Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
altarのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

altarのブックマーク (7,427)

  • 国立がん研究センターへの寄付を取り消したい。

    「グエー死んだンゴ」死後の投稿きっかけに数千件の寄付集まるhttps://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014964971000 グエー死んだンゴの人のニュースを見て自分もノリで寄付しちゃったんだけど、 この死んだ中山って人が、 淫夢厨でLGBT差別ワード使用したり「女さん」という言葉を使ったりしてる人だとは知らなかった。知ってたら寄付しなかった。 差別に加担したくないので寄付を取り消したいし、寄付した人にも考えて直して欲しい。 お願いいたします。 デカすぎまとめ https://note.com/shiny_peony887/m/mb8c91b5d2851 女版ホモやん https://x.com/nkym7856/status/1964614364876738716 なんで安倍さんは総理しないの?もう1回くらいすればいいのに https://x.com/n

    国立がん研究センターへの寄付を取り消したい。
    altar
    altar 2025/11/05
    「悪人(ですらない)は医学で救うな」という思想、医療漫画に出てくるわかりやすい小物みたいだな。
  • ドラクエ1リメイクの難易度について考える | あすかのゲームブログ

    あすか こんにちは、あすかです。 今回は先日クリアしたドラクエ1リメイクについて、Xでのポストが予想以上に伸びたので、その戦闘バランスについてもう少し深掘りして書いてみようと思います。 当たり前ですけど、“個人的に私はこう思った”という話です。予防線です。 なお記事の中で、一部中ボスが出てくるので、ネタバレ一切見たくない人はブラウザバック推奨です。 ドラクエ1リメイク、個人的にぶっ刺さる戦闘バランス調整だけど、カジュアルにドラクエ楽しんでた層にはウケないだろうね ATLASゲーみたいな強敵相手にも耐性や特技呪文、装備構成を試行錯誤しながら攻略するのが好きな人には堪らないと思うけど。 ドラクエにしては結構思い切った調整 pic.twitter.com/NwLHpasYmV — あすか@ゲームブログ (@dokutsu_mamuru) November 1, 2025 まず、作の難易度ですが

    ドラクエ1リメイクの難易度について考える | あすかのゲームブログ
    altar
    altar 2025/11/04
    ドラクエ1は本来のコンセプトのままどうリメイクしたところで現代基準では虚無になるんだからこれでいいんじゃないの。
  • 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞

    高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」首都圏を発着

    高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
    altar
    altar 2025/11/04
    席のキャンセル料は売れる確率から統計上損しないように算出された数字であるべきだと思うものの、高速バスはホテル室料と違って一区間だけ予約して全体を妨害するハックも可能だから正攻法だと複雑になりすぎるか。
  • もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    まあ、そういうことですよ。 朝日とか毎日とかの左翼メディアに逆らっても、世論で勝てる、とついに政治家が気づいてしまった。 政治の重石となっていた左翼メディアから、高市氏は解き放たれた。 ジョージワシントン号での高市氏の「はしゃぎぶり」は、その解放感の表現に思えたし、あれを批判するのは、「ついに飼い犬が言うことを聞かなくなった」という左翼総体の嘆きに思えました。 学者や知識人が拝跪する、「朝日・岩波」に代表される左翼的言論・知識の総体が、政治的には無価値となった。 そのインパクトがどこまで政治を変え、日を変えるか。 思えば、参政党の躍進で、「外国人問題」を問題にしたくなかった左翼と左翼メディアに逆らって、世論が「問題だ」と主張することとなり、その方向に政治も動かざるをえなくなった、あのあたりから、変化が始まっていたのかもしれない。 あるいは、その前、安倍晋三さんが殺された時に、日人の心の

    もう左翼オールドメディアを気にしなくていいんだ、と悟った日本政治がどこまで伸びるか|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    altar
    altar 2025/11/03
    (ブコメ見て)時事通信カメラマンの発言から個々に見識を積んだ人間・組織が一枚岩で結託してるという理解に繋げる発想って陰謀論的だなあとか/「~してやる」という意図はSNSの方がよっぽどだし
  • 米農家です。あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。それから物価がどのようになりましたか?およそ倍ですよね?そのくらいは妥当なんですよ。我々に貧乏になれと言うのですね。

    なお @NAO34_7012 この写真が何に見えるか?先入観を持たず広い視点を心がけたいものです。農家です。米、麦、ミニトマトを生産してます。 なお @NAO34_7012 米農家です。 あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。 それから物価がどのようになりましたか? およそ倍ですよね? そのくらいは妥当なんですよ。 我々に貧乏になれと言うのですね。 x.com/nishibox2021/s… 2025-11-01 17:43:54 ゆに @nitayoyu @NAO34_7012 お米の生産ありがとうございます。 収入も倍増なら誰も困らなかったですよね。米価だけが短期間で高騰したのは、買い占めて500倍の利益を出すような業者の問題だったと思います。 農家の皆さまが適切な収入を得ながらも、消費生活に見合った価格と供給がこれから安定してくることを願っております。 20

    米農家です。あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。それから物価がどのようになりましたか?およそ倍ですよね?そのくらいは妥当なんですよ。我々に貧乏になれと言うのですね。
    altar
    altar 2025/11/03
    農家が非効率で高単価を要求しすぎだから滅ぶべきというのはまあそうなんだが、海外並みの効率を国内で実現する道筋をつけてからでないと近視眼的な消費者には見えてない市場の失敗が何かしら出てくるだろうとは思う
  • ホワイトカラーとブルーカラーの逆転が起こってる。建築の22歳職人に聞くと年収1200万。もう大学なんて行ってる場合じゃない話→「ホワイトカラーはあまりスキル差がないが、ブルーカラーはスキル差がありすぎる」

    岸田、増税してすみません。 @kishidapoikatu @snowzettai 何言うてんねん。建築の営業マンは売れてたら4000万くらいあるし、売れてない奴でも1000万くらいあるし、アベレージ1800万くらいあるわ。 あと使えない職人は干されて廃業ですわ! 2025-11-01 20:09:45 ゆーさく @tultukomisenmon @snowzettai @EJMLhugNOXclSAM 若い時の短いスパンで見ると確かにそうなる、管理職になりたがらない若者も同じく「残業がついた方が手取りが大きい」と言う、 40を過ぎた頃に顕著に現れる年収の差と仕事量の差を受け入れるかどうかで決まると思う、 2025-11-02 01:08:57

    ホワイトカラーとブルーカラーの逆転が起こってる。建築の22歳職人に聞くと年収1200万。もう大学なんて行ってる場合じゃない話→「ホワイトカラーはあまりスキル差がないが、ブルーカラーはスキル差がありすぎる」
    altar
    altar 2025/11/02
    スキル差がないというか、スキル差が出ない程度に向いてないのにホワイトカラーをしている可能性/大卒のブルーカラーならもっと稼げるという発想がない人は無駄なので大学に行かなくてもいい、は真
  • Samsungのスマートリング「Galaxy Ring」が膨張し装着者は病院に

    指輪型のスマートデバイス「Galaxy Ring」を装着していたインフルエンサーのダニエル・ロタール氏が、「指輪が膨張した」と報告しました。ロタール氏はGalaxy Ringを取り外すために入院を余儀なくされたそうです。 My Galaxy Ring Incident - What Really Happened! - YouTube Samsung Galaxy Ring swells and crushes user's finger, causing missed flight and hospital visit | TechSpot https://www.techspot.com/news/109676-samsung-galaxy-ring-swells-crushes-user-finger-causing.html ロタール氏によると、ある日指に装着していたGalaxy

    Samsungのスマートリング「Galaxy Ring」が膨張し装着者は病院に
    altar
    altar 2025/11/02
    “指輪を外すのが面倒になり、時には1カ月ほど充電せずに指にはめっぱなしにしたこともあったそうです。そしてしばらくぶりに充電” 過放電の耐久試験かよって感じのアンチパターン踏んでた。
  • 婚活パーティーで「趣味は何ですか?」と聞かれると

    たいていの人は「旅行」とか「映画鑑賞」とか言う。 それを聞きながら僕は、静かに笑っている。 凡人だな、と。 僕の番が来る。 深呼吸して、ピアノの旋律のような声音で言葉を口にする。 「趣味は……死ぬまでに読むべき小説の名作を、原書で読むこと…ですかね」 ざわ……。 いついた。 さっきまでスマホをいじっていた女性が顔を上げる。 司会者も一瞬、ペンを止めた。 「えっ、すごいですね!」 「原書って、英語のですか?」 「まぁ、英語が多いですけど、フランス語も少し。バルトとか、フォークナーとか。 最近はドストエフスキーを“英語版”で読んでいて…… 彼の文体のリズムって、翻訳じゃどうしても再現できないんですよね」 そう言うと、ふむふむ、と頷く声。 中には「難しそう……」と呟く人もいた。 その“理解できなさ”を感じるのが、気持ちいい。 もちろん、心の中でだけ笑っている。 「あ、あと『1001 Books

    婚活パーティーで「趣味は何ですか?」と聞かれると
    altar
    altar 2025/11/01
    高慢と偏見はさすがに英語初出で、機械音声の読み上げに心地良さを感じるの(と内容のリンク)が笑いどころなのか。ちょっと混乱した。
  • 🇨🇳の「人口10億人説」もそうだけど、私がギョッとしたのは男女の人口比。全くの自然繁殖に任せてたら男女=1:1になるものだけど、中国の場合は105〜110って明らかに異常だった話「間引きでもあったのでは?」

    ブラックチャイナ@認識中国 @superwangbadan 🇨🇳の「人口10億人説」もそうだけど、私がギョッとしたのは男女の人口比。 全くの自然繁殖に任せてたら男女=1:1になるものだけど、中国の場合は105〜110って明らかに異常。1960年代より前は許容範囲なので余計に。 特に1990年からは酷い。これは1990年に何かあったな。 pic.x.com/YIdtfqh0Ud x.com/6qhdtqgwixxalx… 2025-10-30 17:47:34 ロイエンタール新領土総督 @6QhdTQGwiXXAlxb 2022年に中国の個人情報10億人流出があったが、中国人口10億人説と符合してくるね 「上海国家警察のデータベースから、中国国民10億人の名前、住所、携帯電話番号、国民ID番号、年齢、出身地などの機密情報が流出している」 pic.x.com/Et9pdG3jAs x.co

    🇨🇳の「人口10億人説」もそうだけど、私がギョッとしたのは男女の人口比。全くの自然繁殖に任せてたら男女=1:1になるものだけど、中国の場合は105〜110って明らかに異常だった話「間引きでもあったのでは?」
    altar
    altar 2025/11/01
    お前のようなニワカがそのアカウント名を使うのはどう考えても誤認目的だろカスが、といっていいのか微妙なところ/アカウント利用歴は明らかに浅い。黒色中国概念が周知の元ネタに遡れるならそこまではいえない
  • 渡辺弁護士「安倍晋三氏が手を握り返したという昭恵氏と高市早苗首相のホラ吹きを全否定」「例の手を握り返した云々のエピソードは、当時も失笑を買い…」

    リンク Yahoo!ニュース 「銃撃直後ほぼ即死に近い状態だったと推察される」安倍元総理を司法解剖した医師が証言 取り押さえた警察官「山上被告は『当たったか』という言葉発した」安倍元総理銃撃・殺害事件 裁判員裁判3日目(関西テレビ) - Yahoo!ニュース 安倍元総理が銃撃され、殺害された事件の3回目の裁判。 きょう=30日は被告を取り押さえた警察官と司法解剖をした医師が証言台に立ち当時の様子を説明しました。 3年前、参院選の応援演説中だった安倍元 6 users 58 monster_disorder_もんでぃす @disordermonste7 @nabeteru1Q78 ナベテル先生には日語は難し過ぎた 正:「ほんの少しだけ、手を握り返して、くれたような気がいたしました」 誤:「ほんの少しだけ、手を握り返して、くれた」 ==== >わたしが耳元で声を掛けると、ほんの少しだけ、手を

    渡辺弁護士「安倍晋三氏が手を握り返したという昭恵氏と高市早苗首相のホラ吹きを全否定」「例の手を握り返した云々のエピソードは、当時も失笑を買い…」
    altar
    altar 2025/11/01
    相当数の日本人が甘っちょろい認識で宗教嫌いだの無神論者だのを自称してきたことに対して思うところがあったため、正統派の無神論的な態度にはある種の痛快さがある。これぐらいやってからその辺を自称してほしい。
  • スーパー戦隊がなくなって1年間新人役者が鍛えられる場が減ると数年後くらいに日本のテレビドラマや映画界隈がダメージを受けそう→「新人俳優・声優の登竜門が...」

    味庵/MAST @ajian スーパー戦隊なくなると1年間新人役者が鍛えられる場が減るということで、たぶん日テレビドラマと映画界隈が数年後にダメージをらう 2025-10-30 20:31:57

    スーパー戦隊がなくなって1年間新人役者が鍛えられる場が減ると数年後くらいに日本のテレビドラマや映画界隈がダメージを受けそう→「新人俳優・声優の登竜門が...」
    altar
    altar 2025/11/01
    棘コメに書かれてたけど他の一般実写ドラマの枠はジャニーズがねじ込みまくっていたからという事情があり、それが消えた今なら登竜門の役割は必要なくなっているとはいえる。
  • ノア・スミス「高市早苗のための経済アイディア」(2025年10月29日)|経済学101

    Photo by Cabinet Public Affairs Office via Wikimedia Commons再び日を高成長に導くには日の歴代総理大臣といえば,だいたい,地味で冴えないつなぎ役で,在任期間も長く続かない.ただ,たまに重要な指導者が現れて大きな仕事を成し遂げ,長く政権を続けることがある――2000年代の小泉純一郎と2010年代の安倍晋三が,近年の代表例だ.新しい首相がそういう例外的な総理になるかどうか,就任当初に見極めるのは必ずしもかんたんじゃない――安倍にしても,2000年代にはじめて政権を担ったときにはパッとしないまま短期で退場している.彼が日を大きく変えたのは,2012年に再登場してからのことだ〔日語記事〕. 就任したばかりの高市早苗がそういう変革の担い手になるという期待は高まっている.高市は,現代日ではじめての女性指導者だ.とくに若者を中心に彼女の

    ノア・スミス「高市早苗のための経済アイディア」(2025年10月29日)|経済学101
    altar
    altar 2025/11/01
    全部当たり前のことなんだけど、素人が直感で正しいと思う話はこの当然の対策から容易に逸れていくのだなあ。
  • 手羽先氏(国産LLMの人)がはばたけますように

    少し前に国産LLM開発着手について - GPUで戦うな | チキンズブログ!という記事が注目を集めました。賛否両論が集まりましたが、個人的には、その後の対応も含め、このままではよくないなと思っています。 もっとも大きな問題は、手羽先氏が指摘に対して真剣に対応していないことです。例えば、誤差逆伝搬法を用いないニューラルネットワークの学習方法についてはかなりの量の既存研究が存在することを指摘されても、それらの文献の調査を行っておられません。調査を行わないことには、自分が考えた手法に新規性があるのかわかるわけもなく、価値あるアイデアなのかどうか、自分自身を含めて誰にもわからないでしょう。英語が読めないとか、そんな言い訳は通用しません。既存手法の調査はスタートラインに立つために最も重要な仕事です。 指摘1: https://x.com/faster_almighty/status/19616943

    手羽先氏(国産LLMの人)がはばたけますように
    altar
    altar 2025/11/01
    “彼は今まで必死に手を動かしてきた先人に対するリスペクトが足りない”自分で手を動かしてて偉い論者に対する違和感が言語化されててなるほど。
  • 「なぜアニメには原作至上主義者が多いのか」という質問に対し、元アニメ会社社員のさ月琳斎さんが自分が体験した事例を紹介する

    JAVEです。 @subete_0hana4 Q:なぜ独創的なアニメーション表現やアニメオリジナルのシナリオを邪険にする原作至上主義者が多いのか? A:オリジナルアニメを任せてもらえるほどの信頼もない監督やら脚家やらが原作つきの企画で自らの作家性(笑)を発揮した結果とんでもない駄作に成り果てたアニメ化作品が山程あるからです。 2025-10-25 17:18:49 JAVEです。 @subete_0hana4 ギャラクシーエンジェルやビューティフルドリーマーに憧れたのか知らないけれども、原作通りにアニメ化していれば良いのに独りよがりなアニオリを盛り込んだせいで爆死してしまったアニメ化作品って腐るほどあるんですよね 大抵はけなしどころすらない駄作なので語られることなく忘れ去られてるだけで 2025-10-25 17:22:01 あおじる @kale_aojiru おれが原作厨だからなのか、

    「なぜアニメには原作至上主義者が多いのか」という質問に対し、元アニメ会社社員のさ月琳斎さんが自分が体験した事例を紹介する
    altar
    altar 2025/11/01
    「アニメは原作通り作るべき」と主張する中途半端な原作厨が安全地帯にいるつもりでいるのが気に入らない。ちょっと風向きが変わればその鑑賞センスのなさを全方向から叩かれる立ち位置だということを忘れるな。
  • 【悲報】コメ先物、暴騰

    直近170日当限 8月 27000円 9月 33000〜34000円 今 42000円 このままだと5kg6000円は避けられない、それどころか7000円8000円が見えてくるな ソース https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html

    【悲報】コメ先物、暴騰
    altar
    altar 2025/10/31
    なるほど先物市場と言っても実際に流通させる関係者によるリスクヘッジに使われていないせいで、実需と大きく乖離しうる投機的価格でしかないんだな/数字を出せばその背景を無視して思考停止するといういつもの話
  • 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ - 業務用餅/六志麻あさ/kisui / 第74話② | 月マガ基地

    追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ 業務用/六志麻あさ/kisui 魔力を使い武器や防具を強化する強化魔術師レインは、ある日ギルド内の全ての武器防具が十分強くなったという理由で所属ギルドから追放されてしまう。あまりの理不尽な仕打ちに、レインはこれまで強化していた魔力を返してもらうことにした。これまで様々な装備に付与してきた膨大な魔力。とりあえず適当な銅の剣に付与したら、強化ポイント+10000のチート装備が誕生してしまい!?戦闘経験ゼロの魔術師が、どんなものでもチート装備にできる魔法で新たな冒険者ライフを気ままに生きることに!!

    追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ - 業務用餅/六志麻あさ/kisui / 第74話② | 月マガ基地
    altar
    altar 2025/10/31
    これはもしかして原作完全準拠のエピソードなのか…?と思って原作を流し読みしたが原作は今まで思っていたよりももっと根本的に違っていたようだ。
  • 移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル

    「移民政策反対」を訴えるデモが26日、全国各地で行われた。類似のデモは最近、毎週のように行われており、この日は交流サイト(SNS)で呼びかけ合って全国16カ所で同時開催された。何が参加者を駆り立てるのか。東京周辺のデモの現場でその声を聞いた。(池尾伸一、飯田克志、安藤恭子、森智之)

    移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル
    altar
    altar 2025/10/31
    自分が中立的だと思ってる人間が左翼思想を「反日」と形容するのってどういう精神構造なんだろ。まあ自分も内心「難しいことが考えられないこういう有権者が日本を滅ぼす」くらいには思ってるからお互い様か。
  • 日銀の利上げ見送り、極めてリーズナブルな判断=片山財務相

    10月31日、 片山さつき財務相(写真)は足元の為替円安について「一方的な、急激な動きがみられる」と述べた。都内で21日撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 30日 ロイター] - 片山さつき財務相は30日、今回の金融政策決定会合で利上げを見送った日銀の判断を妥当と評価した。テレビ東京の録画インタビューで「現在の景気情勢などを総合的に勘案して、極めてリーズナブルな判断だと思う」と語った。 一方、円の実力は1ドル120円程度との過去の発言に関して「今の立場では追認できない」とした上で「昔からそうだが、(為替は)実需とは何も関係のないところで動く」と言及。政府として「ファンダメンタルズを常識的にきちっとした成長路線に乗せ、かつ、国家としての信用を落とさない。この両方は必要」と述べた。

    日銀の利上げ見送り、極めてリーズナブルな判断=片山財務相
    altar
    altar 2025/10/31
    このリーズナブルを見て安いと解釈するのは自分の感覚からするとバカすぎるのでさすがに存在しない藁人形でしょ。
  • 駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮

    駅の男性トイレに侵入したとして、兵庫県警西宮署は29日、建造物侵入の疑いで伊丹市の介護士の男(57)を逮捕した。 逮捕容疑は今年9月1日午後4時半ごろ、西宮市の阪急電鉄西宮北口駅構内の男性トイレに正当な理由なく侵入した疑い。男は容疑を認めているという。 署によると、男はトイレに入り、小便器で用を足していた男性の尿を手ですくって飲んだという。男性が通報し、防犯カメラの映像などから男を割り出したという。

    駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮
    altar
    altar 2025/10/30
    見出しを理解すると同時に変態さに対する爆笑が発生したので上位ブコメの意見がよくわからない/人が性的興奮する対象が人間や人間性だけだと思ってんのか認識狭すぎる社会を語るな、となる反応も多い
  • トランプを迎えた高市首相の態度は「媚び」だ、と蓮舫氏、東ちづる氏らが批判/「雌犬」「キャバ嬢」「現地妻」との声や、他国の女性首相との比較画像も

    れんほう🪷蓮舫🇯🇵 @renho_sha 肩に腕を回されなくても。 笑顔を振り向かなくても。 飛び跳ねなくても。 腕を組まなくても。 冷静な会談はできたのではないかな、と見えます。とても残念です。 「演出」ではなく「信頼」で成り立つ政治を求めていきたいと思っています。🕊️ 2025-10-29 21:33:38

    トランプを迎えた高市首相の態度は「媚び」だ、と蓮舫氏、東ちづる氏らが批判/「雌犬」「キャバ嬢」「現地妻」との声や、他国の女性首相との比較画像も
    altar
    altar 2025/10/30
    「男でも女でも媚びる必要がある仕事で女という属性を持っていると社会への悪影響をもたらす」を短縮すると「女を日本の首相にするな」になる式変形はちょっと面白い。家父長制への道がリベラル思想で舗装されてる。