Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
mienaikotoriのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

mienaikotoriのブックマーク (1,565)

  • 大学に来た献血バスで献血したんだけど一緒のバスの女の子が400ml献血してたから「400mlの献血ってことは体重50kg以上あるんだね…❤」って耳元で囁いたら看護師にチクられて血液1L抜かれた

    おまどぅー @omadouma1001 大学に来た献血バスで献血したんだけど一緒のバスの女の子が400ml献血してたから「400mlの献血ってことは体重50kg以上あるんだね…❤」って耳元で囁いたら看護師にチクられて血液1L抜かれた 2025-10-21 16:36:03

    大学に来た献血バスで献血したんだけど一緒のバスの女の子が400ml献血してたから「400mlの献血ってことは体重50kg以上あるんだね…❤」って耳元で囁いたら看護師にチクられて血液1L抜かれた
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/23
    けいおん!、一番低い150cmはパーセンテージ的に男性だと163cm相当で「女子は小柄な方がかわいい」にしても日常生活に不便さを感じる程度には小さいなと。フィクションだからバイアスかかって、この身長群なんでしょうが
  • ロッテリアってめちゃくちゃ減ってるな

    これがサブウェイだったら、店員とのやりとりがウケないとか、カスタマイズ性がウケないとか、サブウェイに謎の恨みを持つ奴がドカドカやってくるのに、ロッテリアの店舗減はマジで空気だな。 あ、一応言っておくけどゼッテリアに切り換えたから減ってるわけじゃないよ。ロッテリア(209店舗)+ゼッテリア(76店舗)でも、昔に比べるとめちゃくちゃ減ってるよ。店舗数はWikipediaに載ってた2025年9月の情報ね。サブウェイ(約180店舗)には勝ってる。バーガーキング(278店舗)と同じくらい。

    ロッテリアってめちゃくちゃ減ってるな
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/20
    ロッテリアのリブサンドポークと森永LOVEのツナマフィンは、どこかで類似メニューを販売してくれないかなーと思っている。
  • 正直ああいう人たちは恋愛脳じゃなくて「家族コンプレックス」だよね

    https://anond.hatelabo.jp/20251018145000 幸せを受け止める器と人を愛する方法の種類が最初から壊れてる人たち毎日のように結婚できない、結婚したい、彼氏や夫が嫌だ、性欲を求められるのが嫌だ、オッサンが若い子にアプローチして何が悪いだとかいった言説が男女で飛び交い勝手に憎みあってブチ切れ回ってるの見てるけど 挙句工作員の影響力工作だとかAIだなとかもう統失寸前にまで陥って何に怒り狂ってるのかさえ傍目でわからないほどの人たちをXやここといったあちこちのSNSで見かけてて思うんだけどさ 一体何をそこまで狂いながら理想の愛がほしいとか北斗の拳のEDみたいなことで気をおかしくしてるんだろうって思ってたけど、 正直、こういう人たちって、「シンデレラコンプレックス」や「イケメンコンプレックス」や「ロリコン」とかじゃなくて、「ファミコン(家族/ファミリーコンプレックス)

    正直ああいう人たちは恋愛脳じゃなくて「家族コンプレックス」だよね
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/19
    P氏あてに寄せられるmondを見ても、ものすごいクズ(彼氏や夫、親兄弟姉妹)にひどいことされてるのに「これって普通ですか?」「相手が考えを変える方法教えてください」とか、投稿者の執着心の強さに驚くこと多し。
  • 【速報】村山富市元総理が死去、101歳 | TBS NEWS DIG

    村山富市元総理が17日午前、大分市内の病院で、老衰のため亡くなったことがわかりました。101歳でした。村山元総理は1924年3月3日に11人きょうだいの6男として、大分市に生まれました。38年に上京しますが、その後…

    【速報】村山富市元総理が死去、101歳 | TBS NEWS DIG
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/17
    ナポリサミットでの腹痛、いしいひさいちが4コマ漫画にしてたよなぁ(翌日の報道は金日成逝去がトップニュース)。野党が政権取っても打ち水程度、連続性の中では自民党政治が今の日本を創った印象。R.I.P.
  • 「カフェでカフェオレ注文したらどんぶりで出てきた。熱くて持てない!」どういうことなの?って困惑→ルーツと正解の楽しみ方はこれでした

    珍🥔 @popopotechi0427 ねえwwwwwwwww AfternoonTea tearoomのカフェラテってドンブリみたいなカップでくるんですか?wwwwwwwwwwww熱くてドンブリ持てなくて飲めないwwwwww pic.x.com/f7QwuYG2H2 2025-10-15 15:15:12

    「カフェでカフェオレ注文したらどんぶりで出てきた。熱くて持てない!」どういうことなの?って困惑→ルーツと正解の楽しみ方はこれでした
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/15
    ガラスの仮面7巻(78年発売)で、マヤが麗のバイト先に行きカフェオレをボウルでおかわりするシーンがある。グリコカフェオーレの発売は1979年。つまりカフェオレの存在はガラスの仮面で知りました。
  • 漫画『本なら売るほど』ヒット、登場作が品切れも 読書家を魅了 - 日本経済新聞

    街の古書店「十月堂」を舞台に、年齢も性別も様々な愛書家たちの人間模様を描く児島青の漫画なら売るほど』(KADOKAWA)が話題だ。各話でが登場し、人物の言葉や表情で鮮やかに魅力が語られる。今年1月に第1巻、4月に第2巻が発売され、第1巻は8刷まで重版された。古書店街の東京・神田神保町にある東京堂書店では「売れ行きは一般の漫画の2倍以上。普段は漫画を読まないような、好きの60〜70代男性に

    漫画『本なら売るほど』ヒット、登場作が品切れも 読書家を魅了 - 日本経済新聞
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/13
    ブコメありがとうです! あのマンガ描いた方かー/ビッグコミック系に載っててもおかしくない渋さ。実写化アニメ化両方しそう。
  • まなざす彼女 - 宮子玲子 / 【パルシィNEXT読み切り】まなざす彼女 | コミックDAYS

    まなざす彼女 宮子玲子 偶然、同棲中の彼氏・瓜生くんの秘密の副業を知ってしまったみよちゃん。初めは抵抗を感じていたけど…?

    まなざす彼女 - 宮子玲子 / 【パルシィNEXT読み切り】まなざす彼女 | コミックDAYS
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/11
    パルシィからピックアップされてブクマのびるの珍しいと思いつつ、これは納得。恋人同士→演者とファンの関係にシフトしたのは彼女さんの方からなわけで。そう思うとタイトルも上手い。
  • 新井素子作品について「人を選ぶ」と言われるけど、ラノベの元祖にも挙げられるし今こそ若い世代に刺さるはず…みんなが夢中になった作品といえば?

    新井素子研究会 @motoken1989 新井素子作品について「万人向けではない」とか「読む人を選ぶ」とか感想を書いている人を見かける21世紀ですが、1980~90年代にはベストセラーに名を連ね何十万部も売れた作品もあった訳で、そう思うとなんだか不思議な気持ちになります。なんででしょう。 2025-10-08 21:53:00 リンク booklog.jp 新井素子 おすすめランキング (286作品) - ブクログ 著者「新井素子」のおすすめランキングです。新井素子の人気作品をランキングでご紹介。文庫ランキングや新刊情報も。作品別の読書家さんの感想・レビューをチェック! 1 user 24

    新井素子作品について「人を選ぶ」と言われるけど、ラノベの元祖にも挙げられるし今こそ若い世代に刺さるはず…みんなが夢中になった作品といえば?
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/10
    谷山浩子のANNで「待つわ」をハモったり「大学卒業と同時に結婚」をツーショットでフライデーされたり。文字通り「高校生デビュー」のインパクトもあり、ややタレント色のあるSF界の寵児ではあった(……絶句が好き)
  • 実写化映画『見える子ちゃん』は怖い?|原作・アニメとの違いと感想レビュー - のんびり映画帳

    クライマックスは「あっ」と驚くコメディ・ホラー! 映画『見える子ちゃん』実写化感想レビュー ホラーとコメディの境界線を行き来する異色作であり意欲作『見える子ちゃん』が、ついに実写映画化を果たした。日常に突如現れる“見えてはいけないもの”と、必死に平静を装おうとする女子高生・四谷みこ(原菜乃華)の姿を描く作は、恐怖と笑いが同居する独特の緊張感が大きな魅力である。アニメ版や原作漫画で人気を集めた世界観が、実写映画ではどのように表現されたのか――その仕上がりをレビューする。 私はアニメ版『見える子ちゃん』を視聴済み。映画の予告動画を観た際、アニメ版『見える子ちゃん』で四谷みこ役を演じた声優・雨宮天がナレーションを担当していることにすぐ気付いた。ファンにとっては細やかな演出だが、もうその時点で映画スタッフの、原作やアニメへのリスペクトが感じ取れる。近年の漫画やアニメからの実写映画化は目を見張るも

    実写化映画『見える子ちゃん』は怖い?|原作・アニメとの違いと感想レビュー - のんびり映画帳
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/08
    綾辻さんが「近畿地方は未見」前提で、今年の豊作邦画ホラーで一番面白かったと呟いておられました。
  • 家族がよくないことをした

    急な相談になってしまう。はてなの人があまり好きではない女性だけど、どうか話を聞いてほしい。 今日午前、離れて暮らす実母から電話があった。 内容だけど、実父が(数日前に)警察に連れていかれたということだ。 母から事情を詳しく聞くと、正直混乱した。 父は趣味の家庭菜園をアナグマやアライグマなどの害獣から守るため、市役所から小型の箱型の罠を借りていた。その罠で目標の害獣を捕獲するつもりだったはずが、なぜか同じ野良ばかりが繰り返し罠にかかってしまったらしい。 父は市役所に電話して、「このを保健所に送って殺処分を」と依頼した。市役所は「それは錯誤捕獲?です。直ちに解放を」と指導されたにもかかわらず、聞き入れなかった。 その日も同じが罠にかかった際、父は業を煮やしたのか、箱罠ごと市役所の保健衛生部署に直接出向いたそう。そして殺処分の希望を伝えた。当然、職員に違法だと言われた。 市から借りた罠で野

    家族がよくないことをした
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/08
    雪の日に下見したアパートの1階は店舗入居者が野良猫を餌付けしており(トイレは庭がある住居エリア)尿臭に発狂したので、お父上の気持ちはわかる。餌付けしてる人絶対いるやんそいつが飼えよと。
  • 男子校の画豪とミューズ - フセキ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    男子校の画豪とミューズ - フセキ | 少年ジャンプ+
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/07
    過去作読んでました。ブクマカのご教示に大感謝。新作読めてうれしいなぁ。
  • 本当に絵が上手い人ってブサイクと老人を描くのがうまい?老若男女描き分けられる漫画家といえば「これは浦沢直樹」「藤本タツキかな」

    怠惰 @_Mu_san_sub 分かる。不細工や老人って少しバランスが崩れてるから描きづらいんだよね(老人は皮膚が垂れてる為) バランスがおかしすぎない程度に崩すってのがムズい 後老人の場合 シワがリアルすぎると怖くなる+でもないと老人に見えない もある x.com/suki_kkkk/stat… 2025-10-05 19:22:47

    本当に絵が上手い人ってブサイクと老人を描くのがうまい?老若男女描き分けられる漫画家といえば「これは浦沢直樹」「藤本タツキかな」
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/06
    安野モヨコは上手いよ。「働きマン」に出てくる老練な政治家や定年後の元編集長は元より、スクープにギラついたフリーライターetc,役割と外見がマッチしてた。「おおきなカブ(株)」の「超・おじいさん」上手すぎ
  • 江口寿史氏のトレパク疑惑で企業が相次ぎ対応発表。写真無断使用から始まった炎上でイラスト業界は変わる? #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イラストレーターの江口寿史氏が10月3日、「インスタに流れてきた横顔」を人の承諾なしにルミネ開催のイラストのモデルにしたことを発表し、炎上したことをきっかけに、過去の作品にも“トレパク疑惑”が次々と指摘されています(※筆者は模写だと思っています)。 X上では多くのユーザーが「元ネタ探し」を進めており、その結果、すでに複数の写真が「参考元ではないか」と拡散されています。 江口氏にイラストを発注していたZoffやデニーズなどの企業はこれを受け、「確認作業を進める」と相次いで発表する事態となっています。 ココがポイント江口寿史氏が(中略)人の承諾なしに「インスタに流れてきた完璧に綺麗な横顔」をモデルに用いて描き、物議を醸した 出典:スポニチ Annex 2025/10/4(土) 告知ビジュアルに関して、制作過程に問題があったと判断し、必要な確認が完了するまでの間、該当ビジュアルを一時的に撤去

    江口寿史氏のトレパク疑惑で企業が相次ぎ対応発表。写真無断使用から始まった炎上でイラスト業界は変わる? #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/10/05
    パパリンコ物語の続き描いてくれたら許す…なんて、ずいぶん前からマンガなんてやってらんなかったんだろうなぁ。パイレーツはリアルタイムで好きでした。企業案件撤収で終わるか、イラスト集絶版まで行くか…。
  • おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ

    これ、世間の独身女性ならだいたい賛同してくれると思って言うんだけどさ おっさんってなんかすっげー女性とご飯べようとしてこない? もう周囲でも自分でもそういう話禿げるほど聞く 別に下心満載でホテルに誘ってくる、とかじゃないんだよ ただただご飯べるだけ とにかく「女性と話しながら事する」という行為をしたいだけ パパ活おじさんが大量にいるのを見てもわかるように、なんか男って女性と飯いたがるんだよな パパ活おじさんはいいよ。金を払って美人の若いねーちゃんと喋るんだから対価を払っている でもパパ活費用もないおっさんたちはどうするかわかるか 「元会社の同僚」 「元英会話教室などの趣味のXXで一緒だった生徒」 「前職などで知り合った別会社の知り合い」 程度の属性の「独身女性」を事に誘ってくる 微妙に断り切れない女性達。だってなにかその人に酷い事されているわけでもないし、前に世話になったことも多

    おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/09/22
    会社ではたまーに懲罰案件が発表される。匿名扱いでも降格処分までいくと大体誰のことか特定できるんだが、今のところ女性のセクハラは見たことないなー(備品持ち帰りはあった)。執拗な誘いはグレーと学んだ
  • 完成度が異様に高く、漫画家の魂を余すところなく叩きつけてる感じがする「一巻完結漫画」、名作と呼び声高い50作品+αはいかが…あなたの好きな1冊は?

    ホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル) @hotcake_kun_ 『ルックバック』 完璧な漫画 「推理作家は自分より優秀な探偵を登場させられない」 という格言がありますが私の語彙力ではこの作品を上手に説明することが出来ません。何を語ってもこの作品を汚すことになる気がするほど完成されてます 1巻で完結する短編です 読まない理由がないです 2025-09-06 08:04:28

    完成度が異様に高く、漫画家の魂を余すところなく叩きつけてる感じがする「一巻完結漫画」、名作と呼び声高い50作品+αはいかが…あなたの好きな1冊は?
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/09/18
    明智抄「キャプテン・コズミック」。美少女サイボーグが奪われ、暴走の危険性を相談中に「燃料切れを待ちますか? 戦闘モードで40年も動かし続ければとまります」。このセリフにしびれた。
  • 「金田一少年がコナン以上にブイブイ言わせてた時代があったの!?」全盛期の金田一少年は社会現象レベルで本当に凄かった

    リンク ふたまん+ 『金田一少年の事件簿』に『GTO』も…“黄金期”はジャンプだけじゃない!1997年『週刊少年マガジン』連載陣を振り返ると凄すぎた | ふたまん+ 『ドラゴンボール』(鳥山明さん)、『SLAM DUNK』(井上雄彦さん)などが連載されていた80〜90年代の『週刊少年ジャンプ』(集英社)を指して、“黄金期”と呼ぶ漫画好きは多い。しかし、ほかのメジャーな漫画誌にも“黄金期”と呼ぶべき時期… 8 現場猫のおっさん(41) @OssanBlackRX @Yuki_MHK その時代だけ週刊少年マガジンの売り上げが週刊少年ジャンプを追い越してたんです あの少年ジャンプジャンプも推理もの漫画を続々と展開しましたがことごとく失敗しました… 2025-09-12 21:25:33

    「金田一少年がコナン以上にブイブイ言わせてた時代があったの!?」全盛期の金田一少年は社会現象レベルで本当に凄かった
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/09/14
    伝奇ミステリだが制服同級生の男女コンビの原型が手塚の「三つ目がとおる」(74〜78年)、本格学園ミステリは野間美由紀の「パズルゲーム⭐︎はいすくーる」(83年〜)、補助線で間に「スケバン刑事」(76〜82年)か。
  • 80代の叔母の孤独死について、顛末と後始末

    身内の死比較漫画(1日限定公開全編公開)https://x.com/tokitadesu/status/1964290371191787825 が流れてきたのをきっかけに(今日コミティアだから公開なのですね)。 昨年夏に母方叔母(母の妹)の孤独死がありました。人80歳過ぎ、夫逝去済み、子なし、認知症入り始めてたと思うが診断降りておらず、ケアマネ等地域医療にもつながっておらずで死後1か月未満で発見。 ~発覚から葬儀まで~・発覚=悪臭がたちこめ、管理会社が警察に連絡。マンション(持ち家)の鍵が開かず、最終的にはしご車でベランダから立ち入り。一夜経ち、人居住の警察署から親族経由で自分が警察署に電話を折り返す。土曜日。※この時の消防車の請求はきてません ・1時間後に警察署到着。人確認できる状態ではないため、室内にあった写真で「あの住居に住んでいたのはこの人ですね?」と誰何され、まぁ確定 ・「

    80代の叔母の孤独死について、顛末と後始末
  • 夜中に目が覚めた後またすぐに寝る方法

    なんかない? 大体一日一回は夜中に目が覚めてトイレ行ってる。 行かなきゃ膀胱パンパンで眠れそうにないくらい尿溜まってるし、トイレ行かないって選択肢はない。 仕方無く起きあがってトイレに行く。 用を足して戻ってきて、眠いからそのまま寝る… て出来るときは良いのだが、 妙に目が冴えてて眠れなくなる時がある。 2時以降に起きると特にその傾向が強い。 ふつうは暫く眠れるまで待つが、それができないときは、睡眠導入に使ってるYouTubeチャンネルの動画を何となく眠くなるまで見る羽目になる。 とか読んでてもダメなんだよな。 ゲームとかしてたら尚更無理。 て言うか、眠いって感覚あるのに眠れないあの現象は何なの? 追記いろんな知見ありがとう。 こんなに注目されるのは想定外だった。 案外同じ現象起きてる人多いのか? 基的に寝る前にはトイレに行くようにはしている。 寝る前の水分摂取については、昔NHKかな

    夜中に目が覚めた後またすぐに寝る方法
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/09/05
    冷蔵庫にある甘いもの、歯に当てないようにひと口食べてベッドにUターン。太るが寝られる(虫歯注意…)
  • 実家に途中だけあった漫画座談会 | オモコロ

    という訳でみなさん、今日は来て頂きありがとうございます。最近の娯楽の多さと速さにビビってしまって…1回立ち止まる為に、子供の時の娯楽がなさすぎて途中しかない漫画すら貪るように読んでた時の話を交換しあいたいなと思いまして。 話し合って、最終どうするんですか? 人に話すことで曖昧な思い出に輪郭ができると思うので、それを心のあったかい所にしまいます。そうすると今後娯楽の濁流に飲まれても大丈夫になると思うので。 分かりました。 まず僕の実家に途中だけあった巻なんですけど、幽遊白書の15巻です。僕幽遊白書は20年間くらいこの15巻しか読んだことなくて…この巻だけを何度も読んでましたね。 20年はすごいですね。どういう巻なんですか? それが…内容的には「仙水の洞窟に向かうまで」の巻です。すごく途中の巻なんですよね。戸愚呂弟は倒した後だし、仙水にはたどり着いてない。 間すぎる。 (幽☆遊☆白書15巻より

    実家に途中だけあった漫画座談会 | オモコロ
    mienaikotori
    mienaikotori 2025/09/03
    1冊だけカバー買いしたサイボーグ009の11巻。中身は「エッダ(北欧神話編)」等で戦場を離れた感じ。後にこの巻の短編は少女コミック掲載、絵柄も調整されたものと知りベトナム戦争編あたりとの違いの理由が氷解した
  • ウクライナに消えたぼくのフレンド

    202-年、ウクライナの戦場で友人が死んだいや、厳密にはどこで死んだのか、戦場で戦死したのかさえわからない。 ただいつも着ていた連絡がずっとこなくなって、幾ら彼の家族や私が便りを送っても返信も来ず、既読もつかなくなった。 それが3か月ずっと続いて察した、というのが正しい言い方かもしれない。 母親以外に身寄りがいない彼の遺品整理などを手伝い、ようやく振り替えることができるくらいの時間が経った。 昔っから、ウザいくらいにかまちょに連絡を入れてくる彼からの便りがいなくなると、ふとした時に時間が余る故の退屈を感じた時に、折に触れて思い出がよみがえる時がある。 ひょっとしたら朝起きたら、ひょっこりと未読が数十件入って、あの騒々しい彼がいるのではないかと、よく飲みやオタイベの帰りによくいって酔いを醒ましていた、小田急線の神奈川の、夜は東京の街が遠く見える某所に寄れば、 ある日ひょっこり、「よう!酒買っ

    ウクライナに消えたぼくのフレンド