MOZUKUSU 「も」っと・「ず」っと・「クス」っとできる世界に 情報が溢れる現代でも、心が動く瞬間をデザインし続けるクリエイティブチーム。プロモーションからコンテンツ、グッズまで柔軟にあなたと伴走します。
MOZUKUSU 「も」っと・「ず」っと・「クス」っとできる世界に 情報が溢れる現代でも、心が動く瞬間をデザインし続けるクリエイティブチーム。プロモーションからコンテンツ、グッズまで柔軟にあなたと伴走します。
「言い間違い」「馬に化す」「動く死体」……。物語の要素と、それを含む物語が調べられる事典「物語要素辞典」 デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターの西村さん。レコメンドは「物語要素事典(神山重彦・著、国書刊行会)」 聞き手は古賀、與座、石川です。 では西村さん、お願いします。 西村: 「物語要素事典」です。でかい! 與座: ほんとにでかい(笑) でかい(右はケース) 古賀: これずっと気になってたんですよ。 出るときにバズってたの。すごい本が出たって。 西村: 神山重彦さんっていう大学の教授をされていた方の本なんですけど、まず値段から言っていいですか。 古賀: ははは。 西村: 2万6千円! 與座: はーっ!(裏声) 與座さんの表情 西村: 税別だから、税込みで3万近い。 古賀: なかなかですよ。 西村: しかも、ほぼ同じ内容のものが、ネットでタダで
モリサワ「BIZ UDPゴシック」の「1」と「1(全角)」の幅のみを変更し、数字(0〜9)を等幅にしたフォント「帳票 UDPゴシック (FORM UDPGothic)」を公開しました。 「BIZ UDPゴシック」を使いたい! でも、数字は等幅にしたい。でも、等幅の「BIZ UDゴシック」の数字は細すぎる! というときに使えるフォントです。 「BIZ UDPゴシック」の数字は、0〜9 のうち 1 のみ幅(サイドベアリング)が異なるので、1 のサイドベアリングを変更しています。「BIZ UDPゴシック」のグリフ数 13,932個のうち2個を変更し、残りの約 99.9856% のグリフは全く同じです。 ダウンロードは GitHub から。 追記: 「帳票 UDP明朝」も作りました。
デベロッパーのえいとえいど氏および紅芋けんぴ氏は4月20日(日)、開発中のタイトル『代償少女』を無料で公開した。 本作はカードの代償に“少女自身”を使用して戦うカードゲームだ。想定プレイ時間は10分程度とのことで、フリーゲーム投稿サイト「unityroom」にてWeb上で遊ぶことができる。 【今日の20時に公開予定】 製作期間一週間で、限界まで作ったから、公開したら改めて告知するので拡散よろしくお願いします!!!!!! 遊んだら、ぜひ #代償少女 で感想お願いします#unity1week #ゲーム制作 pic.twitter.com/xP6IKN5iuU — えいとえいど@ゲーム制作🔰 (@AIDunity) April 20, 2025 『代償少女』は、怪しげな森に迷い込んでしまった主人公の少女が、不思議な魔導書を片手に森からの脱出を目指していくカードゲーム。しかし、魔導書の力を使うた
『Sagres』は、航海、造船、探検、貿易などさまざまな要素が詰まった、大航海時代の幕開けを楽しめる航海シミュレーションアドベンチャーゲームだ。 あなたはポルトガルの小都市「サグレス」に設立された航海学校を卒業した青年フェルナンドとなり、友人であるルシアの父親を探す旅に出ることになる。 その父親の名はアントニオ。彼が乗船していたはずの船が引き揚げられたが、そこには遺体のひとつもなく、まさにもぬけの殻だった。アントニオにまつわる謎に迫るため、ルシアと一緒に船を出し、史実をベースに作られたオープンワールドを自由に探検しよう! <ゲームの特長> ◆世界中に眠る宝物を発見しよう 価値ある建築や宝物を見つけたら、その記録を持ち帰り、褒賞金や名声を手にしよう! 金貨が貯まれば、交易で儲けたり、船を改造したりできる。名声が高まれば、国から特殊な依頼が来ることもあるようだ… ◆航海に出るための探検隊を編成
足長の測り方 正確に測る為に、ご自身意外に測定していただくことをお勧めします。 【用意するもの】 筆記用具 / 厚手の本 / セロハンテープ / 足長計測マット (▼こちらのボタンからダウンロード、印刷をしてください) 【足長計測マット」印刷のご注意】 pdf / IE / firefox / safari:「実際のサイズ(100%)」で印刷 GoogleChrome : 詳細設定→A4「用紙に合わせる」で印刷 ※印刷の設定によって印刷した測定マットの目盛に相違はないか、定規でご確認ください STEP1. 水平な固い床の上に立ち、両足を肩幅の広さに開いて均等に体重を乗せる。足長計測マットの横線に合わせて厚手の本を置く。縦線に人差し指とかかとを合わせます。 STEP2. 厚手の本を縦線に垂直に合わせて指の当たる位置に置き、つま先の位置に線を引く。かかと位置からつま先位置までの長さが足長です。
先日、PS5とXbox Series X|S向けのコンソール版がリリースされた人気動物園運営シム「Planet Zoo」ですが、新たにFrontier Developmentsがハイランド牛やアルパカといった新動物7種を追加するDLC“Barnyard Animal Pack”(農場動物パック)をアナウンスし、PC Steam向けに2024年4月30日の配信を予定していることが明らかになりました。 “Barnyard Animal Pack”は、7種の新たな動物(ハイランド牛やサセックス種のニワトリ、アルパイン種のヤギ、アルパカ、アメリカン・スタンダード・ロバ、ヒルラドナー種のヒツジ、タムワース種のブタ)や60種を超える景観ピース、新たなキャンペーンシナリオといった要素を特色としており、発表に併せて、のどかな農場の動物たちを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。 Planet Zo
■インストール済みソフトの一覧を取得、CSV出力する方法 2021/3/24 (Windows10Pro) ・スタートメニューの「PowerShell」→「Windows PowerShell」をクリック ・以下をコピーしてPowerShell上で右クリック+Enterを押す $path = “\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall” $wow = “HKLM:\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall” $patharray = (“HKLM:” + $path),(“HKCU:” + $path) if(Test-Path $wow){$patharray += $wow} Get-ChildItem -Path $patharray
筋肉ムキムキな人が、フライパンを曲げるパフォーマンスをしているのをテレビで見たことがある。真似してみたが、頑丈な我が家のフライパンはびくともしなかった。 ならばフライパンを柔らかくすれば良い。ぬいぐるみを作って曲げたら、私だって遠目でムキムキに見えるはずだ。 フライパンを曲げたい 何回かフライパン曲げを見たことがあるが、以前テレビで見た外国のマッチョの人は、曲げるというより丸めるという感じで、くるくると布のようにフライパンを巻いていて圧巻であった。 「strongman bending pan」のGoogle画像検索結果 フライパンを曲げるパフォーマンスができれば、一発で「筋肉ムキムキ」「力持ち」という印象を与えることができる。 私は去年の暮れからジムに通っているが、ほぼお風呂しか入ってないので一向に筋肉が増えていない。そんな私でも、フライパンが曲げられれば、一瞬でムキムキに見えるはずだ。
大学生の頃に住んでいた学生寮「ドーミー立川」。 ひょんなことから、特別に一泊させてもらえることになった。 当時の寮仲間たちと一緒に、思い出の部屋へ帰る一日の話。 かなり大きい観葉植物が部屋に2つあり、どちらも枯れている。「旅のラジオ」を毎週更新中。著書に『1歳の君とバナナへ』(小学館)、『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)、『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)。 前の記事:マレーシアの「世界最大級」の盆踊り大会へ行ってきた > 個人サイト note 思い出の寮「ドーミー立川」 18年前。大学にいくため上京して、学生寮に住んだ。いろんな大学の学生や社会人も住んでるような、民間企業の運営する寮だった。東京都立川市にあるその寮の名を、「ドーミー立川」という。 ドーミー、と聞くとホテル「ドーミーイン」を思い浮かべる方が多いかもしれない。事実、この寮はドーミーインに深く関
1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:自動ドアによくぶつかるので自動ドアの会社に相談してきた > 個人サイト 右脳TV ライターwiki 国民1人あたり年間2個燃やしている というわけで訪れたのは、大阪市淀川区に本社を置く株式会社ニイタカ。設立は1963年。業務用洗剤の製造販売を主力事業に、固形燃料も手がけている老舗企業である。 マーケティング部の荒木さん(左)、サステナビリティ・IR推進室長の古里さん(右)に話をうかがいました。 ニイタカの固形燃料「カエン」シリーズは、固形燃料におけるシェアは約7割。年間の生産数は約2億個にもなるという。 国民1人あたり、年間2個ほど燃やしている計算である。そんなに。 売れ筋の「カエン ニューエースE
行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:トンビは油揚げをさらわない(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki 大人たちは二人三脚を忘れていないか 先日、ライターの江ノ島さんと一緒に撮影をする機会があった。 江ノ島さんとは長いこと担当編集とライターという関係でやってきた仲である。この日もわりと真面目なネタ相談なんかをした。 「次はゴルフが来ると思うんですよね」「僕は釣り堀だと思うな」 安藤:というわけで江ノ島くん、今年も二人三脚で頑張っていきましょうよ。 江ノ島:そうですね。 安藤:二人三脚で。 江ノ島:どうしたんですか。目が笑ってないじゃないですか、なんか怖いな。 二人三脚で。 江ノ島:なんすかそれ。 安藤:二人三脚で使う帯です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く