Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kou-qanaのブックマーク / 2022年4月19日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2022年4月19日のブックマーク (20件)

  • 超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある

    それは勝負強さ。 東大合格者数ランキング全国トップ10に入るような超難関進学校だと、中1~高3夏まで遊び尽くして一切の勉強を放棄したせいで、気づけば同世代間で下位レベルの学力にまで落ちぶれた(共通テスト主要3教科で7割弱とか)ような奴でも 「まあでも早慶下位学部はどこか引っかかるだろ」 みたい客観性皆無のエリート意識で受験番を迎えて、マジで早稲田社学とか所沢とか慶応文とかSFCとか、たった1個だけ都合よく引っかかる奴が多い。 こういう自己暗示で大番狂わせ起こせる奴が難関進学校底辺層には多すぎる。 東大数人以下の自称進学校だと早慶A判定連発で全滅して立教行きの子とかめちゃくちゃ多いのに。勝負弱い。 で、都合良く行かなかった難関進学校の底辺層は当然浪人するわけだけど、恐ろしいことに彼らはチンタラとサボりながら1年過ごしても一橋とか早稲田政経とか慶應経済とかに受かる。 彼らは6年間ですっかり落

    超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    自称進学校と超難関進学校では、留年せずに3年生になれる学力が違うのでは?9月までのA判定は安泰ではないし、逆に基礎学力があれば1月の模試以降も点は伸びそう。難関大の入試遅いし。
  • いつ読んでもよかったはずの電子メールで、常に受信して通知する仕組みが一般化している→「夜中にメールしたら怒られた」「即時対応は必須なのだろうか」

    PsycheRadio @marxindo 何度も書くけれども電子メールは「いつ書いてもいい、いつ読んでもいい」のが利点だったのに「メールをつねに受信して通知する仕組み」が一般化してからは電話と同じになってしまった。 2022-04-18 04:46:09

    いつ読んでもよかったはずの電子メールで、常に受信して通知する仕組みが一般化している→「夜中にメールしたら怒られた」「即時対応は必須なのだろうか」
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    サービスのデフォルトで通知オフ、浅いところの設定で通知時刻を9〜21時の範囲で選ばせて、夜中に通知する設定は5ページくらい潜るようになってたら…まあそこまで誘導されるのもやな感じではあるけど
  • 「問題だと思うなら声を上げればいい」論法の分からない所

    例えばこんなケース。 ①たわわ広告が「3つのP」を守っていないと日経が批判される ②ジャニーズを起用した広告等、他のほぼ全ての広告も「3つのP」を守っていないと声が上がる ③「問題だと思うなら声を上げればいい」と反論が上がる これ、③は成り立ってないよね? 「問題だと思うなら」ではなく「私も問題だと思う」になる筈まず①では「「3つのP」を守っていない事」を根拠に「問題だ」とされている。つまり「「3つのP」を守っていない事」は問題である為の条件であり、この条件を満たす限り全ての広告は問題だという事に成る。 そして②でジャニーズ広告等、他の広告が「「3つのP」を守っていない事」という条件を満たす事は既に示されている。 だとすると、①の批判に同意する限りジャニーズ広告等、他の広告も「問題である」と考えなければ理屈が通らないよね? だとするならあなたの立場は「私も問題だと思う」以外に無い。 (それ

    「問題だと思うなら声を上げればいい」論法の分からない所
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    あー。私はヘタレだから、あまり自ら声を上げてないんだよなあ。嫌なものには嫌だなあ、と思う。「不快だ」と言ってる人に賛同はする。「問題だ/規制しろ」にはあまり賛同しない。たわわとジャニ桶は嫌。
  • 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付) - まごころ相続コンシェルジュ/相続手続きの全てがわかる

    1.【死亡日当日】「家族を亡くしたその日に?!」と思うかもしれませんが、死亡日当日であってもやることが4つあります。 初めて手続きする方でもスムーズに終えられるよう、ポイントを押さえながら解説していきます。 1-1.死亡診断書の受け取り(コピーの取得) 死亡診断書は、主治医等が発行します。 それ以外の場合は、死亡診断書ではなく死体検案書を受け取ることになります(※下記コラム参照)。 死亡診断書は家族や親族が受け取りますが、法律上の優先順位はないため、一般的には配偶者や子どもなど一番近しい人が受け取ることになることが多いです。 また死亡診断書は今後の手続きで必要となるため、コピーを複数枚取っておくことをお勧めします。 【コラム】死亡診断書の代わりに「死体検案書」を受け取る場合がある 事故死や突然死(孤独死も含む)、または自殺の場合は警察に連絡し、警察医や監察医による遺体の検案と身元確認が行わ

    【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付) - まごころ相続コンシェルジュ/相続手続きの全てがわかる
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    昔、父が亡くなった時、戸籍集めるのエラい大変だったのはなぜだろうと今検索した。父が転勤族で転居多かったり、父の母が再婚してて養子縁組してたり、母(父の妻)だけ相続だったからなのかしら。
  • 【じゃがいも警察】日本では「ごちゃまぜファンタジー」こそが伝統的なファンタジーなのだ、という意見に同意の声多数

    まとめ 【定番議論】ファンタジーを描く時、物や単位やマナーや言葉…の何を現実世界と共通させ、何を創造すべきか? まとめ人の個人的なイメージですが、このテーマのtogetterは結構多く、そして来訪者も多いというイメージがあります(観測範囲の問題か)。どっちみち個人の好みに収斂し、結論が出ないもののような気もしますが、だからこそ繰り返し議論になるのでしょうね(笑) またまた偶然目に付いたので、収録保存します。ただし、別々の議論を一緒に収録してたりします。 211895 pv 416 107 82 users 645

    【じゃがいも警察】日本では「ごちゃまぜファンタジー」こそが伝統的なファンタジーなのだ、という意見に同意の声多数
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    最近何度も見るこの話題。その作品のリアリティラインを台無しにしないかどうかだけ気になる。
  • 史実に忠実

    こういうパッと見わからないの他にない? 追記 見た目が似ているってだけだぞ?意味じゃないぞ。

    史実に忠実
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
  • 頭の中で、日々どのような対話が行われているのか?──『おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考』 - 基本読書

    おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考 作者:チャールズ・ファニーハフみすず書房Amazon多かれ少なかれ、誰もが「頭の中での対話」をしたことがあるはずだ。明日何べようかな〜という問いかけ・対話を通して答えを導き出そうとする対話的思考から、なにかにチャレンジする時に「お前はできるお前はできるお前はできる」と自己暗示のように自分に語りかけることもあるだろう。物語を読んでいるときは、登場人物の声が頭の中で反響している人もいるはずだし、作家ならばなおのことそうだろう。 書『おしゃべりな脳の研究』は、そうした頭の中で鳴り響く声、セルフトークについて書かれた一冊だ。誰もが似たようなことは経験しているとはいえ、それはあくまでも主観的な体験であり、その内実はみな大きく異なっている。内なる言葉が明確に言語化可能な人もいれば、逆にぼんやりとしたイメージのようなものでで言語化不可能な人もいる。内言

    頭の中で、日々どのような対話が行われているのか?──『おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考』 - 基本読書
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    内的対話、よくわからない。できるだけ多くの可能性を検討する傾向はあるのだが、言語化前の対立概念として思い浮かぶ感じ。アウトプット時に適切な言葉を当てはめる必要がある。「それは違うよ」とかは聞こえない
  • 元増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。結構気軽なつ..

    増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。 結構気軽なつもりでやった投稿なのだけれど、ココまで皆さんがリアクションしてくれているのならば私も気を出さなければ失礼だろう。 ちなみになぜ私が街中の広告の写真を取っているのか?という点についてだけれど私は物書きなので流行っている作品の調査・備忘録のつもりで広告などの写真を撮っていて、屋でもPOPや平積みしてある作品をよく撮る。 だから物書きとして気を出そう。気で熱を入れて書くため文体が変わることをご了承いただきたい 私の掲載画像はアウト、たわわもアウトならば女性向け広告の規制基準はたわわレベルになるわ気付いてるかな?たわわもアウトならば女性向け広告の規制基準はたわわレベルになるのよ。 それがどういうことか考えたことある? それはつまりオタク女性が男性へ対してエロスを感じる表現の一切合財がアウトになるってことなの。 例えば首筋

    元増田だけど色んな人が意見を出してくれていて少々驚いた。結構気軽なつ..
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    私は腐女子じゃない低カースト薀蓄女なので増田の世界はよくわからない。知らんものでも嫌なら嫌という自由は欲しい。問題意識は多分読み取った。後半のなろう貴族物っぽい文体選びは戦略的なのかどうかが気になる。
  • ミツバチは「波が一切立たない湖面」の上では突然墜落する、一体なぜ?

    空を自由自在に飛び回るミツバチは「波が立たない鏡のような湖」の上を飛ぶと、なぜか高度の感覚を失って湖に墜落してしまうことがわかっています。「天井と床が鏡張りになったトンネル」を使った新たな実験により、ミツバチが高度を見失ってしまう原因についての詳細が明らかになりました。 Floor and ceiling mirror configurations to study altitude control in honeybees | Biology Letters https://doi.org/10.1098/rsbl.2021.0534 There's a Really Weird Effect When Honeybees Fly Over a Mirror https://www.sciencealert.com/honeybees-go-crashing-into-the-groun

    ミツバチは「波が一切立たない湖面」の上では突然墜落する、一体なぜ?
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    最初の湖での実験は何を目指してたんだろう。はじめから鏡湖面を検証したかったのか、他のことか…。/空間失調なら例えばホワイトアウトみたいに霧の中とかも試したくなるな〜。
  • かおなくし - ミヨカワ将 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    かおなくし - ミヨカワ将 | 少年ジャンプ+
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    (主人公主観だけど)彼女が落ち込む所で彼女の内面を想像するけど、冒頭末尾のスルーっぷりがいいので内面描写はない方がキャラが立つかも。主人公のダメさはもう少し荒い絵柄で読みたい。盲目で襲うのもいらない…
  • 人生で初めて読んだ20年くらい前のジャンプを特定して、買う | オモコロブロス!

    けんと申します。 みなさんは人生で初めて買ったジャンプを覚えていますか? 最近ふとジャンプを読んでいてそういえば自分は何年の何号から読み始めたのだろう、と疑問に思いました。小学校の半ばから読み始めたような記憶はあるんですが、実際には何年の何号というのが明確に存在するはずです。 今回は20年ほど前のあいまいな記憶の中のそれを特定して探して買おうと思います。 …なんのために? というわけでやっていきましょう。 自分の意志で買った人はまだ覚えているかもしれませんが、私の場合は出会いは なので記憶があいまいです。おそらく姉が買って家に置いていたのだとは思いますが。 それ以外にも友達の家で読んだのが初めてという方なども結構いると思います。小学生くらいの時に読み始めた人で、明確にこの号から読み始めたと覚えている人は少ないのではないでしょうか。 とはいえ連載の立ち替わりが頻繁に行われるジャンプなので初め

    人生で初めて読んだ20年くらい前のジャンプを特定して、買う | オモコロブロス!
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    初めて読んだマーガレットは低学年で引越しのとき駅の売店で買ってもらったやつで大谷博子の「星くず」が載ってた。高校生の時コミックス買った。初めての花ゆめは…わからんな〜…スケバン刑事第2部あたり…?
  • 子どもがお手伝いするとポイントが貯まるシステムを用意→ポイントが倍になるかゼロになるゲームに乗って全ポイントを失う

    りんご犬 COMITIA153@か50a @appledog_eringi 「バクアクギ」(くらげバンチ)と「古代魔法はあまりにも」(コミックガルド)、そして手仕込みチキンカツカレーチーズトッピング600g3辛 【fanboxfanbox.cc/@vyy21nt7【kindle無料amazon.co.jp/s?i=digital-te… りんご犬 @appledog_eringi 我が家では子供がお手伝いをすると「Pine」というポイントが貯まる仕組みを用意してるのですが、 (300貯まったらお部屋にテレビを置く約束) 「そろそろPineが貯まってきたね。コインで表が出たらPineが2倍になるけど、負けたらゼロになるゲームやる?」と言ったら即答で挑戦してきて負けて泣いてた。 2022-04-17 04:13:11

    子どもがお手伝いするとポイントが貯まるシステムを用意→ポイントが倍になるかゼロになるゲームに乗って全ポイントを失う
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    ツリーにある遊びポイントみたいな、いつでも何度でも挑戦でき痛手も利益も子供にとって許容範囲ならいいのでは。元ツイの子供さんは突然のTVパーor万単位倍増でも許容範囲との判断なんだろう/あ~…何目的pineなの…?
  • 「問題だと思ったら、声を上げたらいい」論法

    そうやって相手の主張を無視したり、真剣に取り合わない論法って、何か名前があるの? マイノリティが声をあげても、なかなか聞いてもらえない。 しかし、いざ声が届いたら届いたで、マジョリティにそうやって嘲笑されるんだわ。 「自分の主張を通したければ、まず大勢の人に聞いてもらえるだけの力をつけろ」っていうのは、悲しいことだけど、現実認識としては正しい。 マイノリティ側の戦略は、マジョリティから好意を持ってもらって協力関係を作るか、マジョリティを脅かして交渉のテーブルに付かせるしかない。 それは仕方ないことだし、もう諦めろってことでいいの?

    「問題だと思ったら、声を上げたらいい」論法
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    自己防衛含みではあるけど私はこの論法は取らない。そうだったんだ、知らなかったよ応援する、とかは言う。私がその問題に声を上げていなかったことを指摘されても攻撃とは受け取らないように心がけてる。
  • #鎌倉殿の13人 あまりにショッキングな展開に「大泉のせい」がトレンド入り→「頼朝嫌い」なのにネタになる大泉洋さんすごい

    2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 @nhk_kamakura13 華やかな源平合戦、誕生する鎌倉幕府、権力を巡る男たち女たちの駆け引きー 源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント! 主演 #小栗旬 利用規約→nhk.jp/rules nhk.or.jp/kamakura13/ 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 @nhk_kamakura13 \#鎌倉殿の13人 ギャラリー/ 【第15回】日放送! [総合]夜8時 [BSP・BS4K]午後6時 #三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント! #大泉洋 #源頼朝 ▼公式HPではフォトギャラリーを公開中! nhk.or.jp/kamakura13/sto… pic.twitter.com/2T

    #鎌倉殿の13人 あまりにショッキングな展開に「大泉のせい」がトレンド入り→「頼朝嫌い」なのにネタになる大泉洋さんすごい
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    飛び飛びにしか見てなくてノれないけどこの回は面白かった。それより中村獅童が出てくるたびに「歴史にドキリ!踊りそう…」と思ってしまう(散々いわれてるのかもしれないけど)
  • 犬の検疫、特例で隔離免除=ウクライナ避難民に―政府

    政府は18日、ウクライナ避難民のペットに対する狂犬病の検疫手続きを緩和したと発表した。入国前にワクチンを2回接種したことなどを示すウクライナ政府の証明書がなくても、日の動物検疫所の検査で抗体が一定量確認されれば、条件付きで隔離措置を免除する。 通常、証明書がない場合は最長180日間、動物検疫所で隔離される。隔離期間中、飼い主は管理費を支払い、検疫所に通うなどしてペットを世話しなければならない。政府は既定ルールを適用すれば避難民の負担が大きいと判断。ペットの健康状態を検疫所に週1回報告することなどを条件に、隔離なしで滞在先や支援者宅に連れて行けるようにする。 農林水産省によると、避難民とともに日を訪れたペットは今のところ犬5匹。ワクチン接種後の抗体量が十分か確認できていないケースもあり、検査している。 (C)時事通信社

    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    通常はワクチン2回証明ありなら隔離なしなのかな。今回は証明なくても検査して抗体があれば報告義務付きで隔離なし。今んとこ抗体不十分?な犬もいる?その犬は検査すると書いてるが隔離どうするのかは書いてない。
  • カリフォルニアロールとラーメンって同じじゃね?

    カリフォルニアロールとラーメンって同じじゃね?

    カリフォルニアロールとラーメンって同じじゃね?
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    パチモンという言葉選びはラーメンもカリフォルニアロールもけなしたいのだろうか、それとも増田はラーメンやカリフォルニアロールにパチモンという言葉を使う人を批判したいのだろうか。後者かなあ…読解力不足で…
  • 絵柄の変化が激しい漫画を教えて

    記事の種類 (89,140) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (68) 話題 (7,429) 考察 (53,918) ネタ (14,227) コラ (584) 感想 (11,321) 思い出 (995) アニメ (13,766) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (207) コードギアス (244) ケムリクサ (28) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (54) 機動戦士ガンダム (5,946) 作画崩壊 (7) 今季アニメ (13) 映画 (225) 漫画 (59,814) Dr.STONE(ドクターストーン) (164) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (150) キングダム (135) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (401) 幽遊白書 (53) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (46)

    絵柄の変化が激しい漫画を教えて
  • ことちゃん 【ことでん公式】 on Twitter: "今、国営ウクライナ鉄道は激しく攻撃され、多くの職員が殉職しながらも連日多くの避難民を安全地域まで移送し、必需品を各地域に運んでいます。 ことでんは鉄道会社としてウクライナの鉄道事業従事者への連帯を示すため、琴平線の上部を青くしてウ… https://t.co/pibfj5pBoi"

    今、国営ウクライナ鉄道は激しく攻撃され、多くの職員が殉職しながらも連日多くの避難民を安全地域まで移送し、必需品を各地域に運んでいます。 ことでんは鉄道会社としてウクライナの鉄道事業従事者への連帯を示すため、琴平線の上部を青くしてウ… https://t.co/pibfj5pBoi

    ことちゃん 【ことでん公式】 on Twitter: "今、国営ウクライナ鉄道は激しく攻撃され、多くの職員が殉職しながらも連日多くの避難民を安全地域まで移送し、必需品を各地域に運んでいます。 ことでんは鉄道会社としてウクライナの鉄道事業従事者への連帯を示すため、琴平線の上部を青くしてウ… https://t.co/pibfj5pBoi"
  • 実は現代は囲碁の歴史上かつてないほど覚えやすい環境が揃っている

    このページを囲碁入門ガイドの決定版とすべく随時更新と修正してるのでこまめにチェックしてみてね 【更新】 KaTrainの詳細を追記 【更新】 オススメ棋書を追加 【更新】 二眼や陣地についてわかりやすく説明してくれてる人がいたのでトラバしとく anond:20220421132959 【更新】 定石を知りたい人向けにJosekipediaの項目を追加 【更新】 2022年4月23日 名古屋のリアル碁会所を追加 【更新】 2022年5月12日 おすすめ書籍を追加 【更新】 2022年5月14日 定石のおすすめ書籍を追加 【更新】 2022年5月17日 (1)『決定版!入門その後の最速上達法』をオススメ書籍として追加。(2)Youtubeの項目を改修 【更新】 2022年6月26日 番外編の棋士紹介の項目を別エントリに移動 【更新】 2022年6月27日 オススメの書籍部分を改訂 囲碁はよく難

    実は現代は囲碁の歴史上かつてないほど覚えやすい環境が揃っている
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    麻雀:いち早く牌の組み合わせを作る。将棋:相手の王様を追い詰める。囲碁:広い陣地つくると思ってたがどうも違うらしい。 https://anond.hatelabo.jp/20220314144541 一言で言うと何するゲームか未だにわからない…
  • 電車で自分の両隣だけ埋まらない

    かまいたちの山内の炎上見て思い出したんだけど、 なぜかそこそこ混んでる電車で私の両隣だけ席が埋まらないことがある あれめっちゃ悲しい気持ちになるよね (でもだからと言って座らない人に加害はしないよ) 誰にも相談してなかったんだけど、なんでなんだろう〜〜〜 私 女 痩せ型 たぶんクサくない(一応配偶者に確認してもらってるし……) ちな痴漢も一回もあったことない なんか不審者ぽいのかな 追記 理由考えてくれた人ありがとう 確かに髪型は金髪ショート(たまに赤や青になる)で少し派手だが、金髪ショートの人はみんな避けられてるんだろうか? カバンがはみ出たりスカートが広がったりしないよう気を使ってるし、フェミっぽくもないはず。 (フェミっぽい見た目って何?)

    電車で自分の両隣だけ埋まらない
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/19
    頻度による