Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
yuya_qのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

yuya_qのブックマーク (1,318)

  • 14年間引きこもっていた俺が外に出た

    高校を中退してから14年間引きこもり、ついに32歳になった。 いい加減はてな匿名ブログにも飽きたし、そもそもネット自体に飽きていることに気づいた。 そこで外に出てみることにした。 外に出てくる、と母に言うとびっくり仰天して涙をポロポロ流していた。まじまじと顔を見ると随分老けている。 最近は夜中に起きて冷蔵庫を漁る生活だったので、そういえば母の顔を5年ぐらい見ていないのだった。 なんだか気まずくなってパジャマのまま外に出た。 そのまま道端をあてもなく歩いていると、なるほど面白い。 というのも春の時分だったのでタンポポが咲き誇っている。 そう言えばタンポポを見るのなんて当に久しぶりだ。母の顔以上に見ていない。そう考えてタンポポをただひたすら見ていた。 よく見れば葉っぱのギザギザや黄色い花びらの形など、いくら見ていても飽きない。ついでに隣に生えていた雑草もじっくりと観察した。誰かに踏まれていた

    14年間引きこもっていた俺が外に出た
    yuya_q
    yuya_q 2022/06/02
  • 教官「クレイジーだ」 17歳が飛行機免許1発合格 沖縄から単身渡米「いつか家族乗せたい」 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄カトリック高校2年の安里駿佑(しゅんすけ)さん(17)はこのほど、米国で自家用飛行機の操縦免許を取得した。取得できる年齢は17歳以上。「最短で取りたい」と11月の誕生日を前に休学し、10月に単身で渡米。見事1発で合格した。 安里さんは「取れると信じていた。支援してくれた家族や親せきに感謝している」と喜んでいる。 安里さんは物心が付いたときから飛行機が大好き。父親と那覇空港を離着陸する飛行機をよく見に行った。小学生の時に免許を取ろうと決め、航空無線を聞きながら機体の運航を見て、空港の管制官とパイロットのやりとりを自然と学んでいた。 クラウドファンディングで呼び掛けた資金と親戚の支援で、フライトスクールと試験の費用二百数十万円を集めた。渡米後はスクールに通って勉強や実際の飛行訓練を重ねた。現地時間の11月2日に筆記試験を突破。同23日に実地試験もクリアした。 安里さんは「普通ならスクールに

    教官「クレイジーだ」 17歳が飛行機免許1発合格 沖縄から単身渡米「いつか家族乗せたい」 | 沖縄タイムス+プラス
    yuya_q
    yuya_q 2021/12/09
  • 東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売

    東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売:ついにBluetooth 5.0対応 東プレは10月26日、同社製キーボード「REALFORCE」マスターシリーズのラインアップで、第3世代となる「REALFORCE R3」を11月1日から販売を開始すると発表した。 USB Type-Cと単3形乾電池2駆動のBluetooth 5.0に両対応 USB Type-Cでの有線接続/無線(Bluetooth)&USB接続、キー荷重(45g/静音45g/静音変荷重/静音30g)に加え、テンキー付き/テンキーレス、ボディーカラーのブラック/ホワイトの組み合わせで全20モデルが用意される。販路は直販のREALFORCE Store、Amazon楽天市場のみとなり、REALFORCE Storeでの価格は3万4980円~2万3980円(税込み、以下同様)だ。

    東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売
    yuya_q
    yuya_q 2021/10/26
    待ち望んでたREALFORCEの無線接続欲しい!けど高いねー。今使ってるのも当面壊れそうにはないし
  • 【漫画】パラダイムシフト①ぼくんち こんな感じの漫画です、表現とか苦手.. | -EMI- さんのマンガ | ツイコミ(仮)

    作者:-EMI-,e3_noguchi, 公開日:2017-09-29 18:16:31, いいね:5082, リツイート数:1903, 作者ツイート:【漫画】パラダイムシフト①ぼくんち https://t.co/pJJ3ZVhBYF こんな感じの漫画です、表現とか苦手な方はすみません

    【漫画】パラダイムシフト①ぼくんち こんな感じの漫画です、表現とか苦手.. | -EMI- さんのマンガ | ツイコミ(仮)
    yuya_q
    yuya_q 2021/01/19
    読んだよー
  • 空を飛ぶのが苦しいのなら、しっかり地に足をつけて地を歩めばいい。 - 貧乏なままで幸せになる方法

    一番つらい人生とは何だろう。それは恐らく「空高く舞い上がる人生」でもなく、「地面をゆっくり歩くような人生」でもない。それは「中途半端な高さの空中を必死に飛び続ける人生」ではないだろうか。 まず、経済的に豊かで、有名で、多くの人に愛され、注目を集めるような人生を「空を飛ぶような人生」と定義する。 誰もが見上げて羨ましがるような人生だ。 テレビでも、ネットでも、成功し、空高く舞い上がるかのような人生を生きる人たちが、たくさん活躍している。 テレビに出ている芸能人は年収何千万、何億という人たちがたくさんいるし、多く見られている人気ユーチューバーたちも、人気ブロガーも華やかで、輝いて見える。 彼らの人生を「空を飛ぶような人生」とすると、月6万5千円で生きる僕の生き方は「地面をゆっくり歩くような人生」だ。 「空を飛ぶような人生」が素敵に見えるのは今さら語るまでもない。彼らの生き様はテレビでもネットで

    空を飛ぶのが苦しいのなら、しっかり地に足をつけて地を歩めばいい。 - 貧乏なままで幸せになる方法
    yuya_q
    yuya_q 2020/10/27
  • 引きこもりを脱出した

    大学卒業後7年間引きこもっていたのだが、心機一転働き始めて約1年になる。その経緯を記しておこうと思う。 子供の頃プライドが高く、失敗や恥を極度に恐れる性格だった。 というのも、幼少の頃、一つ上の兄とは別に母方の実家で年下の従兄弟と一緒に祖父母に育てられたり、 父親に無意味に脅かされたり(曲がり角や暗がりから「ワッ!」と言って脅かしてきた)、小さな失敗を蒸し返して執拗にからかわれたことなどが影響したためだと思う。 自分から心を開くことはなく、相手が心を開いているかどうか疑いながら仮面を被って人と接してきた。 大学生の頃初めての一人暮らし、滑り止めで受かった大学では周りに馴染めず(若者が怖い)、居場所は2ちゃんねるだけだった。大学は憂と不安と恐怖と怠惰にまみれた日々だったと言える。 高校の頃から長らく体調不良気味(慢性的な下痢・眼精疲労)だったのも関係しているかもしれない。 勉強のやる気を失

    引きこもりを脱出した
    yuya_q
    yuya_q 2020/07/06
    自分の意思で考えて行動できた人は強い。次の展望も叶うといいですね。1人暮らしが実現すれば、また1つ人生変わりますよ。
  • Appleのティム・クックCEOが「ハイテク企業は混乱の責任を取るべきだ」と卒業式のスピーチで主張

    by Fortune Photo 2019年6月16日、スタンフォード大学の卒業式で開会スピーチを行ったAppleのティム・クックCEOが、「シリコンバレーのハイテク企業は、世界に混乱をもたらした責任を取るべきだ」と言及して話題となっています。 2019 Commencement address by Apple CEO Tim Cook | Stanford News https://news.stanford.edu/2019/06/16/remarks-tim-cook-2019-stanford-commencement/ Tim Cook takes aim at tech companies for creating 'chaos' https://thenextweb.com/apple/2019/06/17/tim-cook-takes-aim-at-tech-compan

    Appleのティム・クックCEOが「ハイテク企業は混乱の責任を取るべきだ」と卒業式のスピーチで主張
    yuya_q
    yuya_q 2019/06/18
    この先の重要なテーマになると思っています。今の世界は、大きなインパクトのためには犠牲を厭わないという考えが強すぎるので
  • 「企業を叱咤激励する投資家に」レオス藤野氏、八尾氏

    マネックス証券では、2019年1月に「マネックス・アクティビスト・フォーラム」と題して、個人投資家が積極的に投資先企業へ意見を発信していくことを応援する取り組みの発表をいたしました。 今回、企業と対話を重ねながら長期投資に取り組み、国民的投資信託にまで成長したひふみ投信を運用するレオス・キャピタルワークスの代表取締役社長・最高投資責任者である藤野英人氏とシニア・アナリストの八尾尚志氏に個人投資家と企業のあり方についてお話を伺いました。 レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者 藤野 英人 氏 1966年富山県生まれ。野村投資顧問入社。以後ジャーデン・フレミング投信・投資顧問(現JPモルガン・フレミング・アセット・マネジメント)、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントにて、ファンドマネジャーを歴任。2003年創業。主に日の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリ

    「企業を叱咤激励する投資家に」レオス藤野氏、八尾氏
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/28
    会社は株主のものですが、株主自身もオーナーとしてどうあるべきなのか、また株主としての質を高めていくことが大切かと思います。
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/21
  • 東証、最上位「プレミアム」市場を創設 1部の上場・降格基準を厳格化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇2部とジャスダックは統合し「スタンダード」市場に 東京証券取引所は、東証1部の上場・降格基準を厳格化し、日経済をけん引する「プレミアム」市場と位置付ける改革案を固めた。中堅・新興企業向け3市場のうち、東証2部とジャスダックは統合して一般の上場企業が所属する「スタンダード」市場とする。 東証改革を議論している「市場構造の在り方等に関する懇談会」(座長・神田秀樹学習院大院教授)が近くまとめる報告書に盛り込む。東証は月内に公表する予定。その後、上場・降格の目安となる時価総額の基準や移行手順を詰める。 東証には現在、1部▽2部▽ジャスダック▽マザーズ――の4市場がある。これを「プレミアム」「スタンダード」、マザーズの役割を引き継ぐ新興企業向けの3市場へ再編する。 1部に直接上場する基準は、リーマン・ショック後の2012年に「推定時価総額500億円以上」から「250億円以上」に引き下げられた。2

    東証、最上位「プレミアム」市場を創設 1部の上場・降格基準を厳格化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/15
  • 成功に大卒である必要はない ── ティム・クック | Business Insider Japan

    アップルのティム・クックは、大学で学んだスキルとビジネスで求められるスキルの間には「ミスマッチ」があると語った。特にプログラミングがそうだ。また同氏は2018年、アップルのアメリカでの新規採用者の約半数は4年制大学の卒業者ではないと述べた。発言は、3月6日(現地時間)に開催されたAmerican Workforce Policy Advisory Boardでのもの。アメリカでは、以前はそうではなかった職種でさえも、4年制大学を卒業することが仕事に就く前提となっている。だがアップルのティム・クックCEOは違う見解を語った。 クックCEOによると、学生が大学で学んでいないだろうが、今、確実に必要とされているスキルがある ── プログラミングだ。 「我々は、大学卒業者のスキルと、我々および他の企業も将来必要になると考えているスキルの間に、ある種のミスマッチが存在すると理解している。我々はプログ

    成功に大卒である必要はない ── ティム・クック | Business Insider Japan
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/10
    > アップルのアメリカでの新規採用者の約半数は4年制大学の卒業者ではない
  • 「プライバシー最優先」 フェイスブックが転換模索 - 日本経済新聞

    個人データの幅広い共有を成長源としてきた米フェイスブックが方針転換を模索している。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が6日、「オープンよりもプライバシーを最優先する」とする今後の戦略を公表した。世界のインターネット産業はデータ収集と広告で稼ぐ大手企業が支配力を築いてきたが、この流れを変える分岐点となる可能性がある。ザッカーバーグ氏が自身のフェイスブックページに投稿した声明で明らかに

    「プライバシー最優先」 フェイスブックが転換模索 - 日本経済新聞
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/08
    mixiのような日本型SNSに世界が方向転換しつつあるのでしょうか。 >具体的には不特定多数への情報発信を重視する現在の仕組みから、仲間内の交流を軸にしたサービスに移行していく。
  • Yahoo!ニュース

    ドラフト主な指名漏れ【一覧】U-18右腕の東恩納蒼もまさか “ボンズ”広陵・真鍋慧、大学生では甲子園V右腕も届かず

    Yahoo!ニュース
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/07
    図書館ならではの素晴らしい取り組みですね。
  • 「本から学ばない人」と「読書家」の致命的な差

    前回、「スマホを『1時間以上』見続ける人が陥る悪循環」で紹介したように、現代人の多くはネットやSNSを利用しすぎる傾向があります。自分なりにルールを定めて、ネットにのめり込む時間を減らした次はどうするか? 私は皆さんにを読むことをお薦めしたい。 「沈潜する」時間を持つ 旧制高校の学生が使った言葉で「沈潜(ちんせん)する」というものがありました。自己研鑽すること、自分を磨くことを「沈潜する」と表現したのです。とてもいい言葉だと思います。 忙しい毎日、膨大な情報洪水に流され浮遊するのではなく、「沈潜する」時間を持ちたい。を読んで著者と一対一で対話する。あるいは自分自身と対話する。作品の質に迫り、グッと自分の深い部分や心の奥底に沈んで潜っていく感覚です。そこにはネットでの画像や動画の派手さや、SNSで短い言葉が飛び交う喧噪はありません。 静かな無音の空間、ゆったりとした時間の中で他者と出会

    「本から学ばない人」と「読書家」の致命的な差
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/06
    読書とは私にとって、優れた先生の講義を1対1で受けているようなものです。
  • W3C、パスワードを不要にする「Web Authentication」(WebAuthn)を勧告として発表。Chrome、Firefox、Androidなど主要ブラウザですでに実装済み

    W3C、パスワードを不要にする「Web Authentication」(WebAuthn)を勧告として発表。Chrome、Firefox、Androidなど主要ブラウザですでに実装済み W3Cは3月4日、FIDOアライアンスのFIDO2仕様の中心的な構成要素であるWeb認証技術の「Web Authentication」(WebAuthn)が勧告になったことを発表しました。 W3Cが策定する仕様はおもに、草稿(Working Draft)、勧告候補(Candidate Recommendation)、勧告案(Proposed Recommendation)を経て正式仕様となる「勧告」(Recommendation)に到達します。今回、WebAuthnが勧告となったのに合わせて、W3CとFIDOアライアンスはWebAuthnの仕様が正式版になったことも発表しました。 WebAuthnは2018

    W3C、パスワードを不要にする「Web Authentication」(WebAuthn)を勧告として発表。Chrome、Firefox、Androidなど主要ブラウザですでに実装済み
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/06
    普及するといいですね
  • 「レバレッジを掛けた積立投資」が「あり」だと考える理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 NISA「裏技」の思い出 2014年に、通称「NISA」こと少額投資非課税制度がスタートした。この制度は、5年間継続せずに途中で売却すると節税運用枠が消失し

    「レバレッジを掛けた積立投資」が「あり」だと考える理由
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/06
    レバレッジのかかったインデックスファンドが出たら流行りそう
  • J-Coin Pay - スマホでかんたん銀行の送金・決済アプリ

    2024/10/01 システムメンテナンスに伴う一部サービスの一時停止のご案内(2024年10月8日1時00分~6時00分) 各位 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。また、平素よりみずほ銀行をお引き立て賜り、厚くお礼申しあげます。 さて、「J-Coin Pay」につきまして、システムメンテナンスのため 下記の期間、一時的に一部のサービスを停止させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。 【メンテナンス中にご利用いただけないサービス】 新規口座接続、チャージ 【対象金融機関】 全金融機関(三井住友信託銀行、JAバンクを除く) 【サービス停止期間】 2024年10月8日 火曜日 1時00分~6時00分 ※なお、終了時間は前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。 2024/09/17 2024年9月5日より、コカ・コー

    J-Coin Pay - スマホでかんたん銀行の送金・決済アプリ
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/02
    送金、決済サービスのJ-Coin Payがサービス開始。決済できるお店が一番多いサービスが普及のカギかと思います。アプリもダウンロードできるようになっています。
  • mattoco+

    mattoco+(マットコプラス)は三菱UFJアセットマネジメントと、スマートプラスの共同運営で提供する、スマホでできる投資信託のサービスです。投資初心者でも気軽に始められ、待っている時間をワクワクに。あなたもmattoco+で資産形成を始めませんか?口座開設は無料。

    yuya_q
    yuya_q 2019/03/02
    eMaxis Slimの三菱UFJ国際投信が直販を開始。ただ、信託報酬の引き下げ、割引などはないようですね。販売会社に配慮したのでしょうか。
  • マネーフォワードとChatworkが資本業務提携

    マネーフォワードとChatworkが資本業務提携
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    A closer look at the AirPods Pro 3: ANC, Live Translation and heart-rate trackingWe spent extra time with the earbuds to get more info about the biggest updates.

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuya_q
    yuya_q 2019/03/01