Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kaos2009のブックマーク / 2012年6月4日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2012年6月4日のブックマーク (18件)

  • 完全放火マニュアル(ブログ的な意味で) - VIPPER vs VIPブログ連合

    そろそろ書いてもいいかと思った。 誰かが今後の祭りに役立ててくれればと思う。 #contents ---- *放火側の鉄則 祭りの基は短期決戦。~ 勢いで閉鎖まで押し切れば勝ち、それ以外は負け。~ 放火側の最重要課題は勢いの維持。 **2ちゃんねるでやれ 2chでスレを立ててやるのが基。理由はいくつかある。 -新規参入者が増える 参加直後はテンションが高く勢いがある。~ わざわざMixiとかしたらばに移り勢いを減らすのは愚策。 -相手に精神的ダメージを与える 「便所の落書き」と言ってるヤツほどそれを気にしている。 **まとめサイトを作れ 2chのスレだけで現状を把握できるわけが無い。~ 「見れば祭りに参加できる」状態のまとめサイトを作る事で、参加者を増やす事ができる。~ その際、更新は基的に自分ひとりで行う覚悟をしておく事。~ 既存ページの編集権限は自分だけのものにするべき。~ Wi

    完全放火マニュアル(ブログ的な意味で) - VIPPER vs VIPブログ連合
    kaos2009
    kaos2009 2012/06/04
  • 転載禁止された 2ch まとめブログのシェアと更新頻度一覧 - Life like a clown

    追記: 最終版に関しては、転載禁止された元 2ch まとめブログに関するレポート を参照下さい。 SoGap - 人気サイト月間ランキング(2012 年 5 月) を更新していたのですが、タイミングよく 2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令 と言う興味深い記事が見つかりましたので、転載禁止指定された 2ch まとめブログ 5 サイトの 2ch まとめブログ全体におけるシェアと更新頻度をメモしておこうと思います。 2ch まとめブログ全体におけるシェア シェアの調査方法は、SoGap の 2012/05/01 から 2012/05/31 までの更新のために収集した記事をサイト毎に集計したものです。2ch まとめブログは http://sogap.cielquis.net/2ch.dat のリストで定義されている Web サイトとし、2012/06/04 現在で 555

    転載禁止された 2ch まとめブログのシェアと更新頻度一覧 - Life like a clown
    kaos2009
    kaos2009 2012/06/04
  • 嫌儲啓蒙派から見る虚構新聞。

    嫌儲啓蒙派はインターネットユートピア教団の宗派の一つで信者数1名を超える小規模な学派です。我々の立場として今回の一連の騒動についてどう考えるかを表明させて頂きたいとおもいます。 まず嫌儲啓蒙派は名前の通り2ちゃんねるねる嫌儲板から由来しております。しかし現状嫌儲啓蒙派の考えは嫌儲板の考えと全く異なる事をまず断らせていただきます。嫌儲啓蒙派は2ちゃんねるを超えたすべてのインターネットに対し、嫌儲思想や2ch脳をより軟化、もしくは正当化したものを適用するべきだと考えています。 嫌儲啓蒙派は虚構新聞を糾弾します。 嫌儲啓蒙派としては虚構新聞はとりあえず潰れるべきだと考えています。その最も大きな理由が「アフェリエイト広告だけが嘘でもなんでもない」点です。 嫌儲啓蒙派の最大理念である「搾取的儲けを許すな」に反する事となっています。 嫌儲啓蒙派が問題視する点は以下の3点です。・アフェリエイト広告で多額

  • フランスのTV番組「UneTable dînant Mondiale」で韓国料理が批判され続けたというデマ - 法華狼の日記

    http://insyoku.livedoor.biz/archives/4522259.html 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:14:33.59 id:nncehuug0 http://www.direct8.fr/ フランスのTV局「Direct 8」の料理紹介「UneTable dînant Mondiale」が、 1月に放送した韓国料理回が、韓国料理を的確に評価していると話題になっている。 番組冒頭で代表的な韓国料理として「キムチ」「焼肉」「ビビンバ」が紹介されたが、 各料理について仏国内で街頭アンケートを行った結果、以下の様に評価された。 「キムチ」 ・辛い ・生ごみ臭い ・ヨーグルト(乳製品)が腐った味がする 「焼肉」 ・料理ではなく調理法 ・彼ら(韓国人)は屋内でBBQをするの ・ソース(付けダレ)の味しかしない 「ビビ

    フランスのTV番組「UneTable dînant Mondiale」で韓国料理が批判され続けたというデマ - 法華狼の日記
    kaos2009
    kaos2009 2012/06/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaos2009
    kaos2009 2012/06/04
    刺青関連の話を思い出した
  • 5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ - coldcupのメモ

    これって、誰がこの5サイトを選定し、転載禁止を決定して、どういう手順で2ちゃんねる上で通達したんでしょうかね。 2ちゃんねるがコピペサイトに転載禁止の通達… って、その運営方針、誰が管理してんの?: やまもといちろうBLOG(ブログ) "誰がこの5サイトを選定し、転載禁止を決定し"たかについては、ニュース速報(嫌儲)板の☆【2chまとめブログ】はちま寄稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★210【livedoor・DECCI・KND】(キャッシュ)というスレでの、ひろゆきとスレ住民のやり取りによるもの。「?S★(1116243)」はひろゆきのbe。 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 02:44:05.69 id:Yi1oeptXP ?S★(1116243) うほほ。 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月)

    5つのコピペブログが名指しされた経緯ログ - coldcupのメモ
    kaos2009
    kaos2009 2012/06/04
    ひろゆきが決めたというよりロブ速によってトラブルがまとめられていたコピペブログということか
  • GAP(ギャップ)の服を定価の9割引きで買うための5つの法則。:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年06月03日14:17 by tkfire85 GAP(ギャップ)の服を定価の9割引きで買うための5つの法則。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ユニクロの980円のTシャツや1999円の商品に比べると、1万円の商品が平然と並べてあったり、庶民価格からすると「GAP」は高価格帯のお店です。僕はずっと思っていた事なんですが、よくあの青い袋を見かける度「1万円もする服を買って、皆、お金持ちなんだな」と…。でも最近、GAP通いが日課になっている僕はある法則を発見したのです。GAPは高価格なのではなく、皆、賢く買っているのだと。つまり、そんなある法則を利用すれば、「GAP」の商品を最大9割引きで買う事でできるのです。2ちゃんねるなどでは「( ^ж^) GAPの値下げは殺人レベル」といったスレが立っているほどです。 ●1.入荷したてが最高値 ファッションに敏感な人が先取りで買う服。今

    GAP(ギャップ)の服を定価の9割引きで買うための5つの法則。:Blogで本を紹介しちゃいます。
  • 都市伝説の男反社会学講座ブログ

    都市伝説、キター! こんにちは、長澤パオみでーす。カラダにピース! あらためましてこんにちは、パオロ・マッツァリーノです。最近、新たな都市伝説を発見しましたので、いち早くブログ読者のみなさんにご報告します。 「女性が電車の中で化粧をしているのは日だけだ。西洋の女性はそんなことしない。なぜなら、人前で化粧するのは売春婦が客引きするサインだから。西洋に行って人前で化粧してたら、レイプされても文句はいえない」 これ、日人なら耳にたこができるくらい何度も聞いたり、活字で目にしたりしてるんじゃないかと思うんですよ。 日の若い女性が海外のホテルのロビーで化粧をしていたら、知らない男につきまとわれてハウマッチといわれたとか、まことしやかなエピソードもあるのですが、どうも私にはそれがみんな作り話っぽく聞こえてたんですよ。そういうわけで以前から、人前での化粧は日だけ説&売春婦説に疑いの目を向けてまし

  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

  • 「【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです」といったデマはなぜ広がるのか - in between days

    2012年5月末、Twitterなどで「Facebookで新しい広告がスタートするので、自分のプライバシー情報を守りなさい」といった趣旨の情報が出まわりました。次の文面が最もRTされたようです。 【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです。初期設定では使用許可になっているので要注意! Home→アカウント設定→Facebook広告→第三者が表示する広告→「非公開」に変更すればOK また、これと似ていますが、違う情報がブログなどにも掲載されました。おそらく最も読まれたのは次の記事でしょう Facebookによると、Facebookを使っているユーザーの名前・顔写真を使って、第三者が広告を出せるようになる可能性があるようです。(ry) そこで、自分の情報を広告に利用できないようにする方法を紹介します。 Facebook

    「【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです」といったデマはなぜ広がるのか - in between days
  • 「ノマド」にとまどう「いい話にはウラがある」という感覚がなくなっている?

    「社内ノマド」と「社外ノマド」 会社に縛られずに、働く場所を自由に選択する――そんな「ノマド」と呼ばれる働き方が、30代を中心に支持を集めています。 来、ノマドとは砂漠や草原で羊や牛を追って生活している遊牧民を指しますが、ノマドワーカーも日々、パソコンやスマートフォンを駆使して、カフェや簡易オフィスを渡り歩いて仕事をします。あくせくと営業をしなくとも、クライアントは共有オフィスやソーシャル・メディアを通じて舞い込んでくる。仕事仲間や資金もプロジェクトベースで集まり、一つのミッションが終われば散っていくというスタイルです。 いわば、好きな時に、好きな場所で「自分」を看板に自由に働く。 というと耳障りはいいのですが、ノマド実践者の講演やに多くの人が飛びつき、社会現象のようにもてはやされていると聞くと、少々違和感を覚えずにはいられません。できる人はすごいけれど、そんなにいい話ばかりではないの

    「ノマド」にとまどう「いい話にはウラがある」という感覚がなくなっている?
  • 社会を持たない大衆には失うものがない今日では失うべきイズムもない

    「位置と役割をもたない者にとって、社会は不合理に満ち、計算できず、とらえどころのない存在である。彼らにとって社会は半分しか見えない。半分しか意味がなく、半分は暗闇という予測不能な魔物の世界である。自らの意思では自らの生活と糧さえどうすることもできない。何がどうなっているかを理解することもできない。馴染みのない部屋で目隠しをされ、ルールを知らないゲームをさせられているようなものである」(ドラッカー名著集(10)『産業人の未来』) 1942年、ウィーン生まれの少壮の政治学者ピーター・F・ドラッカーは、大恐慌下の世界をこのように描いた。 産業革命によって生産力は増大した。自由に経済活動を行なえば豊かになるとのご託宣もあった。その資主義が約束を果たせなかったとき、今度は、生産手段を労働者の手に渡すならば、さすがの難問もついに解決するとされた。 さらに、その社会主義さえ自由と平等をもたらさなかった

    社会を持たない大衆には失うものがない今日では失うべきイズムもない
  • HTML5でスマホアプリを作ってみよう。第2回「加速度センサー」 - もとまか日記

    HTML5でスマホアプリを作ってみるシリーズ第2回目。ちなみに前回は以下です。 HTML5でスマホアプリを作ってみよう。第1回「じゃんけんゲーム」 今回のテーマは「加速度センサ」です。 前提条件 前提条件として、ある程度HTML等が分かる人向け、という感じです。また、レンタルサーバの利用等についても割愛です。その辺の詳細な説明は省いてるのでご了承ください。また、第1回目のチュートリアルの内容を踏まえた内容にしてます。 HTML5でスマホアプリを作ってみよう。第1回「じゃんけんゲーム」 何度も同じことを書くと長くなるので・・・ご了承ください。基礎情報や基の詳細は以下をご覧ください。 HTML5でゲームを作りたい時に参考になりそうな記事のメモ前から気になってたHTML5について色々調べてみました 加速度センサーを使ってみる 前回の基部分の「onload = function() 」部分を以

  • 原発と野生動物 週刊プレイボーイ連載(52) – 橘玲 公式BLOG

    アフリカのボツァラノ動物保護区域には、かつてはたくさんの豹が棲息していました。しかしいまでは、私たちはその優美な姿を目にすることはできません。 なぜ南アフリカの豹は消えてしまったのでしょうか? それは動物を愛するひとたちが、彼らを「保護」しようとしたからです。 ヘミングウェイが『キリマンジャロの雪』で描いたように、かつてアフリカには、野生動物を目当てに大勢の白人ハンターがやってきました。彼らにとって大型肉獣は最高の勲章で、地元のガイドは、豹を仕留めて有頂天になったハンターから多額のボーナスをもらうことができました。 ハンティングのガイドはふだんは農民で、牛や羊を飼って暮らしていました。家畜は豹の格好の獲物になっていましたが、農民たちはそれを仕方がないことだと考えていました。白人のハンターは、斑点のついた毛皮や剥製にした豹の頭を持ち帰るためなら金に糸目をつけず、牛や羊が何頭も買えるお金

    原発と野生動物 週刊プレイボーイ連載(52) – 橘玲 公式BLOG
  • 中国の人権問題を日本人が無視する代償

    今週のコラムニスト:李小牧 〔5月30日号掲載〕 彼に初めて会ったのは、数年前に東京の明治公園で開かれたイベントだった。歌舞伎町案内人として超有名な私がメインゲストとして挨拶するのだと思っていたら、最初にマイクを握ったのが彼で思わずむっとした(笑)。さらにこの人物はあろうことか、中国からの「高度な自治」獲得を訴えるウイグル人だった。 彼の名前はイリハム・マハムティ。外国に住むウイグル人を束ねる世界ウイグル会議傘下の日ウイグル協会の代表だ。漢族として中国教育を受けた私にとって、少数民族の「独立」を求める動きは分裂主義にほかならなかった。ただ日に20年住んで自由な報道に触れ、自分が中国で受けた教育はおかしいのではないかとも感じ始めていた。 イリハム氏のスピーチで一番印象に残ったのが、「何十万人というウイグル人女性が、漢族と結婚するため新疆ウイグル自治区の外に移住させられている」という話だ

  • もしかしたらザッカーバーグは頭がおかしくなっちゃったのかも・・・

    冗談じゃなくてマジに思います。 mixiの衰退が足跡機能の停止からなら、Facebookの衰退はここから始まる可能性もあると思う。 5/30になにげに書いたこのエントリー「一気にFacebookに醒めた。このステマ手法の広告はないでしょ!!」は久々のヒットで、1日のアクセス数は2日続けて2万越え。サーバ落ちる寸前まで行きましたけど、これはもうユーザーの怒り爆発、誘爆繰り返しという延焼状態だったと思われます。Facebookでってる(笑)人たちの中には延焼を防ごうという意図からか「このブログは嘘だ」「このエントリーをFacebookで書くと削除される」と触れ回ってたと聞きましたが、そんな形跡は全くなく、失笑を買っただけでした。だって書いてること別に嘘でも何でもないから削除のしようが無い。 で、翌日の5/31には詳細がこちらで紹介されておりました。 Facebookでプロモートポストが開始!

    もしかしたらザッカーバーグは頭がおかしくなっちゃったのかも・・・
  • 地図の無料素材 - 地図AC

    全体 全て |日 |世界 関東エリア 東京 |神奈川 |埼玉 |千葉 |栃木 |群馬 |茨城 北海道・東北エリア 北海道 |青森 |岩手 |宮城 |秋田 | 山形 |福島 東海エリア 愛知 |岐阜 |静岡 |三重 近畿エリア 大阪 |兵庫 |奈良 |京都 |滋賀 |和歌山 北陸・甲信越エリア 富山 |石川 |福井 |新潟 |長野 |山梨 中国エリア 広島 |鳥取 |島根 |岡山 |山口 四国エリア 徳島 |香川 |愛媛 |高知 九州・沖縄エリア 福岡 |佐賀 |長崎 |熊 |大分 |宮崎 | 鹿児島 |沖縄

  • 2ちゃんねるがコピペサイトに転載禁止の通達… って、その運営方針、誰が管理してんの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    イマイチ流れが分からんのですが…。 ひろゆき2chまとめサイトを名指しで転載禁止に! はちま起稿\(^o^)/ http://blog.esuteru.com/archives/6280805.html オレ的ゲーム速報などの2chまとめサイト死亡!2chから名指しで転載禁止を命じられる・・・\(^o^)/ http://jin115.com/archives/51875678.html 2chまとめサイトついに死亡! やらおんなど2chから転載禁止を命じられる http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-9972.html ハム速おしまいなり( ´ ▽ ` )ノ http://hamusoku.com/archives/7147316.html ニュー速VIPブログ 終了 http://blog.livedoor.jp/insidears/arch

    2ちゃんねるがコピペサイトに転載禁止の通達… って、その運営方針、誰が管理してんの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kaos2009
    kaos2009 2012/06/04
    管理人が表に出まくってたとこばっか