Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
myogabのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

myogabのブックマーク (50,183)

  • タイミーのデータを使った研究で「6%最低賃金が上がると雇用は2%下がる見込み」という結果に「下は上がって上が下がる」

    リンク www.mdc.e.u-tokyo.ac.jp [UTMD-089] Who Bears the Cost? High-Frequency Evidence on Minimum Wage Effects and Amenity Pass-Through in Spot Labor Markets (b 東京大学マーケットデザインセンターのオフィシャルサイトです。研究領域、社会実装プロジェクトを含めた最新の研究活動、所属メンバーを紹介しています。 7 users

    タイミーのデータを使った研究で「6%最低賃金が上がると雇用は2%下がる見込み」という結果に「下は上がって上が下がる」
    myogab
    myogab 2025/08/11
    だからワークシェア政策がセットで要る。オーバーワーク規制とかね。
  • 神谷くんが寝ていただけです|藤めぐみ

    2025/07/29 「日人ファースト」という言葉が大嫌いなのですが、この言葉に対抗する人たちが「人権ファースト」という言葉を使い始めました。 そこで、私もプロフィールに「人権ファースト」という言葉を書いてみました。 書くときにすごいドキドキして冷や汗が出ました。 こんな重い言葉に耐えられるんか、と。 ロースクールに入学して初めての憲法・人権論の授業。 文学部出身の私は、「人権について勉強できる!」とワクワクしていました。ところが先生の言葉で頭を殴られたのです。 先生はこんな意味のことを言いました。 みなさん、人権と聞いて、ワクワクしていますか。 人権を守ると聞いて、誰の人権を思い浮かべましたか。 自分、自分の大切な人、自分が守りたい人。 違いますよ。人権ってそんな生易しいもんじゃないです。 自分の大嫌いな人、忌み嫌うようなことをした人を想像してください。 それは誰ですか。 幼い子供を殴

    神谷くんが寝ていただけです|藤めぐみ
    myogab
    myogab 2025/08/11
    政策の支持は信仰への帰依とは異なるのだから、「人権政策への支持」は「差別感情を持たない誓い」でもなんでもないんで気負う必要は無いしそれは矛盾でもない。
  • 将棋とか男女差とか以前にそもそも勝敗を争ってるのがダサい

    誰かが決めたルールの中で一番を目指す、って当に意味が分からない 例えばアニメや漫画映画だと、別に一番になっと勝つことを目指して作品作ってる人間ってあまりいない (興行収入とかは一応あるけど副産物) 最も売れてる映画漫画が誰にとっても一番いい訳ではない いろんなタイプの作品がある いろんな表側がある たくさんの作品それぞれにケレン味や熱があって それぞれの良さがあって、それによって人生に影響があったりもする もちろん作り手は男女ともにたくさんいるしどちらもいいものを作っている 将棋やスポーツも、当は勝敗が全てじゃないんじゃないか? 詳しくないけど勝敗じゃないところに美しさが何か存在していそうな気配はする でもみんな結果のみ、勝敗のみで全てを語ってて何だかなぁ 別視点・別方向で何か展開していった方が業界的にも未来は明るいのでは

    将棋とか男女差とか以前にそもそも勝敗を争ってるのがダサい
    myogab
    myogab 2025/08/10
    世には色んなルールの色んな競技があるし、伝統的な競技は特定の誰かが独善的に作ったルールではなく、多くの競技者らが試行錯誤と合議の上でルールは調整されながら今に至っている。結果が勝敗だとてその戦略は数多
  • 漫画の居合斬りとか

    必殺技扱いになってるけど、普通に刀を構えて振ったほうが、早いし威力もあるよな。 奇襲をかけられて素早く刀を抜いて切り捨てるとかならかっこいいけど、すでに刀を抜いて敵と対峙してるのにわざわざ納刀してから居合斬りを繰り出すってどういう理屈や。 中国拳法の寸勁も、接近戦になっても威力の高いパンチが出せるって話ならわかるけど、わざわざ敵の寸前で拳を止めてそれからドカンと吹き飛ばすとか、普通に殴ればいいじゃんって感じだし。 漫画家がああいう特殊技術をかっこよく使うシチュエーションを考えるのをサボってただの必殺技として扱うから変なことになってる。

    漫画の居合斬りとか
    myogab
    myogab 2025/08/09
    居合い~てのは「定規を使うと真っ直ぐ線が引ける」みたいなライフハックであって、奥義ではないよ。フリーで振るった方が強い~て思うやろうけど、フリーハンドで直線引ける腕が有ればそうやろうが、普通は無理で
  • 【独自】23年産の米不足は「大凶作」並み 農水省試算で最大56万トン / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    スーパーで欠品が相次いだ2023年産米の需給を巡り、農水省は生産量が最大で56万トン不足していたとの試算結果を示した。不足分は、政府備蓄米放出の目安となる10年に一度の不作に相当する。同省が需要量を過少に評価して需給を見誤り、備蓄米放出が遅れた結果、米不足による混乱が広がったことが改めて浮き彫りとなった。今後は需給把握の精度向上が課題となる。 これまで、同省は需要に対して米の生産量は足りているとの主張を堅持。不足・高騰の原因は、集荷業者や卸売業者による流通の停滞や目詰まりにあるとしてきた。ところが、米の安定供給に関する関係閣僚会議で説明を一転。23年産は44万~56万トン、24年産は28万~32万トンが不足していたとの見方を示した。 備蓄米の放出は、大凶作や連続する不作などで需要に対して生産量が不足した場合に行う。備蓄運営の基指針に不作の明確な定義はない。ただ、2001年に備蓄運営研究会

    【独自】23年産の米不足は「大凶作」並み 農水省試算で最大56万トン / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    myogab
    myogab 2025/08/09
    「無駄排除」は「精度向上」と同時並行に行わないと、確実不可避に「誤差」の相乗効果に呑まれる。統計軽視してた近年の政権による近視眼的合理化による人災やろな。
  • 何のための公選法なのか?兵庫の斎藤知事が公選法違反で聴取を受けていた→神戸地検の対応などにも様々な反応が集まる「有耶無耶にだけはしないで」

    リンク 読売新聞オンライン 兵庫県の斎藤元彦知事、公選法違反容疑で任意聴取…神戸地検は刑事責任問うか慎重に判断へ 【読売新聞】 昨年11月の兵庫県知事選で選挙運動の対価を同県西宮市のPR会社「メルチュ」に支払ったとして告発され、公職選挙法違反(買収)容疑で書類送検された斎藤元彦知事を、神戸地検が任意で事情聴取していたことが複数の関係者への取材で 8 users 65 ZIN ZIN YOSHIDA @ZinYoshida 書類送検されたのだから聴取くらいはするでしょう 当然、メルチュの女性社長にも何回かすでに聴取済みだろうし 何回か言ってるけど個人的には斎藤知事を公選法で起訴するのは難しいと思っている 一方、メルチュは人件費無償提供での贈賄か労働基準法のどっちかで有罪 x.com/livedoornews/s… 2025-08-08 10:04:36 ライブドアニュース @livedoor

    何のための公選法なのか?兵庫の斎藤知事が公選法違反で聴取を受けていた→神戸地検の対応などにも様々な反応が集まる「有耶無耶にだけはしないで」
    myogab
    myogab 2025/08/09
    政治と行政の癒着関係からして、公職選挙法の捜査は第三者性を担保できるたけの遠方他府県の機関に担わせるくらいすべきやろうけどな。
  • 個人経営の模型屋が張り出した一枚の紙、そこに街の模型店がなくなっていくと感じられる理由が詰まっていた

    貴亮 @takaakiget10000 最近行きつけの模型屋さん 個人経営の模型屋だとそうなるよなぁ… そして街の模型屋はなくなっていくんだろう…… 良心的な問屋さんが見つかって現状改善出来ればばいいけど… #ガンプラ pic.x.com/bqRKqBlNul 2025-08-06 16:50:00 貴亮 @takaakiget10000 たくさんの反応ありがとうございます 全ての問屋がそうだと決めつけてる訳ではありませんが、この店舗のバンダイ製品については「何故新商品発売日に入荷しないのか?」という理由がわかりました そりゃ赤いガンダム発売日!入荷しませんでしたごめんなさい!って張り紙されてるわけだな…と。 x.com/takaakiget1000… 2025-08-07 11:00:17

    個人経営の模型屋が張り出した一枚の紙、そこに街の模型店がなくなっていくと感じられる理由が詰まっていた
    myogab
    myogab 2025/08/09
    こういう流れも間接的に、公平を重んじる事を軽蔑する「サヨク叩き」の一環やと考えている。この二十年、サヨク的価値観が市場の中枢からパージされ続けていれば、当然そんな運用ばかりになるのは自明。人材が重鎮し
  • クマ対策にAIカメラと防災無線を連携、富山で全国初 - 家電 Watch

    クマ対策にAIカメラと防災無線を連携、富山で全国初 - 家電 Watch
    myogab
    myogab 2025/08/09
    アニマルパスウェイ~とかに設置して「動物の種によって出口を変えるギミック」とか着ければ、効率的に外来種だけを捕獲できるだろうな~とは かなり昔から考えている。実用レベルには未だないだろうけど…。
  • 「トランプ大統領が参政党を支持する」と言ったのは存在しない文字通りのフェイクニュースだよ - 電脳塵芥

    https://x.com/SamuraiTat60700/status/1952970339623026821 https://x.com/seigihakatta/status/1953331652052304271 8月6日と7日に上記の様なトランプ大統領が参政党を支持するといった情報が拡散した。既にコミュニティノートにもあるが、6日の「TAT SAMURAI@SamuraiTat60700」も7日の「 マスゴミに洗脳されるな‼️陰謀論の正式名称は真相論です‼️@seigihakatta」もどちらもnextsharkの「Trump-inspired ‘Japanese First’ party gains ground in Japan (トランプに触発された「日第一党」が日で台頭)」という記事だが、勿論この記事にはトランプ参政党を支持したなどという情報存在しない。なおX上では

    「トランプ大統領が参政党を支持する」と言ったのは存在しない文字通りのフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
    myogab
    myogab 2025/08/09
    現時点で明確なデマでも、両者は反共人脈で間接的に繋がっている可能性はあるので、この党がそれなりの規模になれば、遡って、「昔から支持していた」とリップサービスされる可能性はあるので厄介。
  • 運転に関する価値観をアップデートしたい

    煽り運転などの交通トラブルに遭遇した、 という災難話がネット(5chなんJ、なんG)で披露されているのをちょくちょく見るが、投稿者が事の顛末を細かく答えていくにつれて 「制限速度遵守していた」 「一時停止で止まったフリではなく完全停止にしていた」 「ウィンカーを30m手前で出していた」 などの事実が判明するやいなや、ほぼ間違いなく 『杓子定規に交通ルール守ってるお前が悪い。やっぱりヘタクソが被害者ぶってやがった』 『お前みたいなアスペ運転手が一番あぶねえし害悪』 という総括をされてスレの人間から一斉にぶっ叩かれる、 という流れを見てきている。 お定まりといっていいほど叩かれている。 自分も杓子定規に交通ルールを守ってハンドルを握っているタイプなので、暗黙の了解を守れていない不良有害ドライバーなのではないか?と正直かなり不安になっている。 実際、私自身、こうした杓子定規の認識について警察官

    運転に関する価値観をアップデートしたい
    myogab
    myogab 2025/08/09
    高齢者マークでも貼っといたら? 初心者マークだと「教育的指導」欲求で煽り欲を擽っちゃうんで、ボケてる奴には通じない~と思わせた方が回避になる…気がする。
  • マガジン漫画、異例の第1巻全て描き直し 読者の「読みづらい」声に作者奮起「心が折れそうに」

    漫画『夜鐘のキト』(作者:夏目げんり)のコミックス第1巻が12日に発売されることが決定した。あわせて、コミックス版は前代未聞の「1巻まるごと全ページ描き直しバージョン」として掲載されることが、週刊少年マガジン編集部より発表された。 【画像】読みづらい声があった…『夜鐘のキト』第1話の数ページ 雑誌に掲載されたものを手直しして単行に収録することは、漫画業界では古くからよくあること。編集部は「ですが、今回のように全ページにわたりまるまる描き直すのは前代未聞…」と説明。 週刊連載をしながらの描き直し作業は想像を絶するハードな作業になるため、当然のごとく編集部は著者に対して、「なんとか『手直しレベル』で掲載するよう説得を試みておりました。それでも著者・夏目げんり先生の意志はかたく、このたび全ページ描き直し収録が決定いたしました」と経緯を伝えた。

    マガジン漫画、異例の第1巻全て描き直し 読者の「読みづらい」声に作者奮起「心が折れそうに」
    myogab
    myogab 2025/08/09
    読み比べてみないとなんとも…。「絵が上手く直され」て「つまらなくなる」なんて事も多い漫画というメディアの話なので。て、アイドルがレッスンを経て「上手く」なって魅力を失う~なんて事もあるか。
  • 労働力の外国人頼み鮮明に 東京都は20代の12%、共生課題に - 日本経済新聞

    労働力の外国人頼みが鮮明となっている。総務省が6日発表した2025年1月1日時点の住民基台帳に基づく人口動態調査によると、外国人の数は前年比35万人増の367万7463人となった。3年連続で最多を記録した。東京都では20代の10人に1人が外国人となり、共生に向けた政策議論は避けられない。外国人の増加数は過去最大となった。3年連続で1割ほど増えており、総人口に占める割合は2.96%と前の年から

    労働力の外国人頼み鮮明に 東京都は20代の12%、共生課題に - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2025/08/07
    そもそも、使い潰して追い返す前提の制度が非人道的。労働搾取して儲けた利益で潤う階層が有るので「賃金が下がるとは言えない」と言える側面もあろうが、低賃金構造を温存させる機能を担っているのもまた現実。
  • 復讐を賛美する文化

    今回騒ぎになっている広陵の件でも「復讐は何も産まない」的な文脈を否定して復讐を賛美する人間が観測できた なんなら加害者の個人名を晒しておもちゃにするいつもの流れですが この復讐行為が好きな人たちって「いじめられる側にも問題がある」論者だと思う なにか問題を起こした人を見つけたらそれを理由に叩くし、攻撃して物事をキャンセルさせる文化になっている 根底にいじめ容認思想がないとこの流れにならないと思うんだよね そのうえで、皆復讐好きの方はあまり隠さないけど「いじめられる側に問題があったらいじめても良い」は全力で否定するじゃん でもSNS見てると全くそういう空気じゃなくない?何か落ち度あったらすぐいじめてるじゃないすか 同じ人間が発言しているわけじゃないことを考慮しても腑に落ちない空気感なんだよな 自分は何もされてないんだから復讐ですらなく、他人を痛い目にあわせて喜んでるだけじゃないのか それって

    復讐を賛美する文化
    myogab
    myogab 2025/08/07
    「復讐」を賛美する文化~ってんなら、仇討ちを支援し見守るやろ。報復行為を被害者から横取りして、何が賛美か。
  • 「アマゾンやりやがった、置き配指定を無視、違う住所に届ける、アマゾン信用出来ない」→Amazon公式が謝罪、さらにAmazonは酷くなったとの声が多数あつまる

    きーな@愚痴アカ @SJXVLGzxpiKYL4d アマゾンやりやがった ・置き配指定なのにインターホン押す ・留守だからか隣(義家)に届ける ・データ上「住人に手渡ししました」表示 ・家に帰ったら義に「何か沢山荷物来てたよ」って言われる 置き配指定を無視 違う住所に届ける 義に荷物見られる 最悪なんだけど!!! 当にアマゾン信用出来ない 2025-07-31 09:21:50 きーな@愚痴アカ @SJXVLGzxpiKYL4d 引っ越しすぐに何度か間違えて隣に届けられたから配送指示の所に家の特徴(外壁の色、何階建て、ドアの色等)入力済み+「配送間違い多い」ことを入力済み これ以上こっちは対応しようがないんだけど 2025-07-31 09:21:50

    「アマゾンやりやがった、置き配指定を無視、違う住所に届ける、アマゾン信用出来ない」→Amazon公式が謝罪、さらにAmazonは酷くなったとの声が多数あつまる
    myogab
    myogab 2025/08/07
    公式ヘルプがエゴサして回ってんのか…?
  • 平和記念式典の石破首相あいさつに評価の声 過去3首相との違いは? | 毎日新聞

    「原爆の日」を迎えた6日、広島市で開かれた平和記念式典での石破茂首相のあいさつが話題を呼んでいる。 X(ツイッター)上では「自分の言葉で語っている」と称賛する声が相次ぎ、専門家も「戦後80年にふさわしいメッセージだ」と高く評価する。 過去の首相あいさつとどう違うのか。2020年の安倍晋三首相、21年の菅義偉首相、22年の岸田文雄首相のあいさつと比較すると――。 「過去3人のコピペ原稿と違う」 平和式典は午前8時に始まった。原爆投下の8時15分に参加者らが黙とう。松井一実・広島市長の平和宣言、地元の小学生による「平和への誓い」に続いて、石破首相があいさつに立った。 石破首相は終始、手元の紙に目を落としながら、約5分間にわたってスピーチした。 インターネット上でも全文が公表されると、SNS(交流サイト)上で内容を評価する声が相次いだ。 <内容や言葉選びはすごい良かった。最後に短歌を引用したとこ

    平和記念式典の石破首相あいさつに評価の声 過去3首相との違いは? | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2025/08/07
    前二人の場合は、あえてコピペにして「セレモニーをやらされてるだけ」というメッセージをシンパに送る事が主眼だったので、無能なのでなく邪悪。岸田は~前二人に阿った根性無しやろね。
  • 映画「鬼滅の刃 無限城編」違法アップロード大量拡散 2度の警告も10万再生多数

    アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座(あかざ)再来」が公開から17日間で興行収入176億円を突破し、異例の早さで歴代興収ランキング10位にランクインした。一方で、映画館で盗撮したとみられる映画編が海外を中心に大量に拡散されている。公式サイトで2度にわたり警告を発しても歯止めがかからず、10万回以上違法視聴される動画が多数見つかるのが現状だ。 各国言語の字幕付き 「編映像を盗撮した映像がインターネット上に見られます」 7月25日、鬼滅の刃の公式サイト上に違法アップロードに対する注意喚起が掲載された。日語、英語中国語で「匿名の投稿であってもアップロード元は特定可能」として刑事告訴を含む厳正な対処を行うと警告。8月1日にも公式SNSで同様のメッセージを発信した。 しかし違法アップロードは止まる気配がない。XやTikTokに切り抜いた編映像が投稿されているだけでなく、米

    映画「鬼滅の刃 無限城編」違法アップロード大量拡散 2度の警告も10万再生多数
    myogab
    myogab 2025/08/07
    広告収入を与えないようにストップする仕組みを先ず作れよ。いくら本人特定が困難でもそこは関係無い。支払い無効にできる条件を設け、支払いに一定のタイムラグを課せば、目立つモノならほぼ確実に断てるハズ。
  • キャラの生死に拘る気持ちが全く理解できないんだよなあ 重要なのは生死じ..

    キャラの生死に拘る気持ちが全く理解できないんだよなあ 重要なのは生死じゃなくて作中における扱いじゃないか? 例えば某呪術漫画の教師はラスボスと戦って死んだけど あの世で親友と再会できたのでこの上なくハッピーだと思ったし 死んだとしてもキャラとして大切に扱われていると思えれば全然OKだし 生きていたとしてもキャラとして酷く扱われていたら嫌だ

    キャラの生死に拘る気持ちが全く理解できないんだよなあ 重要なのは生死じ..
    myogab
    myogab 2025/08/07
    連載漫画をコミュニケーションツールとして見た場合、推しキャラの引退はそのコミュニティで居場所を失う(ごっこ遊びの担当的な)事も意味するので、そりゃ生死は重要。頻繁に回想され情報追加されるならその限りでは
  • CIAが自民党に資金提供…河野洋平氏が文書非公開を要請 過去最大の「政治とカネ」問題、今春公開の米機密文書から探る(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    CIAが自民党に資金提供…河野洋平氏が文書非公開を要請 過去最大の「政治とカネ」問題、今春公開の米機密文書から探る(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2025/08/06
    「戦後レジームからの脱却」を叫んでた奴ほどガッツリ組み込まれてるヤツ。首に鈴を着けられるから許されてた事で、非民主化と米隷属の強化への隠れ蓑。軍事政権下の韓国への送金はCIAのマネだったかもね。
  • 「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけるが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってる話

    南国飯(M)🌴 @intj_konkatsu 「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけますが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってることは明白。 家族の愛情は、貴方を“社会にとって必要かどうか”という冷たい問いから静かに守ってくれます。夢から醒めた時に意味が分かります。 2025-08-04 22:20:38 しば婚@オタク婚活アドバイザー @shibakonkatu @intj_konkatsu 南国飯さん、確かに結婚したら社会的に必要か以前に家族に必要とされるのがいいことですよね。 ただ、「結婚のメリットあるの?」って思うのは、珍しいことじゃないなと思っています。 特に20〜30代は、脳が“自己実現”を優先しやすい時期で、「自由が一番」「縛られたくない」って感覚が強くなるのも自然な流れなんです。 でも、脳は年齢とともに変化して

    「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけるが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってる話
    myogab
    myogab 2025/08/06
    若者に含まれない領域かもだが、それが本音では判っているから、例えばペットを飼ったりするのよね。その子は確実に、自分が突然居なくなれは生きてはいられない自分を必要とする存在。経済的に何のメリット無くとも
  • 投資の基本をまず知るべきなんよ

    投資をしないのがおかしいとか、投資はするなとか、するかしないかの話しかしないからよくない するにあたって最低限最初に考えておかなければいけないことがあって、その話を疎かにするから投資するしないの話に齟齬が出るのよ こんな基は当然、投資をしている人なら知っていることだと思うけど、投資について悩んでる人はそれすらも知らないってことだと思うので、投資童貞のためにその基のキについて語っておきたい 投資はするべきではない、これだけの理由 anond:20250212222648 投資をしないというスタンスも一種の投資なんよ anond:20250212223254 投資した株券とか、投資した土地とかを支払ってスーパーでお買い物はできないスーパーでお買い物する時に必要なのは現金 現金というのはクレカでも電子マネーも含めての、現金化されたもののことな スーパーに株持っていって、「この株の価値ぶんの米

    投資の基本をまず知るべきなんよ
    myogab
    myogab 2025/08/06
    国が現金を腐らせる仕組としてインフレ誘導してんで余剰資産を投資しないのは損な現実であるが、そうでないとしても、投資の基本は自分の望む世界を買う行為。求める産業があってあたりまえの社会の到来を早める営み