24.1 文字実体参照の概説 文字実体参照とは、SGML構成素の1つで、文書文字集合中の文字を参照するもので... 24.1 文字実体参照の概説 文字実体参照とは、SGML構成素の1つで、文書文字集合中の文字を参照するものである。 このバージョンのHTMLは、複数の文字実体参照セットをサポートしている。 [RFC1866]の14に定められている、ISO 8859-1 (Latin-1) 文字集合。 Latin-1実体セットは、ISO-8859-1の右側全体(高位ビット集合のすべての符号位置)をカバーするよう、本仕様によって拡張されている。 ここには、既に広く普及している、 、©、®を含む。 実体名は、SGML規定 ([ISO8879])の附属書のものを利用した。 一般記号、数学記号、及びギリシア文字。 これらの文字は、 Adobeフォント "Symbol" のグリフで表現される。 マーク付け記号と国際化文字 (例えば双方向性テキスト等)。 以下では、文字実体参照の完全一覧を示
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています