Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
andonut146のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

andonut146のブックマーク (2,592)

  • 資金提供先は反社会的勢力 いわき信組に業務停止・改善命令 金融庁:朝日新聞

    反社会的勢力に資金を提供していたなどとして、金融庁は31日、いわき信用組合(福島県いわき市)に銀行法に基づく行政処分を出した。反社との取引を遮断するなど業務の改善を求め、新規顧客に対する融資を11月…

    資金提供先は反社会的勢力 いわき信組に業務停止・改善命令 金融庁:朝日新聞
    andonut146
    andonut146 2025/11/02
    ブクマ
  • 『通期チケット買った!』

    50代のおっさんの関西大阪万博日記 全パビリオンを制覇した 、50代のおっさんが情報やら、日記やらを好き勝手をあげています。 ちなみに皆勤しました!

    『通期チケット買った!』
    andonut146
    andonut146 2025/11/01
    万博全パビ制覇ブクマ
  • 子どもにちょうど良い日本昔話の怖い話7選|覚えて語れる話を厳選

    例えば、小さいお子さんに「何か怖い話を聞かせて」と言われたら、あなたは何の話を選びますか? 怖い話と聞いて思い浮かぶ話は、人によってさまざまでしょう。 「八尺様」や「リゾートバイト」などの都市伝説。 「口裂け女」や「てけてけ」「メリーさん」のような現代怪談。 「トイレの花子さん」や「赤いちゃんちゃんこ」などの学校の七不思議。 ただ、幼児や小学校低学年に語るとなると、これらの話は刺激が強すぎたり、物語が長すぎたりします。 そこで今回は、子どもに話すのにちょうど良い怖さの怖い話を、「日昔話」の中から選んでみました。 昔話には、子どもにちょうどいい怖さを持った物語がたくさんあります。 親が語りやすく、子どもが想像しやすく、印象に残る場面が多いのが昔話の特徴です。 今回ご紹介する話は、次の基準で選定しました。 〇 あまり有名すぎない 〇 大人が覚えて語れる構成 〇 幼児でもイメージできる怖さ 〇

    子どもにちょうど良い日本昔話の怖い話7選|覚えて語れる話を厳選
    andonut146
    andonut146 2025/10/29
    ブクマ
  • [随時更新]万博閉幕後もパビリオンを体験できるサイトや360度動画等まとめ - 万博全制覇を目指す旅 from Tokyo

    はじめに 10/13、ついに万博が閉幕。万博ロスの雰囲気が漂う中、自分用を兼ねて『閉幕後もパビリオンを体験できるサイト・動画まとめ』を作成してみました。 改めて万博関係者のかたがたにお礼を申し上げたい。半年間、いやもっとずっと前から長きに渡るご準備、ありがとうございました! ※随時アップデートします ▼▼▼続きは下のボタンから▼▼▼ はじめに 万博会場内全体 パビリオン感想レポ一覧(当サイト) 会場内の音声 youtubeプレイリスト 建築から見た万博パビリオン パビリオン等音源 youtubeプレイリスト 大屋根リング360度動画 シグネチャーパビリオン <シグネチャーゾーン> Better Co-Being 宮田裕章氏 いのちの未来 石黒浩氏 いのちの遊び場クラゲ館 中島さち子氏 null²  落合陽一氏 いのち動的平衡館 福岡伸一氏 いのちめぐる冒険 河森正治氏 EARTH MART

    [随時更新]万博閉幕後もパビリオンを体験できるサイトや360度動画等まとめ - 万博全制覇を目指す旅 from Tokyo
    andonut146
    andonut146 2025/10/26
    すばらしアゲ
  • 山川世界史用語集~用語一覧|世界史探究の探究

    現在、バージョンアップに向け作業中。 10月31日夜の公開目標。 作業がギリギリ間に合わなかったので11月1日の公開となります。 山川世界史用語集(2023年12月発売・初版一刷)から用語をまとめました。 以下のスプレッドシートで公開しています。ダウンロード可能です。 ここがイチオシ!・見出し語5600語だけじゃない!あちこち拾って1万語超! ・文内からも用語を抜粋!「ステルス用語」が分かる! ・収録されてない用語まで勝手に収録!何が落とされてるのか分かる! ・「呪術」「君主」「歩兵」のような語彙まで収録! ・「新世界史」に載ってる激レア用語も分かる! ・表記揺れに強い!書籍では邪魔になる些末な表記揺れをいちいち収録! ・カテゴリ分け有!人名だけ眺めたりできる! 更新履歴(準備中) 記載のルール・見出し語はすべて記載するが、「:」は無視(例:P157のバロック様式) ・見出し語が重複する

    山川世界史用語集~用語一覧|世界史探究の探究
    andonut146
    andonut146 2025/10/26
    とりあ得ずブクマ
  • 2025年日本国際博覧会( EXPO 2025 大阪・関西万博 )の開幕日~閉幕日までの日ごとの来場者数まとめ - 投資信託トライアル

    2025年日国際博覧会( EXPO 2025 大阪・関西万博 ) の日ごとの来場者数を知りたくていろいろと検索したのですが、自分の期待するデータが見当たりませんでした。 そこで、公式サイトが公表しているデータをAIに一次情報として入力し、日ごとの来場者数テーブルにまとめました。 ※ 最初AIを使いましたが無視できない量の間違いがあり人力でやり直しました・・・。 開幕日から閉幕日までの日ごとの来場者数 日付 曜日 総来場者数 (人) うち AD証入場者数 (人) 4月13日 (開幕日) 日 146,426 22,087 4月14日 月 70,488 16,828 4月15日 火 63,719 15,938 4月16日 水 73,869 15,166 4月17日 木 82,692 15,040 4月18日 金 93,908 15,187 4月19日 土 108,773 14,692 4月20

    2025年日本国際博覧会( EXPO 2025 大阪・関西万博 )の開幕日~閉幕日までの日ごとの来場者数まとめ - 投資信託トライアル
    andonut146
    andonut146 2025/10/22
    自分用ブクマ
  • 大阪・関西万博の全パビリオン制覇!東京から41回通った行動力に「すごすぎる」「大阪人として嬉しい」(LIMO) - Yahoo!ニュース

    大阪・関西万博の全パビリオン制覇の瞬間を伝える投稿がX上で話題になっており、その行動力の高さに驚きの声が集まっています。投稿したのは、Xユーザーのペンギン@expo2025さん(@penguin_expo)です。 ◆【写真2枚】「光り輝くパビリオンや万博サウナの当日登録案内」を見る 当ポストには2025年10月11日時点で3700件を超えるいいねが集まり、「すごすぎます!」「大阪人として嬉しい」といった多くのコメントが寄せられています。 記事の内容にちなんで、大阪・関西万博に関する意識・実態調査の結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。 ※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。 ※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確

    大阪・関西万博の全パビリオン制覇!東京から41回通った行動力に「すごすぎる」「大阪人として嬉しい」(LIMO) - Yahoo!ニュース
    andonut146
    andonut146 2025/10/22
    万博関連の貴重なXアカウントの足跡2ブクマ。
  • 万博最終日のドローンショー!ミャクミャク様の降臨に「このアングルはすごい!」「ラスボス感ある」(LIMO) - Yahoo!ニュース

    大阪・関西万博の最終日に登場したミャクミャク。その姿をある位置から捉えた写真が、X上で話題になっています。投稿したのは、Xユーザーのペンギン@expo2027さん(@penguin_expo)です。 ◆【写真2枚】「迫力満点!夜空に降臨したミャクミャク様」を見る 当ポストには2025年10月16日時点で18万件を超えるいいねが集まり、「おお完全体!」「ちゃんと全身あったんですね」といった多くのコメントが寄せられています。 記事の内容にちなんで、大阪・関西万博に関する意識・実態調査の結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。 ※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。 ※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 大

    万博最終日のドローンショー!ミャクミャク様の降臨に「このアングルはすごい!」「ラスボス感ある」(LIMO) - Yahoo!ニュース
    andonut146
    andonut146 2025/10/22
    万博関連の貴重なXアカウントの足跡ブクマ。
  • 子の就学前は「授業を聞いて宿題やってれば大丈夫なんじゃない?」と楽観視していたけど蓋を開けたら「家庭でやらないとヤバいな」だった

    👻 @chi_mama__ 娘の就学前は「授業を聞いて、宿題をやっていれば大丈夫なんじゃない?(自分もそうだったし)」と楽観視していたのですが、蓋を開けて見たら「家庭でやらないとヤバいな」に手のひらくるーってしたので、今の低学年くらいの保護者と、中学生くらいの保護者でだいぶ肌感が違うんじゃないかな…… 2025-10-17 21:28:57 👻 @chi_mama__ 今の1年生の、しかも娘のところ(公立小)しか知らないのでなんとも言えないが、「足りてない(定着してない)」と思えば、各家庭でやるしかないんだな〜〜〜。はい。 2025-10-17 21:33:52 👻 @chi_mama__ 四則計算の基礎と漢字、やってておもしろみもなんにもないんだけどね。たらたら20分も30分もやらせてるわけでもなく、やれば5分で終わるんだから、その5分でちゃっちゃとやんなさいよって話になるし。単純

    子の就学前は「授業を聞いて宿題やってれば大丈夫なんじゃない?」と楽観視していたけど蓋を開けたら「家庭でやらないとヤバいな」だった
    andonut146
    andonut146 2025/10/19
    ドリルによる反復学習、学校指導では量が全く足りないので、家で勉強の面倒をみる余裕のない家庭はかなり追い込まれるのではないだろうか。 私が子供の頃のようなひたすらドリルやらせる指導を期待していたのに…。
  • TVアニメ『魔法騎士レイアース』公式サイト

    新たなる伝説が今、始まる。2026年テレビ朝日系列にて放送決定。

    TVアニメ『魔法騎士レイアース』公式サイト
    andonut146
    andonut146 2025/10/18
    コレよりもエスカフローネやらないかな?
  • 分割キーボード「Cornix」レビュー、すべてにおいて文句なし|けんすう

    フルサイズのキーボード、むしろマクロボタンなどもあり、左手デバイス的な機能もあるもので、打鍵感も最高、質感良くてかなり愛用していました。 安定感もあり当に打ちやすかったのですが、二つだけ不満があり、、、それは「重いので持ち運びできない」と「有線接続である」です。 重いのは安定感があっていいのですが、あまりにQ11に慣れすぎて、外で作業をすることができなくなってしまいました。もちろん、Macのキーボードでも打てるんですが、外でも使いたいなあ、というときに持ち運ぶのが大変すぎて現実的じゃないんです。 特に、3週間海外に行くぞ、みたいな時があったので、そういうときには致命的でした。 有線も安定してていいんですが、分割キーボードって、左右のキーボードも繋げる必要があるので、やはり微妙に邪魔なんですよね。僕は結構左右を開けたいタイプなので、その意味でもちょっと邪魔だなあ、と思っていました。 そして

    分割キーボード「Cornix」レビュー、すべてにおいて文句なし|けんすう
    andonut146
    andonut146 2025/10/16
    ブクマ
  • 大阪・関西万博2025の海外パビリオングルメを万博の外でも食べられるお店一覧【外万博グルメ】 - うしがらマイル旅

    はじめに 実は万博グルメと同じものが万博外でもべられる事を、みなさんはご存知ですか? 国から直接シェフを招いてるパビリオンもありますが、実は結構な数のパビリオンは日のお店と提携して運営を行っています。サイトではそんな提携しているお店を紹介して万博の外でも同じ味を味わおう!そんな夢のような事をご紹介します。もちろん全メニューがあるわけではありませんが一部でも場の味をご堪能ください!※お店の名前の後ろにカッコでその国のどの料理を出しているか記入しています。 またブログ後半にはみなさまからお寄せいただいた世界各国の料理が味わえるおすすめ店舗も紹介しておりますのでこちらもご参考どうぞ。 【 補足 】 店舗数が増えてきましたので万博のゾーンに準じてカテゴリー分けを致しました。また、みなさんのご協力でリストが大きく充実して参りました、ありがとうございました。引き続き情報提供のほどよろしくお

    大阪・関西万博2025の海外パビリオングルメを万博の外でも食べられるお店一覧【外万博グルメ】 - うしがらマイル旅
    andonut146
    andonut146 2025/09/25
    これこれ。探してたブログ。
  • GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    Pew Research Centerの調査によって、検索行動の根幹が大きく揺らいでいることが明らかになった。Googleが導入を進める「AI Overviews(AIサマリー)」により、ユーザーのクリック率が顕著に低下しているのである。クリックされないリンク、開かれない情報源、辿り着かない出所──情報探索の常識が、静かに終わりを迎えようとしている。 AIサマリーは便利か、危険か──調査が示すユーザー行動の劇的変化 2025年3月に発表されたPew Research Centerの調査は、Google検索におけるAI Overviewsの影響を初めて体系的に可視化した点で注目に値する。調査対象は、米国の成人インターネットユーザー904人。調査期間中、合計68,867件にのぼる検索セッションの行動ログが記録され、そのうち18.3%(12,592件)にAIサマリーが表示されていた。 このAI

    GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    andonut146
    andonut146 2025/09/25
    リンク先までジャンプする必要がないのだな。プログラミング関係は本当に不要。 AIが引っ張ってきたコードスニペットとAIが提示してくる実装手順で不足がない。
  • 英、パレスチナ国家承認を発表へ 21日に首相が、G7で初

    【ロンドン、エルサレム共同】英BBC放送は20日、スターマー英首相が21日にパレスチナの国家承認を発表すると報じた。承認すれば先進7カ国(G7)では初めて。人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザに攻撃を続けるイスラエルへの圧力を強めた。ポルトガルも21日に承認する方針。フランスやカナダなども近く承認する意向を表明している。 世界では約150カ国がパレスチナ国家を承認している。スターマー氏は7月29日、イスラエルがガザでの停戦に合意し、人道危機への対策を取るという条件を満たさなければ9月下旬の国連総会前に国家承認するとの方針を示していた。 ポルトガルは国家承認に慎重姿勢だったが、ガザの人道危機の深刻化を受け、イスラエルへの圧力を強化する決断に踏み切った。 一方、イスラエル軍はガザの中心都市、北部ガザ市の制圧を目指し攻撃を継続。パレスチナ通信は20日、軍がガザ市で住宅区域を空爆し、少なくとも

    英、パレスチナ国家承認を発表へ 21日に首相が、G7で初
    andonut146
    andonut146 2025/09/22
    2枚舌、健在。
  • トランプ氏、プーチン氏への「我慢限界に」 強硬姿勢で臨むと表明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は12日、ウクライナ侵略を続けるロシアのプーチン大統領について我慢の限界にきているとの認識を示した。米FOXニュース番組に出演し「非常に強硬な姿勢で臨まねばならない」と述べた。トランプ氏は仲介するロシアウクライナの和平交渉の期限を9月上旬に設定している。そのさなかにもウクライナ攻撃を続けるロシアへの不信感を募らせる。対ロ制裁の発動を示唆するなど圧力強化

    トランプ氏、プーチン氏への「我慢限界に」 強硬姿勢で臨むと表明 - 日本経済新聞
    andonut146
    andonut146 2025/09/13
    地震、雷、火事、トランプ。これ以上私を怒らせないでください。こんばんは、ドナルドトランプです。
  • 母はいつも「ゲームなんかしなきゃ、もっといい大学に入れたのに」と

    【追記】おい、まて、今日の、任天堂ダイレクト、おい、ありがとう、子供の頃の自分が聞いたら喜ぶよ。生きていてよかった。人生のバイブルでよかった。 ーーーー追記終わり 父が新しいもの好きの機械好きだったからゲームは小さいころから遊んでいた。でも母は気に入らなかった。だって勉強時間がゲームに奪われてるから。テレビ漫画も嫌な顔されていたのを覚えている。 でもゲームがなければ小学生の頃、楽しく友だちと遊んだ思い出はない。いじめられていた中でも、ゲームを持ってる人が遊んでくれた。無かったらどうだったろう。きっと不登校になっていただろう。 今もゲームが好きで好きすぎて自分で作るのが楽しいって思えるのはゲームをしていたからだと思う。イベントに出展して、新しい友人ができ、大事な存在になったというころにようやく母は「ゲームもまぁ、するのは構わないとは思う」と歯切れの悪い事を言う。「でもゲームがなければもっと

    母はいつも「ゲームなんかしなきゃ、もっといい大学に入れたのに」と
    andonut146
    andonut146 2025/09/13
    親も所詮はただの人間と俯瞰して見えるようになるのは40すぎてからぐらいだろうか。
  • Z世代が嘘の青春を追い求める理由|javeです。

    名前の通り、フィルムカメラ風のエフェクトを施した映像を作り、あたかも過去に実在したかのように見せるコメディアングループである。雰囲気がわかりやすいのはたった15秒のこの動画。 https://youtu.be/ut1KPDn_pis タイトルからわかる通り、上の動画は「AIが作詞作曲した80年代風ポップス」である。 おわかりいただけただろうか。 要は、「作られた〈過去〉をニセモノと知りながら愛好し消費している」ということだ。筆者が考えるに、この点がZ世代と上の世代の根的な差異だ。「有ったはずのものを取り戻したがっている」のではなく、「有るはずのものを求めている」のでもない。「有りもしないものが有ったはずだと思い込んでいるフリをしている」のだ。 最後の「フリをしている」というのが最も大事なところで、最も難しいところだ。二つに分けて説明しようと思う。第一に抽象的で哲学的・精神分析学的な説明。

    Z世代が嘘の青春を追い求める理由|javeです。
    andonut146
    andonut146 2025/09/11
    言葉の意味はよく分からないが、とにかくすごい自信だ!(ノスタルジック常套句)
  • マイナス6億円からの社長日記 Day-5 いよいよ本格再生開始なんだけど編|竹村響 Hibiki Takemura

    さて、少し時間が空きましたが順調に再生は進んでいます。 順調に、というのはプラスのサイクルが回っている状態です。 プラスはプラスを呼びますから、まず何かしらプラスな一歩目、それは何か作品を発注することだったり、新たな取引先を開拓したり、今まで引き受けなかったようなことを引き受けたり、なんだっていいんです。ほんの少しの変化が新たなプラスを呼びこみます。 赤字状態の中でも、少しでも上向いていることが重要です。 横ばい、下向きではずっと改善しません。 とにかく矢印を上向きにすることです。 その視点に立つとゼロ→イチは最高に面白く楽しいのですが、時間はかかる、つまり矢印が上向くのが遅くなります。なので立て直しフェーズの時はイチ→ヒャクを目指すべくのイチ→ニの方がふさわしいでしょう。 ですので、再生開始時には「いろいろなことをやる」と「いろいろなことをやめない」の二つがとても大切です。 赤字会社の再

    マイナス6億円からの社長日記 Day-5 いよいよ本格再生開始なんだけど編|竹村響 Hibiki Takemura
    andonut146
    andonut146 2025/09/06
    「とにかく出版社は資本主義に向いていない」なんという稼業。ユーチューブライブが生命線とのたまう出版社も出てくるわけなのだ。
  • レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。

    「怖い人」を貸し出します。「怖い人」があなたの知人として話し合いやトラブルの現場に付き添います。 職場や子供のいじめ、騒音などの近所トラブル、浮気不倫などの男女トラブル、金銭トラブルなどの解決にご利用ください。 トラブルではなくても「とにかくそばにいてほしい」という内容でもご対応可能です。

    レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。
    andonut146
    andonut146 2025/08/29
    子来から用心棒という稼業がありましてな…
  • 「JICAアフリカ・ホームタウン」に関する報道について | ニュース・広報 - JICA

    JICAが第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で公表した「JICAアフリカ・ホームタウン」について、アフリカの現地紙(タンザニア「The Tanzania Times」やナイジェリア「Premium Times」)等による報道や現地政府による発信の内容に、事実と異なる内容及び誤解を招く表現等が含まれております。 「JICAアフリカ・ホームタウン」に関する事実関係は以下のとおりです。 「JICAアフリカ・ホームタウン」は、これまでに各自治体が築いてきたアフリカ諸国との関係をさらに強化することで、アフリカの課題解決と日の地方活性化に貢献することを目的としています。JICAは、8月21日(木) のイベントで、愛媛県今治市とモザンビーク、千葉県木更津市とナイジェリア、新潟県三条市とガーナ、山形県長井市とタンザニアのそれぞれの交流を促進するため、各市を「JICAアフリカ・ホームタウン」として認定

    「JICAアフリカ・ホームタウン」に関する報道について | ニュース・広報 - JICA
    andonut146
    andonut146 2025/08/26
    『「JICAアフリカ・ホームタウン」のもとで山形県長井市がタンザニアの国の一部になる』なんか強烈な文章。領土割譲とか戦国時代のようだ。