コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
「「Siriが、iPhoneの持ち主の個人情報を教えてくれる件」」を書いたら、Siriがパスロックの状態で使えることばかりが、みなさんの気持ちにヒットしてるようで、そこの反応が多かったのですが、僕が驚いたのは事実ですがポイントはそこじゃない。 「私は誰?」で出てきた情報の出所を確認したかったのです。 一言で言うと、どこかの何かのプロセスで、 アップルストアに入力した「購入情報」が勝手に同期され公開されていませんか? ということなのです。 まず僕はiPhoneやスマホを信用していなくて、昨今のアドレス帳が勝手にWebサービス側に同期されてしまう問題があるので、極力iPhoneに個人情報を入れないようにしているつもりです。 で、Siriでは、上記のアルファベットで入力した名前が出てきました。またわざわざ家の住所まで出てきました。 住所なんてiPhoneに入れた覚えはありませんし、入れるきっかけ
ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 まだ曖昧な部分もあるので書くかどうか迷いはしたのだが、一定の結果には至ったので僕自身が持っている疑問の提示と皆さんへの問いかけという意味を込めて書き連ねてみる。 iPhoneアプリに「楽天銀行アプリ」というものがある。名前通り楽天銀行へログインし自身の取引結果や振り込みなどを行えるアプリだ。 僕自身も楽天銀行には口座を持っているので試してみたのだけど、「あれ?」と思わざるを得ない仕様があった。 簡単に説明すると次のような手順でこのアプリは使用する。 クイックログインの仕様 起動するとまずログイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く