お騒がせしました.#TMU_SSL pic.twitter.com/u7UinnIG44 — 宇宙システム研究室@東京都立大学/佐原研究室 (@TMU_SSL) July 27, 2025 太陽光発電来地上に留まらない波長帯を電力に変えて消費して地上付近に排熱するので実はクリーンではないのでは、とするツイートを発端とする炎上があった。 ツイートの主張は撤回しているようだが、夏場に黒い服よりも白い服を着た方が暑くないし、こうして聞いてみると、なんとなくそのような気もするし、そうでないような気もする。 では、太陽光発電パネルはどれくらい悪い

    太陽光パネルはどれくらい悪いか計算する|xcloche
    yotinakk
    yotinakk 2025/07/30
    "ピーエヌエーエス"は覚えた。
  • 参政党の歴史を振り返る【特別企画】 | 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】

    おかげ様で当レターは、メール登録者数の総計2万人を突破しました。拡散してくださる皆様のおかげです。当に感謝しかありません。 プロ・専門家向けの執筆プラットフォーム「theLetter」で配信するウェブライター・黒ドラネコ氏のニュースレター登録読者数が20,000人を突破! | 株式会社OutNowのプレスリリース

    参政党の歴史を振り返る【特別企画】 | 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】
    yotinakk
    yotinakk 2025/07/03
    よいまとめ
  • 冷蔵庫からタワシまで、家のすべてを「ぬいぐるみ」化するとりもちうずらさん 創作の原動力は「モノを機能から解き放ちたい」|デイリーポータルZ編集部

    冷蔵庫からタワシまで、家のすべてを「ぬいぐるみ」化するとりもちうずらさん 創作の原動力は「モノを機能から解き放ちたい」 「部屋にあるものを全部、ぬいぐるみにしたいんですよ」 デイリーポータルZライターのとりもちうずらさんは、迷いなく言う。 とりもちさんは、電子レンジや冷蔵庫から、書道セット、Nintendo Switch 2まで、あらゆるものをぬいぐるみ化してきた。 だが、まだまだ足りないそうだ。「ひと部屋にあるものが仮に3000個とした場合、毎日1個作っても300個。10年はかかります」。何部屋分も作るとなると、何十年もかかる。 死ぬまでに完成させられるのかが不安で、毎日作り続けている。完成まで元気でいるために、ジムで毎日運動する。 「ぬいぐるみの家を完成させること」を中心に生きているのだ。 なぜそんなに、ぬいぐるみにこだわるのか。とりもちさんの謎に迫る。 (取材:石川大樹/岡田有花、構

    冷蔵庫からタワシまで、家のすべてを「ぬいぐるみ」化するとりもちうずらさん 創作の原動力は「モノを機能から解き放ちたい」|デイリーポータルZ編集部
    yotinakk
    yotinakk 2025/06/30
    「モノを機能から解き放ちたい」。 そうですか。無粋を承知で言うと、エンジニアとしては敵認定せざるを得ない。
  • 石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか? - 関内関外日記

    東京都議選があった。おれは選挙というものが好きなので、東京都民でもないのにNHKの特番を見ていた。石丸さんの新党「再生の道」がたくさんの候補者を出して、全員落選した。石丸さんがインタビューに出てきた。内容については各自調べられたい。いくらでも出てくる。 インタビューが始まって、おれは5秒、いや3秒くらいで嫌な気持ちになった。なんともしがたい不快感が全身を駆け巡る。軽い拷問を受けているようなものだ。「そんなに嫌なら見なければいいじゃん」。事実、それはそのとおりだ。おれは都知事選のときから、石丸さんのネット動画を一秒も見ていない。「これはおれにとって絶対に嫌な気分になるものだから、絶対に見ない」と思って、見なかった。ほんのちょっとテレビで見かけるだけだ。見かけるたびに、自分の「ネット動画を見ない」という判断は正しいのだと思った。 今回も、そう思った。画面越しに、これだけ嫌な印象を抱かせる人間と

    石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか? - 関内関外日記
    yotinakk
    yotinakk 2025/06/25
    俺も無理だ。
  • 「何気ないひとことが、相手を傷つけてしまうことだってある」正論では人は動かない。相手に興味をもち、理解しようとし、前向きな声がけを続ける話「ぼくは今日も定時で帰る。」

    まひろ @mahiro183672 しがらみを解き放つストーリーをお届け。1兆円企業で30代まで社畜→40代転職→月の残業が80時間から2時間に。もう時間には甘えない。もっと素直に生きたい人はフォロー。5月27日(火)出版「ぼくは今日も定時で帰る 〜仕事に疲れたあなたを癒す44の物語〜(ダイヤモンド社)」/Voicy始めました。 lit.link/mahiro183672

    「何気ないひとことが、相手を傷つけてしまうことだってある」正論では人は動かない。相手に興味をもち、理解しようとし、前向きな声がけを続ける話「ぼくは今日も定時で帰る。」
    yotinakk
    yotinakk 2025/06/13
    ピンとこない。
  • 統合失調症の母との10年間

    おかしいな、と思うべき出来事は色々あった。しかし、その時は母がおかしいなんて全く思ってなかった。 母は向かいのマンションを見ながら、「あそこの窓からピンク色の光が漏れ出ている。きっと怪しい家だ」と語っていた。 ダイニングのテーブルのすぐ裏の壁がベリベリに剥がれていて、中の配線が丸見えになっていた。呑気な私はそれを見て、「壁の中ってこんななってるのか」と興味を引かれたものの、そうなった理由については考えもしなかった。盗聴されているという妄想を持っていた母が、調査するためにやったらしい。 朝の通学路で手袋を落としたところ、家から結構離れていた地点なのに、母がすぐ後ろから「はい落としたよ」と手袋を渡してくれた。これはきっと、ずっと後ろから見守ってたのだろう。 などと、思い返すと繋がる出来事なのだが、当時の私は「そんなこともあるか」と徹底して能天気であった。 そんな私でも、さすがにおかしいんじゃな

    統合失調症の母との10年間
    yotinakk
    yotinakk 2025/06/08
  • 【速報】日米関税交渉で、日本側が巨大IT企業への支払い増加による米国の「デジタル黒字」の問題を提起していることが分かった:時事ドットコム

    【速報】日米関税交渉で、日側が巨大IT企業への支払い増加による米国の「デジタル黒字」の問題を提起していることが分かった 2025年05月28日22時42分配信 日米関税交渉で、日側が巨大IT企業への支払い増加による米国の「デジタル黒字」の問題を提起していることが分かった 〈この速報の記事を読む〉 ニュース速報 コメントをする 最終更新:2025年05月28日22時42分

    【速報】日米関税交渉で、日本側が巨大IT企業への支払い増加による米国の「デジタル黒字」の問題を提起していることが分かった:時事ドットコム
    yotinakk
    yotinakk 2025/05/29
  • エスカレーター「右側に立つだけの人」雇用 歩けなくする対策 名古屋市で劇的改善

    2 エスカレーターを使う時、どう利用していますか?日では急ぐ人のために、片側を空ける光景が見られますが、禁止する自治体では歩くのをやめさせるため、右側に立つだけの人をアルバイトで雇うところも出てきました。 ■条例制定した埼玉県 駅では改善進まず

    エスカレーター「右側に立つだけの人」雇用 歩けなくする対策 名古屋市で劇的改善
    yotinakk
    yotinakk 2025/05/26
    エスカレーター待ちの長蛇の列ができている時(当然エスカレーターの右側空いている)、気分が乗れば、これをやるとことにしている。
  • アッパー系コミュ障がボードゲームカフェの相席文化をぶっ壊していった

    うちの近所にあるボードゲームカフェ、かれこれ3年くらい通ってる。 土日祝と金曜夕方のみ営業で、相席コミュニティが盛んだった。1人で行っても複数人で遊べるのがありがたくて、初心者も常連もいて、たまにクセの強い人が混じってても、それも含めて居心地がよかった。 ……アッパー系コミュ障が来るまでは。 そいつが現れたのは、ちょうど1年くらい前。 第一印象は、「よく喋る」「声がやたらデカい」「ずっと何かに怒ってるっぽい」。それに加えて、体格がとにかくデカい。雑居ビルで通路が狭いってのもあるけど、妖怪の「ぬりかべ」みたいな圧迫感。たまに電車で独り言がやたらデカいおじさんいるじゃん?あの雰囲気に近い。 で、実際に同卓してみると──マジでずっと喋ってる。 「うわーこの手札じゃもう負けだよ!ありえん!」 「あ〜それやられたら、もう勝てないじゃん」 「4番手とかさ〜このルールで勝てた試しないんだけど!」 テンシ

    アッパー系コミュ障がボードゲームカフェの相席文化をぶっ壊していった
    yotinakk
    yotinakk 2025/05/13
    ゲームカフェに限らず一般化できる事象。結局は運営(既存メンバーを含む場合もあり得る)がどう考えるか次第。
  • ドイツの肉屋で1年間働いてみた|ソーセージ姉さん

    こんにちはあなたは、ソーセージがお好きですか? 私はソーセージが好きすぎて、ドイツへ飛びそのまま肉屋で働き始めた日人女です この度、ドイツの肉屋で働き始めて1年が経ちました この1年間でどんな出来事があったのか、当時の日記やメモを見ながら振り返ることにしました 予めお伝えしておくと、この記事は非常に長いです(22000字超え) また所々肉の解体場面の写真(モノクロ)があります 苦手な方はご注意ください それでもいいよと言う方、一緒に私の初出勤からお付き合いしていただければ幸いです 2024年5月初出勤2024年5月2日 ガチガチの緊張と不安で戻しそうになっている私を、今の上司たちがにこやかに迎え入れてくれた オーナーでもある親方は180cmはゆうに超える身長、スポーツ選手のようなぶ厚い肩幅、握手してわかる何でもわしづかめそうなデカい手、ドイツ人らしい濃ゆい顔の作りの持ち主 153cmの日

    ドイツの肉屋で1年間働いてみた|ソーセージ姉さん
    yotinakk
    yotinakk 2025/05/06
    一気に読んだ。素晴らしい。
  • 学校の授業で絵を描く時「アニメ・漫画みたいな絵は駄目」みたいなことを言われてガッカリした話…絵が作業に感じた思い出

    ツキシロウ @tsukishilow 元ポストとは少し違うかもだけど、夏休みの宿題のポスターだか図工の授業だかで、お絵描きだ~とワクワクしてたら事前の説明で「アニメ・漫画みたいな絵は駄目」みたいなことを言われてガッカリというか自分の中で「こういう絵は仕方なく描くもの」になってしまい作業に感じたのは覚えてる。 pic.x.com/EoJWcCYjAc x.com/yamada_theta/s… 2025-03-31 10:31:04 山田しいた👨‍💻ITおじさん3巻発売中 @yamada_theta 体育の授業が、出来ない人を貶めるだけで特にやり方を指導しないから人生全般で運動が嫌いになった、みたいな話、たぶん音楽での歌、美術での絵、国語での文章、などいろんなとこであるのかもしれない。 2025-03-29 21:47:04

    学校の授業で絵を描く時「アニメ・漫画みたいな絵は駄目」みたいなことを言われてガッカリした話…絵が作業に感じた思い出
    yotinakk
    yotinakk 2025/04/07
    こういうのにしても、体育とか音楽にしても、こうやって言語化がすすめば、なんとかなっていくことに期待。教師に資質は要るのですが。
  • 旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か | 毎日新聞

    東京地裁から解散命令を下された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、教団の解散を想定し、資産を移す先として北海道帯広市に部を置く宗教法人「天地正教」を指定していたことが、地裁の決定内容から判明した。教団は、毎日新聞の取材に対して、天地正教が実質的な傘下にあることを認めており、解散後も別の宗教法人格を使って活動を続けようとしていた可能性がある。 地裁の決定内容によると、旧統一教会は2009年6月、責任役員会と評議員会を開き、解散後の「残余財産」について「帰属先は天地正教とする」と決議した。霊感商法を巡って教団傘下の会社の社長が逮捕された事件があり、教団が「コンプライアンス宣言」を出した時期だった。

    旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か | 毎日新聞
    yotinakk
    yotinakk 2025/03/30
    古いコンテナを改造した家がうざい
  • 精神科行ったら貴方は高IQで今まで何とかしてきたADHDだって診断された【追記】

    (追記3/27) なんか前に書いていた増田が今更はてブに上がっててびっくり アドバイス、共感、激励、厳しい叱咤、すべてありがとうございます いろいろ言葉足らずなところがあったと思うので追記します IQについて IQがこんなに可燃性の高い話題だとは思っていませんでした 配慮不足ですみません IQについては今回の診断も含めてちゃんとした検査は受けたことがありません(たぶん) 先生も自分の出身大学や就職先で予想しただけです ただ、少し前に脳出血を起こしてしまい、術後に言葉がしゃべれなくなってしまったこともありました そのためリハビリをしていたのですがその卒業試験的な感じで最後にWAISっぽい試験を受けました(試験用紙にWAISと書いていました) その時、だいたい120後半~130と言われました 欠けているところもあまりなかったのかな?試験のフィードバックもなくその結果をもって術後のリハビリは終わ

    精神科行ったら貴方は高IQで今まで何とかしてきたADHDだって診断された【追記】
    yotinakk
    yotinakk 2025/03/27