Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
inaoxxxのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

inaoxxxのブックマーク (744)

  • 福島県高湯温泉 - ぬる湯温泉二階堂

    里人の言伝えによると、ぬる湯温泉は享保年間(1716-1735)に存在が知られていたというが、深山幽谷の場にて利用する者は稀であったと思われる。享和三年(1803)当家の祖「傳四郎」が桜村(現福島市)から譲り受け、湯治者を受け入れた。四代目「清三郎」の時明治戊辰(1868)により宿舎は官軍により焼却された。現在の建物は明治・大正・昭和にわたり建造されたもので、最も旧い棟は明治5年(1872)頃の建築と伝えられている。 福島駅より西へ約18km。磐梯朝日国立公園吾小富士の東麓標高920mに位置し、ケータイも通じぬ自然の真ん中にあり、高山植物も数多く自生している。その趣に通年営業を求る声も多いが、何分雪深い位置にて4月下旬より11月下旬の営業となる。 ぬる湯温泉の泉質と効能 ■泉質は「含アルミニウム泉」温度32度。(旧泉質名「含緑ばん、酸性明ばん泉」) ■古来より「眼病」「皮膚病」「化膿症

    inaoxxx
    inaoxxx 2025/10/05
  • https://x.com/mshimfujin/status/1969719799002661224

  • 「落下の王国」4Kデジタルリマスター公開、オリジナル版でカットされたシーンを追加 - 映画ナタリー

    ターセムが監督したカルト的ファンタジー大作「落下の王国」の4Kデジタルリマスター版が、11月21日に東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、グランドシネマサンシャイン 池袋ほか全国で公開。今回のバージョンには、オリジナルの劇場公開版でカットされたシーンが新たに追加される。 1915年を舞台にした作は、映画の撮影中に大けがを負って入院したスタントマンのロイが、同じく入院中の5才の少女・アレクサンドリアに冒険物語を聞かせ始めることで展開。自暴自棄になっていたロイは動けない自分に代わって、自殺するための薬をアレクサンドリアに盗んで来させようと考える。そのために「愛する者や誇りを失い、深い闇に落ちていた6人の勇者たちが力を合わせて悪に立ち向かう」という思い付きの“愛と復讐の叙事詩”を語っていく。 「ザ・セル」で知られるターセムが構想26年、撮影

    「落下の王国」4Kデジタルリマスター公開、オリジナル版でカットされたシーンを追加 - 映画ナタリー
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/09/06
    ソフトを買わない限り二度と観れないと思ってた 本当に嬉しい“11月21日に東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下”
  • 納豆卵ご飯のちょい足し味変おしえてください

    飽きてきたんで やったことあるやつ めかぶ めんつゆ みじん切り生キャベツ サバ缶 シーチキン マヨ 青じそドレッシング ポン酢 わさび 一味

    納豆卵ご飯のちょい足し味変おしえてください
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/08/16
    平日の夜は納豆卵かけご飯と味噌汁で済ませてばかりなのだけど、よく鰹節をふりかけてる 梅風味黒酢の納豆と卵黄と鰹節の組み合わせが良い感じ
  • 「人件費の高騰」言うな

    ニュース見てると頻繁に「人件費の高騰」というワードが出てくるんだけど、それって「賃金上昇」に言い換えられるよね(未だ大きな不均衡があるとは言え)。 なんか一方は悪いことで一方は良いことと言ってるように聞こえるんだけど「いったいマスコミは誰に寄り添ってる?どうしたいん?」と思う。

    「人件費の高騰」言うな
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/07/18
    派遣社員にかかる費用は通常人件費の括りではなく外注費等で計上されるのでは。すでに指摘されているが人件費は賞与、退職給付引当金、法定福利費も含まれるため給与とイコールの概念ではない。
  • 脚本家・野木亜紀子が案内する、ゼロ年代「テレビドラマ」の歴史 | ブルータス| BRUTUS.jp

    「当時、休日にはD-VHS【A】に録画したドラマをずっと観て過ごしてましたね」という、脚家・野木亜紀子さん。その膨大な視聴記憶を基にゼロ年代を振り返る。 トレンディ全盛からクドカンの時代に。新しい風が吹き、現代に通じる粒揃いのドラマが生まれた 端的に言えば、クドカンこと宮藤官九郎【B】さんの時代でしょう。『池袋ウエストゲートパーク(IWGP)』『木更津キャッツアイ』『タイガー&ドラゴン』……そして『流星の絆』に至るまで、多作かつ面白い作品しかありません。個人的には『マンハッタンラブストーリー』が大好きです。

    脚本家・野木亜紀子が案内する、ゼロ年代「テレビドラマ」の歴史 | ブルータス| BRUTUS.jp
  • 【注意喚起】料理系YouTuber・けんた食堂さん「このアカウントは非常にまずいことをしていますね......」→このアカウントを整える、偽物をあたる

    けんた @yes_oi 【注意喚起】 このアカウントのプロフィールに表示されているリンクはトラッキングできる短縮アドレスです。 悪用される可能性が非常に高いので絶対踏まないでください。 悪用される可能性が非常に高いので絶対踏まないでください。 x.com/yes_oi/status/… 2025-05-28 18:19:30

    【注意喚起】料理系YouTuber・けんた食堂さん「このアカウントは非常にまずいことをしていますね......」→このアカウントを整える、偽物をあたる
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/05/30
    タイトルで笑ったTogetter記事はちょっと初めてかもしれない/XのなりすましアカウントのIDがけんた食堂のインスタと同一なのが悪質
  • 令和の時代に、「BlackBerry」が復活するかもしれない…

    令和の時代に、「BlackBerry」が復活するかもしれない…2025.04.02 10:3032,426 宮城圭介 まだあくまで、うわさです。 BlackBerry(ブラックベリー)。この単語を聞いて、懐かしさを感じる人と、何それ?となる人に分かれるはずです。iPhone登場よりも前に革命もたらした、スマートフォンのパイオニア。それがBlackBerryでした。市場から姿を消してから、何度も復活すると言われて夢物語で終わってきたBlackBerry。その復活の噂が再びRedditで再燃しています。 BlackBerryのどこが評価されていたのか? 当時はその斬新なフォルム、機能と、全てがBlackBerryたらしめていました。ある種ステータスとしての側面もありながら、自宅の外でインターネットができる真新しさはビジネスマンを中心に一気に普及していきました。一時期はビジネス向けスマートフォン

    令和の時代に、「BlackBerry」が復活するかもしれない…
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/04/02
    だましだましKey2を使い続けているので本当に頼むマジでお願いしますマジでマジでマジで
  • 村上春樹さん「世界は中世のようになっている」 米風刺小説を邦訳 | 毎日新聞

    村上春樹さん訳による米作家、ティム・オブライエン氏の長編小説「虚言の国 アメリカ・ファンタスティカ」(ハーパーコリンズ・ジャパン)が2月末、出版された。トランプ現象が席巻する米国に対する痛烈な批判をこめた架空の物語だ。コミカルだが、SNS(ネット交流サービス)などで「虚言」がまかり通る悲惨な社会の描写は、現実と重なって見える。原著刊行から1年半足らずでの邦訳の出版は、トランプ大統領の政権復帰直後ともなった。翻訳に取り組んだ思いから、米社会や世界の現状への見方まで、村上さんに聞いた。【構成・棚部秀行、大井浩一】 <主な内容> ・アナログとデジタル組み合わせの怖さ ・みんなウソをつかれたがっている… ・壁を築き、地域戦が頻発する時代 後編 「浅いウソは必ず劣化」 単独インタで語った社会の分断 虚言に動かされる社会「悲劇的笑劇」 ――原著は2023年10月の刊行です。日語訳で600ページを超え

    村上春樹さん「世界は中世のようになっている」 米風刺小説を邦訳 | 毎日新聞
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/03/09
    “村上春樹さん訳による米作家、ティム・オブライエン氏の長編小説「虚言の国 アメリカ・ファンタスティカ」(ハーパーコリンズ・ジャパン)が2月末、出版された。”
  • 新発見の小惑星、2032年に地球衝突「1.2%」 惑星防衛案件か:朝日新聞

    欧州宇宙機関(ESA)は、最近発見された小惑星について、2032年12月22日に地球に衝突する確率が1.2%(先月29日現在)あるとの推定を発表した。観測はまだ続いており、確定的な軌道はまだわかって…

    新発見の小惑星、2032年に地球衝突「1.2%」 惑星防衛案件か:朝日新聞
    inaoxxx
    inaoxxx 2025/02/05
    やったー!
  • 麻婆を超えるごはん泥棒⁉ 葱焼豆腐(豆腐と葱の中華煮込み)の作り方【レシピ】 | 80C

    身近な材でハッとするような美味が作れるのが中国料理だ。例えば、豆腐と葱という味噌汁の具のような材でも、火と油の力を借りれば、驚くほどごはんに合うおかずができあがる。 そんな料理の筆頭に挙げたいのが、葱焼豆腐(ツォンシャオドウフ|cōng shāo dòu fǔ)だ。 調理は木綿豆腐を軽く煎り焼き、葱を加えて醤油味で煮込むだけ。ただそれだけなのだが、たっぷりと使った白葱が、煮込み汁に甘く香ばしい風味を与え、煎り焼いた豆腐のぷりぷりした感に箸が止まらない。 肉を使わなくてもコクはしっかり。世の中に「大豆ミート」があるのも納得のべごたえである。レシピのオイスターソースをヴィーガン仕様すれば、すべて植物性材なので菜の方にもおすすめ。冬により一層おいしさを増す白葱を使って作ってみよう。 主材料はこれだけ。葱と木綿豆腐があればそれでいい。できればおいしい豆腐屋さんの豆腐を使いたい。 葱と豆

    麻婆を超えるごはん泥棒⁉ 葱焼豆腐(豆腐と葱の中華煮込み)の作り方【レシピ】 | 80C
  • 70文字以下は注目ブコメから弾かれる説たまに語られるけど 売国センセイと..

    70文字以下は注目ブコメから弾かれる説たまに語られるけど 売国センセイとか長文ブコメで50スター獲得しても弾かれるからな これもう差別やろ

    70文字以下は注目ブコメから弾かれる説たまに語られるけど 売国センセイと..
    inaoxxx
    inaoxxx 2024/12/15
    ふじこが建設的コメント扱いされるのは流石に草
  • 戒厳令は“クーデター”?韓国でいったい何が? | NHK | WEB特集

    「今回の戒厳令宣布は実質的に上からのクーデター、大統領自身によるクーデターだと見なしていいと思います」 ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領による「非常戒厳」の発表について、こう話すのは韓国政治に詳しい神戸大学の木村幹教授です。 1987年の民主化後、初めてとなる「戒厳令」はなぜ出されたのか。ユン大統領は今後、どうなるのか。改善が進んだ日韓関係は?木村教授に詳しく聞きました。 (国際部記者 吉塚美然) ※以下、木村教授の話(インタビューは12月4日に行いました) 民主化後初の戒厳令 どう見た? 韓国の関係者から連絡をもらって(戒厳令の発表を)知ったのですが、正直言って「うそだろ?」というのが率直な感想でした。 1970年代や80年代初頭ならともかく、それから40年以上もたった現在において、大統領が戒厳令を宣布するということが当にありうるのか、夢でも見てるのではないかと思いました。

    戒厳令は“クーデター”?韓国でいったい何が? | NHK | WEB特集
    inaoxxx
    inaoxxx 2024/12/05
    “北朝鮮の影響力を受けている左派を除去し、大韓民国を守るんだと言ったユン大統領の言葉は、彼の中では真実だったんだろうと思います。”
  • 一体なぜ…『ジョーカー2』批評&興行面で大苦戦の原因|シネマトゥデイ

    待望の続編もまさかの大苦戦…『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』より - (c) & TM DC (c) 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories 今年最も期待された映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(全国公開中)は、誰も予測しなかった状況に陥ってしまった。5年前、全世界で10億ドルを売り上げ、オスカーに11部門で候補入りした『ジョーカー』の続編が、批評面でも興行面でも大苦戦している。日よりひと足早く公開されたアメリカの批評家と観客は、どこに不満を感じたのか。(文/猿渡由紀) 【画像】超イケメン!『ジョーカー2』あの

    一体なぜ…『ジョーカー2』批評&興行面で大苦戦の原因|シネマトゥデイ
    inaoxxx
    inaoxxx 2024/10/17
    1作目の頃からこのジョーカーにハーレイ・クインは惚れないでしょって思っていたがそれを確認するだけの時間だった。長いエピローグは言い得て妙。ミュージカル調であることは自分にとってはマイナスではなかったが
  • 古地図に描かれた一軒家

    R774@まとめ屋 @kendou774 スレッドにします。 『古地図に描かれた一軒家』紀伊半島南部の山奥深く、70年以上前の古地図に一軒家が描かれる。そこは「とある名字」発祥の地だったというが、今、一軒家は地図から消え、当時を知る人も殆どいない。人々の記憶から消えゆく一軒家の今を確かめるため、『古座川町』に行ってみた。 pic.x.com/o0y7xxarwk 2024-09-24 20:39:54 R774@まとめ屋 @kendou774 古地図で紀伊山地を眺めている時だった。山々と谷間が入り組む険しい地形の中、『坪野』という地名とともに一軒の家屋が描かれていることに気づいた。最新地図では地名も一軒家も消えている。それでも、人里から離れた一軒家の存在に惹かれるものがあったのだ。今、坪野の一軒家はどうなっているのか。 pic.x.com/phu9fcyxyo 2024-09-24 20:

    古地図に描かれた一軒家
  • この旅館、米が狂ったように美味いので一体何事かと思ったら、天日干しした米を温泉で炊いてるらしい…

    あわせて読みたい

    この旅館、米が狂ったように美味いので一体何事かと思ったら、天日干しした米を温泉で炊いてるらしい…
    inaoxxx
    inaoxxx 2024/09/16
    コメを一粒一粒目検して良い米粒だけで炊いた美味しんぼのキャラクターこと本村を覚えている人が多く美味しんぼ警察として何よりです
  • 「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note

    「街づくり」はとても複雑なものです。 そこに住む住民はもちろん、商いを営んでいる人、デベロッパー、行政……などさまざまな主体による活動の上に成り立っています。各々の活動はお互いに何らかの影響を与え、結果的にまちという姿で現れます。そう考えると、それらの主体が街づくりを意識することから、当の街づくりがはじまるのではないでしょうか。 漫画-近年、日が世界から最も注目を浴びる文化。背景にあるまちの緻密で繊細、圧倒的な描き込みと描写力が、作品の大きな魅力である現実と空想が混在する世界観をつくっている漫画家panpanyaさんに『足摺り水族館』という作品ではじめて出会い、注目していました。 panpanyaさんはまちの断片を継ぎ接ぎしたような世界を巡る漫画を多く描いています。商業デビューから10年、「見たことがないのにどこか懐かしい」と感じられる架空のまちを描いてきたpanpanyaさんの作品は

    「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note
  • 「触手」と「食指」はどう違うか – 毎日ことばplus

    IT大手が原発に触手」という毎日新聞ニュースサイトの見出し「触手」は「指」だろうという意見がSNSであり、いや触手で合っているなどと議論になりました。そもそも「触手」と「指」はどう違うのかという観点で検証します。 「アマゾンなどIT大手が原発に触手」という毎日新聞ニュースサイトの見出し(契約しているウォール・ストリート・ジャーナル日版の転載)の「触手」が適切か、SNSでちょっとした議論になりました。 記事の一部を引くと 電力供給源を探し求めているIT(情報技術)各社は、新たなターゲットとして米国内の原子力発電所に狙いを定めている。 IT各社は国内にある原子力発電所を所有する企業の約3分の1と協議を実施中。事情に詳しい関係者らによれば、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)はコンステレーション・エナジーが所有する米東海岸の原発を巡り、直接電力の供給を受けることで合意に近づいているという

    「触手」と「食指」はどう違うか – 毎日ことばplus
  • ホテルに「〇月〇日に宿泊した者の会社の経理だが、QUOカード付プランを利用したのか?」という問い合わせが来たので「個人情報なので答えられません」と返したら悪態とともにガチャ切りされた話

    とあるホテルマン @magokoronou ☎「○月○日に宿泊した〇山〇夫の会社の経理の者ですが領収書についてお伺いしたい 但し書きが"宿泊代として"になっているが記載の金額が御社の公式で該当するのはQUOカード付プランのみだが利用はこのプランで合っているか」 出張経費の上限が決まっているビジネスの方は特典付きのプランで宿泊され 2024-05-20 00:55:59 とあるホテルマン @magokoronou 特典を個人的に受け取られていると推察するが経理としては許せない訳だ そして但し書きにプラン名を記載する法的義務はない しかしそこは個人情報なのでお伝えする訳にはいかない 「恐れ入りますがご予約者様以外にお答えする事ができかねます ご予約者の方にご確認ください」 ☎「どうしてですか?」 2024-05-20 00:55:59 とあるホテルマン @magokoronou 「個人情報にな

    ホテルに「〇月〇日に宿泊した者の会社の経理だが、QUOカード付プランを利用したのか?」という問い合わせが来たので「個人情報なので答えられません」と返したら悪態とともにガチャ切りされた話
    inaoxxx
    inaoxxx 2024/05/20
    QUOカード付きプランであることをばっちり領収証に書いたホテルとそれをそのまま経費精算に回してきた営業を思い出した 世の中、こんな正直な人々がいるんだから捨てたもんじゃないと思った 営業はこってり絞られた
  • 「横浜市民は崎陽軒のシウマイを食べない 」みたいなやつを集めています

    他にありますか? (例) 神戸市民は神戸牛をべない 北海道民は白い恋人をべない 京都市民は八ツ橋をべない (追記) 横浜市民は崎陽軒のシウマイべるんですね…失礼しました あとブコメで、この増田は先月の増田を読んでないとの指摘がありますが、その増田を書いたのは私です。 (この増田のことですhttps://anond.hatelabo.jp/20240323135423) 一応前回は海外、今回は国内ということで棲み分けができている、ということにしてください by増田

    「横浜市民は崎陽軒のシウマイを食べない 」みたいなやつを集めています
    inaoxxx
    inaoxxx 2024/04/30
    それで言うと長崎県民はちゃんぽんも皿うどんもカステラも普通に食べてる。でっかい茶碗蒸しも。ミルクセーキはそこまで食べないけど、ミルクック(佐賀だけど……)は食べるし