臨時国会での首相指名選挙をにらんだ与野党の駆け引きが激しさを増している。自民党は国民民主党を軸に新たな連携の枠組みを模索。立憲民主党は野党結集による政権交代を狙う。政治の大きな転換点を迎え、各党の思…
自民党の高市早苗総裁(64)は、公明党との連立政権解消を受け、10日午後に生出演を予定していた民放報道番組3番組の出演をキャンセルした。出演予定だったTBS系、フジテレビ系の報道番組内などで明かされた。 高市氏が公明党の斉藤鉄夫代表との会見後に出演予定だったTBS系「Nスタ」(月~金曜午後3時49分)では冒頭、日比麻音子アナウンサーが「今日、高市新総裁がこの『Nスタ』にも生出演する予定ではありましたが、つい数分前、数十秒前と言ってもいいかもしれませんね。先ほど出演が取りやめになったという連絡もこちらに入っています」と報告。番組表には「自民・高市新総裁は生出演キャンセル」と記された。 同じく生出演予定だったフジテレビ系「Live News イット」(月~金曜午後3時45分)では、「高市さんは会談後に民放番組への出演を三つ予定していましたが、全てキャンセルとなり、それだけ大きな衝撃となっていま
» 「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる 特集 秋刀魚(さんま)の季節。私(中澤)も秋刀魚を食べまくっている。安い上にただ焼くだけで美味しいのが良い。私が秋刀魚を食べすぎているせいか、TikTokでも秋刀魚を食べるバズ動画が流れてきた。ただ、その動画はこう謳っていたのである。 「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」と。茹でるだと!? 煮付けとかならともかく、ただ茹でるというのは盲点だった。これ本当にウマイのか。そこで焼きと茹でで食べ比べてみることにした。 ・超簡単レシピ 私がTikTokで見た茹で方は、流れる動画の中でも覚えられるくらい超簡単。まず、茹でる前のさんまに塩をふりかけて10分置いた後…… 茹でるだけ。秋刀魚が浸るくらいのお湯で沸騰させずに4~5分茹でたら終わり。塩を振って置いておく時間の
キッド折井 @nagaedasan 添付されている警察のチラシにある通り、絶対にドアを開けてはいけません。 私はドアを開けてしまったばかりに、18時から23時まで居座られてました。 チラシにある手口•特徴は全部やられました。 最後に翌日のアポを取って帰ります。 (続く) x.com/a2ybqufundnlqj… 2025-10-07 21:25:30 しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN 再掲ですが、30~40代独身男性(主に工場系勤務の人)をターゲットとした不動産の訪問販売が増えています。 なんで独身男性がターゲットになるかというと、 ・工場系勤務だと年収それなりに高くなり、貯金もある人が多い ・30~40代独身男性は周りに相談する相手がいないことがほとんどで、その人間さえ嵌め込んでしまえばあとは楽だから ・独身男性でもそれなりの年収
他人の反復動作にイライラする人は多い。こうした症状「ミソキネシア」についての研究は始まったばかりだ。神経や遺伝など複合的な要素が絡んでいる可能性があるため、症状の解明は人間を知る一歩となりうる。 ミソキネシアとは何か 他人が足先で床をトントン鳴らしたり、髪の毛を指先にくるくると巻いたり、ペンをカチカチ鳴らしたりする何気ない「動作」が、どうにも不快で、場合によっては怒りすら覚える人たちがいる。 この反応は「ミソキネシア(動作嫌悪症)」として知られ、日常的な人とのかかわりを難しくするほど、他人の反復動作に過敏なことを指す。 ミソキネシアの研究がはじまったのはごく最近だが、最大3人に1人が、程度の差こそあれ、他人の反復動作に何らかの不快感を覚えることがわかっている。 トリガー(引き金)となり得る動作のなかには、貧乏ゆすり、爪を噛む、そわそわする、さらにはあくびなども含まれる。そんなミソキネシアは
ぽぽぽん @55popopon_pon 逆にタイ人に 「日本人は1日1回しかシャワー浴びないの?だから日本人はクサいんだ〜。タイ人は最低でも朝晩浴びるよ〜。」 と言われたことがあります。 湿度··· 後は水が豊富なことでしょうか。 x.com/inpostarrr/sta… 2025-08-22 22:53:53 インポスター @inpostarrr みんなドイツ人が身体洗わないのは湿度は気候の違いとか、歴史的な背景の違い、文化の違いとか一生懸命何か合理的な理由があるはずだと探してるけど、単純にただめんどくさくて不潔なのを気にしてないだけですよ。欧州人基本体臭やばい。風呂キャンガチ勢。 x.com/yayoiokamann/s… 2025-08-22 16:41:09
サラダオイルって、そんなに良いものなのですか? 私は、何となくナンチャッテ健康志向で、サラダ油を購入したことがなく、家に常備している油はグレープシードオイル(サラダ油の代わり)、オリーブオイル、ごま油の3つです。健康のことはさておき、純粋に味の面で、この3つではイマイチ、サラダ油の方が明確に良い、と言える場面がありましたら教えていただけませんか? サラダ油って、精製塩や白砂糖と同じく、どこか現代人の忌避感を煽るようなところがありますね。 かつて美味しんぼや買ってはいけないの時代、その忌避感につけ込む悪い人たちがたくさん現れました。健康に悪いとか味がどうこうとか、例えば「サラダ油で焼いた牛肉はなんだか嫌な匂いがする」とかもうめちゃくちゃです。科学的にも味覚的にも。 そして当時のイタリアンブームも手伝い、オリーブオイルは妙な持ち上げられ方をされるようにもなり、それがますますサラダ油を悪者にする
[材料]3~4人前 ラム肉粗挽き…500g 玉ねぎ…250g にんにく…1株 ◎カレー粉…25g ◎ガラムマサラ…10g ◎チリペッパー…5g ◎ココナッツファイン…20g ◎プレーンヨーグルト…100g ◎生姜…15g ◎塩…10g ◎水…150cc オリーブオイル…適量 [作り方] ①みじん切りにしたたまねぎを電子レンジでしんなりするまで温める。 「このひと手間を加えることで、いきなり炒めるよりも、たまねぎの甘みがしっかり引き出されるんです。ぜひ取り入れてほしい工程です」(岩田シェフ) ②にんにく一株を皮付きのまま横半分に切って、キツネ色になるまで素揚げする。 「皮付きのまま素揚げすることで、ほっくりと甘く仕上がります。揚がったものをそのままカレーに入れますが、皮は気にならないので大丈夫です」 ③フライパンにオリーブオイルをひき、①のたまねぎをキャラメル色になるまで炒める。 「この工程
「ふざけるなと言いたい。『お客様の命(いのち)第一』という目線でクルマづくりを考えていない証拠だ」──。ダイハツ工業で発覚した側面衝突試験の不正について、トヨタ自動車関係者は怒声を上げる。同氏が憤る理由は2つある。 側面衝突試験の不正が発覚した4車種のうちの1つ。ダイハツ工業が開発から認証試験までを手掛け、トヨタ自動車が同社のブランドで販売しているクルマ。タイで生産し、同国やメキシコなど新興国で販売している。2023年3月末時点で7万6289台の販売実績がある。(写真:タイトヨタ) 1つは、不正の対象車にトヨタブランドのクルマ(トヨタ車)が含まれているからだ(図1)。トヨタ自動車は2009年に起きた大規模リコール問題以降、「安全」であることはもちろん、「安心」でもあるクルマづくりを進めて顧客からの信頼の回復に努めてきた。今回不正が発覚したトヨタブランドのクルマは、トヨタ自動車とダイハツ工業
ぼーっとに生きてきた私ですが、ついに社会人になりました。会社はすごくいいところです。上司も先輩もいい感じにゆるく、話しかけやすいですし怒られることなんてありません。仕事に飽きたり行き詰まったら隣の同期とくっちゃべっています。これ以上の環境はないと本気で思えるくらいいい場所です。 さて、社会人になり、人生の大きなレールに上手く乗ってちょっと人生の先の見通しがよくなった私ですが、どうすれば幸せになれるのかがわかりません。ああ、この人生素晴らしいものだったなと思いながら死ねるルートが、もう自分の中には無い気がするのです。 私はとにかく人と関わることが苦手なのです。人に自分のことを知られるのが嫌なのです。それは自分が何もない空っぽな人間だと伝わってしまうから。だったら自分の良くない部分は隠してしまおう、人に吐き出してもどうにもならずにただ自分が惨めに見えてしまうだけなら、閉じ込めてしまおうと考えて
梅酒みりん@22a! @PokersonT @_slgl4 2022年6月にも茨城の田んぼで高温によるザリガニの大量死があって 「(アメリカザリガニは)35度前後が維持されれば、死んでしまうことは十分あり得る」との国立環境研究所のコメントがあるので 今日の気温で日陰が無ければ厳しいでしょうね jiji.com/jc/v8?id=20220… 2025-06-18 20:31:39 リンク 時事ドットコム え、ゆでザリガニ?!サバもぐったり◆夏本番、家族の一員どう守る【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム 「暑さ本番前」の2022年6月、熱中症による救急搬送が統計のある10年以降過去最多となった。人間もまいってしまう夏の暑さ。年々、厳しさを増しているような気がするが、動物や魚たちにはどのような影響が出ているのだろうか。大切なペットを守るために注意すべきことを取材した。(時事ドットコム取材班
TAKU@バンコク @takum_bkk ちょっと。中途入社で入ってきたZ世代駐在員、今日期限でお願いしてた仕事が終わってないのに定時でさっさと帰ろうとするから、「頼んでた資料終わった?」って聞いたら「定時で終わらない仕事を振るのはマネジメント側の問題です」って言ってきて何を言われたのかわからなかったワイの話し聞いて。 x.com/usagitoseino/s… 2025-06-17 20:16:54 うさぎのみみちゃん😇7/5,6デザフェスB160 @usagitoseino ちょっと。中途入社で入ってきた男性社員、初対面からめちゃタメ口だから、もしかしてすごい年上の方なのかと思って話の流れの中で「そういえば〇〇さんておいくつなんですか」って聞いたら「いや、俺結婚してるから」って言ってきて何を言われたのかわからなかった私の話し聞いて。 2025-06-17 09:11:27 TAKU@
新型コロナウイルス対策の持続化給付金などの支給対象から性風俗事業者を除外した国の規定は、法の下の平等を定めた憲法14条に反するとして、事業者が国に賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(宮川美津子裁判長)は16日、規定を「合憲」と判断し、事業者側の上告を棄却した。事業者側を敗訴とした1、2審判決が確定した。 原告は関西地方にある無店舗型性風俗店(デリバリーヘルス)の運営会社。2020年9月、新型コロナの影響で売り上げが減少したとして、持続化給付金200万円と家賃支援給付金約100万円の支給を中小企業庁に申請したが、除外規定に基づき認められなかった。このため、二つの給付金に150万円の損害賠償を加えた計約450万円の支払いを国に求めた。
5. まとめ ― Prompt Engineering は“死”ではなく“吸収合併” Prompt Engineer = 職種 は消滅傾向。 Prompt Engineering = スキル は “AI と協働する全職種の共通知識” へ統合。 今後は「AI を使う力」より「AI に任せて監督する力」がキャリアの差別化要因となる。 感想 前回の記事の締めにも書きましたが、「●●式」のようなoneプロンプトの技であったり、キーワードを駆使する等の技の部分を指す意味での「プロンプトエンジニアリング」は今後不要になっていくと思います。 ただ、生成AIと対話するアプローチに関しては、(エージェントによるサポートの進化はあれど)依然必要かと思います。 以下なども対話アプローチに関するTipsが多いです。 https://qiita.com/hokutoh/items/4a5447833721fe839
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く