前回のリモコン機能では 38KHzの変調を555タイマーICによってハードウェア的に生成していました。 今回... 前回のリモコン機能では 38KHzの変調を555タイマーICによってハードウェア的に生成していました。 今回はもう少し工夫してArduinoのみでこの周波数を出すことに挑戦します。 これにより。Arduinoのボードと赤外線LED、抵抗一本のみで 赤外線リモコンを作製いたします。 Updated on Apr. 11, 2010. 動作状況の動画(YouTube) ArduinoのリセットボタンでTVをon/offしている様子です。 ハードウェア 回路は簡単です。Arduino Pin No. 2---irLED(+)/(-)---R(47Ω)---GND と接続してください。50Ωは60mAでRに3 V、irLEDに2 Vの概算からです。 ソフトウェア作成 まず、38kHzを出すためのディレイを概算してみます。 1/38kHz=26.3 usecですのでこの周期でon/offを繰り返
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています