Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
dazz_2001のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

dazz_2001のブックマーク (13,133)

  • 動画生成AI「Sora 2」でのキャラ使用についてスタジオジブリやコンテンツ産業の業界団体「CODA」が学習拒否および著作権への真摯な対応を求める要望書を提出

    OpenAIが開発した動画生成AI「Sora 2」はピカチュウやマリオなどの人気キャラクターを含む動画を簡単に作れてしまいます。この状況を受けて、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)がOpenAIに対して要望書を提出しました。 OpenAI社に「Sora 2」の運用に関する要望書を提出 | 一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA) https://coda-cj.jp/news/2577/ Sora 2は2025年9月30日にリリースされた動画生成AIで、ユーザーが入力した文章を元に音声付きの高品質な動画を生成できます。しかし、Sora 2のリリース直後から既存のキャラクターを使った動画が大量に生成されています。 OpenAIの動画生成AI・Sora 2でポケモンやマリオなどの動画を作成するユーザーが大量発生、OpenAIは著作権保護コンテンツを除外するためのオプシ

    動画生成AI「Sora 2」でのキャラ使用についてスタジオジブリやコンテンツ産業の業界団体「CODA」が学習拒否および著作権への真摯な対応を求める要望書を提出
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/05
    収益分配ってどうせその雀の涙の金をアリバイ的に投げ渡すだけでしょ。巨額な投資をしているけど、収益なんて上げていないし…
  • 総額2000万円のアメリカントイで足の踏み場は1畳に…。コレクター芸人の解決策、90平米の賃貸倉庫を「大人の秘密基地」に600万円でリノベ

    好きなものや推しのグッズに囲まれた空間で暮らしたい。そう考えてみても、実際に実現するのはなかなか難しいものです。 そんな中で、埼玉県郊外にある90平米のワンルームを“趣味部屋”として借りているのが、お笑いコンビ「チキンナンバン」の大川知英(おおかわ・ともひで)さん。アメリカントイのコレクターである彼は、賃貸物件の倉庫を約600万円かけてリノベーション。2000万円規模のコレクションを飾る空間をつくりあげました。 コレクター向けの物件選びのポイントから収納・片付けの工夫まで、趣味部屋の魅力を伺いました。 コレクションで足の踏み場もない部屋から、90平米のワンルームを「趣味部屋」として契約 「前に住んでいた部屋は26畳のワンルームだったんですけど、気がついたら歩けるスペースが1畳しかなくなってしまって……『このコレクション、どうしよう?』と物件を探していたんです」(大川さん) 2014年からコ

    総額2000万円のアメリカントイで足の踏み場は1畳に…。コレクター芸人の解決策、90平米の賃貸倉庫を「大人の秘密基地」に600万円でリノベ
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    良い趣味だなぁ。
  • ゲームが楽しかった頃に戻りたい

    ゲームを遊んでて楽しいと思った頃に戻りたい 増田は元々MMOが好きだった、いやどちらかというと一緒に協力することが楽しかったんだと思う ヒカセンしてた頃は零式とか絶とかのエンドコンテンツを楽しんでたけど、オメガをクリアした後くらいで辞めてしまった。 増田はレンジだったけど散々レンジは簡単って言われ続けて萎えた。ならやればいいじゃん。 あとどうせ攻略するなら楽しく進めたい。けどそういう固定に限って同じミスを続ける人が多い気がする。 零式ならいいけど絶だとなー…ってなる。 友達とやればいいじゃんって話だけど、その友達を作ることすら億劫になってる。何喋ればいいのかもうわかんない。 久々に零式やりたい気持ちもなくはないけど、2年くらいブランクあるから今更入れる固定もなく。 1人で黙々とやりたいわけでもないから野良でやる気もなく。 戦闘系コンテンツから離れてミラプリやらハウジングやらで自キャラを愛で

    ゲームが楽しかった頃に戻りたい
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    モンハンのようなアクション性があるMMOをずっと待ち焦がれているが、たぶん自分が生きている内には実現されそうにない…
  • ノア・スミス「AI がちょっぴり期待外れになるかどうかにアメリカの未来はかかってるのかも」(2025年10月12日)|経済学101

    Photo by Siddhant Kumar on Unsplashアメリカ経済の支柱がひとつ倒れたら,トランプ政権は大コケするだろういま大勢の人たちの脳裏でざわついている問題といえば,これだ:「なんでアメリカ経済は持ちこたえてるんだろう?」 トランプ関税で製造業は大打撃を受けているし,雇用統計の数字もふるわないし,消費者感情は2008年からの大不況レベルにまで落ちている: こういう警戒信号がともっているのに,ギリギリ経済の瓦解に見えなくもない事態すら起きていない.失業率はちょっとだけ上がったけれど,まだまだ極めて低いし,働き盛りの人たちの雇用率は史上最高水準近くにとどまっている(労働市場の健康状態を見るときにぼくが重宝してる数字が雇用率だ).ニューヨーク連銀の GDPナウキャストでは,GDP 成長率の目下 2% をわずかに上回って推移している一方で,アトランタ連銀のナウキャストはそれよ

    ノア・スミス「AI がちょっぴり期待外れになるかどうかにアメリカの未来はかかってるのかも」(2025年10月12日)|経済学101
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    結局、投資に見合う収益構造をどう構築するかに尽きるけど、それが見えてこないんだよなぁ
  • 田原総一朗

    「保育園落ちた日◯ね‼︎!」から10年弱、いつのまに「◯ね」って言葉はこんなに忌み語化したんだろか。戸惑うなぁ。 もちろん軽々しく使ってはダメでしょうけど、そこまでなんだ、という感じ。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/67bb27013427852d5e3b29412e56ae3b4b9eb1dc >とはいえ、「死んでしまえばいい」はないだろう。他者の生、そのものを否定する言葉だ。批判と否定は異なる。政策批判でも、政治判断への異論でもない。政治家としての能力、資質に関する批判だとしてもあまりに雑だ。「存在の否定」に踏み込んでいる。政治の場にいる相手を「倒せ」ではなく「死んでしまえ」と言うことは、対立しながら共存するという前提を破壊する発言である。 > 私は高市早苗を支持しない。ただ、ジャーナリスト、論者たるもの「届く声で批判する」ことが大

    田原総一朗
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    というか、もう良い加減引退させろよ。
  • 便秘による腹痛で歩けなくなりデパートのトイレに1時間半→冷や汗かきながら手首くらいの太さのうんちを捻り出した… 途中生存確認してくれた清掃のお姉様に感謝

    すずき@ @zooozozozozz すごく申し訳ないんだけど便秘による腹痛で歩けなくなりデパートのトイレに1時間半立てこもり冷や汗かきながら手首くらいの太さのうんちを捻り出した....一生トイレから出られないと思った....肛門死んだ.....途中生存確認してくださった清掃のお姉様に感謝 2025-10-31 15:51:37 すずき@ @zooozozozozz 私の便通と肛門事情がおすすめにのってしまったみたいですみません。あたたかいお気遣いやとても有益な情報等いろいろありがとうございます。お仲間様の共感もとても嬉しかったです。一つ一つにお返しできずすみません。あんなに自分のことで神に拝んだのは久しぶりでした。いろいろ試しながらまずは 2025-11-01 21:53:11 すずき@ @zooozozozozz 前の妊娠時に処方されていた酸化mgを 素直に消費していきたいと思います。

    便秘による腹痛で歩けなくなりデパートのトイレに1時間半→冷や汗かきながら手首くらいの太さのうんちを捻り出した… 途中生存確認してくれた清掃のお姉様に感謝
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    以前処方された薬を自己判断で飲むのは良くないので、きちんと診察を受けて処方箋書いて貰うべきなんだけどね
  • 山崎貴監督、ゴジラ31作目タイトルは『ゴジラ-0.0』(ゴジラマイナスゼロ)に決定!|シネマトゥデイ

    新作タイトルは『ゴジラ-0.0』 山崎貴監督が手掛けたタイトルロゴ - TM & (C) TOHO CO., LTD. 『ゴジラ-1.0』(2023)の山崎貴が監督・脚・VFXを務める、シリーズ31作目となるゴジラ映画のタイトルが『ゴジラ-0.0』(ゴジラマイナスゼロ)になることが、“ゴジラの日”となる11月3日に開催された「ゴジラ・フェス2025」で発表された。山崎監督が書いたタイトルロゴも公開された。 【画像】前作は日をマイナスに叩き落した『ゴジラ-1.0』フォトギャラリー シリーズ31作目となる『ゴジラ-0.0』の公開日やストーリーなど、タイトル以外の情報は明かされていない。前作『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン)では、すべてを失い無(ゼロ)になった戦後の日を、ゴジラが負(マイナス)にたたき落とした。今回の“マイナスゼロ”は何を意味するのか。続報の公開が待たれる。VFXは前

    山崎貴監督、ゴジラ31作目タイトルは『ゴジラ-0.0』(ゴジラマイナスゼロ)に決定!|シネマトゥデイ
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    ちょっと飽きてきた感じ。
  • 台湾周辺、相次ぐ海底ケーブル切断 中国のグレーゾーン作戦濃厚も…立証は困難

    【台北=西見由章】台湾周辺では近年、海底通信ケーブルの損傷事件が相次ぎ、台湾への統一圧力を強める中国のグレーゾーン作戦とみられている。ただ事件に関与した船の多くは規制が緩い国に船籍を置く「便宜置籍(べんぎちせき)船」で、中国当局の関与を立証するのは難しいのが現状だ。 台湾南部の台南市沖で2月、中国人船員8人が乗ったトーゴ船籍の貨物船が錨(いかり)を下ろしたまま「Z」の字を描くように航行。台湾島と澎湖諸島を結ぶ海底ケーブルを損壊させた。澎湖諸島は台湾軍がミサイル基地やレーダー基地を置く島防衛の要衝。中国は有事の際に通信環境の孤立を狙っており、台湾側の対応を試した可能性がある。 貨物船の船長の男は電信管理法違反罪で起訴され、6月に懲役3年の有罪判決が言い渡された。ただ男は「過失」を主張し、黒幕とみられる船主についても「知らない」と供述。検察当局は背景に中国があるとみて捜査を継続している

    台湾周辺、相次ぐ海底ケーブル切断 中国のグレーゾーン作戦濃厚も…立証は困難
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    ちゃんと逮捕して起訴しているのは凄い。日本はどうなっているのかね?
  • データセンター「乱立」で脅かされる住環境 業者と対話が成り立たないので住民が地域を越えて連帯し始めた:東京新聞デジタル

    各地で計画が相次ぐ人工知能AI)などの情報処理を担うデータセンター(DC)建設に反発する地域住民の連携が、首都圏で広がり始めている。 住民らは有識者と都市部でのDC整備の問題を考える検討会を発足させた。共通する問題意識は、事業者側が説明責任を果たさず、「対話」の姿勢を示さないことだ。地域社会に配慮した整備の必要性を社会に問いたいとしている。(中根政人)

    データセンター「乱立」で脅かされる住環境 業者と対話が成り立たないので住民が地域を越えて連帯し始めた:東京新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    何かエセ環境保護活動っぽい感じがするんだけど。背後に変な政党とかがいて、県や市の選挙の時、DCに反対するXXさんを応援しようとかやり始めそう…
  • マンガ家の大沖さんが歯医者さんのおすすめの歯磨き粉を使い始めて10年、新規の虫歯が殆どなくなった経験をマンガに

    よね @yone818_summer ・高フッ素の歯磨き粉 ・フロスの使用 ・すすぎすぎない ・定期的な歯科検診 高校生あたりからこれを実践して30歳になるけど未だに虫歯が無いからガチ。 x.com/daioki/status/… 2025-11-02 21:58:10

    マンガ家の大沖さんが歯医者さんのおすすめの歯磨き粉を使い始めて10年、新規の虫歯が殆どなくなった経験をマンガに
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    というか、さっさと削るだけの歯科治療が、削った後、自然に再生するような治療を実現化してくれれば良いのに、何年経っても進化しないよなぁ…
  • Bluesky、4000万人到達 荒らし対策で「dislike」(嫌い)ボタン実験へ

    分散型SNSを手掛ける米Blueskyは10月31日(現地時間)、登録ユーザー数が4000万人を超えたと発表した。 これに合わせ、主要な会話体験の改善に向けた一連の実験を公表した。その一環として「dislike(低評価)」のβ検証を進めているという。 従来のSNSは注目や憤怒を最適化する仕組みにあるとし、リプライの質を高めるための仕組みを数カ月かけて試行・計測すると説明している。低品質や悪意ある返信を下位に置くためのシグナルや毒性検出の改善、ユーザーごとに関連性の高い議論を優先するためのフィードバック設計などを段階的に導入し、その効果を測りながら調整していく方針だ。 Blueskyは規模拡大に伴いボットや荒らしといった課題にも直面しており、今回の施策は「会話らしい場」を保つための試行錯誤としている。 なお、Blueskyと競合するThreadsを運営する米Metaは直近の業績発表で、Thr

    Bluesky、4000万人到達 荒らし対策で「dislike」(嫌い)ボタン実験へ
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    人が足りていない。やっぱりTwitterの代わりになるには桁が一つ足りない感じ…
  • 米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞

    「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」。弁護士の友人が苦笑する。マンハッタンの自宅アパートの天井や壁に取り付けたオーディオシステムが故障して修理に来た技術者は数千ドルの修理代を請求した。友人はウォール街の金融機関を顧客に長年法務サービスを手掛けてきた腕利き弁護士で、顧客には1時間700ドルから1000ドルの手数料を受け取ってきた。しかし近年は時間のかかるリサーチ業務をパラリーガル

    米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    昔は大工とか職人もいい車乗っていたけど、今はそういうのはないのかね。人手不足で工賃も上がっているはずだけど…
  • 松本人志が終わった

    人志が終わった 日のお笑いには昔から、観客を「身内化」する傾向があった。 だが、復帰後の松人志は、その傾向を極限まで推し進め、完全に境界を引いてしまった。 信者か、そうでないか。 松がどれほど面白いことを言っても、 それを信者が「さすが松ちゃん」と称賛する構造そのものが、笑いを無効化している。 外から見れば、それはもはやカルトだ。 松を芸人として楽しむには、内側に入るしかない。 しかし、そのためには次の二つの条件を受け入れなければならない。 ①松の過去のスキャンダルを一切不問にすること。 ②月額1000円だかを払うこと。 この二つを超えた先にようやく内輪の笑いが待っている。 そしてその構造の中で、松は固定化された信者から小銭を回収しながら生きながらえる。 世の中によくあるビジネスモデルの一つとして完結した。 今までありがとう。 昔は面白かったよ。

    松本人志が終わった
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    30代の松本人志が、今の松本人志を見たらどう思うんだろうか?かつて自分が毛嫌いしていた面白くない大御所そのものになってしまっているのが、昔を知る人からすると何か虚しいというか哀しい…
  • 大学生、スポットワークアプリでマッチングした企業に仕事を前日にキャンセルされ、「賃金払え」と提訴→明らかに裁判費用で赤字なのに弁護士つけて戦っていて凄い

    篠原 修司 @digimaga ネット炎上iPhone、ガジェットについて解説するフリーライター|お役立ち&おトクなセール情報も発信|世界の驚きのニュースを日語でシェア| ChatGPTなどの生成AIにも興味|たまにAbema出演|アマゾンアソシエイトメンバー|好き|アフィでの病院代稼いでます|ネタのタレコミはDMへどうぞ digimaga.jp 篠原 修司 @digimaga 大学生、スポットワークアプリでマッチングした企業に仕事を前日にキャンセルされる ↓ 「賃金払え」と提訴 ↓ 会社A「アプリの仕組み使っただけ」B「アプリのルールに従っただけ」 ↓ アプリ会社「当社は直接の当事者ではございません」と逃亡 ↓ アプリルールvs労働基準法の戦いが始まる←イマココ 2025-11-01 11:55:41

    大学生、スポットワークアプリでマッチングした企業に仕事を前日にキャンセルされ、「賃金払え」と提訴→明らかに裁判費用で赤字なのに弁護士つけて戦っていて凄い
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    プラットフォーム会社は、メルカリ然り利益は享受するけどトラブルなどは当事者間で解決してねという一種の社会に負担を押し付けているケースが多いよね
  • 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞

    高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」首都圏を発着

    高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/03
    日本人の民度も低くなったよなぁ。もしかしたら、単に可視化されただけかもしれないけど…
  • 近いうちに本の値段がさらに上がる?世界でも類を見ない日本の出版流通の仕組みを維持するのはもう難しい、という話

    もんきち┃出版社の人 @monkiti_smile 近いうちに、の値段が上がるタイミングが来る。そもそも日の値段は安すぎる。それを実現できたのは、世界でも類を見ないの出版流通の仕組みだったのだけれど、それを維持するのはもう難しくなった。値段が上がっても読み続けられる商品を世に出すこと。出版社のあり方が問われている。 2025-10-26 05:55:00 もんきち┃出版社の人 @monkiti_smile 日の出版流通は大部数を抱える雑誌があるから成り立っていました。 雑誌は商品自体の売上だけではなく、広告による売上もあるため、書籍と利益構造が全然違います。 日はご存知の方も多いように、漫画文化がある国です。なので、コミック誌もボリュームもとんでもなくあった。全国津々浦々の書店さん、コンビニエンスストアにの問屋から効率よく配送する物流網があった。 その流通に単体で配送するので

    近いうちに本の値段がさらに上がる?世界でも類を見ない日本の出版流通の仕組みを維持するのはもう難しい、という話
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/11/01
    今更、流通を変えられない。そんな体力は無い。10年前にやるべきだったけど、完全に手遅れなので個人でできることはないし、小さく足掻くしかできない…
  • 『タルコフ』が『ダッコフ』に「おめでとう!」とメッセージ―1週間で100万本売り上げた話題作を祝福 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『タルコフ』が『ダッコフ』に「おめでとう!」とメッセージ―1週間で100万本売り上げた話題作を祝福 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/10/24
    互いにリスペクトする関係はいいよね
  • サブプライム融資のプライマレンド、米破産法11条の適用申請

    サブプライム(信用力の低い個人向け)自動車販売店に融資を行うプライマレンド・キャピタル・パートナーズが、米連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を申請した。低所得層向けにサービスを提供する米経済の一角で、信用リスクがくすぶっていることを改めて浮き彫りにした。 同社は低所得層向けに車の販売と融資を一括して提供する「バイ・ヒア・ペイ・ヒア」型のディーラーに資金を供給している。債務利払いを履行できず、数カ月にわたり債権者と交渉を続けてきたが、今回の破産申請に至った。 プライマレンドは発表文で、破産法の管理下で事業売却を進める方針を示す一方、自社の借り手に対する融資およびローン管理を継続すると説明した。また既存の貸し手から破産手続き中のつなぎ融資の提供を受ける確約を得たとしている。 テキサス州の裁判所に提出された書類によると、同社の資産と負債はいずれも推定約5億ドル(約760億円)。

    サブプライム融資のプライマレンド、米破産法11条の適用申請
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/10/23
  • 「3DダンジョンRPGは日本でまだ人気がありますか?」海外インディーゲーム開発者が問いかけ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「3DダンジョンRPGは日本でまだ人気がありますか?」海外インディーゲーム開発者が問いかけ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/10/23
    根強い人気はあるけど、大きな売上げに結び付く程の数はいないというのが現実なのでは?
  • はてなブックマークにいる人たちの特徴!!

    ・知識をひけらかせば面白い話だと思ってそう ・人に言ってもいいラインがわかってなさそう ・批判と中傷の違いが分かってなさそう ・人を階級や職業、性別で見て個人を見てなさそう ・インターネットとにすべてのことがあると思っていそう ・嫌いなことをはっきり言う自分に誇りを持っていそう ・嫌いであるという事実がまずあり、それに対して嫌いな理由を探してくっつけている自分に気づいていなさそう ・計測が難しいことを過少もしくは過大に見積もる自分に気づいていなさそう ・自己肯定感を充足させる機会がインターネットしかなさそう ・コミュニケーションや運動が大事だと頭ではわかっていながら、それを理由をつけて馬鹿にしていそう ・シンプルにおもんないのに、自分では人よりユーモアがあると思っていそう and more...

    はてなブックマークにいる人たちの特徴!!
    dazz_2001
    dazz_2001 2025/10/17
    的確な指摘で笑う…