Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! Money] hirorockのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

Moneyに関するhirorockのブックマーク (31)

  • 終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。

    付番申請ってのをマイナポータルですれば、自分の銀行預金口座一覧が無料で作成できるよ。 生前にマイナポータルで「預貯金口座の付番」という簡単な申請をすれば、無料で全国の銀行の自分の口座がないか検索して結果を教えてくれます。 さらに死後は相続人が簡単な申請でそのリストをゲットできます。付番申請は手間も少ないし、口座一覧の漏れが起こりにくいのは大きなメリットです。 世間では終活としてまず預金口座リストを自分で作っておきましょうというアドバイスが人気です。ただし、自分が作るリストは不完全な事が多く、忘れている昔の口座が意外とあります。 相続が終わってから新たに預金口座が見つかると面倒な事になります。相続手続きの修正が必要で手間もお金もかかりますが、人記憶に頼った自作口座リストでは起こりやすいです。 さらに、自作の口座リストを、死後に相続人の手に確実に渡すのは意外と困難です。 ということで、終活と

    終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。
  • FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    ぼくは今、マイクロ法人2社を持っています。法人を保有するというと、大層なことのように思うかもしれませんが、非常に使い勝手のいい”箱”であることを実感しています。マイクロ法人を持つことのメリットを挙げてみましょう。 社会保険料をセーブできる 経費にできる幅が広い 仮想通貨などの税率を抑えられる 損益通算でき、損失を10年間繰り越せる 相続が簡単で税が安くなる 家族に資産移転ができる 所得を分散できる 株主優待の名義が増える 業種によっては源泉所得税を取られない 個人と法人間で取引できる デメリットはコスト面 社会保険料をセーブできる FIRE済みの人にとって、マイクロ法人を持つ利点の筆頭に上がるのが社会保険料でしょう。通常は国民年金+国民健康保険に入ると思いますが、これらは家族を扶養に入れられないのと、もし(株でも副業でも)収益をあげてしまうと保険料がどんどん上がってしまいます。 ところがマ

    FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
  • メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii

    ありがたいことに年末にメルカリの小泉さんとランチをご一緒させてもらいました。 CTO(@yutadayo)が作成した過去の失敗スライドに、リプライをいただいのがきっかけだったのですが、長らく競合事業(現ラクマ)をやっていたこともあり、きちんとお話ししたことがなく、とても学びが深かったので、ご人に許可をいただいて、メモした内容と学びをシェアさせていただきます。 なんでメルカリに?噂ではフリルにも入社してもらえる可能性もあったとか?2007年よりミクシィに入社し、2012年の退任までCFOを務めていた その後、1年以上は他の会社の社外取締役をしたりフリーランスをしていた フリルは2012年夏リリース、メルカリは2013年春リリース 小泉さんは2013年冬にメルカリ入社 フリルのことは入社前から知っていて、2012年冬のIVSでコミュニティファクトリーの松さんに「フリル知ってる?紹介してよ」

    メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii
    hirorock
    hirorock 2024/02/26
    「コストカットより、給料をあげるほうが頭を使う。」 CFO
  • 若い人に投資の質問をされたら「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切る」その方法まとめ

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comと、弁護士ドットコムのリーガルブレインというサービスをお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict 若い人に投資とかの質問されたら、「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切るのがオススメ」と言ってる。そのまとめメモ。 2023-07-09 13:20:30 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict 世界インデックスとか、米国インデックスとか、債券インデックスとかを、淡々と積み立てる。 個別株と信用と不動産などは、上級者の自覚が出るまで1mmもやらない。そういうのはnisa とかi

    若い人に投資の質問をされたら「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切る」その方法まとめ
  • 高校生です。今更ながら『金持ち父さん貧乏父さん』を読了しました。面白く、すぐに読み終わりましたが否定的な評価も見られます。この本はどの程度信用出来、実戦可能なのでしょうか?

    回答 (16件中の1件目) すぐにでも実践を始めてください。早ければ早いほど30代40代で周りとの差が付きます。あなたのお父さんの年になる頃には、世の中がどうなっても困らない生活が出来ることでしょう。 友人がブランドのTシャツ1枚買う時に自分は貯蓄をする。仲間がゲームに課金する時に自分は貯金する。そんな感覚を身につけるところから初めてはいかがでしょうか。 10代でマンションの区分所有をすることもハードルが高いですが可能です。できるだけ堅い株を長期で保有することも可能です。 19歳の私の娘は、自分に投資すると言って専門学校の費用を高校3年生の頃からアルバイトで稼いだお金ですべて自分で...

    高校生です。今更ながら『金持ち父さん貧乏父さん』を読了しました。面白く、すぐに読み終わりましたが否定的な評価も見られます。この本はどの程度信用出来、実戦可能なのでしょうか?
    hirorock
    hirorock 2022/01/23
    安く買って高く売る
  • イーロン・マスク氏、「今年110億ドルを納税する」 批判に反応 - BBCニュース

    米電気自動車メーカー「テスラ」の最高経営責任者(CEO)で世界一の大富豪のイーロン・マスク氏が19日、今年の税金として110億ドル(約1兆2500億円)を納めるとツイートした。

    イーロン・マスク氏、「今年110億ドルを納税する」 批判に反応 - BBCニュース
    hirorock
    hirorock 2022/01/18
    アメリカの富裕層の多くは、直接の課税対象となる給与は受け取っていない。株式など投資のかたちで資産を保ち、それらを担保に借入をする。
  • Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser

    最近、暗号通貨の話題をあちこちで聞きます。きらびやかな話も多いけれど、当にきらめいているのでしょうか。 実は数年前、暗号通貨がまださほど話題になっていなかった頃、Vivaldi もエイプリルフールのジョークとしてパロディー暗号通貨を発表することを計画していました。「Think Coin」と名付けたこのジョーク通貨、それに関連するすべての価値はユーザーの心の中にあり、現実の世界ではそれを裏付けるソフトウェアがない、という内容の冗談になる予定でした。 これはもちろん、実際の暗号通貨にも現実の価値がないという事実に基づいた冗談です。私たちがこのサービス参入について真剣に考えたことが一度もないことをおわかりいただけるでしょう。しかし、暗号通貨や NFT(代替不可能なトークンの意)への人々の関心がより高まってきていたため、安易にこのジョークを世に放つことはできませんでした。 暗号通貨に関する議論は

    Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser
    hirorock
    hirorock 2022/01/15
    競合他社との差別化 ポジショントーク
  • 初心者が実践すべきお金の勉強方法を公開!目的別に詳しく解説

  • 「退職は64歳11カ月がベスト」誰も教えてくれない年金受け取りで損をしないためのコツ もらえる額から逆算し時期を決める

    将来もらえる年金額は「ねんきん定期便」でチェック 漠然と「老後が不安だ」と心配するその前に、将来もらえる年金額がいくらになるか知らなければ事は始まりません。老後の生活費のうちのどれくらいを公的年金でまかなえるかは、これから貯めるべき老後資金にも関わってきます。 年金は、働き方によって入る年金制度が異なり、厚生年金なら収入によってもらえる額が決まり、また、日の経済動向によってももらえる額が変わってきますが、現時点での「見込み額」は1円単位で知ることができます。 年に一度、誕生月にハガキで、35歳、45歳、59歳の年には封書で、日年金機構から郵送されてくる「ねんきん定期便」には、あなたが長年納めてきた年金保険料の情報が記載されています。 また、50歳以上の「ねんきん定期便」には、現在の加入条件が60歳まで続くと仮定した年金の見込み額が記載されています。 50歳未満の「ねんきん定期便」には、

    「退職は64歳11カ月がベスト」誰も教えてくれない年金受け取りで損をしないためのコツ もらえる額から逆算し時期を決める
    hirorock
    hirorock 2021/12/03
    老後
  • 高卒新人に資産運用を説明する - やしお

    今年入社の高卒の新人と雑談していて「会社の確定拠出年金のこととか何を選ぶのがいいとか分からない」という。集合研修でも制度そのものの解説はあったけどよく分からず、学校でも習わなかったので、漠然としか分からないと言っていた。 それで「自分はこういう理解で、こうしている」を整理して伝えることにしたのでそのメモ。結論としては「長期でインデックス投信」なのだけど、そこに至るバックグラウンド等も含めて説明したいと思った。 前提 そもそも趣味仕事に注力したいので、株や不動産を一生懸命やりたいとは全く思っていない。 自分は普通の会社員で、その道のプロ(銀行員や証券マンやファイナンシャルプランナー)ではない。 大損は絶対に嫌だし、時間を遣いたくない。株の勉強とかもしたくない。 経済システム 現在は「産業資主義」というOSで世の中が運用されている。 このシステムでは「富の総量が時間の経過で増えていく(右肩

    高卒新人に資産運用を説明する - やしお
  • 「忘れると4万8000円の損」年末調整で最近提出が増えている"第3の添付書類" 圧着ハガキを捨ててしまう人も

    年末調整の書類が配られる季節になりました。生命保険料や住宅ローン控除については毎年書類を提出している人が多いのではないでしょうか。経済コラムニストの大江英樹さんは「最近この2つに加えて『小規模企業共済等掛金控除の証明書』を提出するケースが増えてきています。ところが、その証明書の圧着ハガキを開かずに捨ててしまう人が実際にいるのです」といいます――。 そもそもなぜ年末調整が必要なのか 毎年、11月頃になってくると会社の総務や庶務の係から「年末調整をするために必要な書類なので、記入して○日までに提出して下さい」と言われ、用紙が配られます。みなさんの多くも恐らくその経験があるでしょう。 実際に年末調整の場合は、還付すなわち税金が戻ってくる場合が多いので、ちょうど年末のボーナスが支給された後、何だかプラスアルファのおまけみたいな感じで税金の戻りがあることに何とも言えない幸せ感をもつ人も多いでしょう。

    「忘れると4万8000円の損」年末調整で最近提出が増えている"第3の添付書類" 圧着ハガキを捨ててしまう人も
    hirorock
    hirorock 2021/11/02
    iDeCoの年末調整
  • 豪雨被害 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を

    大雨災害で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。 浸水などに見舞われた場合は、片付ける前に家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 地震や洪水、台風などの自然災害による被災者には、「被災者生活再建支援法」などに基づいて支援金が支給されます。その際に必要なのが、被害程度を証明する「り災証明書」です。 被害程度には、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水、全焼、半焼などがあります。損害の程度を証明するために、デジカメ、スマホ、携帯電話などで撮影した写真が重要なのです。 被害程度を証明するための写真なので、撮影するポイントがあります。浸水などの水害にあった家屋を例にします。 (1)建物の全景を撮る ▼遠景で建物の4面を撮影します (2)浸水した深さを撮る ▼メジャーを使って水が浸

    豪雨被害 片付け前に「り災証明書」申請のための写真撮影を
    hirorock
    hirorock 2021/08/16
    災害時の証明写真撮り方 参考になる
  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

    洪水被害にあったらやること
    hirorock
    hirorock 2021/08/16
    保険 保障 補償 災害
  • 【※制度変更あり】中小企業経営力強化資金とは?条件とメリット・デメリットをチェック | INQ MAG

    株式会社INQ代表取締役CEO、行政書士法人INQ代表。 様々な領域のスタートアップの融資による資金調達(デットファイナンス)を支援。年間130件超10億以上の調達を支援するチームを統括。行政書士/認定支援機関。複数のスタートアップの社外CFOも務め、業界への理解が深く、デットだけでなくエクイティ両面の調達に明るく、対応がスムーズだとVCやエンジェル投資家からの信頼も厚い。趣味はキャンプと音楽。4児の父。 中小企業経営力強化資金とは? 積極的に資金調達調達をして、急成長を試みるスタートアップの強い味方として、日政策金融公庫の中小企業経営力強化資金がありました。 中小企業経営力強化資金とは、日政策金融公庫の融資制度で、次の条件を満たす場合に利用できます。 市場の創出・開拓を行おうとし、認定支援機関のサポートを受ける 中小企業経営力強化資金は実質的に終了? 中小企業経営力強化資金は、創業2

    【※制度変更あり】中小企業経営力強化資金とは?条件とメリット・デメリットをチェック | INQ MAG
    hirorock
    hirorock 2021/03/01
    後で借りる?
  • Amazon.co.jp: 住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本: 千日太郎: 本

    Amazon.co.jp: 住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本: 千日太郎: 本
    hirorock
    hirorock 2021/02/18
    住宅ローンの知識について いつか読む
  • 【保存版】楽しい米国株ライフのための役立つツールサイト集|Capybara_Stock

    こんにちは、投資カピバラ(@Capybara_Stock)と申します。 今回のnoteでは、日ごろ私が利用している米国株投資家向けの役立つツールサイトをまとめて紹介させていただきます。 記事は全編無料でお読みいただけます。 もし記事に価値を感じてくださった方がおられましたら 投げ銭をいただけますと大変嬉しいです。 特に個別株へ投資されている方の場合、日々の相場の動きをリアルタイムで追ったり、気になる銘柄の財務情報を調べたりと、様々なツールサイトを活用されていることが多いかと思います。 一方でこうしたツールサイトは基的に英語ということもあり、SNS上で話題にならない限りなかなか目に触れることもなく、投資歴の長い方でも「こんなサイトがあったのか!」と驚くことも少なくないのではないでしょうか? noteでは私が実際に利用したことのあるサイトをまとめております。 初心者の方でもすぐ使えるメ

    【保存版】楽しい米国株ライフのための役立つツールサイト集|Capybara_Stock
    hirorock
    hirorock 2020/12/21
    米株
  • 【お小遣いは手持ち資金の1%】父から子供へのマネー教育が凄いと話題に!

    【爆笑】面白い画像まとめネットで拾った面白い画像まとめです。お巡りさんも二度見無印良品、完全にカレー専門店になってたRADWIMPSが考えそうな歌詞今だけ男の独自ルール適用もご遠慮ください鬼滅の刃のために休むラーメン屋テロップの顔に一致!そこは隠しちゃ駄... とあるネットユーザのお父さんが教えるマネー教育投資教育が非常に参考になると話題になっています。 父は私が10才の時に10万円を渡してこう言いました。今からこのお金をお前が管理するんだよ、いつどこで何を買っても構わない。ただし毎月のお小遣いは持っている総額の1%だよ… 自分で計算して毎月、お父さんに請求しなさい!そこから父のマネーの教育が始まりました、続く… — myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年7月23日 episode2…当時、小学4年生の私にとって10万円は悪魔的な魅力でした。それまでまったくもらってな

    【お小遣いは手持ち資金の1%】父から子供へのマネー教育が凄いと話題に!
    hirorock
    hirorock 2020/12/16
    資産つくり
  • ベンチャー企業向け支援情報 (METI/経済産業省)

    新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴うベンチャー企業向け支援情報を取りまとめました。 資金繰り支援 〇資金調達でお悩みのベンチャー企業、スタートアップの皆様 新型コロナウイルス感染症の影響により、キャッシュフローが不足するスタートアップ企業や、一時的に財務状況が悪化し企業再建に取り組む持続可能な企業に対して、長期間元返済がなく、民間金融機関が自己資とみなすことができる新型コロナ対策資性劣後ローンを創設します。 制度は、日政策金融公庫及び商工組合中央金庫(危機対応融資)において、7月1日から事前相談を開始し、8月上旬から制度の適用を開始する予定です。 資性劣後ローンを通じて、ベンチャー企業・スタートアップ企業や新事業展開・事業再生等に取り組む方の財務体質や、ベンチャーキャピタル・民間金融機関などからの資金調達力の強化を図ります。 お問合せ先含め詳細はこちら https:/

    hirorock
    hirorock 2020/06/23
    お金を借りる 融資
  • 自由民主党

    政治は国民のもの」 自民党はこの立党の精神を基とし、 内外情勢の変化に怯むことなく挑戦し、 先人の智恵に学び、謙虚に国民の皆さまの声に耳を傾け、 安心・安全な日を築くために邁進しています。

    自由民主党
  • 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う中小企業者支援として区独自の特別融資あっせんを開始します

    hirorock
    hirorock 2020/04/03
    港区融資