Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
mm-nakamurayaのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

mm-nakamurayaのブックマーク (10,055)

  • 小池都知事、都庁は「ライフ・ワーク・バランス」 首相発言けん制 | 毎日新聞

    記者会見で発言する東京都の小池百合子知事=東京都新宿区の都庁で2025年10月3日午後2時2分、遠藤龍撮影 高市早苗首相が労働時間規制の緩和を検討するよう上野賢一郎厚生労働相に指示したことについて、小池百合子知事は24日の定例記者会見で受け止めを問われ、「『ワーク・ライフ・バランス』という言葉を、都庁ではライフが先で『ライフ・ワーク・バランス』に変えている」とけん制した。 小池氏は「一般に日の場合はまだ長時間労働が良しとされているが、いかに生産性を上げるかが今、求められているのではないか。人手不足など、やるべきところに都としてサポートしていきたい」と述べた。

    小池都知事、都庁は「ライフ・ワーク・バランス」 首相発言けん制 | 毎日新聞
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/25
    高市へのあてこすりもあるんだろうが、コレは支持するわ。
  • 「朝生」共演で高市首相と“恋バナ”までした立憲・辻元清美氏が喝! 「早苗ちゃん、維新にもだまされたらあかん!」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    立憲民主党の辻元清美参院議員/撮影:山二葉(写真映像部) この記事の写真をすべて見る 10月21日、自民党の高市早苗総裁(64)が憲政史上初の女性首相に選ばれた。高市氏と20代からの付き合いがある立憲民主党の辻元清美参院議員(65)は、ともに女性政治家として歩んできた「戦友」の姿をどのような思いで見ているのか。インタビューに応じた辻元氏の口からは、「あんた、しっかりしいや!」と高市氏への渾身の喝が飛んだ。 【写真】高市氏に対し、「やっぱりあんたは昭和の女やったんかー」と笑う辻元氏はこちら *  *  * ――10月4日の自民党総裁選で高市氏が勝利した際、辻元さんはXのポストで「高市さん、ガラスの天井をひとつ破りましたね」と祝意を示しました。今回、総裁のみならず首相にまで登りつめた高市氏の姿に何を思いますか。 ものすごい努力があってこその結果でしょう。総裁選出後に公明党が連立を離脱したとき

    「朝生」共演で高市首相と“恋バナ”までした立憲・辻元清美氏が喝! 「早苗ちゃん、維新にもだまされたらあかん!」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/23
    石破→高市と非料亭政治派のトップが続いているということは、自民党の体質も変わってきてるのかもな・・・
  • ジャーナリスト・田原総一郎氏がテレビ番組で高市氏を巡る議論で「死んでしまえと言えばいい」と発言、本人は野党を励ます意図と弁明するも懸念の声相次ぐ

    ライブドアニュース @livedoornews 【発言】田原総一朗氏、高市総裁めぐる議論で野党議員に提案「死んでしまえと言えばいい」 news.livedoor.com/article/detail… 討論番組で、高市首相誕生を見越した議論中、田原氏は立憲・辻元清美氏と社民・福島瑞穂氏の主張を聞いたのち、冗談のように発言。福島氏は「それは絶対に…」と制止した。 pic.x.com/AXsgaQuMiR 2025-10-20 18:47:24 リンク 女性自身 「死んでしまえと言えばいい」田原総一朗氏 “反高市”の野党への衝撃提案にスタジオ騒然…SNSでも「BPO案件」と疑問の声 | 女性自身 10月4日の自民党総裁選で高市早苗氏(64)が新総裁に就任してから2週間。この間、公明党が連立政権からの離脱を表明するなど、政局がめまぐるしく動いてきたが、いよいよ高市氏が首相に就任する公算が大きくな

    ジャーナリスト・田原総一郎氏がテレビ番組で高市氏を巡る議論で「死んでしまえと言えばいい」と発言、本人は野党を励ます意図と弁明するも懸念の声相次ぐ
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/23
     田原氏 来年あたりには死んでもおかしくない歳だし、今さら何を言ってもムダでしょw
  • 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞

    自民党と日維新の会は2026年の通常国会で日の丸を傷つける行為を処罰できる「国旗損壊罪」を制定する方針だ。20日に署名した連立政権合意書に明記した。現行法は他国の国旗損壊に対する処罰規定があるが、日の丸は対象外となってい

    「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/21
    日本人には日本の国旗をどーのこーのする自由はあるだろ? 国旗でうんこ拭いた動画アップしたら逮捕されるのか?
  • へ? 男性二人で水族館無理なの?

    なんで? クラゲとか魚は別に男らしさとかセクシーさ関係ないよね・・・・ 博物館とかプラネタリウムのような向学心目的の施設に比べると 遊園地みたいなレジャー系よりだとは思う でも遊園地は男二人でいけるんでしょ? ほへ? 水族館の性的ニュアンスが分からなくて頭を抱えてる ひょっとして男性固有の文化の問題? 少年マンガとかが関係してる?

    へ? 男性二人で水族館無理なの?
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/19
    美術館は行く。一緒に回らず、見終わった後に、店で酒飲みながら感想を語る。
  • どこかに性欲のない男っていないの??????

    恋人は欲しいけどセックスはしたくない こういうこと言うとワガママだとかクズとか言われるのも理解できない むしろ世の中の男の性欲が異常だと思うんだよな 別にセックスしなくたって恋人同士でいるのは楽しいじゃん デートしたり美味しいの一緒にべたりハグしたりキスしたり そういう行為だけで十分楽しいし幸せじゃん なんでそんなにセックスをしたがるのかが理解できない どこかに性欲のない男っていないかな ぶっちゃけこれ女性の大半が思っていることじゃない?? この世の男から性欲なくなってほしい 世の中の男どもは普通にデートしたり一緒に映画見たり美味しいレストラン行ったり旅行に行ったり こういう普通の恋人同士の交流だけで幸せを感じてほしい いちいち性欲をたぎらせて求めてこないでほしい なんでこういう恋人同士の楽しさだけで満足できないのか理解できない セックスがなくたってパートナーにはなれるでしょ? 恋人=肉

    どこかに性欲のない男っていないの??????
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/19
    >「なんなら風俗行ったりセフレ作ってもいいよ」って言って 子どもが産まれてから、こうなったカップル知ってるわ。奥さんもしたくないし、男の方も奥さんに対して性欲が無くなってる。それで上手く行ってるよ。
  • セックスレス即離婚派は妻の方が性欲強かったらどうすんの

    皆さんセックスレスの旦那が可哀想ってパターンしか考えてねえじゃん 逆の場合も性の不一致って意味では同じ状態じゃん そういうときどうすんのさ まあワイ夫婦のことなんだけどね 結婚してみたらが健康優良児スポーツ万能タイプで ワイより体力あるし性欲もあってね は控え目なタイプなのでそうは言わないが の要求にまるで応えられてない自信がある のことは大好きだが3連休で4回対戦すると流石にしんどい このパターンだとワイはどうすりゃいいの の要求に応えられない時点で夫失格なのかね

    セックスレス即離婚派は妻の方が性欲強かったらどうすんの
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/17
    道具を使って、妻の性欲を満足させてあげればいい。それもしたくない(できない)なら、女性向け風俗の費用を出してあげればいい。
  • 夫が風俗に行ったが許すべきか

    34歳のDINKSです(夫は36歳)。 少し怪しい行動があり問い詰めたところ、風俗に行ったのだと白状しました。いわゆる番行為はなかったそうなのですが、、 とはいえ、裏切られた気持ちで一杯で、今までの結婚生活はなんだったのかと、築いてきた関係を蔑ろにされ、一方的に崩されてしまった気持ちになってしまっています。 ただ、人曰く、セックスレスが原因だというのです。 確かに何度か頻度が少ないと相談を受けており、そのたびに「あなたとは家族になってしまったのでその気分にはなりづらい」「そういった気分になることがあれば伝える」と言ってきました。 同じベッドに寝てはいますが、夫に求められてもやんわりと避けており、頻度としては3ヶ月に1度ぐらいでしょうか。 行為自体すごく嫌というわけではないのですが、おたがいあまり経験がないせいかスムーズに行くことは少なく、また私がどうしても積極的になれず、睡眠欲をどうし

    夫が風俗に行ったが許すべきか
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/17
    極論を言えば、風俗なんて、妻としての務めを金でアウトソーシングしてるだけって割り切ればいいんじゃないの? ただの射精代行よ。
  • 「少子化対策の本質は“恋愛支援”なのに、なぜ日本政府は子育て支援ばかりやっているのか」

    少子化対策の議論を見ていると、どうしても違和感がある。 政府は「出産・育児の支援」ばかり強化しているけれど、当に問題なのはそこではないと思う。 日では、そもそも「恋愛結婚の前段階」に進めない人が圧倒的に増えている。 国立社会保障・人口問題研究所の調査でも、50歳時点で未婚の人は男性で3割、女性で2割近い。 さらに「恋愛経験がない」男性も25%ほどいる。 つまり、子育て以前に「出会い」「関係形成」の段階で詰まっている。 それでも政府の対策は、ほぼすべて「育てやすくする」方向に偏っている。 これは、原因と結果を取り違えているとしか思えない。 出生率が下がったのは「育てにくいから」ではなく、「そもそも結婚に至らないから」だ。 ただ、政治的には恋愛や性の領域は扱いにくい。 「恋愛は個人の自由」「国家が口を出すことではない」という価値観が強いし、 #MeToo 以降は「アプローチ=ハラスメント

    「少子化対策の本質は“恋愛支援”なのに、なぜ日本政府は子育て支援ばかりやっているのか」
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/16
    昔とある地方の自治会で、見た目・話し方コンサル、自分の婚活市場における価値を客観的に講義する企画やったけど、結局、現実と向き合えない男性が逃げてしまったというね・・
  • お前らの雲より高い恋愛願望叶える方法って真面目にテロしかなくね?

    https://anond.hatelabo.jp/20251013192216 こんな題名だが決して犯罪を推奨しているわけではないことは一番最初に明記しておきたいが…なんか最近、「政府は俺達に恋愛支援をしろ!」とかいう、あまりにも情けなくてはてブ民やX民でさえ半数以上は呆れてる通り越して憐れな目線で見てる意見で埋まってた記事あったじゃん、上のURLの奴。 異性との関係形成の方法を国は教えろよ、支援しろよって恥ずかしい事言ってるけど、 仮にそれをしたとして、絶対満足しないし、文句言うでしょだって、こんなこと喚いてるネットの連中で「俺はアラフォーなのでちょっと年上か同年齢で、気の合う人がいたら付き合いたい」なんて謙虚な奴一人も見たことねえもん。これ言ったら「捏造だ!主語がデカイ!」とか図星突かれて逆張りでごまかそうとするけど、マジで見たことないよね。 ハラスメントになるゥ!とか「“恋愛の機会

    お前らの雲より高い恋愛願望叶える方法って真面目にテロしかなくね?
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/16
    金で解決 若いパートナー欲しけりゃ、とにかく稼げ、それが無理ならなんらかの分野でカリスマになれ。
  • 「月20万以下の給料で慎ましく暮らしていく独女のドラマそろそろください」➝部屋がリアルじゃない、恋愛要素いらない、そんなドラマはあるか

    れもね @shio0lemon あの〜 バリキャリじゃなくて月20万以下の給料で慎ましく、しかし日々の幸せを見つけながら暮らしていく独女のドラマそろそろください 2025-10-13 10:54:59

    「月20万以下の給料で慎ましく暮らしていく独女のドラマそろそろください」➝部屋がリアルじゃない、恋愛要素いらない、そんなドラマはあるか
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/15
    端的に言うと、映画は狭い部屋で撮れるけど、ドラマは撮れないんですよ。
  • 自民に広がる下野の危機感 連立も選挙も…止まない「公明頼み」の声:朝日新聞

    自民党部では14日、公明の連立離脱を受けて開催が決まった両院議員懇談会が非公開で開かれた。26年にわたって選挙や政策で協力してきた相手が離れた衝撃は大きく、関係改善を望む意見が相次ぐなど、党内の危…

    自民に広がる下野の危機感 連立も選挙も…止まない「公明頼み」の声:朝日新聞
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/15
    公明だって大ダメージなのに、この選択をなぜ選んだのか、理解できなきゃ永遠に和解できないでしょ。高市総裁の自業自得じゃん、
  • 【速報】立民が首相指名でれいわ、共産に協力要請

    立憲民主党の安住淳幹事長は9日、れいわ新選組の高井崇志幹事長、共産党の小池晃書記局長らと相次いで会談し、首相指名選挙での協力を呼びかけた。立民の野田佳彦代表への投票にこだわらず、投票先を一化したいとの考えも伝えた。

    【速報】立民が首相指名でれいわ、共産に協力要請
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/10
    首相のポジション取れる機会なんだから、なんだってやるだろ。指を咥えて見てるよりよっぽどマシだわ。 政権を取りに行ける機会に何もしない野党はそれこそ不要だろ、
  • 葬式代が高すぎる

    父が亡くなったのは、去年の十二月のことだった。 看取りの夜、病室から葬儀社に電話をかけたのが始まりだった。 ネットで調べて「小さなお葬式」という格安系の会社に連絡した。ホームページには“直葬:税込み139,000円~”とある。 思ったより安いなとその時は少し安心した。だが、それはほんの気休めだった。 病院からの搬送費がまずかかる。深夜料金が入って38,500円。 搬送先は提携の安置所で、冷却管理費が一晩9,900円。二日預けたので19,800円。 火葬だけのプランにしたつもりだったが、お別れ花が必要だと言われ最小単位で22,000円。 ドライアイスも一日分がついてくると思ったら追加で7,700円。 こうして気づけば総額210,000円になっていた。 「シンプル葬ですから」と営業の人は笑っていたが、こちらは頭が真っ白で、葬儀の相場感すら全くわからない。 そして火葬場の使用料は自治体によって違

    葬式代が高すぎる
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/10
    遺体を火葬場まで腐らせないで保管するって、むっちゃ大変なんだよ。どーしてもケチりたいなら、棺桶はAmazonで売ってるし、ドライアイスも自分で買ってくればいい/素人には、棺桶に遺体を入れるだけでも大変だからね
  • 【速報】国民、首相指名選挙の野党連携に否定的姿勢

    国民民主党の榛葉賀津也幹事長は8日、立憲民主党が提案した首相指名選挙での候補統一を目指す協議に否定的な姿勢を示した。記者団に「異なった主張の政党と打算で行動することは考えていない」と述べた。

    【速報】国民、首相指名選挙の野党連携に否定的姿勢
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/09
    103万の壁も政治資金規正法も立憲は国民案に乗るって言ってるよ。合意した部分だけ法案通して、すぐ解散したらいいじゃん。 せっかく公約実現できそうなのに、なんで日和ってるの。
  • 風俗に入店してよく分かった。お客って本当に色んな人がいるんだな。

    なんで風俗を始めたのか?の話はもういいだろう。みんな似たような理由だ。大学の学費、一人暮らしの生活費、奨学金の返済。選択肢がなくなって、結局ここに辿り着く。 体験入店3日目で気づいた。この仕事、お客の人間観察が一番面白い。 毎週木曜日の夜8時きっかりに予約を入れる会社員がいた。部屋に入ると必ずテレビでプロ野球中継を見ながらプレイする。阪神ファンで、阪神が負けそうになると機嫌が悪くなって時間を延長してくる。勝ってる時は優しい。私の給料が阪神の勝敗に左右されるなんて思わなかった。 超絶イケメンなのに人見知りすぎて会話が成立しない人もいた。顔は俳優レベル、体型も完璧、でも私と目を合わせられない。最初から最後まで天井を見つめてプレイしてた。帰り際に小さな声でありがとうございましたって言われた時、なんか切なくなった。 一番印象に残ってるのは、部屋中がフィギュアで埋め尽くされてるオタクの人。でも清潔感

    風俗に入店してよく分かった。お客って本当に色んな人がいるんだな。
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/09
    解像度低すぎ ネタだね、
  • 物価高の最初の原因、アベノミクスによる円安進行=村上総務相

    政府が1日開催した経済財政諮問会議で、村上誠一郎総務相が「物価高の最初の原因は、アベノミクスによって円安が進んだことだった」との見解を示していたことが6日に公表された議事要旨で明らかになった。2024年10月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato) [東京 6日 ロイター] - 政府が1日開催した経済財政諮問会議で、村上誠一郎総務相が「物価高の最初の原因は、アベノミクスによって円安が進んだことだった」との見解を示していたことが6日に公表された議事要旨で明らかになった。 1日の諮問会議では物価高対策や米国の関税政策の影響など、マクロ経済運営を巡って議論した。村上総務相は物価高対策について、あらためて「根原因」を考える必要性を指摘し、最初の原因はアベノミクスによる円安進行だったとの見方を示した。その上で「これによって、料、原油、エネルギーの価格が高騰したことが大きな原因であり、こ

    物価高の最初の原因、アベノミクスによる円安進行=村上総務相
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/07
    それだけではないけど、歯止めなき金融緩和による円安誘導は、物価高の大きな要因であることは否定できないよ/ 一つの原因に単純化できるハナシではない。
  • 公明党が連立巡り緊急役員会へ、創価学会で高市・自民党総裁への懸念強まる…党幹部「離脱も辞さない」

    【読売新聞】 公明党は7日、緊急の常任役員会を国会内で開き、自民党との連立政権のあり方などについて協議する。公明内と支持母体の創価学会内で、自民の高市総裁の保守的な政策などに対する懸念が強まっており、連立を継続できるかどうか危ぶむ見

    公明党が連立巡り緊急役員会へ、創価学会で高市・自民党総裁への懸念強まる…党幹部「離脱も辞さない」
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/07
    連立離脱カードを切ったら、自民党も終わるけど、公明党も終わるからね。 まぁ、最後は総裁の高市が土下座してケリをつけるでしょ。
  • 佐藤沙織里都議が初の一般質問 傍聴券すべてなくなる異例事態、拍手に議長注意

    今年6月の東京都議選で初当選し、SNSで都政や都議会の情報を発信している佐藤沙織里都議(千代田区選挙区)が初めて都議会の一般質問に立った2日、多くの都民らが佐藤氏目当てで都議会議事堂に集まり、傍聴券が全てなくなる「珍事」が起きた。 都議会局によるとこの日用意した傍聴券は186枚。開会予定時刻1時間前の正午から1人1枚ずつ配布したが、開会前に全てなくなったという。 全傍聴券を配布し終えた例について、都議会関係者は「近年は聞いたことがない」と話しており、異例のケースといえる。 午後7時過ぎに予定された佐藤氏の質問時間が近づくと、傍聴席の大半が埋まり、佐藤氏の登壇時と降壇時には傍聴席から大きな拍手が巻き起こった。多くが佐藤氏の支持者とみられたが、傍聴人の拍手は禁止されており、議長が「ご静粛に願います。従わないときは退場を命じます」と注意する一幕があった。 佐藤氏は、都の特別会計の消費税納付漏れや

    佐藤沙織里都議が初の一般質問 傍聴券すべてなくなる異例事態、拍手に議長注意
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/03
    都民ファーストの看板がありながら、これに負けた平慶翔ってなぁ・・ / こいつは、地方議会の閉鎖性をオープンにしてくれる面ではいい仕事してると思うよ。
  • 川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意見書 立民共産反対「差別につながる」 「移民」と日本人

    埼玉県川口市議会は30日、外国人による交通事故の防止と被害者の救済を国に求める意見書を賛成多数で可決した。市内では近年、外国人による無免許ひき逃げや飲酒運転の重大事故が相次いでおり、自賠責保険も入っていない無保険の場合は被害者が泣き寝入り状態にあるとして、被害者救済制度の充実を求めた。自治体がこうした意見書を可決するのは異例。 市議会は同日、出入国在留管理庁の「不法滞在者ゼロプラン」の着実な実行などを求める意見書も可決。いずれも自民党が提案し、議長を除く38人のうち32人が賛成した。反対は立憲民主党系会派2人と共産党会派4人の計6人で、両会派は「外国人差別につながる」などと反対した。 交通事故の意見書は、安全指導の強化をはじめ、無免許・無保険・飲酒運転の厳格な取り締まり、地域の実情に応じた支援策の提供を求めた。 また、自賠責保険に入っていない無保険車による事故やひき逃げ事故の被害者になった

    川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意見書 立民共産反対「差別につながる」 「移民」と日本人
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2025/10/01
    日本人が運転する無クルマの保険車の事故に遭ったら救済されず、外国人運転のクルマなら救済されるの? これ、国籍問わずに市が面倒みようよ。