注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
日記だよ~ん 二〇一〇年 一一月 一日 Prev 2010-10 HTML文書・CSSファイルの記述にはotbeditを使ってい... 日記だよ~ん 二〇一〇年 一一月 一日 Prev 2010-10 HTML文書・CSSファイルの記述にはotbeditを使っていたんだがここ数日秀丸エディタのお試し版を使っていた。評判も良くシェアウェアなので余程凄い機能があるんだろうと思っていたんだが、ちょっと俺には分からなかった。期待しすぎたかな。プログラムとか書く人には良いのだろうか。マクロってのを使いこなせると良いんだろうか。マクロというのすらまったく意味わからないからな。同じく同時期にMKEditorてのも使っていたんだが起動の遅さ、多量のテキストで重くなる等の不満を感じるソフトだったが最たる不満は右側で折り返す設定が保存されないこと。俺はテキストファイルは常に右側で折り返してくれなきゃ嫌なんだよ。日付フォーマットが自分で作れるのは良かったんだけど。という訳でotbeditに戻した。 二日 Operaの「巻き戻す」と「早送り」。今
2010/11/05 リンク