USBメモリーやiPodなど外部記憶装置に混入するワームウイルス(RavMonE.exe)の感染について。 (スポン... USBメモリーやiPodなど外部記憶装置に混入するワームウイルス(RavMonE.exe)の感染について。 (スポンサードリンク) いろんなPCにてUSBメモリーを抜き差ししていたら変なファイルが存在していることに気づき、調べるとワームウイスルに感染していたようだ… ウイスルの詳細を調べるとワームに分類されるトロイの木馬型らしく、感染すると プロセスを終了?(プログラムを強制終了させる)、問題なのが悪意のあるユーザに送信される? その他、アクセスが遅くなったりUSBメモリーが開かなかったりと 厄介なウイルスなので必ず駆除する必要がある。 いつ感染したのだろうか… USBメモリーで感染が広がっているらしいです。 とりあえず、感染の対処方法を調べると 1、ファイルを削除する autorun.inf、msvcr71.dll、RavMonE.exeの3ファイル (ファイルが表示され
記事へのコメント1件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています