Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kgkaazのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

kgkaazのブックマーク (4,071)

  • 「何を言っても切り取られる」参政の神谷代表、一部メディアに苦言 「1ミリも引かない」

    参政党の神谷宗幣代表は4日、JR新山口駅前(山口市)で演説した。山口県を地盤とした安倍晋三元首相に触れ、平成24年の衆院選で「神谷くん、国会に上がって中を見ろ」と安倍氏に言われ、自民党から出馬した経緯を振り返った。その上で「安倍さんは特定のメディアに叩かれた。何を言っても(発言が恣意的に)切り取られて、『大変だな』とみていたが、いま私がその立場になって、何を言っても切り取られる」と語った。 神谷氏は「最近の炎上ネタをお披露目したい」と述べ、まず5月10日に青森市で行った街頭演説を挙げた。 「例外を原則として報じる」当時、神谷氏は、沖縄戦の「ひめゆりの塔」の展示説明を「歴史の書き換え」とした自民党の西田昌司氏の発言について「詳細は分からないが、言えることは日軍は沖縄県民の方々を殺戮(さつりく)するために行ったわけじゃない」と述べ、「米国軍の攻撃で亡くなられた方がほとんどで、中には(日軍が

    「何を言っても切り取られる」参政の神谷代表、一部メディアに苦言 「1ミリも引かない」
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/07/05
    あれも「男性や高齢女性は産めない」と言ってるのに毎日は直前の男性部分を本文からも除いて報道したからな。あれは良くない。
  • 『話せばわかる』と言ってる人に対し『その“わかる”の中にはあなたが考えを改めたり相手に譲歩したりする選択肢は含まれますか?』と聞くとバグる

    ふぇいず @Phase0329 「話せばわかる」と言ってる人に対して、「その "わかる" の中には、あなたが考えを改めたり、相手に譲歩したり、持論を放棄するという選択肢は含まれますか?」と聞くと、結構おもしろい化学反応を起こすイメージ。それなりの確率でバグる。 2025-07-03 14:43:30 ふぇいず @Phase0329 このことからわかることは、「話せばわかる」と発される際、多くの場合においてそれが「わかる」ではなく「わからせ」を想定していることですね。僕たちの洗脳社会! 🐬「話せばわかる(話を聞けば君も理解して、そのように宗旨替えするはずだよ!) って…こと!?」 x.com/phase0329/stat… 2025-07-03 14:56:45

    『話せばわかる』と言ってる人に対し『その“わかる”の中にはあなたが考えを改めたり相手に譲歩したりする選択肢は含まれますか?』と聞くとバグる
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/07/05
    「話せば分かる」と言われるシチュって既にこいつが暴力に訴えてるよね。そんな糞野郎に「その分かるの中には~」とか言われたらバグるのも納得
  • 法律って「お気持ち」の集合体みたいなもんじゃないの…?【追記しました】

    いろんな話題で「お気持ちではなく法律でー」みたいなの見るようになったけど 2次エロ絵がダメだーってお気持ち人が国民の過半数になったら多分法律になるよな…? 【追記】 そのわりに皆「お気持ち」を馬鹿にするよなぁ 最近だとフェミニストとか反AIに対して「法律で許されてるから!お気持ち乙!」みたいな言い方するけど、良い態度じゃないと思うんだよな 俺ら多数派なんで少数派のお前らのお気持ちは踏みにじりまーすってことになるしさ お気持ち同士の戦いってことは認識した方が良いように思うよ俺は アイツらの意見は好かんし同意はできんがさ なんかヤダよお気持ち否定は 【追記2】 大陸法とか人権意識とか、憲法や基的人権も元は「お気持ち」だと思うんだけどなぁ 別に1個人のお気持ちを尊重すべきってわけじゃないけど、最近のネット民の「お気持ちだから議論に値しない」みたいな態度はおかしいと思うんだよな

    法律って「お気持ち」の集合体みたいなもんじゃないの…?【追記しました】
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/07/04
    論理や科学をすっ飛ばしたお気持ちを反映してしまうのは民主主義の欠点であって法の本質と開き直るのは知性が低い。例えばロリコンはキモいから逮捕、BLはOKとかはお気持ちであって、それが通らない仕組みが必要
  • 世界初 親子の脳が類似する性別ごとのパターン 東北大学が発見

    東北大学の松平泉助教らの研究グループは、ヒトの脳に「父親に似る部分」「母親に似る部分」「両親に似る部分」「父親にも母親にも似ない部分」があることを発見した。日人の父・母・子(親子トリオ)の脳画像解析による世界初の成果だ。 研究グループは、父・母・子からなる「親子トリオ」を対象とした脳科学研究プロジェクト『家族の脳科学』を2020年より進めてきた。今回、その参加者のうち高校生以上の子と父母で構成されるトリオ152組のデータを分析。脳MRI画像からは、大脳皮質の厚み(皮質厚)、表面積、脳回指数、皮質下構造の体積といった4種類の「かたち」の情報(特徴量)を算出した。 その結果、子の脳には「父親にのみ似る領域」「母親にのみ似る領域」「両親に似る領域」「どちらにも似ない領域」が存在することが明らかになった。さらに、これらのパターンは子どもの性別や特徴量の種類によって異なることも確認された。 つまり

    世界初 親子の脳が類似する性別ごとのパターン 東北大学が発見
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/07/03
    >>tk_musik "MECEでは" コンサルが如何に論理オンチで科学オンチか、端的に表していて面白いな。3つに分類できることと高い頻度で類似することは別物やろ
  • 「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 支援者「国会が左傾化」 | 毎日新聞

    東京都議選の応援演説をする参政党の神谷宗幣代表(左)=東京都練馬区で2025年6月17日午後7時59分、安部志帆子撮影 参院選を前に、「日人ファースト」を掲げる参政党が存在感を強めている。東京都議選(6月22日投開票)では4候補中3人が初当選。政党支持率も急伸しており、他の保守系政党は自党からの支持層流出を警戒する。なぜ今、参政党が支持を拡大しているのか。支持者と専門家への取材で背景を探った。 関連記事があります。 参政党の支持急伸、背景にコメ問題 識者「消費者がと農に関心」 「減税、積極財政、そして日人ファーストで外国人問題にしっかりと取り組む」 6月25日、東京都のJR有楽町駅前に、参政党の神谷宗幣代表の声が響いた。数百人の聴衆に交じり、「NO! HATE」「差別するな」と書かれた紙を掲げる人や、手持ちのスピーカーでヤジを飛ばす人もいる。 神谷氏が「外国人差別とは違う。アンチ・グ

    「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 支援者「国会が左傾化」 | 毎日新聞
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/07/03
    都民ファーストとかいう恥ずべき名称と政策の党が選挙で勝つのが東京。そんな低い民度の都市が首都の国は排外主義なのは当然。マスコミは東京に本社を置いてるのに都民ファーストを批判してこなかったよね
  • ObsidianとGemini CLIで知識を育てる:第二の脳を構築する実践ガイド

    はじめに 最近リリースされたGemini CLIが、エンジニア界隈で注目を集めています。私自身、これまで様々な方法を試しつつも、知識の体系的な管理に難しさを感じていました。しかし、ObsidianとGemini CLIを組み合わせることで、その課題を解決できる可能性が見えてきました。 記事では、この二つのツールを連携させ、どのようにして「第二の脳」とも呼べる知識管理システムを構築していくか、その具体的なワークフローと実践方法について解説します。単なるメモ術に留まらない、エンジニアのための知的生産性を向上させる、実践的なテクニックを紹介します。 前提知識 フレームワークを構成する3つの要素、「Zettelkasten」「Obsidian」「Gemini CLI」について、その特徴と役割を解説します。 Zettelkasten(ツェッテルカステン)とは? ドイツの社会学者ニクラス・ルーマン

    ObsidianとGemini CLIで知識を育てる:第二の脳を構築する実践ガイド
  • 「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者

    https://www.businessinsider.jp/article/2506-hoshinoresort-agoda-booking-trouble/ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/article/2506-hoshinoresort-agoda-booking-trouble/ Agodaの悪質転売が話題だが、この裏にはもうひとつの悪者が存在する。 自分は都内のホテルでマネージャーをしていて、ブクマカよりはこの話題に明るいと思う。 もちろんいろんな人にこの構図を知ってほしい気持ちは大いにあるが、これから話すことにはかなり恨み節が混ざると思う。それぐらいAgodaはホテル業関係者から嫌われている。 Agodaの商売についての整理Agodaは他OTAと同様に、ホテルと契約することで、ホテルは空室をAgod

    「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者
  • 偏差値60台の高校には"高校受験までノー勉でなんとかなってしまったせいで勉強習慣が身についていない層"が存在する、という話

    rieru£ @r_02er 偏差値60台の高校、"高校受験までノー勉でなんとかなってしまったせいで勉強習慣が身についていない層"が存在する 2025-06-27 22:02:37

    偏差値60台の高校には"高校受験までノー勉でなんとかなってしまったせいで勉強習慣が身についていない層"が存在する、という話
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/28
    ノー勉というか塾と塾の宿題だけでやるタイプね。自分で計画建てて苦手なとこやることが出来ないので、中学まではいいけど大学受験で苦戦する
  • 小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ | NHK

    小泉農林水産大臣は、EU=ヨーロッパ連合がニホンウナギなどの国際的な取り引きを規制するようワシントン条約の締約国会議に提案する方針を決めたと明らかにした上で、ニホンウナギなどは十分な資源量が確保されているとして、提案に反対するよう各国に働きかけていく考えを示しました。 ワシントン条約は、絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取り引きを規制していて、ウナギのうち、ヨーロッパウナギは、すでに規制の対象になっています。 小泉農林水産大臣は、27日の閣議のあとの会見で、EUがニホンウナギやアメリカウナギなど18種類のウナギも規制の対象に加えるようことし11月から開かれるワシントン条約の締約国会議に提案する方針を決めたと明らかにしました。 水産庁によりますと、日は、ウナギの消費量のおよそ7割を輸入していて、ニホンウナギなどが規制の対象になった場合、輸入が滞り、価格の高騰などにつながるおそれがあるとし

    小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ | NHK
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/28
    ニホンウナギのような繁殖力の高く分布が広い魚類が乱獲が原因で絶滅というのはまずない。特に稚魚の取りすぎで個体数が激減なんて聞いたことない
  • 【スクープ入手】中居正広氏と被害女性との“事案後のメール”公開 中居氏の「嫌な思いをさせちゃったね。ごめんなさい」の返事が明らかに

    芸能界を引退した元タレントの中居正広氏(52)とフジテレビの元アナウンサー女性・Aさんとのトラブルをめぐる一連の問題は終わりが見えない。中居氏は第三者委員会による「性暴力」認定に対して反論を続けている。それを受けてAさんへの誹謗中傷が止まないなか、誌・週刊ポストは2人の関係性を理解するうえで重大な“証拠”を独占入手した。【前後編の前編】 再び増えたAさんへの誹謗中傷 「“失恋事案”の言葉が独り歩きして、被害者であるAさんが『交際のもつれ』から訴えたように世間には受け止められている。誤解が広まったままではあまりにも可哀想。Aさんの名誉を守るためにも、中居さんとのメールのやり取りを出すしかないと思ったんです」 そう語るのは、中居氏とトラブルになった元フジテレビアナウンサーAさんの友人。親しい友人が明かす2人のやり取りとはどんな内容なのか。 トラブルを機にフジテレビの企業ガバナンスまでもが問わ

    【スクープ入手】中居正広氏と被害女性との“事案後のメール”公開 中居氏の「嫌な思いをさせちゃったね。ごめんなさい」の返事が明らかに
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/28
    強姦までは無いけど性的同意も無かったということだろうか。後半の穏便に済ませるから治療費〜をA氏から言うのは悪手だったかも。メールのやり取りだけだと美人局の加害者も同じこと書くので。
  • 「がんは早期発見早期治療が大事なのに、なぜ甲状腺がんだけ検診するなと言われるのか」 - NATROMのブログ

    2025年6月、子どもの甲状腺検査に関する要望書が福島県に提出されました。提出したのは、かつて福島県立医科大学で検査運営に携わった医師らが所属する専門家団体「若年型甲状腺癌研究会(JCJTC)」です。 ■“過剰診断”が生じている…研究団体が「子どもの甲状腺検査」見直しを県に要望(2025年6月12日掲載)|中テレNEWS NNN ■JCJTCから福島県に対し、甲状腺検査に関する要望書を提出しました(第1報)|若年型甲状腺癌研究会 中テレNEWSの記事では過剰診断がクローズアップされていますが、要望書には過剰診断に加えて「数十年後に発症するがんの大幅な前倒し診断例」にも言及されています。放射線被ばくの影響があろうとなかろうと、過剰診断や大幅な前倒し診断は著しい不利益が生じます。一方で、甲状腺がん検診から得られる利益は不明確で、利益は存在しないか、存在したとしてもきわめて小さいと考えられます。

    「がんは早期発見早期治療が大事なのに、なぜ甲状腺がんだけ検診するなと言われるのか」 - NATROMのブログ
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/27
    過剰診断のデメリットは気持ちやおカネの問題、メリットは命の問題だからな。メリットがあるか証明されないと言っても証明されてからでは遅い。被爆した以上は診断するのも間違った判断ではないと思う
  • 芥川賞作家が「95%AIで書いた」小説、全プロンプトをWeb公開

    芥川賞作家の九段理恵さんが「95%生成AIで書いた」という短編小説「影の雨」と、執筆に使ったというプロンプト全文が、博報堂が発行する雑誌「広告」のWebサイトで公開された。 九段さんは芥川賞作品「東京都同情塔」について受賞記念会見で「小説の5%をAIで書いた」と発言して話題になった。 今回、雑誌「広告」は九段さんに「95%をAIで書く」小説を依頼。九段さんはAIとともに「影の雨」を完成させた。作品は「広告」418号に掲載した後、Webでも公開。さらにプロンプト全文もWeb公開した。 公開されたプロンプトには、5日にわたる九段さんとAIとの対話が生々しくつづられ、“小説家の頭の中”を垣間見ることができる。プロンプトは、人と編集部による加筆修正が一部加わっている。 九段さんは「『小説家 meets AI』の物語としてお楽しみいただけたらうれしいです」とコメント。AIの「CraiQ」は「これは

    芥川賞作家が「95%AIで書いた」小説、全プロンプトをWeb公開
  • 一流大学から名門企業、公認会計士などハイスペ人材を擁立するも全滅した「再生の道」からは仕事をしながら政治家を目指すリスクを感じる

    白坂和哉|Kazuya Shirasaka @shirasaka_k 思えば、これほど人材を無駄に浪費した選挙は他に類を見ない。 自民党と同じ42人を擁立、それが全滅しただけでなく、それは石丸伸二が選んだ ”シゴデキ” な面々なのだ。 しかも彼らは1000人以上の中から3回の選考を経て選ばれ、最終選考はYouTubeでも公開された。 そんな手間暇かけて選ばれた42人が、石丸伸二のあまりに稚拙で支離滅裂、無責任な選挙戦略のせいで無残にも散っていく(実際、戦略など無かったに等しいが・・) こんなにもコスパの悪い選挙も他に類を見ない。 ──ここまでくれば、悲劇というよりも ”喜劇” である。 mainichi.jp/articles/20250… 2025-06-24 21:49:38

    一流大学から名門企業、公認会計士などハイスペ人材を擁立するも全滅した「再生の道」からは仕事をしながら政治家を目指すリスクを感じる
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/26
    特に1人区で出てる人は当選するとは思ってないよ。1万票以上取れてたら次の区議会議員は余裕で受かるからそれが狙い。区議は実働月1で700万円貰える貴族だからな
  • 石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか? - 関内関外日記

    東京都議選があった。おれは選挙というものが好きなので、東京都民でもないのにNHKの特番を見ていた。石丸さんの新党「再生の道」がたくさんの候補者を出して、全員落選した。石丸さんがインタビューに出てきた。内容については各自調べられたい。いくらでも出てくる。 インタビューが始まって、おれは5秒、いや3秒くらいで嫌な気持ちになった。なんともしがたい不快感が全身を駆け巡る。軽い拷問を受けているようなものだ。「そんなに嫌なら見なければいいじゃん」。事実、それはそのとおりだ。おれは都知事選のときから、石丸さんのネット動画を一秒も見ていない。「これはおれにとって絶対に嫌な気分になるものだから、絶対に見ない」と思って、見なかった。ほんのちょっとテレビで見かけるだけだ。見かけるたびに、自分の「ネット動画を見ない」という判断は正しいのだと思った。 今回も、そう思った。画面越しに、これだけ嫌な印象を抱かせる人間と

    石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか? - 関内関外日記
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/26
    これは批判でも何でもなくただの誹謗中傷であって公共の場に書いて良い内容ではない。スター集めてる上位コメが肯定的なのばかりで恥を知れと言いたい。
  • 量子超越性と暗号の安全性は等価だった──NTTと京大、計算理論の根幹を揺るがす世界初の証明 | XenoSpectrum

    「量子コンピュータは当に古典コンピュータを超えるのか?」この長年の問いに、全く新しい角度から光が当てられた。NTTと京都大学の研究グループが、量子コンピュータの優位性、すなわち「量子超越性」と、現代社会を支える「暗号の安全性」が、数学的にコインの裏表の関係にあることを世界で初めて証明したのだ。この発見は、もし量子コンピュータが期待外れに終わるなら、私たちのデジタル社会の安全基盤そのものが崩壊しかねない、という衝撃的な結論を突きつけている。 長年の謎「量子超越性」とは何だったのか 量子コンピュータ。それは、私たちの日常的な直観が通用しないミクロの世界、「量子力学」の原理を計算に応用する、まったく新しいコンピュータだ。特に、量子ビットが「0」と「1」の状態を同時に取りうる「重ね合わせ」という性質を利用することで、従来の古典コンピュータでは天文学的な時間がかかる問題を、現実的な時間で解き明かす

    量子超越性と暗号の安全性は等価だった──NTTと京大、計算理論の根幹を揺るがす世界初の証明 | XenoSpectrum
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/26
    なんか凄いような気もしたが、よく考えたら自明な気もする。量子超越性がない⇒素因数分解を古典で高速に解ける(∵量子では素因数分解が高速に解けるから)⇒暗号は古典でも安全じゃない
  • 参政党「日本人ファースト」への熱気 街で聞いた支持する理由と不安:朝日新聞

    22日投開票の東京都議選(定数127)に初めて候補者を立てた参政党が、大田区、世田谷区、練馬区で3議席を得た。積極的な発信でSNSでの存在感を高め、地方の市議選ではトップ当選が相次ぐ。参院選に向けて…

    参政党「日本人ファースト」への熱気 街で聞いた支持する理由と不安:朝日新聞
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/26
    都民ファーストという排外主義を政党名にまでしてる団体にも突っ込んでくれよ。東京には都民以外にも労働や観光で来てるけど、彼等より都民を第一にしようという思想は外国人差別と同じ構造
  • 最近は「戦争についての番組や記事は、あまり見てもらえない」といった声が、制作現場から聞かれることもあります

    NHK PR @NHK_PR 『最近は「戦争についての番組や記事は、あまり見てもらえない」といった声が、制作現場から聞かれることもあります』 NHK沖縄局の取り組み、広報局 noteで紹介しています。 沖縄が伝わっていない 地元出身の私たちが「沖縄戦80年プロジェクト」に込めた危機感 note.com/nhk_pr/n/n957b… 2025-06-23 14:50:53 かちょー嘉一 @sleek00 これ関連する番組をNHK-R1で聞いてたんだけど、現実的に、いま必要なのって『平和学習』ではなくて『安全保障教育』なんではないかと思いました。番組中何度か「戦争に行く」みたいな表現が多用されていたのも気になって、「戦争が来る」「戦争が来ない様にする為には」が必要なんじゃないかと。 x.com/NHK_PR/status/… 2025-06-24 11:15:33

    最近は「戦争についての番組や記事は、あまり見てもらえない」といった声が、制作現場から聞かれることもあります
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/25
    国力の低下で「侵略を繰り返してはいけない」というストーリーが空虚になったの面白いな。今はいかに侵略されないかを考える時代か。切ない
  • 喘息治療薬に関する政策検討の投稿に対するお詫びと訂正|#安野たかひろ スタッフ@ #チームみらい 【公式】

    こんにちは。安野たかひろです。 2025年6月17日に投稿したポストについて、多くのご意見をいただきました。その中には、チームみらいの医療領域に関する知見不足や、命に関わるテーマに対する検討・発信の体制を不安視する声が多く含まれていました。 チームみらいは、「テクノロジーで誰も取り残さない日をつくる」ことを目指しています。今回の検討は、発作時の薬と長期管理の薬をそれぞれ適切に使った治療を受けやすくする方法を模索することで、「患者さんおひとりおひとりの幸せに最も寄与(元投稿より引用)」することを意図していました。しかし、実際には負のインセンティブ設計をしてしまうなど不適当な箇所があり、多くの方にご不安な思いをさせてしまいました。謹んでお詫びするとともに、記事をもって内容を訂正させてください。 まず、6月17日の投稿を再掲いたします。 6月17日の投稿に含まれる 「予防にベストを尽くしてい

    喘息治療薬に関する政策検討の投稿に対するお詫びと訂正|#安野たかひろ スタッフ@ #チームみらい 【公式】
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/25
    応援してます。世論を見て訂正できのは素晴らしい。医師の処方は全て保険適用だったらマイナンバーと紐付けて〜というのは不要だと思うので本心でないと感じますが、自分の信念より世論を優先できるの大事
  • 首都を移すならどこがいい?

    移転先の条件は下の3つが妥当と考えている。 ・自然災害のリスクが比較的低い ・交通インフラがある程度整っている ・現時点で過密過ぎない(過密解消、地方活性化のため) 大阪、京都が有力かなと思うんだけど、関東民は関西に対してのアレルギーがすごいから、間を取って愛知とかでどうだろう? 【追記】 けっこういろんなコメントがあって面白かった。以下候補地についての私なりのコメント 北海道:たしかに涼しいし豪雪地でなければアリかも。ロシアが近いのがちょっと気になるけど。 茨城・埼玉:現実的なラインだと妥当だね。ただ関東に移転する場合、東京の過密解消になるかというと、東京周りの人は動かないような気もして、うーん。 長野:雪が多いイメージだったけど調べてみたらそうでもないのね。ありかも。 滋賀:盲点だった。昔仕事で滋賀に行くこと多くて、割と電車止まってたからインフラが貧弱なイメージだったけど整備すればなん

    首都を移すならどこがいい?
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/25
    濃尾平野の岐阜県側、具体的には岐阜市周辺が良いと思う。地理的に日本の中心で東京にも大阪にも名古屋にも行きやすい
  • 「まるで、結婚が義務みたい」 秋田県、高校生向けに「結婚の気運醸成」副読本① 

    副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」の中にあるライフプラン作成シート 上の画像をご覧ください。 これは、秋田県が2021年度から公費で作成している高校1年生の副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」についているワークシートです。県内の高校の家庭科の授業などで広く活用されています。 シートは、生徒人のライフプランのほかに「将来の家族のプラン」――配偶者と第3子までのライフプランを書き込む形式になっています。 副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」の中にあるライフプラン作成シート。「私の人生」よりも「未来の配偶者と子ども」のプランを書くスペースが広くなっています(赤線は筆者による) ライフプラン作成シートには、下のような「記入例」ものっています。 副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」の中にあるライフプラン作成シートの記入例(赤線は筆者による) 記入例にある「

    「まるで、結婚が義務みたい」 秋田県、高校生向けに「結婚の気運醸成」副読本① 
    kgkaaz
    kgkaaz 2025/06/25
    少子高齢化対策に予算を使うってのはこういうことだろ。国として奨励するから税金を使う。ハテブって少子高齢化を批判する書き込みが非常に多いと思うけど、これも批判するのダブスタだよな。